【実釣比較】アジング用ジグヘッドのおすすめ・選び方の基本徹底解説!

記事内に広告を含みます

アジング ジグヘッド おすすめ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はアジング講座をやっていきましょう。

今日のテーマは、アジングに使用するおすすめジグヘッド&選ぶときのチェックポイントを紹介していきます。

ここで紹介するおすすめジグヘッドについてはネット上でよく見られる適当な寄せ集めでは無く、

  • 管理人が全て実費を払って購入
  • 公平な視点で使用感をチェック
  • 実際に魚を釣りあげる

これらにこだわっています。

ジグヘッドは同じ重さであってもヘッド・フック形状などによって操作感が変わってきます。

これによって人によって好みの差が出るし、誘い方・釣り方によっても適しているアイテムというものは変わってくるもの。

実釣での使用感にこだわって紹介していくので、ジグヘッド選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

目次 非表示

アジング用ジグヘッドの選び方の基本

アジング用・メバリング用ジグヘッドの違い

ライトゲーム用のジグヘッドは各社から色々発売されていますが、その中でも比較的メジャーなのがアジング用とメバリング用ですね。

両者はそれぞれ違いがあり、簡単にまとめると

アジング メバリング ジグヘッド 違い

このような違いがあるものが多いです(アイテムによって程度の差はある)。

アジング用のジグヘッドの方が強度よりも刺さりの早さ(吐き出されにくさ)を重視したものが多いですね。

どれを選んだらいいのか分からない時は、アジング用と書かれたジグヘッドを選ぶと良いです。

ジグヘッドの形状

アジング用ジグヘッドを超ざっくり分類するには、ヘッドの形状によって使い分けるのがシンプルで分かりやすい。

アジングでよく使用されるジグヘッドの形を簡単に紹介しておくと、

アジング ジグヘッド 形状

上から順に

  • ラウンド系ジグヘッド:オールラウンドに使えるが、特にリフトフォールの釣りに最適
  • アーキー・コブラヘッド:引き抵抗が軽め。縦方向の釣りよりも斜め方向に誘うのが得意
  • 砲弾型:レンジキープしやすく、一定層をキープする巻きの釣りに最適
  • 矢じり型:ダートさせて使用する。使用頻度としては少なめ

ヘッド形状による呼び方・簡単な特徴はこのような具合になります。

アジングでオールラウンドに使いやすいのはラウンド型になり、まずはラウンド型のジグヘッドを基本に選ぶのがおすすめです。

【関連記事】アジング用ジグヘッドのヘッド形状の違いを解説

フックの形状

アジング ジグヘッド 外向き形状

ジグヘッドのフック形状ですが、大きく分けると3パターンに分けられます。

  • ストレートポイント:針先がまっすぐなもの
  • アウトポイント(外向き):針先が開いているもの。アジング用ジグヘッド特有の形状
  • 内向き:針先がネムっているもの。どちらかというとメバリングやチニングなどでよく使われる

簡単に分類すると、こんな感じ。

アジングでは「外向き系のフックを中心に、ストレートポイントのものも混ぜて使用する」というのが私の使い分けになります。

ジグヘッドの重さ

アジング ジグヘッド 重さ

初心者の方はどれくらいの重さを最初に揃えたらいいのか?

私のおすすめ例を紹介すると、

  • (0.6g)
  • 0.8g
  • 1g
  • 1.2g
  • 1.5g
  • 1.8g or 2.0g

使用する状況や釣れるアジのサイズによって変わるので一概には言えませんが、メインとしては0.8g前後~2gくらいを揃えておけば、かなりの状況をカバーできます。

まずはこれくらいの重さのジグヘッドを用意しておけば、漁港を中心としたアジングでは、多くの状況に対応できますね。

最初のうちは1g以下のジグヘッドは少し使いにくいので、軽くても0.8g程が良いと感じますが、0.6gは食いが悪い・針掛かりが悪い場面で役立つことがあります。

軽いヘッドの方が食い渋りだったり、釣れるアジのサイズが小さい時の針掛かりは安定する傾向があります。

まるなか

アジングでは、0.1g・0.2g重さが変わっただけで、フッキング率が大きく変わることも。
徐々に慣れてきたら、もっと軽めのヘッドに挑戦するのもおすすめ!

▼【関連記事】ジグヘッドの重さの違い・使い分けを解説

ジグヘッドの素材

ジグヘッドの素材にはいくつか種類があります。

  • 鉛:一般的な素材でオールラウンドに使える
  • タングステン(TG):硬くて高比重。高価
  • 低比重素材(亜鉛など):ゆっくり沈んで潮の影響を受けやすい

簡単に紹介するとこんな感じ。

基本的には鉛素材でOKですが、強風時や潮が速い時はタングステン素材のジグヘッドが活躍しますね。

低比重素材は使う頻度は少ないですが、水面直下をスローに探りたい時や、弱い流れを利用してドリフトさせたい時などに効果を発揮します。

アジング初心者におすすめなジグヘッド

まずはアジング初心者の方や、どれを選んだらいいのか分からない方へ向けて「使い分けができて癖が無い」おすすめジグヘッドを紹介。

まずはこれらを揃えておけば、大半の状況はカバーできますね。

最初に使い分けを簡単にまとめると

  • ティクト アジスタ!:オールラウンドに使える基本のヘッド
  • バークレイ アジデント:操作感の明確さ重視
  • マグバイト アジキラーフィール感:程よい操作感+アジメインの五目釣りに
  • オーナー 湾岸プロヘッド:アジを含め、五目釣りで色々釣りたい方
  • イッセイ レベリングヘッド:ただ巻きや巻き落としなど、横方向の誘いに反応が良い時
  • ダイワ 月下美人SWライトジグヘッドSS極み:アジが小さい時やフッキングが悪い時
  • ダイワ 月下美人アジングジグヘッドTG:強風時など、悪条件下

こんな感じで、この5種類があれば一年中アジングは十分楽しめますね。

ティクト アジスタ!

これからアジングに挑戦したい初心者の方の1つ目のジグヘッドとしてもおすすめなのが、ティクトのアジスタ!というジグヘッド。

ティクト アジスタ!
  • ウェイトラインナップ:0.2g~3g(フックサイズによる)
  • フックサイズ:SS・S・M
  • フック形状:外向き

シンプルなラウンド系・外向き形状フックを搭載したジグヘッドですが、ジグヘッド上部が切り立ったような形状をしているのが特徴。

これによって引き抵抗が比較的ハッキリしており、アジング初心者の方など軽いジグヘッドを扱うのが苦手な方にも使いやすい設計になっています。

アジスタを簡単に紹介するとこんな感じになりますが、SSサイズのみ「フック形状が内向き」になので要注意。

アジスタ ラインナップ

出典:ティクト アジスタ商品紹介ページ

私の場合はSとMを使い分けていますが、

  • Sサイズ:10㎝台中盤~後半くらい
  • Mサイズ:20cmクラス~

こんな具合でフックサイズの使い分けをするのがシンプルで分かりやすいかな。

欠点としては、フックが錆びやすいことと、若干ワームがズレやすいこと。

全体的な性能としては非常に使いやすく、軽いヘッドでも操作感が分かりやすいので、アジング初心者の方の最初のジグヘッドとしてもおすすめですぞ!

アジスタ!のインプレッションはこちら

バークレイ アジデント

アジデント インプレ
  • ウェイトラインナップ:0.4g~2g
  • フック形状:外向き

バークレイのアジデントは、ヘッド先端のくぼみ+やや後方に傾いたラインアイにより、操作感の明確さを重視しているジグヘッド。
他社のアジング用ジグヘッドと比較しても、同重量であれば、手元に伝わる操作感が非常に大きいです。

軽いジグヘッドの扱いに慣れていない初心者の方や、浮力が高くて操作感がぼやけやすいPEラインタックルを使いたい方におすすめ!

ちょっとした潮の流れの変化で操作感の大きさが変わりやすいのもメリットになりますよ。

アジデントのインプレッションはこちら

マグバイト アジキラーフィール

アジキラーフィール
  • ウェイトラインナップ:0.6g~1.5g
  • フック形状:ほぼストレート

マグバイトのアジキラーフィールですが、ヘッドのくぼみによる程よい操作感の分かりやすさ・弱すぎないフッ素コートのフックが特徴的な、非常に使いやすいジグヘッドです。
アジ狙いをメインに、メバル狙いにもしっかり使えますし、程よい強度があるのでPEラインの使用にも対応。

操作感が分かりやすくて、アジングを中心に使えるオールラウンドなフックを探してる方におすすめですね!

超マイルドなストレートに近いオープンフックは、刺さりの早さ・貫通力・ワームの刺しやすさのバランスが良いですね。

アジキラーフィールのインプレッションはこちら

オーナー 湾岸プロヘッド

湾岸プロヘッド インプレ
  • 素材:鉛
  • 重量:0.6g~10g
  • フックサイズ:重さによって違いあり

オーナーの湾岸プロヘッドは、0.6g~タチウオやヒラメなどに対応できる10gまでの幅広いラインナップがあるジグヘッド。
数釣りアジングを極めたい方というより、アジを含めてメバルやセイゴなど、何でも釣りたいという方にかなりおすすめなヘッドですね!

エステルラインやフロロカーボンラインでも使えないことは無いですが、どちらかといえばPE0.2号~0.4号ほどを使ったライトゲーム五目釣り向けです。

フックはややナローゲイプのストレートポイントで癖が無く、ただ巻きやリフトフォール・巻き落としなど、使い方問わずに万能に活躍しますよ!

▼詳しい使用感解説は【オーナー 湾岸プロヘッド徹底インプレッション】を参考にどうぞ

イッセイ レベリングヘッド

レベリングヘッド インプレ
  • レベリングヘッド(ノーマル)
    • ウェイトラインナップ:0.5g~1.75g
    • フックサイズ:#10
  • レベリングヘッド小針
    • ウェイトラインナップ:0.5g~1.5g
    • フックサイズ#12
  • レベリングヘッド太軸金針
    • ウェイトラインナップ:0.3g~2.5g
    • フックサイズ:#8
  • フック形状:ストレート

イッセイのレベリングヘッドはアジ・メバルなど魚種問わず万能に使える砲弾型のジグヘッド。

偏った癖が無くて水平姿勢をキープしやすく、フックサイズ・重量ラインナップもバリエーションがあって使いやすいですね。

一般的なアジングには、ノーマルまたは小針が使いやすいはず。

ただ巻きや巻き上げ、カーブフォールなど、じっくりと狭い層を横方向の誘いで探りたい時に活躍するヘッド。

癖のないフックでフッキング・貫通力ともに優秀で使いやすいですな。

レベリングヘッドのインプレッションはこちら

ダイワ 月下美人SWライトジグヘッドSS極み

月下美人SWライトジグヘッドSS極み インプレ
  • ウェイトラインナップ:0.3g~1.2g
  • フックサイズ:#12、#14
  • フック形状:ナローゲイプストレート

ダイワのSWライトジグヘッドSS極みは非常に小さなフックが特徴的なジグヘッド。

この細長いフックは吸い込みが非常に良く、アジのサイズが小さい時やショートバイトが多発する時など、アタリがあってもフッキングが悪い時に強い効果を発揮します。

ヘッドは抵抗感が分かりやすいくぼみ付きのラウンド型で、アジングで幅広く使えておすすめ!

SWライトジグヘッドSS極みのインプレッションはこちら

ダイワ 月下美人アジングジグヘッドTG

アジングジグヘッドTG インプレ
  • ウェイトラインナップ:0.5g~3g
  • フックサイズ:#8・#10・#12
  • フック形状:ややオープン気味

アジングジグヘッドTGは高比重タングステン素材を使用したヘッド。

鉛よりもヘッドが小さくなり、飛距離や風・潮に対する流されにくさにおいて非常に優れています。
鉛のヘッドよりも操作感が明らかにダイレクトになり、悪条件下で使う機会が多いです。

一方で高級なヘッドになるので、コスパは悪いですね。

シンプルなラウンド形状でフック形状もオールラウンドに使いやすく、アジの吸い込みやすさも安定していて使いやすいですよ!

アジングジグヘッドTGのインプレッションはこちら

リフトフォールにおすすめなアジング用ジグヘッド

最初に紹介したアジスタ!やスナイプヘッド以外のリフトフォールの誘いにおすすめなジグヘッドを紹介していきます。

ダイワ 月下美人アジングジグヘッド

月下美人アジングジグヘッド
  • ウェイトラインナップ:0.5g~2.5g
  • フックサイズ:#12・#10・#8
  • フック形状:ややオープン

ダイワの月下美人アジングジグヘッドは、コスパに優れたアジング対応ジグヘッド。

ラウンド型のヘッドで汎用性が高く、偏った癖が無くて使いやすいですね!
リフトフォールの釣りを中心に、巻きの釣りにもある程度対応できます。

フックサイズは#10を基本に選んでみてください。

アジングジグヘッドのインプレッションはこちら

クリアブルー サイコロヘッドシリーズ

サイコロヘッド
  • フックサイズ:ノーマル・Jr・ミニなど
  • フック形状:外向き

クリアブルーのサイコロヘッドは、ヘッド形状が独特な角ばった形状をしているのが大きな特徴。

操作感の分かりやすさ・フォールスピードの調整幅・安定性のバランスが非常に良く、リフトフォールの釣りでオールラウンドに使えます。

サイコロヘッドにはフックサイズ・形状で種類が豊富にあり、おすすめとしては

  • ノーマル:20cm前後以上のアジ狙い
  • Jr:15cm~20cm位のアジがメイン
  • ミニ・ファイン:15cm位までの小型のアジ狙い

こんな感じです。

アベレージサイズのアジを漁港内で狙うのであれば、私の場合はJrをメインに使っていますね。

サイコロヘッドのインプレッションはこちら

デコイ アジドライブ

アジドライブ インプレ
  • ウェイトラインナップ:0.6g~1.8g
  • フック形状:やや外向き

アジドライブはやや前後に伸びた形状をしている、ラウンド型と砲弾型の中間的なヘッド形状をしています。
フックはややロングシャンク、極小キーパー付きでワームが明らかにズレ難くなっていますね!

オールラウンドに使えますが、やや横方向の誘いを意識した軽めのリフトフォールだったり、ただ巻きやドリフトにおすすめ。

ワームのズレを防いで効率よく釣果を伸ばしたい時や、小魚系のベイトを食っているパターンで使いやすいですよ!

アジドライブのインプレッションはこちら

エコギア アジチョンヘッド

アジチョンヘッド インプレ
  • ウェイトラインナップ:0.2g~4g
  • フックサイズ:アジ針6号、7号
  • フック形状:やや内向き

アジチョンヘッドは少し変わり種のジグヘッドで、ワームのヘッド部分にフックをチョン掛けして使います。
ワームの自由度が高くなり、アクションを与えた時の動きが柔らかくなるメリットがありますね。

また、フック形状は餌釣りに使われるアジ針を採用していて、上あごの一番硬い部分をスパッと貫通する確率が高い!

アジが居るのにワームを無視してくる時など、ワームのアピール力を強く出したい状況や、フッキングしてもすぐに外れてしまうような状況下におすすめなヘッドですよ!

アジチョンジグヘッドのインプレッションはこちら

オーナー 豆アジ弾丸

豆アジ弾丸 インプレ
  • ウェイトラインナップ:0.2g~1g
  • フックサイズ
    • 0.2g、0.4g:#12
    • 0.6g~1g:#10

豆アジ弾丸はその名の通り、小型のアジ狙いにおすすめなジグヘッド。

だいたい10cm台中盤くらいまでのアジを狙う時に使いやすく、非常に汎用性が高くて使い勝手良好ですね!

リフトフォールの釣りを中心に、ただ巻きや巻き落としなど、使い方問わずにオールラウンドに対応。
1.5インチ程度までのワームをセットし、小型のアジを狙いたい時に使ってみてください。

豆アジ弾丸のインプレッションはこちら

ゼスタ ダイバーダウンEX

ダイバーダウンEX フック
  • ウェイトラインナップ:0.2g~4g
  • フックサイズ:S・M・L
  • フック形状:やや外向き

ゼスタのダイバーダウンヘッドEXはヘッドの前後が縦に削り取られたような形をしているのが特徴のジグヘッド。

この形状によってフォールスピードがUPし、真下に「ストン」と素早く落ちます。

縦方向にキビキビとした誘いを入れてアジを狙ったり、深場までフリーフォールで一気に入れたい時などにおすすめですよ!

ダイバーダウンEXのインプレッションはこちら

シマノ ソアレカケガミ

シマノ ソアレ カケガミ インプレ
  • ウェイトラインナップ:0.6g~1.8g
  • フック・シングル×2

シマノのソアレカケガミは変わったフックシステムのジグヘッド。

フックが自由に動くようになっていて、アジがバイトしてきた時に抵抗感なくフックが吸い込まれる仕組み。

ショートバイトが多発する時でもオートマチックに掛かり、一度フッキングすると非常にバラシ難いのが特徴的!

一方、手返しが悪くなるので、どんどんアジが釣れる時は普通のジグヘッドの方がおすすめ。

低活性で1匹を取るのが困難な時に試してみてください。

カケガミのインプレッションはこちら

ジャッカル スイスイスイムジグヘッド

スイスイスイムジグヘッド
  • ウェイトラインナップ:0.4~2.1g
  • フック形状:外向き

スイスイスイムジグヘッドは、ヘッド上部がフラットな形状をしているのが特徴的。

操作時に穂先に抵抗感が伝わりやすく、ジグヘッドの存在感をしっかり把握しながら操作できます。
軽いジグヘッドを扱うのが苦手な方におすすめですね!

また、フックが角ばった形状をしていて、ワームをセットした時にズレ難く、手返しよく数釣りができます。

スイスイスイムジグヘッドのインプレッションはこちら

巻き・横方向の誘いにおすすめなアジング対応ジグヘッド

イッセイのレベリングヘッド以外の巻き・横方向の誘いにおすすめなジグヘッドを紹介していきます。

ただ巻きやテンションフォールなどを多用する時におすすめです。

34(サーティフォー) ストリームヘッド

ストリームヘッド
  • ウェイトラインナップ:0.3g~1.8g
  • フック形状:外向き

ストリームヘッドは丸っこい独特なフック形状が特徴的なジグヘッド。

操作感が程よく分かりやすく、潮を纏うヘッド形状は巻きやテンションフォール・ドリフトなどと相性抜群!

角が無いフックはアジのアタリを弾きにくく、ややのませ気味のフッキングでバシバシ掛かりますね。

非常に使用感が良いジグヘッドなんですが、ワームがズレやすいのと綺麗に真っすぐセットするには慣れが必要なのが難点。

実績・使用感は文句なしのおすすめジグヘッド!

ストリームヘッドのインプレッションはこちら

ジャッカル タイドリングヘッド

タイドリングヘッド インプレ
  • ウェイトラインナップ:0.4g~2.1g
  • フック形状:外向き

タイドリングヘッドは、低比重素材を採用した砲弾型のジグヘッド。

操作感が非常に分かりやすいこと・滞空時間の長さが大きな特徴ですね!

デッドスローの巻きやテンションフォールといった横・斜め方向の誘いに相性が非常に良いです。

活性が低い状況を超スローに誘ったり、ナチュラルなフォールで魚の前にワームを滑り込ませて食わせたい時におすすめ。

軽いジグヘッドの操作感を把握するのが苦手な方にもピッタリなジグヘッド。

タイドリングヘッドのインプレッションはこちら

ODZ レンジクロスヘッド

レンジクロスヘッド
  • ウェイトラインナップ:0.6g~2.3g
  • フックサイズ:Mサイズ
  • フック形状:外向き

レンジクロスヘッドはいわゆるアーキー・コブラ型と呼ばれるような形状のジグヘッド。

最大の特徴は、抜群な刺さりを見せるフッ素コーティングフックと比較的軽めな引き抵抗ですね。

レンジクロスヘッドは、10cm台中盤、後半以上のアジに使いやすいですが、ラウンド系のジグヘッドよりもフォール速度がゆっくりになります。

なのでテンションを掛けてゆっくり落とし込んだり、ただ巻きでジグヘッドを持ち上げてからのスローフォールで使用すると良い感じですね。

針先が超鋭く、気持ちいいくらいにスパスパ刺さりますぞ!

レンジクロスヘッドのインプレッションはこちら

ODZ フロードライブヘッド

フロードライブヘッド
  • ウェイトラインナップ:0.4g~1.2g
  • フックサイズ:Sサイズ
  • フック形状:外向き

同じくODZのジグヘッドですが、フックサイズがワンランク小さいのがフロードライブヘッド。

レンジクロスヘッドよりも少し引き抵抗が大きく、操作感が分かりやすい特徴があります。

フロードライブヘッドは、フッキングが悪い状況で使いやすく、特に釣れるアジのサイズが10cm台後半くらいまでの時に出番が増えますね。

このジグヘッドのフックも、刺さり抜群のフッ素コートが使用されています。

フロードライブヘッドのインプレッションはこちら

オーナー アジ弾丸

アジ弾丸
  • ウェイトラインナップ:0.6g~3.0g
  • フックサイズ:#8・#7・#5
  • フック形状:ストレートポイント

出典:オーナー アジ弾丸商品紹介ページ

オーナーのアジ弾丸は、メバリングでよく使用される砲弾型のジグヘッド。

この形状によって浮き上がりにくく、一定層を引きやすい特性があり、ラウンド型のジグヘッドと使い分けが可能です。

アジ弾丸は2.3g以上になると太軸仕様になり、尺アジや尺メバル狙いのほか・カマスゲームなどにも使いやすいですね。

スレッド巻きのワームキーパーが装備されており、ワームのズレ難さも優秀。

ストレートポイントのフック採用なので、ただ巻き時の後方からのアジのバイトでも違和感が少なく、吸い込みも良好ですよ!

アジ弾丸のインプレッションはこちら

ティクト メバスタ!

メバスタ!
  • ウェイトラインナップ:0.4g~4.0g
  • フックサイズ:S・M・L
  • フック形状:外向き
メバスタ フックサイズ ラインナップ

出典:メバスタ!商品紹介ページ

最初に紹介したアジスタ!のメバリングバージョンといったところですが、アジングも全く問題なく使用できます。

独特なヘッド形状をしており、非常に浮き上がりにくいジグヘッド!

アジングに使うならSサイズ・Mサイズが使いやすいでしょう。

小アジ狙いでは少しフックが大きいので、10cm台後半以上のアジを狙う時におすすめなジグヘッドです。

  • Sサイズ:10cm台後半~20cm台前半
  • Mサイズ:20cm台前半~

フックサイズはこんな感じで使い分けています。

ヘッド上部が切り立ったような形状をしており、潮を受けることで引き抵抗が生まれ・更に浮き上がりにくく、ただ巻きでレンジキープするのが得意。

アジが深場に落ちている状況で使いやすく、太軸なので、PEラインを使った良型アジ狙いにも非常に使い勝手が良いですな。

ティクト メバスタ M 1.5g
ティクト(TICT)

▼メバスタ!のインプレッションはこちら

タングステン素材のアジングにおすすめなジグヘッド

月下美人アジングヘッドTG以外で悪条件下や深場狙いなどに活躍する、タングステン素材のおすすめジグヘッドを紹介。

クリアブルー サイコロヘッドJr TG

サイコロヘッドJr TG
  • ウェイトラインナップ:0.6g~3.0g
  • フック形状:外向き

サイコロヘッドJr-TGは角ばった形状が特徴的なタングステン素材のジグヘッド。

リフトフォールの釣りにおすすめで、安定した飛距離と沈下速度がありつつ、テンションを掛けるとフォールスピードがかなりスローになります。

また、ロッドアクションを与えた時にヘッドがキラキラと光を反射するのでアピール力も高いですね!

フッキング性能も安定していて、中々使い勝手が良いジグヘッドですよ。

シマノ ソアレTGファインヘッド

シマノ ソアレTGファインヘッド
  • ウェイトラインナップ:1.2g~2.5g
  • フック形状:外向き

ソアレTGファインヘッドはやや細長い形状のフックが特徴的なジグヘッド。

私の場合はただ巻きやテンションフォールの誘いで使用することが多く、リフトフォールの釣りにはショートシャンクの丸っこいフックのジグヘッドを使います。

後方からのバイトに対して安定したフッキング性能を誇ります。

ダートアクションにおすすめなジグヘッド

使用頻度は低めになりますが、リアクションバイトを誘いたい時に効果を発揮するのがダート系ジグヘッド。

がまかつ 宵姫 AJカスタム

宵姫AJカスタム
  • ウェイトラインナップ:0.2g~3.0g
  • フックサイズ:#4
  • フック形状:外向き

宵姫AJカスタムはアジング専用のダート系ジグヘッド。

ダート幅はやや狭めですが、その分クイックに・レスポンス良くアクションするのが特徴的。

オープン型のフックは刺さりも抜群で、「アジング専用のダート型ジグヘッド」が欲しいならこのヘッドがおすすめかな!

宵姫AJカスタムのインプレッションはこちら

ダイワ 月下美人ダーティンジグヘッドSS

月下美人 ダーティンジグヘッドSS
  • ウェイトラインナップ:0.8g~3g
  • フックサイズ:#8・#6
  • フック形状:ストレート

ダーティンジグヘッドSSはやや細身で浮き上がりが良いダート型ジグヘッド。

アジ以外にも、メバルやセイゴ狙いにも使いやすいですね。

フックポイントがストレートなので掛かりの早さはやや劣りますが、アジング以外への汎用性は高くなっています。

デコイ デルタマジック

デルタマジック
  • ウェイトラインナップ:0.6g~2.5g
  • フックサイズ:#8・#6・#4
  • フック形状:ストレート

アジ以外にメバルやカマス・メッキ・セイゴ・ロックフィッシュ等、なんでも釣りたい方におすすめなダート型ヘッドがデルタマジック。

ややヘッドがワイドな形状をしていて操作感が分かりやすく、浮き上がりにくいので一定層をダートさせるのが得意!

ワームキーパーの形状やフック強度が絶妙で、ある程度負荷を掛けてもしっかり耐えてくれるので使いやすいですね。

デルタマジックのインプレッションはこちら

まずは鉛素材のジグヘッドを基本に、最小限で良いのでタングステン素材のヘッドを持っておくと役に立ちます。

おすすめ関連記事!

【実釣比較】豆アジ・小アジ用おすすめジグヘッド・選び方の基本徹底解説

アジング用おすすめワームを徹底解説!

アジング用ジグヘッドとメバリング用ジグヘッドの違いを解説!

【実釣比較】アジングにおすすめなエステルライン紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です