こんにちは、まるなかです。
さてさて、今回は恒例の「ヒラメが釣れない・初心者のための基礎講座」をやっていきましょう。
今回のテーマはこれからヒラメ釣りに挑戦したい方・イマイチ結果が出ない方は「どのようなルアーを使ったらいいのか?」ということについて。
最近のヒラメブームにより、各社から莫大な数のフラットフィッシュ用ルアーが発売されているわけで。
「どれを使っても釣れる人は魚を釣るし、釣れない人はいつになっても釣れない」というのが現状だろう。
ヒラメが釣れない方・初心者の方がルアーセレクトに悩まず、徐々に自分で考えて魚をキャッチしていくためにおすすめなルアーの種類などについて「通算1000枚以上のヒラメ・マゴチをキャッチした私の経験」をもとに解説。
今後のルアー選びの時の参考になったらうれしく思う。
▼【関連記事】ヒラメが釣れない・初心者基礎講座トップページ
ヒラメが釣れない・初心者のための基礎講座【月間100枚以上釣った実績あり】
ヒラメ釣り初心者・釣れない方がチェックすべきポイント
まずはヒラメ用ルアーを選ぶとき、私がチェックしている点についていくつか紹介しておこう。
そのルアーは自分が通うフィールドで必要な要素・条件を満たしているか?
雑誌などのメディアを見ると、「ヒラメに効くルアーはコレ」というような紹介を無数に目にする。
しかし、これらは使用している方が属しているメーカーの宣伝などが主になっており、
- このルアーが一番釣れるんだろう
- この新製品を使ったら今までより釣果が倍増するんだろう
このような淡い期待を抱くと、たいていの場合失敗するはず。
私の場合はすでに自分の考え・スタイルができているので迷うことはないが、まだ自分なりの考えが出来ていない方はそれらを鵜呑みにすると、お金がいくらあっても足りなくなるから気を付けよう。
ルアーセレクトなどを参考にする時は、沈下速度や浮き上がりなどの「ヒラメ釣りに必要なルアーの要素」をどんな具合で満たしているのかチェックするようにする。
そうすればそのルアーと全く同じアイテムでなくても流用できることが分かるし、無駄にルアーセレクトを複雑にする必要もなくなる。
▼【関連記事】ヒラメ釣りに使うルアーに必要な要素とは?
ヒラメが釣れるルアーに必要な要素を基礎から解説!【経験・実績から教えます】
自分の中で核となるルアーは存在するか?
ヒラメ釣りに限ったことではないが、「困ったときはこのルアーをとりあえず使っておけば何とかなる」というアイテムがあるのは非常に心強いもの。
ヒラメ釣りでは必要なルアーチェンジは有効になる場面もあるが、釣り場でよく目にするのが「どれを使っても釣れる気がしないから、適当にルアーをコロコロ交換する」というパターン。
これに陥ってしまうと、釣りのテンポが速くなったり、ルアー操作が雑になるので負のスパイラルに陥る。
また、ヒラメ釣りでは底潮の通り具合というのが釣果を大きく分ける。
特に水深がある程度深い急深サーフや港湾部などで安定してヒラメをキャッチするには、「釣れる時の潮の流れ」を自分なりに把握するのが超重要。
この潮の流れ具合は同じルアーを使い続けることで、感覚として身につきやすいはずだ。
ルアー交換を頻繁にやりすぎると、ルアーによって引き抵抗や浮き上がり具合が違うので、その感覚というものが把握しにくくなる。
ヒラメが釣れる時の海の状態を知るためにも、まずは使用するルアーはある程度絞り込み、そのルアーととことん仲良くなると今後に役立つはずだ。
私の場合は40gのメタルジグを徹底的に使い込み、この感覚を習得している。
ヒラメ釣り初心者の方におすすめなルアーの種類
じゃあ実際にどのような種類のルアーを選んだらいいのか?
私なりの考え方について紹介していこう。
ジグヘッド+ワーム
ヒラメが釣れない方・初心者の方におすすめなルアーの種類だが、まずは「ジグヘッド+ワーム」かな。
最近は誰にでも簡単に使える専用ヘッドとワームがセットになっているものもあるが、汎用性・応用性を求めるならヘッドとワームは別に用意する方がおすすめかな。
ジグヘッドリグを使用するメリットとしては、
- ヘッドの形状で使用感をコントロールできる
- ヘッドの重さの調整が自在
- ワームの大きさ・種類によって潮受け・波動の強さを調整できる
ざっくり紹介するとこんな具合で、簡単に言ってしまえば「ヘッドとワームの組み合わせで性能を自由に調整して使える」という点が大きなメリットだ。
ワームは柔らかい素材で本物の餌っぽい波動が出せるといわれることがあるが、個人的にヒラメ釣りでは「それ」を一番意識して使ってはいない。
様々な状況に対する対応力に優れ、どんな釣り場でも使用感を大きく変えずに対応できるのがジグヘッドリグの良さだと感じている。
ジグヘッド+ワームを選ぶときは、
- ジグヘッドの重量:水深が浅い場所は14g、急深サーフや港湾の場合は21g以上が目安
- ワームの大きさ:4インチ~5インチ
- ワームの形状:シャッドテールがオーソドックス
こんな感じのアイテムを選ぶようにしよう。
▼【関連記事】ヒラメ用ジグヘッドの重さ選びを解説
ヒラメ釣りに使うジグヘッドの重さの使い分けの基礎基本を徹底解説!
メタルジグ
ジグヘッドリグに引き続き、ヒラメ釣り初心者の方におすすめなのがメタルジグ。
メタルジグは速いテンポの青物狙いなどに使用するイメージが従来はあったが、最近のジグは非常に進化していて使い勝手が良い。
スローな誘いやただ巻きでもキッチリ動くアイテムも非常に多く、使い方次第で浅い場所~深い場所までマルチに対応できる。
特性としては、
- 強風や向かい風でも圧倒的な飛距離。悪条件にも強い
- 巻くのをやめれば素直に沈下、巻き始めれば素直に浮き上がる
- コンパクトなシルエットでバイト自体は比較的多く・安定して拾える
代表的なものはこんなところかな。
一方でデメリットとしては「フッキング後のバラシが多い」という点。
メタルジグはフックの特性上、フロントフックがジグ本体から離れた場所にある可能性が高い(一般的な形状のジグの場合)。
そうなるとリアフックのみにフッキングすることも多いし、フッキング後の首振りで重量があるメタルジグは他のルアーに比べると「フックアウトしやすい傾向は間違いなくある」と感じている。
これらの弱点を補うためにフロント・リアにトリプルフックを搭載したヒラメ用メタルジグも各社から登場している。
これらを使用するのもおすすめだが、個人的にヒラメ用メタルジグはただ巻き&フォールの単調な使い方しかできないものが多く、好んで使用することはない。
最終的には個人個人のスタイルや好みになるが、私の場合メタルジグは巻き・ジャーク・フォールを自在に組み合わせて使いたいので、一般的な形状のメタルジグの方が好みだ。
メタルジグの選び方については、
- ジグの重さ:30gを基準に40g程度までを良く使う
- ジグのバランス:センターバランスをメインに、水平フォール系のジグがベーシック
こんな感じで、とりあえず30gのセンターバランスのジグがあればまずは何とかなる。
初心者におすすめなワーム・メタルジグ
最後に、私が実際に使ってみて使い勝手が良くておすすめできるアイテムを最小限に絞って紹介しておこう。
フラットジャンキージグヘッドSS+パワーシャッド5インチ
とりあえずどんな場所でもオールラウンドに使えるジグヘッド+ワームが欲しい方におすすめな組み合わせがコレだ。
ヘッドはダイワのフラットジャンキージグヘッドSSというものを使用する。
このジグヘッドは飛距離・着底感度・引き抵抗・浮き上がり感のバランスが非常に良くて使いやすく、私のおすすめだ。
サーフなど根掛かりが少ない場所では、フッキングを重視してトリプルフックを装着すると良い。
ワームは超定番のパワーシャッドを選んだが、なんだかんだで飛距離や波動の強さが程よくて「ベースとなるアイテム」として使えるはず。
カラーはホワイト・ピンク系をメインに、クリア系や赤系などカラーに差を出して2~3色ほど揃えておけば十分だ。
私自身どのルアーを使おうか迷った時は、このジグヘッドとワームで様子を見ることが多く、信頼して使っている。
▼フラットジャンキージグヘッドSSのインプレッションはこちら
【ヒラメ用ジグヘッド】ダイワフラットジャンキージグヘッドSSの使い方・インプレッション!
▼ヒラメ用アシストフック自作講座
ヒラメのジグヘッド用アシストフックの自作方法と必要な道具を詳しく解説!
DUO ドラッグメタルキャスト
メタルジグは正直言ってかなり悩んだが、初心者の方におすすめを1つに絞るとしたらドラッグメタルキャストかな。
水深が少し深い場所をメインに狙うなら浮き上がりにくいスロー系のジグなんかもおすすめだが、汎用性を求めるとドラッグメタル。
このメタルジグはかなりコンパクトなシルエットを持ち、抜群な飛距離・イレギュラーな水平フォール・ただ巻きでもしっかり泳ぐレスポンスの良さをバランスよく備えている。
ヒラメ・マゴチ・ハタなどを狙ったスローな操作にも使えるし、ハイスピードなジャークを組み合わせて青物を狙う時にも対応でき、まさにオールラウンドな使い方ができる。
標準装備のフックの質もまずまず高く、ヒラメ釣り初心者の方にもおすすめなメタルジグだ。
▼ドラッグメタルキャストのインプレッションはこちら
ヒラメ釣り初心者の方におすすめなルアーの種類の選び方・最小限に絞り込んでのおすすめルアー紹介はこんな感じかな!
おすすめ関連記事!
▼ヒラメが釣れない・初心者の方の基礎講座!
ヒラメが釣れない・初心者のための基礎講座【月間100枚以上釣った実績あり】
▼【実釣比較】ヒラメ釣りに使うジグヘッド・おすすめアイテム紹介
【実釣比較】ヒラメ用ジグヘッドの選び方・おすすめアイテムを紹介
▼【実釣比較】ヒラメ用ワームの選び方・おすすめアイテム紹介
▼【実績・使いやすさで選ぶ】ヒラメ釣りにおすすめなメタルジグはコレ