静岡サーフヒラメ釣行 イワシ接岸も外道連発モード!

記事内に広告を含みます

静岡サーフ オオニベ

さてさて、今回もサーフへヒラメ釣行。

ちょっと波気が有って風も少し強い悪条件でしたが、比較的波の影響を受けにくいエリアをチョイス。

昼下がりということもあって釣り人は皆無。ちょっと濁りがあるコンディションでしたが、楽しい釣りができました。

果たして今回のサーフ釣行はどんな結果に・・・・??




連日ベイト回遊中の静岡サーフ

今年は比較的長い期間イワシが接岸しており、状況的には結構良さげ。

釣り人は誰もいなかったので、これなら好き勝手釣りができますね♪

ちょっと海が荒れ気味だし、向かい風が強かったので波が立ちにくいテトラ帯をチョイス。

とりあえず、フラッグライト+ジョルティ(ヘッド)22gの組み合わせで釣りを開始します。

まずは潮の通り具合や釣り場の地形を見ていく作業から・・・・。

海が荒れているのでちょっと釣りづらいものの、底潮は良い感じに通っているのを確認。

これなら日中の時間帯でもヒラメの可能性は十分ありそう。

濁りは入っているものの、酷い底荒れというレベルまではいっていないのでギリギリ大丈夫だろう。

数回キャストした所で、ワームを回収してくる際に追尾してくるイワシの群れを発見( ̄ー ̄)

潮も通っており、ベイトも接岸している・・・・。

これはチャンスだね♪

釣果の期待は十分できそうな条件がそろっているので、ちょっと集中して釣っていく。

ルアーを潮に乗せてスローに探る展開

底潮が通っているので、こういう時は潮にルアーを乗せて釣るのを基本にしていきます。

そうした方が、よりスローに探ることが出来るのでネチネチと丁寧に探れる。

それでいてボトムからルアーを持ち上げるのも楽になるので、誘いのパターンも増やせるからね。

地形的には足元から30m付近に駆け上がりがあるっぽい。

その周辺のボトムがちょっと硬めになっているので、ここにベイトが差してきたタイミングが勝負か?

ボトムを取り直す為、テンションフォールでワームを落とし込んでいくと気持ちのいいバイト!!

バシッとアワセを入れると、それなりに引きはあるもののヒラメっぽくはない感じだ。

何かな~と思いつつ巻いてくると、まずまずなサイズのニベ。

オオニベの幼魚っぽい感じもするが、結構元気に暴れるので楽しかったり。

うねりを避けつつ、タイミングを見計らって抜き上げてキャッチ。

静岡サーフ オオニベ

1kgちょい程のニベでボウズ逃れに成功はした。

やはり海が濁っている時はイシモチ系の魚の活性が高いのかな。

とりあえず1本目の魚はキャッチし、どうやら状況的には悪くはないと思うので後は本命を追加したいところ。

静岡サーフの最近の定番、赤いやつが連続ヒット

しばらくノーバイトの時間が続いたが、またしてもイワシがワームに追尾してくる状況になってきた( ̄ー ̄)

ちょうど手前に濁りが入っており、その周辺にイワシがウロウロしている感じ。

単発のボイルやナブラは無いが、ちょっと上のレンジも探りつつ釣っていく。

すると、忘れた頃に中層でガツンとバイト!

しっかり合わせを入れると、ガツガツと竿を叩く例の引きが。

すぐに正体は分かったが、大きさ的にはそこまでデカくはなさそう。

うねりが有ってランディングがちょっと心配なので、沖でやり取りしている間に立ち位置を調整しておく。

時々元気に引くものの、重量感はあまりない。

セットでくるうねりを躱し、ササっとネットを伸ばして無事キャッチ。

静岡サーフ マダイ

50ちょい程のレギュラーサイズのマダイをキャッチング。

サイズは大したことないけど、結構肥えていてコンディションは良好だった。

持ち帰るのも面倒なので、すぐにリリースして次を狙う事にする。



ラストに大型がヒットするも・・・・

今回は条件が良く、ずっと潮が通り続けていてまだまだ魚の期待はできそう。

30分おきくらいにイワシの姿も見え、雰囲気はプンプンだ!

潮の流れがちょっと早くなってきたので、ここで潮抜けが良いファイアヘッド20gにチェンジ。

ワームはそのままフラッグライトを使う。

すると、狙い通り再び「ガッガッ」というバイト。

ちょっと掛けられないようなお触り系のアタリだったのでスルーし、そのままワームをチョンチョンとリフト。

そしてフォールに入ると、今度は根掛かりのような重たいバイトが。

ここでアワセを入れると、きつめに締めたドラグがジージー出ていく。

ブリ系の青物かと思ったが、しばらくすると竿を強く叩く引きに変わった。

あぁ~、これはまた「アイツ」やん。

首振りのストローク、突っ込みの強さ的に多分4kg後半~5kg近く(大体60後半~70前後)有りそう。

うねりがあり、下手するとランディングシャフトを破損するかもしれないな・・・・。

とりあえず沖でやり過ごしつつ、どうやってキャッチしようか考えつつ巻いてくると、

途中でフックアウト・・・・。

ワームを回収してみると、STX-45が少し伸ばされていました。

ちょっと掛かりが厚すぎて貫通できなかったか??

手前まで寄せてラインブレイクしたり、シャフトを折られたりするよりも遥かにマシなのでまぁ良いか。

静岡サーフ マダイ 80

今シーズンは既にハチマルも釣っているので、マダイはもう満足である。

その後、しばらく釣りを続けるもウミヘビを1匹キャッチして終了。

欲を言えばヒラメが欲しかったけど、とりあえず魚の引きは十分堪能できたので早めに切り上げました。

そろそろマゴチを釣っておきたいところですが、今年もマゴチは少ないのかなぁ。

ヒラメばかりでコチが全然釣れないですね。

使用タックル

ロッド:ダイコー アルテサーノエヴォルティア107/09TZ

リール:シマノ18ステラ4000XG+ゴメクサス パワーハンドル

ライン:バリバス アバニジギング10×10マックスパワーPEX8 1.0号+シーガー グランドマックスFX6号

ルアー:ブルーブルー ジョルティ(ヘッド)22g、バディーワークス フラッグライト

5 COMMENTS

初心者マーク

まるなかさま

いつも拝見させていただいています。
また桁違いの釣りテクに毎回単純にスゴいなあと思いながら、勉強させていただいております。

僕はメタルジグが大好きで、年中ジグばかり投げてます。
釣れないことの方が多いですが…

まるなかさんは最近ジグを封印されているとのことですが、また是非メタルジグでの記事を掲載いただけると嬉しいなあと思っています。

以上、一ファンからの意見でした
これからも頑張って下さい!

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

メタルジグでもワームでも、結局動かし方の基本は同じなんですよね(笑)
メタルジグでヒラメを釣るのもマンネリ化してきたこともあり、最近はワームで釣っています。
ワームの方が掛けた後にバラし難いというメリットはありますが。

まだワームやジグヘッドについては研究が足りない部分もありますが、またぼちぼちジグも使うことはあると思います。
ヒラメはそんなに難しい魚ではないので、基本さえ覚えておけばワームであろうとジグであろうと釣れるようになるはずです!

今後もマイペースでやっていきますので、よろしくどうぞ!

返信する

いつも楽しみに拝見しています。
私もまるなかさんと同じフィールドで釣りをしていますが、毎回の釣果の凄さに驚かされます!羨ましい限りですw
そんなまるなかさんに3つの質問があります。

①今使用しているタックルが、ショアガンのSFSGS-112M+・FL、リールがシーバス用に使用していた10 エクスセンスci4 4000sです。リールをツインパワーxdかヴァンキッシュに乗り換えようと思っていますが、軽さを取るか、剛性を取るかで悩んでいます。

②最近のサーフフィネスとはどんなものですか?ドン深、強風、遠浅の入り組んだ駿河湾で太刀打ちできるのか疑問に思っています。

③釣れた魚の締め方から美味しい食べ方、又は、その釣った魚を美味しく調理してくれるお店などを知りたいです。

長文になってしまいましたが、釣りをすればするほど色々と悩むようになってしまったので指南のほど宜しくお願い致します!

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。

ヒラメ釣りはメーカーやメディアが難しくしているだけで、本当はシンプルで単純な釣りなのでコツさえ分かれば誰にでも釣れますよ!

1.私の場合だったら、サーフ用のタックルは耐久性を重視するのでツインパワーXDを選ぶかなぁ。どちらでも間違ったチョイスではないので、好みの問題ですね。

2.サーフフィネスとやらですが、私は雑誌などの情報を一切見ないので詳しくはわかりません笑
しかし、やっているのを見た感じとしては喰い渋った個体に対してアプローチしていく釣り方のような感じがしますね。
しかし、今までヒラメ釣りをやってきた感じとしては、静岡の急深サーフでは私の場合は不要かなと。
静岡周辺のサーフなら、私としては40グラムのジグかワームなら20グラム前後のジグヘッドがあれば一年中実際に魚が釣れているので。
最近の釣りはやたら細分化していますが、それらはメーカー側の思惑だと思って釣りをしないと、釣りが難しくなってしまって逆に釣れなくなる原因になりますからね。

3.魚の締め方などについては時々質問があるので、またそのうち紹介したいと思います。調理に関してはスーパーに持ち込めば、要望に応じて調理してくれますね!

料理屋さんに持っていくのであれば、個人経営の居酒屋や寿司屋さんなどでやってくれることもありますが、一見さんの場合だと難しいかもしれないですね。
最低限だけ調理してもらって食べて、「あとはお店で使ってください」というような感じなら喜んでくれる所は多いと思います!
チェーン店の場合だと、場合によっては本部などの方針で持ち込み調理の禁止などがルールで決まっているかもしれないですが、申し訳ないですが詳しくはわからないです・・・。

返信する

的確なアドバイスありがとうございました!参考にして今後に生かしたいと思います!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です