こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はジャクソンから発売されている鉄板バイブをインプレッションします。
メタル系の高比重バイブレーションとして定番のルアーですが、非常にバランスが良くて魚種問わずに使いやすいアイテムになっています。
オールラウンドに使える鉄板系バイブレーションを探している方や、初心者の方にもおすすめできるルアーですな。
公平な視点で使用感を詳しく解説していくので、アイテム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
なお、私の釣りの経験・主な実績としては
- 年間釣行数250~300以上。基本的に毎日フィールドに立ち続けています
- ヒラメ・マゴチを月間100枚以上・半年で300枚以上(全てショアからの釣果)
- カンパチ狙いのショアジギングで2か月弱ボウズ無し
- プロスタッフとしてメーカーから勧誘経験あり
- 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方解説の利用あり
こんな感じで毎日釣りをして生活していて、それなりに実績を残しています。
鉄板バイブのラインナップ・特徴
- 重量:3g・5g・7g・9g・14g・20g・26g
- フック:前後トリプルフック
ラインナップは豊富で、小型魚を狙うライトゲーム用のモデルから中型魚狙いに使う重さまで揃っています。
バランサースリットによる高い安定性
鉄板バイブの大きな特徴としては、背中に空いたスリットですね。
一見すると効果があるのか微妙な感じもしますが、実際に使ってみると、空中・水中での姿勢の安定感が非常に優れており、使いやすいルアーになっています。
無駄なライントラブルを防ぎつつ、悪条件下でもしっかり使えるバイブレーションになっていますよ!
コスパ優秀!
鉄板バイブは使いやすさはもちろん、コスパに優れているのもメリットですね。
だいたい800円前後で購入できるので、お財布的にも優しいです。
メタルバイブは塗装剥がれやボディの傷・根掛かりのリスクなどがどうしても付きまとうので、安くて使いやすいに越したことはないですからね!
まるなか
鉄板バイブを「サクッと」インプレ
ここから先は鉄板バイブの使用感やアクションなどを詳しく解説していきます。
まずは私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 飛距離:安定した姿勢で良好!
- フォール:頭下がりで安定したフォール姿勢
- アクション:キレのある程よく強い波動で動く
- 使い方:ただ巻き・リフトフォールなど
- ターゲット:青物・ヒラメ・カマス・メッキなど、オールマイティ
ざっくりインプレするとこんな感じで、偏った性能に特化したバイブレーションではなく、様々な状況下に使いやすいルアーになっていますね!
オーソドックスなメタルバイブとしてかなり優秀だと感じています。
飛距離
回転しにくく、安定した飛行姿勢
鉄板バイブは堤防・サーフ・ウェーディングなど、釣り場を問わずに遠投が必要な場面での出番も多いと思います。
バイブレーションはアイテムによって飛距離の伸びには違いがありますが、鉄板バイブはしっかり飛んで誰にでも投げやすいルアーになっています。
初心者の方が投げたり、少し風が強い状況下でも飛行姿勢が大きく乱れにくく、飛距離の安定度は高いですね。
背中のバランサースリットの効果なのかは分かりませんが、スパッと振り抜きやすくて綺麗な飛行姿勢を維持します。
遠投性を活かして青物狙いやサーフのヒラメ・マゴチ釣りで使ったりと、色んな使い方に対応できますね!
14gで70m前後の飛距離
実際に私が鉄板バイブをキャストしてみると、14gのモデルでだいたい70m~75mほど。
5gのモデルで40mほどの飛距離を確保できています。
同じ重さのメタルバイブレーションと比較しても飛びに関してはかなり優秀な分類で、投げやすさに関して不満は全くありません。
風を受けやすいセンターバランスの平たい形状のメタルジグよりも飛ぶくらいですね。
まるなか
フォール
頭下がりの安定したフォール
フォール姿勢としては、頭下がりで素早く沈下していきます。
ここでもバランサースリットが役に立っているのか、フックがリーダーを拾ってしまうような厄介なトラブルが非常に起こりにくくなっています。
多少流れを横から受けても姿勢は大きく乱れにくく、潮が走っている状況下での使用感も安定しています。
まるなか
着底感度
メタルバイブレーションの良さは着底感度の良さにもあり、ヒラヒラと水平姿勢で沈むメタルジグよりも素早くフォールし、ボトム周辺の低いレンジをキープしやすいのもメリットですね。
鉄板バイブは安定した姿勢でフォールしてくれるので、外洋に面した深場のポイントでのボトム狙いでも使いやすいです。
着底時の感触も比較的分かりやすく、ラインテンションの変化や穂先に伝わる感触は割とはっきりしています。
ヘッド下部にバンパーが付いているのでボトムを頻繁に取り直してもボロボロになりにくくなっているのも嬉しいポイント。
沈んだ青物やヒラメ・マゴチ狙いなどにもおすすめですね!
アクション・動きの質
バランスの取れた使用感
メタルバイブはスナップを接続するアイが2つ、3つと複数ついているものも多いです。
鉄板バイブは1つしかアイが付いておらず、波動の強さや浮き上がりやすさなどが調整できず、使いにくいように思えるかもしれません。
しかし、実際に使ってみると1つのアイでも十分な使い勝手の良さがあり、
- 安定した飛行姿勢
- 波動・引き抵抗の強さ
- 浮き上がりやすさ
これらのバランスが非常に良く、複数アイが付いているものと比較しても使いやすさで劣っているとは感じませんね。
明確な波動を出しつつも引き抵抗が大きすぎることは無いので、使用するロッドの適合ウェイトの上限付近の重さでも割と使いやすいです。
優秀なレスポンス
鉄板バイブのアクションですが、リーリングやロッド操作に対するレスポンスに優れているのが特徴的ですね。
一定層をただ巻きで探るのはもちろんですが、小刻みなリフトフォールなど、底物狙いで多用するような狭いスポットでの誘いも得意なルアーですね。
アクションを与えた後にラグなく素早くブルブルと波動を発してくれるので、使い手の狙い通りに操作しやすくなっています。
優れた直進性
鉄板バイブは低速~高速リトリーブまで幅広く対応でき、狙う魚種やレンジ・活性などに合わせてかなり色んな使い方に対応できます。
払い出す潮に乗せてデッドスローでアクションを与えたり、ルアーを回収するくらいの速度で操作しても傾かず、キッチリ足元まで泳ぎ切ってくれるバランスの良さになっていますね。
まるなか
鉄板バイブの使い方
ただ巻き・ストップアンドゴー
1つめはロッド操作を与えず、シンプルな巻きで使う方法です。
スロー~ファストリトリーブまで対応できるので、一定速度で巻き続けるのも良いですし、青物を狙う場合は
- 定速~中速で一定層をキープして巻く
- フォールを入れる
- ルアーを回収するくらいの速度で巻く
こんな感じで、動きに緩急をつけるのもかなり高実績です。
メタルジグでは浮き上がってしまうような深いレンジをキープしたい時や、ジグだとバイトしてこないような時に使い分けると思わぬ強い効果を発揮することもありますね!
フォール中はロッドの角度を一定に保つか、深場を狙う時はゆっくりロッドを倒してラインを送り込むようにしています。
リフトフォール(ジャーク)
2つめはロッドアクションを与えるリフトフォールですね。
状況によってリフトの幅を調整するのがおすすめで、
- ロッドを寝かせた状態から一気に立てて大きくリフト
- 穂先を小刻みにチョンチョン動かしながら小さいリフト(ハンドル1回転につき1回のロッド操作が基準)
これらを使い分けるようにしています。
好みもありますが、私の場合はどちらかといえば小さめのリフトで誘うことが多いですね。
大きなリフトは下手に使うと魚をスレさせる原因になったりするので、アピール力をかなり重視したい時にしか使いません。
小刻みにリフトする時は
- 小刻みなリフトを3回~5回くらい
- テンションフォール
こんな感じで数回のリフトを連続で行い、その後フォールを入れて使うのが基本ですね。
シーバス・青物・ヒラメ・ライトゲームなど何でも対応!
鉄板バイブはかなりオールラウンドに使えるルアーで、狙う魚種については特に限定して考える必要はないですね。
シーバスや青物・ヒラメ・マゴチなどをはじめ、チヌやライトゲーム五目釣りにもおすすめです。
鉄板系バイブレーションとして使いやすい波動の強さ・飛距離・トラブルの少なさなどがバランスよく備わっているので、このルアーを基準にルアーの使い分けをするのも良いと思います。
個人的に目立つ欠点が無く、かなり好印象のルアーですね!
まるなか