清水港 江尻埠頭の釣り場・ポイント解説

記事内に広告を含みます

江尻埠頭 釣りポイント

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は清水港の釣り場紹介をやっていきましょう。

今日は江尻埠頭周辺のポイントを紹介していきます。

江尻埠頭は釣り禁止エリアが多い清水港内では最もメジャーな釣り場でしょうか。
初心者~ベテランの方までお手軽に堤防釣りが楽しめ、小物釣り~回遊魚釣りまで時期・時間帯によって色んな魚が狙えます。

今回の解説を参考に、今後釣行する際の参考にしてもらえたら嬉しく思います。

※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。

▼清水港のポイント全般について知りたい方は【清水港で釣れる魚・釣り場徹底解説】を参考にどうぞ。

江尻埠頭で釣れる魚

  • キス
  • アジなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • メジナ
  • ヒラメ
  • カサゴ
  • アオリイカ

  • キス
  • アジなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • ブリ(幼魚)
  • カンパチ(幼魚)
  • タチウオ
  • マゴチ
  • カワハギ
  • カサゴ
  • ハタ

  • アジなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • ブリ(幼魚)
  • カンパチ(幼魚)
  • タチウオ
  • サワラ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • カワハギ
  • カマス
  • メッキ
  • カサゴ
  • ハタ
  • アオリイカ

  • アジなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • メジナ
  • タチウオ
  • サワラ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • カワハギ
  • カマス
  • メッキ
  • カサゴ
  • アオリイカ
  • コウイカ

おすすめターゲット・釣り方

キスのちょい投げ釣り

キス 釣果

江尻埠頭周辺は沖合が砂泥底になっていて、春~初夏を中心にシロギスが狙えます。
足元付近から水深があるので、本格的な投げ釣りではなく、2m前後の竿を使ったちょい投げ釣りでも十分です。

イソメをつけて仕掛けを投げ込めば、キス以外にも小型のハタ等色々釣れるので初心者の方にも最適ですね。

小アジ・小サバなどのサビキ釣り

小アジ 清水港

ちょい投げ釣りと並んで初心者の方におすすめなのがサビキ釣りですね。
一年中楽しめますが、春~秋にかけての水温が高い時期が特におすすめ。

釣れるのは10cm程度までの小型のアジやサバなどの他、ギンダベラ(ヒイラギ)やイワシやサッパなどがメインです。

タチウオ

タチウオ

江尻埠頭はタチウオ釣りでも人気があります。
回遊次第で1年中狙えます。

沖に面した岸壁を中心に、電気ウキ釣りやルアー釣りで釣果が出ます。

情報が入ると、朝・夕マズメ~夜間にかけてたくさんの釣り人が並びます。

江尻埠頭の釣りポイント・釣り禁止エリア

江尻埠頭 釣り
  • 南側岸壁
  • 南側岸壁角
  • 魚河岸の市前
  • 北東側岸壁
  • 北側岸壁先端~角

今回はポイントを上記に分けて紹介していきます。

釣り禁止・立ち入り禁止エリア

江尻埠頭の釣り禁止エリアですが、沖に伸びた突堤と周辺のテトラ帯全域、南側の企業の敷地内は立ち入り禁止になっています。
また、港内の小突堤など港湾設備にも釣り禁止の場所がありますが、基本的に禁止エリアには表記があるので迷うことはないと思います。

南側

江尻埠頭 ポイント

江尻埠頭の南側ですが、企業の敷地との境に排水溝があり、その向こう側には入れません。
この付近一帯は沖合に面した場所なので潮通りも比較的良く、回遊魚狙い等に人気がありますね。

江尻埠頭

分かりにくいですが、フェンスの下付近に排水の流れ出しがあります。
ボラの幼魚やイワシなど、小型魚が排水に集まっていることも良くありますね。

江尻埠頭

排水溝の北側の角付近も人気のエリアですね。
対岸には沖に伸びた突堤がありますが、立ち入り禁止です。

水深・地形

江尻埠頭 水深

排水溝と角になっている場所の中間付近から沖に向かって魚探掛けを行いました。

岸から35mほどの地点で水深は約8.5m~9mほどのフラットな地形になっていて、底質は柔らかい場所が目立ちます。
しかし、所々に根や沈んだゴミなどがあり、油断すると根掛かりします。

岸近くまで水深は確保されていますが、足元付近は捨て石が入っていて斜面が形成されています。
岸壁沿いは少し根掛かりやすくなっています。

角付近

江尻埠頭 釣り場

埠頭の先端付近と比較すると少し奥まった場所になります。
タチウオや青物などの回遊魚狙いよりも、ちょい投げ釣りやクロダイ釣りなどに人気があるエリアですね。

この日は真冬の平日という事もあってガラガラでしたが、春~秋の連休ともなるとズラっと釣り人が並びます。

水深・地形

江尻埠頭 魚探 画像

岸壁から35mほど沖の地点で水深は約8.5mほどになっていて、足元付近までフラットな地形になっています。
時々根掛かることがありますが、基本的には砂泥底です。

岸沿いには捨て石が入っていて、岸沿いで水深は5m前後。
至近距離はゴツゴツした硬い反応になっているので、根掛からないように注意した方が良いですね。

魚河岸の市前

江尻 魚河岸の市

飲食店・市場の前ですが、奥まった場所になっているので水質はあまり良くありません。
主にサビキ釣りで小型回遊魚を狙ったり、カサゴなどの根魚を釣るのに適した地形ですね。

餌となるベイトフィッシュの回遊次第ではタチウオやアオリイカなども狙えます。

水深・地形

江尻 市場前 水深

市場の前付近で魚探掛けをしましたが、地形変化が少なくなっていますね。

岸から35mほどの地点で水深は8.5m前後、ゴツゴツした根やかけあがりは目立ちません。
岸沿いに若干かけあがりが形成されていますが、他の場所と比較するとなだらかです。
足元付近でも5m前後以上の深さがあります。

北東側

江尻埠頭 釣り場

ぐるっと北東側にまわってみました。
この辺りも奥まった場所なので、潮通しはあまり良くありません。
サビキ釣りや岸壁沿いの探り釣りなどに向いています。

水深・地形

江尻埠頭 釣り場

北東側角付近は底がゴツゴツしています。
沖合35m付近で水深は約7.5m前後ですが、硬い茶色の反応の場所が広がっています。

岸近くはかけあがりが形成されていて、足元付近で3m~4m前後の水深になっています。

南側にズレると砂泥底の場所が多くなります。

北側先端~角

江尻埠頭 北側 岸壁

北~北東の風が吹いた時に追い風になるエリアですね。
日によっては船が停泊しています。

江尻埠頭

埠頭の先端には突堤+テトラ帯がありますが、全域釣り禁止です。
昔は普通に釣りができてタチウオやカマス釣りで超人気の場所でしたが、こればかりは仕方ないですね。

清水港周辺は年々釣りができる場所が減ってきています。
ルールを守らないとますます釣り禁止エリアが拡大するので、ルール・マナーは厳守すること。

水深・地形

江尻埠頭 水深 地形

このエリアは沖が少し深く掘れていて、岸から35m付近で水深は10.5m~11mほどになっています。
しばらくフラットな地形が続きますが、少し岸近くによるとなだらかな斜面が広がっています。

斜面~岸沿いにかけては根が点在していて硬い反応が混じっています。
メタルジグや投げ釣りは仕掛けを無くす可能性があるので要注意。
かなり根掛かりしやすい場所になっています。

岸沿いは更に急角度でかけあがり、足元付近で水深は5m前後になっています。

駐車場・周辺施設など

江尻埠頭における駐車場ですが、港湾関係の方や隣接する企業の駐車スペースを避ければ車を横づけて釣りができる場所も多いです。
ただしトラックの出入りも多い場所なので、場合によっては車を動かす必要があります。
その際は支持に従うように。

飲食やトイレについては河岸の市があるので、ファミリーフィッシングを楽しむにも良い場所ですね。

おすすめ関連記事!

清水港の釣り場・ポイント徹底解説!

清水港で釣れる魚や代表的な釣り場をどこよりも詳しく解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です