【実釣比較】豆アジ狙いにおすすめなジグヘッド・選び方のコツを徹底解説!

記事内に広告を含みます

豆アジ ジグヘッド おすすめ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はアジング講座をやっていきましょう。

今日のテーマは10cm前後程度までの豆アジを狙ったり、活性が低くて掛かりが悪い時に使うジグヘッドの選び方とおすすめを紹介。

ネット上でよく見られるような適当な寄せ集めでは無く、実際に使い比べた上でおすすめを選抜。

忖度なしに特徴や使用感を解説していくので、ジグヘッド選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

豆アジ狙いに使うジグヘッド選び

まずは豆アジ・低活性なアジ狙いに効果を発揮するジグヘッドの選び方を紹介していきます。

ゲイプ幅

フックのゲイプ幅とは、言い換えれば針先とシャンク(直線部分)の幅のこと。

豆アジ ジグヘッド 選び方

これは口が小さい豆アジ狙いにおいて、フッキングをかなり左右します。

ゲイプ幅が大きい(ワイドゲイプ)のフックを使うと、小さなアジの口にフックが入りにくくなるので吸い込みが悪くなってしまいます。

特に巻きやテンションフォールなど、横・斜め方向の誘いで探る時はゲイプが狭いナローゲイプのフックがおすすめ。

シャンクの長さ

一方でシャンクの長さも重要ですね。

シャンクとはジグヘッドの針の直線部分のこと。

  • ロングシャンク:針先が後方に来るので、アジがワームを後方から食ってくる時にフッキングが良くなりやすい
  • ショートシャンク:アジが下からワームを食ってくる時、違和感なく吸い込まれやすい

このような違いがあります。

巻きやテンションフォールで使う時はそこまでシャンクの長さにこだわらず、やや長めのシャンクのフックでもOK。

一方、リフトフォールなど、縦方向に誘いを掛ける時はショートシャンクのフックの方がアジの吸い込みを阻害しにくいです。

ジグヘッドの重さ

ジグヘッドの重さもかなり重要で、特に豆アジ狙いではフッキング率を左右しやすくなります。

狙い方によっても変化しますが、私の場合は0.4g~0.8g程度をよく使っています。

風が強い時で1g・1.2g程度にウェイトを上げることが多く、アジのサイズが小さい時は1.5g以上のジグヘッドはほとんど使いません。

豆アジ 釣果

ヘッドが重たくなってしまうと、アジがワームを吸い込んだ時にヘッドの重さが邪魔になり、弾きやすくなってフッキング率が低下する原因になるからです。

ヘッドの素材

ヘッドの素材選びも結構重要で、特に軽いジグヘッドを使う時は操作感に影響を与えやすいです。

  • 鉛:一般的な素材でオールラウンド
  • タングステン(TG):ヘッドが小さく風や潮の流れに強い
  • 低比重素材(亜鉛や樹脂など):ヘッドが大きくなり、軽いウェイトでも操作感が分かりやすい

それぞれこのような特徴があります。

基本的には鉛素材でOKですが、悪条件下では高比重なタングステン素材を使ったり、軽いヘッドの扱いが苦手な方は抵抗感が大きくなる低比重素材のジグヘッドがおすすめ。

ヘッド形状

ヘッド形状については豆アジ狙いだからと言って特別なことはなく、上から順に

アジング ジグヘッド 形状
  • ラウンド型:球状の基本系。縦方向のリフトフォールの釣りを中心にオールラウンド
  • アーキー・コブラ型:引き抵抗が軽め。ラウント型と砲弾型の中間的な使い方向き
  • 砲弾型:ただ巻きやテンションフォール向き(画像のジグヘッドは上部が切り取られたような少し特殊な形状)
  • 矢じり型:ダートアクション対応。使用頻度は低め

こんな感じですね。

基本的にはラウンド型をメインに揃え、砲弾型やアーキー型などの巻き・斜め方向の誘いに使いやすいヘッドを足していくのがおすすめ。

矢じり型のヘッドはいきなり揃える必要は無く、経験を積む中で必要性を感じたら買ってみてください。

豆アジ狙いにおすすめなジグヘッド

ダイワ 月下美人 SWライトジグヘッドSS極み

月下美人SWライトジグヘッドSS極み インプレ
  • 素材:鉛
  • 重量:0.3g~1.2g
  • フックサイズ:#12、#14

月下美人SWライトジグヘッドSS極みは比較的購入しやすく、ナローゲイプの極小フック搭載の豆アジ対応ラウンド型ジグヘッド。

ベーシックで癖が無い使用感なので、どれを選んだらいいのか分からない方のファーストチョイスにもおすすめ。

ヘッド前方には小さなくぼみがあり、操作感が程よく分かりやすくなっていますよ!

フックサイズは#12と極小の#14が選べるのもおすすめポイント。

▼詳しい使用感解説は【月下美人 SWライトジグヘッドSS極み徹底インプレッション】を参考にどうぞ

オーナー 豆アジ弾丸

豆アジ弾丸 インプレ
  • 素材:鉛
  • 重量:0.2g~1g
  • フックサイズ
    • 0.2g、0.4g:#12
    • 0.6g~1g:#10

豆アジ弾丸も月下美人SWライトジグヘッドSS極みと並び、どれを選んだらいいのか分からない時におすすめなジグヘッド。

このジグヘッドも癖が無く、非常に汎用性が高くておすすめですね。

操作感の分かりやすさという点ではSWライトジグヘッドSS極みに軍配が上がりますが、ワームのセットしやすさやズレ難さなどにおいては豆アジ弾丸の方が優秀です!

▼詳しい使用感解説は【オーナー 豆アジ弾丸徹底インプレッション】を参考にどうぞ

マグバイト 小悪魔ジグヘッド

小悪魔ジグヘッド インプレ
  • 素材:鉛
  • 重量:0.4g~1.5g

マグバイトの小悪魔ジグヘッドは、やや偏平したコブラ型ヘッドを採用。
リトリーブ時の抵抗感や滞空時間の程よい長さが良い具合で、これまた使いやすいジグヘッドなんですね。

また、フッ素コート採用の針先だけが外を向いたフックが非常に良い具合で、吸い込み・吐き出されにくさのバランスに優れています。
ワンテンポフッキングを遅らせても半分オートマチックに掛かることも多く、ただ巻きメインの横方向の誘いへの相性もバッチリ!

▼詳しい使用感解説は【マグバイト 小悪魔ジグヘッド徹底インプレッション】を参考にどうぞ

シマノ ソアレ カケガミ・カケガミTG

シマノ ソアレ カケガミ インプレ
  • 素材:鉛・タングステン
  • 重量
    • カケガミ:0.6g~1.8g
    • カケガミTG:0.8g~2g

シマノのソアレカケガミは変わった構造をしているラウンド型のジグヘッド。

フックが自由に動くため、アジのバイトに対してフックが口の中に吸い込まれやすくなっています。

また、一度フッキングするとかなりバラシ難く、高いキャッチ率が特徴的!

ただし、手返しの面は悪くなるので、ある程度のペースで魚が釣れる時は使いにくさが目立ちやすくなります。

鉛素材とタングステン素材のラインナップがあり、使い分けが可能。

▼詳しい使用感解説は【ソアレ カケガミ・カケガミTG徹底インプレッション】を参考にどうぞ

クリアブルー サイコロヘッドファイン

サイコロヘッドファイン
  • 素材:鉛
  • 重量:0.2g~1.2g

サイコロヘッドファインは独特な角ばった形状が特徴的なジグヘッド。
基本的にはラウンド型のヘッドの使用感に近く、かなり使いやすいですね。

サイコロヘッドファインはフッ素コートの細軸・ややナローゲイプの小型フック搭載により、豆アジ狙いや低活性時のフッキング性能に優れています。

ヘッド上部が潮を受けることで操作感もわかりやすく、バランスが良いですよ!

▼詳しい使用感解説は【サイコロヘッドシリーズ徹底インプレッション・使い分け解説】を参考にどうぞ

クリアブルー サイコロヘッドミニ

サイコロヘッドミニ
  • 素材:鉛
  • 重量:0.4g~1.3g

サイコロヘッドファインとはヘッド形状は同じですが、フックの仕様が若干違います。

サイコロヘッドミニも豆アジ対応のジグヘッドですが、フッ素コートではなく防錆性重視のシルバーのフック。

また、針先がややオープン気味で、ファインよりも縦方向の誘いをより意識したジグヘッドかな。

▼詳しい使用感解説は【サイコロヘッド徹底インプレッション・使い分け解説】を参考にどうぞ

デコイ ミニドライブ

ミニドライブ
  • 素材:鉛
  • 重量:0.3g~1.5g

ミニドライブは最初に紹介した月下美人SWライトジグヘッドSS極みのような形状のジグヘッド。

ヘッド先端に潮を受けるくぼみがあり、フックは錆びにくく程よいオープンゲイプの小針。

このフックも中々使いやすく、癖が無いので誰にでも使い勝手は良い印象。

あまり店頭では見かけないヘッドですが、バランスが良くておすすめなヘッドの1つですよ!

▼詳しい使用感解説は【デコイ ミニドライブ徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ODZ フロードライブヘッド

フロードライブヘッド
  • 素材:鉛
  • 重量:0.4g~1.2g

フロードライブヘッドはやや浮き上がりやすく、フォール中の安定感が高いアーキー・コブラ型のジグヘッド。
抵抗感が分かりやすいよう、くぼみが設置されています。

フックは細軸小針のフッ素コート仕様で、かなりロングテーパーなので抜群な刺さり!

一方、硬いものにフックをぶつけると針先が少し曲がりやすいですね。

▼詳しい使用感解説は【ODZ フロードライブヘッド徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ヤリエ アジメバアーミー

アジメバアーミー インプレ
  • 素材:鉛
  • 重量:0.2g~0.6g
  • フックサイズ:#10、#14

アジメバアーミーはオーソドックスなラウンド型のジグヘッド。

潮受けのパーツが無い分、操作感は軽めなので中~上級者向きかな。

針は細軸で非常に刺さりが良いですね!

ただし、ヘッドをぶつけたり、ヘッドを掴んでフックを外すと、フックからヘッドが外れやすいです。

豆アジ狙いではかなり古くからある定番ヘッドですよ!

▼詳しい使用感解説は【ヤリエ アジメバアーミー徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ジャッカル アジマメマイクロジグヘッド

アジマメマイクロジグヘッド インプレ
  • 素材:低比重素材
  • 重量:0.2g~1g

ジャッカルのアジマメマイクロジグヘッドは、低比重素材を採用しているのが大きな特徴!

同じ重さを使うのであれば、穂先に伝わる操作感が非常に分かりやすくなっています。

軽量ジグヘッドを使うのが苦手な方やアジング初心者の方におすすめですね!

フックはナローゲイプで吸い込みが良く、豆アジ・低活性なアジのフッキングも安定しています。

▼詳しい使用感解説は【ジャッカル アジマメマイクロジグヘッド徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ジャングルジム ジャコヘッドTGミクロ

ジャコヘッドミクロTG
  • 素材:タングステン
  • 重量:0.6g~2g

ジャコヘッドミクロTGは高比重タングステン素材を採用したジグヘッド。

フックサイズは極端に小さくなく、アジ以外にも小型・食い渋りのメバル狙いにもおすすめ!
フック形状はベーシックなストレートポイントで細軸・フッ素コートと相まって刺さりは文句なし。

シンプルな砲弾型に近いヘッド形状をしていて操作感は軽めです。

少し風が強い時や、潮が利いている状況下で使いやすいですよ。

▼詳しい使用感解説は【ジャングルジム ジャコヘッドTGシリーズ徹底インプレッション】を参考にどうぞ

34 小豆ちゃん

小豆ちゃん
  • 素材:鉛
  • 重量:0.4g~1g

小豆ちゃんは極小サイズの超ナローゲイプのフックが特徴のスペシャリスト的な存在ですね。

正直言って使い勝手には癖があるので、汎用性としては低めです。

極小サイズの豆アジ狙いにおすすめで、他のジグヘッドでは掛からない時のローテーションに最適。

独特な形状のヘッドは操作感が分かりやすく、フォールスピードがかなりスローになります。
プランクトンを食う豆アジなどに効果的ですよ!

がまかつ 宵姫AJカスタム

宵姫AJカスタム インプレ
  • 素材:鉛
  • 重量:0.2g~3g

宵姫AJカスタムはアジングメインに使うためのダート型のジグヘッド。

ダート型のジグヘッドはメバルやメッキ・カマス等を含めたライトゲーム五目用のものが多いんですが、このジグヘッドはアジングを強く意識した設計になっているのが特徴的ですね。

独特な丸っこい形状のフッ素コートフックは刺さりが非常に良く、半分オートマチックにフッキングすることも多いです。

ダート&フォールで狙いたい時におすすめなヘッド!

▼詳しい使用感解説は【がまかつ 宵姫AJカスタム徹底インプレッション】を参考にどうぞ

豆アジ用ジグヘッド自作におすすめなフック

ODZ レンジクロスフックSS

アジングで超定番のODZのレンジクロスヘッド、フロードライブヘッドに使用されているのがレンジクロスフック。

この一番小さなSSサイズ/6号のモデルは、豆アジ対応ジグヘッドの自作用にも超おすすめ!

ヤリエ アジメバアーミーフック #14

ヤリエのアジメバアーミーに搭載されている極細の針先が外を向いたフック。
#14は豆アジ対応の小型番手になります。

おすすめ関連記事

豆アジングの基礎基本まとめ講座

【実釣比較】豆アジ狙いにおすすめなワーム紹介

【実釣比較】アジング用おすすめジグヘッド・選び方の基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です