こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はシマノから発売されているアジング・ライトゲーム用フロロカーボンライン、ソアレアジングフロロの特徴や使用感を詳しくインプレ。
アジングフロロは扱いやすさ重視のしなやか系ラインと比較すると、やや操作性や感度を重視したラインかな。
アジング初心者の方というより、基本的なタックルの扱いを覚えてからのステップアップにおすすめな印象があります。
忖度なしにインプレしてくので、ライン選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住
- 現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
ソアレ アジングフロロのスペック・ラインナップ
- 素材:フロロカーボン
- カラー:クリア
- 号数:0.3号~1号
- 長さ:150m
ラインナップは0.3号~1号までで、アジングやメバリングなどに広く対応。
ソアレ アジングフロロを「サクッと」インプレ!
ソアレアジングフロロの使用感について、まずはざっくりとまとめておきます。
- 実際の太さ:平均クラス
- 視認性:平均
- 強度:やや強め
- ハリ・コシの強さ:比較的コシの強さがある
- 感度・伸び:フロロカーボンラインとしては良好
- 飛距離・滑りの良さ:平均
- 耐久性:比較的ハードタイプのラインだが、30cm程度までのアジ狙いなら問題なし
ざっくりとインプレするとこんな感じ。
ライトゲーム用フロロカーボンラインは他社からもラインナップされていますが、中~上級者の方を中心におすすめなラインかな。
太さ
ラインの太さですが、他の同号数のフロロカーボンラインと比較してかさばるような印象は無いですね。
C2000番のリールに0.4号のソアレアジングフロロを巻いて使用していますが、特に問題ありません。
視認性
ラインの視認性については、クリアタイプのフロロカーボンラインなのでナイトゲームでは期待しない方が良いですね。
ライン自体は若干茶色掛かったような白っぽいクリアカラー。
明るい常夜灯周りではラインの光反射でラインの軌道は若干見えますが、光量があまりない場所ではラインを見て釣りをするのは難しいです。
見やすいラインが良いなら蛍光色のラインを使った方が絶対に良いですね。
ただし見えるラインが良いかどうかはその人の好み・スタイルによるので、良し悪しはつけられません。
強度
ラインの強度に関しては、0.4号を使用した限りでは特にラインブレイクを心配することなく数釣りアジングを楽しめています。
アベレージサイズが25cm~20cm台後半の数釣りをしてみましたが、変な切れ方などは無し。
尺クラスのアジの抜き上げも余裕で出来ますね。
あえて結び直しをせずに30匹ほどアジを釣り続けたりしましたが、ノット付近は多少ラインの痛みはあったものの、粘りがあるのでブレイクはしませんでした。
この辺りはナイロンやPEラインよりもラインが擦れた時の傷が深く入りにくく、耐えてくれる良さがありますね。
カタログスペック上の平均強度は1号で4.5LBと、一般的なフロロカーボンラインよりもやや高めのようです。
ハリ・コシ
ソアレアジングフロロのラインの硬さですが、しなやか系のフロロラインと比較するとややコシが強めに思えます。
パリパリとまではいきませんが、フロロカーボンらしい反発感がそこそこしっかり残っている印象。
エステルラインほどの硬さは無いですが、悪条件下の中で初心者の方が使用すると、ライントラブルのリスクは少し高くなる可能性がありますね。
ライントラブルが怖い方は、スプールエッジギリギリにまで巻き取るのではなく、若干少なめにして使用すればOKです。
基本的なタックルの扱いができれいればトラブルのリスクは特に高くなく、向かい風でも問題なく使用できます。
向かい風6~7mほどの状況下での釣行もありましたが、特にライントラブルは発生していませんので。
まずはマイルドな使用感のラインで経験を積みたいという方は、しなやかなフロロリミテッドや月下美人TYPE-Fなどがおすすめかな。
▼アジング用フロロカーボンライン選び・おすすめ紹介については【アジング用おすすめフロロ・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ
ラインの感度・伸び
感度に関しては、ある程度硬めのラインなのでフロロカーボンラインの中では結構優秀な印象ですね。
しなやか系のフロロカーボンラインよりも穂先~ルアーまでを直線状態に保ちやすく、無駄な糸フケが出にくくなっています。
また、硬めのラインの方がどちらかといえば初期伸度が抑えられる傾向にあるので、ダイレクトな感度が得やすいです。
エステルラインと比較すると、当然伸びるラインなのでルアーの操作感はマイルドになりますが。
強風時や足場が高い堤防など、比重が軽いエステルラインやPEラインだと釣りにくい状況下でメリットを発揮しやすいですね!
飛距離
飛距離・ラインの平滑性については、特に可もなく不可もなくといった感じです。
他社のフロロカーボンラインと大差ありません。
耐久性
耐久性に関してはこれまでに少し触れたとおりで、20cm台中盤~後半ほどのアジを数釣りしても全く怖さは無いです。
若干ラインが硬めなぶん、傷が深く入りにくいことも影響しているかもしれませんね。
リーダー無しの直結で使用していますが、負荷が掛かればそれに応じた伸縮性を発揮するラインなので抜き上げなども余裕。
フロロカーボンラインは初期伸度はナイロンラインよりも小さいですが、最終的にはナイロンと同じくらい伸びますので。
劣化しにくさ・耐久性の面ではエステルラインほど気を使う必要が無いので、簡単に使える良さがあります。
まとめ!
今回はシマノのソアレアジングフロロのインプレをしました。
- ライトゲーム用フロロカーボンラインとしてはやや硬めの使用感
- しなやか系フロロと比較すると伸びは少なく、操作性・感度は良好
- 硬めのフロロだが、衝撃吸収性や耐久性は十分
- リールへの糸巻き量や糸フケに注意して使えば、ライントラブルは特に怖くない
要点をまとめるとこんな感じですね。
ライトゲーム初心者の方には少し硬めのラインになるかもしれませんが、感度を求める中~上級者の方にはおすすめできるアイテムですな!
おすすめ関連記事
▼【実釣比較】アジングにおすすめなフロロカーボンライン・選び方の基本解説
▼【実釣比較】アジングに初心者におすすめなライン・選び方の基本解説