こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は一誠から発売されているシルキーシャッドをインプレッションしていきます。
- 使用感の特徴
- 使い方
- 狙うターゲット・適したシチュエーション
これらについて少し掘り下げて解説していくので、アイテム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
シルキーシャッドは一般的なシャッドテールワームではなく、ストレートワーム感覚で使えるのが特徴ですね。
ちょっとだけワームにアピール力を足したい時など、微調整をしたい時におすすめですよ!
なお、当メディア内で紹介するアイテムについては
- 実費を払って購入
- 公平な視点で使用感チェック
- 実際に魚を釣り上げる
全てこれらにこだわっています。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日釣行を重ねて生活している釣り好きです。
シルキーシャッドのラインナップ・特徴
シルキーシャッドは2インチのサイズ感で、アジやメバル・セイゴなどを狙うライトソルト五目釣りで使いやすいワーム。
20cm~30cm前後の小型魚を狙う時にちょうどいいボリューム感。
カラーラインナップは上記の通り。
極小テール+リブボディ
シルキーシャッドの特徴としては、一般的なシャッドテールとは少し違った形状の小さなテールと深めに刻まれたリブ。
ライトゲームで使用されることが多いストレートワームよりも潮をしっかり受けますが、あくまでも微波動で最小限。
個人的には、シャッドテールワームというよりもストレートワームに近い位置づけで考えていますね。
シルキーシャッドを「サクッと」インプレ
ここからはシルキーシャッドの使用感を詳しく紹介していく前に、ざっくりとインプレしておきます。
- 飛距離:空気抵抗は小さく、風の影響は比較的受けにくい
- 耐久性:平均~やや優秀
- アクション:細かな振動に近い動きでスイミングする
- 使い方:ただ巻き・巻き上げ&フォール・リフトフォールなど
- リグ:ジグヘッドリグ
- ターゲット:アジ・メバル・セイゴ・カマス・カサゴなど何でも
簡単にまとめるとこんな感じですね。
まるなか
使用感を詳しく見ていこう
飛距離
シルキーシャッドはシンプルなストレートワームの先端に最小限の水受けがついているような形状。
一般的なシャッドテールワームと比較すると、風の抵抗は受けにくいので、横風や向かい風の状況下でも使用感は安定しています。
一方でボディが細身で自重が軽いので、無風~追い風時における飛距離は少し伸びにくい印象。
軽いジグヘッドを使うとなると、ボディが太いワームの方が楽に遠投しやすいですな。
まるなか
遠投したい時は、ヘッドの重さを活かすのがポイントになってくるね!
耐久性・マテリアルの質
ソフトボディで吸い込み良好
シルキーシャッドのボディは深めのリブが刻まれていて、ワームはかなり折れ曲がりやすく設計されています。
食い渋った状況においてもワームが口の中にスッポリと吸い込まれやすく、シャッドテールワームの中では安定したフッキング性能を誇ります。
この点においては、波動の強さを重視して設計されたシャッドテールワームとは味付けに明らかな違いがあり、ストレートワーム感覚で使えますね。
千切れにくさ・粘りとのバランス
ボディ自体は柔らかめなシルキーシャッドですが、柔らかくて避けやすいワームとは少し違います。
素材には粘り強さ・芯の硬さのようなものがあり、弾力があるので耐久性はそれほど低くありません。
プリプリッとした質感で、負荷が掛かった所で簡単に千切れず、ある程度持ちこたえてくれますね。
歯が鋭いカマス狙いを中心に使っていますが、これまでに一発でワームがダメになるようなことは無いですね。
また、キャスト中のワームのズレ難さも割と優秀。
ワームキーパーがついているジグヘッドにセットすれば、フルキャストを繰り返してもストレスが少なく使用できていますね!
まるなか
魚の吸い込みやすさと耐久性・ズレ難さが良い具合に備わっているね
シルキーシャッドのアクション・使い方
小刻みな振動系の波動
シルキーシャッドのアクションですが、リーリングを開始するとテールが小刻みに震えるような動きを見せます。
アクションの立ち上がりは良好で、スローに巻いてもキッチリ動きます。
一般的なシャッドテールワームとは少し違いがあり、小魚が泳ぐ様子というよりも、バイブレーションのような「振動」と表現するのが分かりやすいでしょうか。
テールを中心にボディも小刻みに震えることで、魚にアピールするワームになっています。
まるなか
震えるピッチはかなり細かく、シャッドテールワームとしてはかなり控えめなアピール力になっていますね。
ナチュラルな振動で魚を誘ってくれるので、強い波動のワームだとアタリが出ない場面でも食わせやすく、
- 魚が少し散っている時など、ワームのアピール力はある程度欲しい
- ブリブリ泳ぐワームだと見切られる、魚がスレてしまう
このような気難しい状況で使いやすく、間を埋めるワームとしておすすめですね!
ただ巻き・巻き上げ&フォール
シルキーシャッドの使い方ですが、1つめはロッドアクションを与えないシンプルな巻きとフォールのコンビネーションです。
細かい振動でワームが自発的に動いてくれるので、ストレートワームよりも若干アピール力は高くなります。
一定層を巻くただ巻きでも良いですし、魚がかなり沈んでいる時や、巻きで魚がついてこない時は「巻き上げ&フォール」も効果を発揮しています。
フォールを混ぜて使う時は、
- 若干ワームが浮き上がる速度でリールのハンドルを4回転~6回転くらい
- テンションを軽く掛けた状態でフォール
こんな感じのパターンを基本にしています。
フォール中のアタリも結構多く、根周りやかけあがりの斜面など、地形変化に沿ってワームを落とし込むのも良いですね!
まるなか
リフトフォール(シェイク)
次はロッドアクションを与える使い方ですが、主にアジ狙いやカサゴ・ソイなどのボトムに張り付く根魚狙い向きです。
シルキーシャッドのリブ+テールが潮受けの役割を果たすので、ツルッとした形状のワームやストレートワームと比較すると、移動距離が小さくなります。
これによって、狭い範囲でワームをヘコヘコと動かしやすく、イレギュラーにテールが動いて誘いを掛けられます。
一方で水を切り裂くようなアクションを出すのは苦手なので、逃げ惑うシラスを演出したりする時はシンプルな形状のストレートワームの方が使いやすいです。
まるなか
ピンスポットを探りたい時におすすめな使い方!
狙うターゲット・適したシチュエーションなど
シルキーシャッドが適したシチュエーションですが、
- アジ・メバル・セイゴなど:ストレートワームよりもほんの少しだけアピール力が欲しい時
- カマス・メッキなどの小型回遊魚:弱めのワーム。漁港内の小場所・常夜灯狙いや食い渋りに
- カサゴ・ソイなどの根魚:弱め・小さめで数釣り向き。岸壁沿いや捨て石狙いなど
私としてはこんな感じで考えていますね。
まるなか
まとめ!
今回はシルキーシャッドのインプレッションをしました。
特徴をまとめておくと、
- 特徴的なテールが小刻みに震えるような振動系アクションを発生
- 吸い込みやすさに優れた柔らかボディ
- 一般的なシャッドテールワームより弱く、ストレートワームよりは強い
これらを把握した上で購入するのがおすすめです。
普段ライトソルトゲームにシャッドテールワームを使わないという方にも馴染みやすいですよ!
おすすめ関連記事
全て管理人が実費を払って購入し、公平な視点で使いやすいものを選抜してあります。
▼ライトゲーム用シャッドテールワームの使い分け・おすすめを解説