こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はブリやヒラマサ・マグロ・GTなどのキャスティングゲーム用PEラインの定番、よつあみのエックスブレイドフルドラグX8の使用感を詳しくインプレ。
私は5号・6号を磯のヒラマサメインのキャスティングゲームにて使用中。
安価なラインではありませんが、超高級なものと比較するとそこまで高くなく、安定した使用感を誇る定番アイテムですね。
忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住
- 現在は魚釣りで生計を立てています
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
エックスブレイドフルドラグX8のスペック・ラインナップ
- 号数:2号~12号
- 長さ:100m連結・300m
ラインナップはライトキャスティング対応の2号~大物狙いの12号まで。
中~大型魚狙い全般に対応できます。
フルドラグというPEラインは以前からよつあみのキャスティング用ラインとしてラインナップがあり、定番ですね。
エックスブレイドフルドラグX8を「サクッと」インプレ!
ラインの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 実際の太さ:平均クラス
- 視認性・色落ち:優秀!
- 強度:安定性に優れていて特に不満はない
- ハリ・コシの強さ:平均よりやや硬めくらい
- 飛距離・滑りの良さ:8本編みとして平均。特に不満はない
- 感度・伸び:平均クラス
- 耐久性:初期の使用感が長く続き、安価なPEラインとの差は感じる
フルドラグX8を簡単にインプレするとこんな感じですね。
特に目立って強いラインという印象は無いですが、安定感・耐久力に関しては十分信頼して使えるレベル。
コスパを最優先するわけではないけど、高すぎるPEラインを買うのは躊躇してしまう方にはちょうどおすすめできますね!
実際の太さ
PEラインは同じ号数でも明らかにラインが太かったり、分厚いコーティングでリールに巻き取った時にかさばるものもあります。
フルドラグX8はPEラインメーカー最大手のよつあみ製らしく、かさばりが気になることは無いですね。
しっかりとテンションを掛けて巻き取ればリールの記載通りに巻けますし、実釣時にもラインの太さや抵抗感を意識することはありません。
特に不満はありません。
視認性・色落ち
白の単色で安定した見やすさ!
フルドラグX8はホワイトカラーのPEライン。
途中にマーキングなどは無く、完全単色なのが特徴ですね。
白のラインはローライト時や日中問わず安定した見やすさを誇り、プラッギングゲームにおいてラインのコースをパッと一目で把握しやすいのがメリットになります。
ラインスラッグのコントロールをしてルアーの泳ぎを調整したり、リーリングやロッドアクションの強弱を調整する時、見やすいラインはなんだかんだで役に立ちます。
また、私の場合は磯のヒラマサゲーム用に使っていますが、磯際ギリギリを攻めることもあり、こういう時はラインの出方が目で見てわかるかどうかで快適性が大きく変わるんですね。
ルアーから穂先までのラインの具合を調整しながらルアーをスイムさせるのが楽にでき、瀬際ギリギリにつく居着きのヒラマサを狙う時にも役立ってます。
マーキングが無いことで、表層にダツが多い時でもラインを噛まれにくいです。
まるなか
色落ちにも強い
視認性に関しては文句なしのフルドラグX8。
色落ちにもかなり強く、キャストを繰り返しても塗料が大量に付着したりすることは無く、価格相応の性能を誇ります。
一方で注意も必要で、ホワイトカラーのラインになるので、水が汚れているフィールドでキャストを繰り返すと、ラインが少し黒っぽくなりやすいです。
ラインの強度
ラインの強度に関してですが、正直言って強さが目立つラインという印象は無いですね。
引張強度に関しては、PEラインの価格と強さというのは相関関係にはありません。
強度の安定性・信頼性という点では違いがありますが。
むしろ安価なPEラインの方が、傷が入っていない状況での強度は強い結果が出ることもよくありますからね。
フルドラグX8は単純な引張強度においては平均的なPEラインという印象ですが、決して弱くてブチブチ切れることは無いので、使用において特に不満は無いです。
リピートして使い続けているPEラインの1つですからね。
普段は5号をメインに時々6号も使いながら、ドラグは平均10kg前後を掛けてやり取りしていますが、高切れなどは一度もありません。
ハリ・コシの強さ
PEラインはアイテムによってハリ・コシの強さが違います。
硬くてパリッとしたハリの強いPEラインはガイド絡みが少なく、ラインを直線状態に保ちやすいのでルアーの操作感や感度に優れます。
一方、しなやかなPEラインはスプールへの馴染みが良く、ラインが一気に出ることによるトラブルが発生しにくいです。
平均よりやや強めのハリ・コシ
今回インプレしているフルドラグX8は、PEライン全体でみればやや強めくらいのハリ・コシがある印象です。
ラインをピンと張ってみるとこんな感じで、すぐに折れ曲がるようなことはありません。
また、コーティングで無理矢理ハリを出しているような感じはせず、変な硬さは無いですね。
あくまでもPEラインらしいしなやかさやスプールへの糸馴染みの良さを確保しつつ、それなりにシャキッとしているようなイメージです。
ライントラブル
これまで、このラインはかなり使ってきていますが、ライントラブルは非常に少ないです。
ラインが一気に放出されることによる絡みが発生したことはこれまで1度もありません。
向かい風10mを超す状況下でも使用していますが、ライントラブルで糸をカットするような事態はゼロ。
一方、トップガイドへの絡みは油断すると稀に発生することがあり、完全にストレスフリーではないですね。
これに関しては、ロッドを振り切れないような狭い足場での使用もあったりするので、完全に避けるのは難しい部分もありますが。
全体としてみればトラブルが少なくて使いやすいバランスでハリ・コシがあり、私としては十分満足して使えています。
まるなか
飛距離・滑りの良さ
フルドラグX8は表面がスベスベしていて摩擦は少ないですが、コテコテとしたコーティング感はありません。
割とサラッとした質感のラインになっていて、癖は無いので比較的誰にでも馴染みやすいと思います。
ルアーの飛距離(滑りの良さ)としては抜群とまでは言わないですが、8本編みのPEラインらしく、キャスト時やリーリング時の摩擦感は特に目立ちません。
ルアーの飛距離に関してはこれといったストレスは無く、特に問題なく使えていますね!
感度・伸び
ラインの感度自体は平均~やや優秀なくらいでしょうか。
程よいハリ・コシが長く続く分、風が吹く状況下で使ってもある程度は直線状態を保ちやすく、操作感を失いにくいです。
そこまで感度ビンビンなラインという印象は無いですが、実釣には十分快適に使えるので不満は無いです。
耐久性
PEラインの価格と相関関係にあるものが耐久性。
私がフルドラグX8をよく使っている理由の1つでもあります。
編みの甘さが目立ちにくい
PEラインは使い込んでいくと、編みの均一性が失われたりして軽くほどけた状態になりやすいものがあったり、フワフワになるものもあります。
特に安価なPEラインは耐久性が低いものが多いですね。
フルドラグX8の場合は、パッケージから取り出した時の状態が長く続き、何時間もヘビーなルアーをキャストし続けても劣化が目立ちにくいのが良さなんですね。
使い込んでいけば多少ヨレが出てきたりはしますが、ラインそのものが劣化するわけではないので信頼して使えていますよ!
コーティングの劣化・偏平も少ない
フルドラグX8は、使用を重ねてもすぐにコーティングが剥がれてフニャフニャになったり、ラインがつぶれたりしにくいのも良さですね。
それなりに使い込んだ状態のフルドラグX8です。
普段の釣行では毎回ノットを組み直していますが、あえて10時間ほどキャストを続けた後の状態でリーダーとの接続部分からカットしてみました。
すると、こんな感じでまだそれなりにハリ・コシが残っています。
このライン自体は既に25~30時間くらいは使っています。
エントリーモデルのPEラインは新品の状態だとそれなりにハリやコシがあっても、使っていくと割と早くフニャフニャになったりするので、この辺りはよつあみの高級ラインの良さが見えてきますね。
まるなか
まとめ!
今回はよつあみのエックスブレイドフルドラグX8のインプレをしました。
- 定価はそこそこ高いが、実売価格はそこまで高くはない
- ホワイトカラーの単色。視認性は非常に良いが、マーキングが欲しい方には不向き
- 程よいハリ・コシがあるPEライン
- ほつれや色落ちには非常に強く、初期の使用感が長く続く
- 飛距離や感度に関しては突出した性能は無いが、特に不満は無く使えている
要点をまとめるとこんな感じ。
そこそこ高級なPEラインになりますが、ある程度しっかりした信頼できるキャスティングゲーム用PEラインを探している方におすすめですね。
今後も中~大型魚を狙うキャスティングゲーム用のメインラインとして使っていきますよ!