【実釣比較】エコギアのロックフィッシュ用ワームの使い分け・特徴を徹底解説!

記事内に広告を含みます

エコギア ロックフィッシュ 釣果

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はロックフィッシュ講座をやっていきましょう。

今日のテーマは、エコギア製のロックフィッシュ対応ワームの特徴や使い分け・適したシチュエーションなどを詳しく解説していきます。

エコギアはソルト用ワームメーカーとして超定番で、ロックフィッシュ以外にもライトソルトやヒラメ・タチウオ釣りなどで非常にお世話になる機会が多く、信頼して使えるワームが揃っています。

内容に関しては、メーカーのうたい文句ではなく、全て公平な視点で使い比べて魚を釣り上げ、忖度なしに紹介。
シーズン中は毎日のようにハードロックフィッシュ釣行を重ねる管理人の実釣実績に基づいたものになっているので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

※各ワームのより詳しい特徴や使い方のコツ・フックセッティングなどについては別に記事があるので、リンクを貼っておきます。
より詳しくワームについて知りたい時の参考にしてみてください。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • ハタ・クエのロックフィッシュハイシーズンは月間100~150匹くらいは釣果を出します
  • 2023年7月の1か月間で50cmオーバーのオオモンハタ6匹、アカハタ1匹(すべて地磯)
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ロックフィッシュ対応のエコギアワームの特徴・メリット

エコギア製のワームはジャンル問わずに出番が多くて信頼して使っていますが、それはなぜか?
私なりの特徴・メリットについて紹介していきます。

安定した入手性

エコギアのワームは安定して入手しやすく、釣具店の店頭でも見かける機会が非常に多いです。

小さなルアーメーカーのものは、一旦完売してしまうと次回生産まで時間が空くことも結構多く、必要な時に使えないことも案外良くあります。
欲しい時にしっかり買いやすいルアーは、なんだかんだで安心・信頼して使うことができ、出し惜しみせずに実釣に投入できます。

コスパの良さ

ロックフィッシュゲームはワームの消耗が激しくなることもあり、1釣行で何パックもワームを使うことも珍しいことではありません。

エコギアはワームメーカーとしては規模が大きく、他社と比較すると、比較的コスパに優れているのも良いところ。

入手しやすさと相まって、外道が多い場面でも使いやすいんですよね。

耐久性

エコギアのソルト用ワームはボディ素材が柔らかすぎず、程よい硬さと粘りがあり、比較的持ちが良い印象です。

キジハタホッグ アカハタ 釣果

オフセットフックを使って険しい岩礁帯を攻める時でも、ワームが簡単に千切れて1発でどこかへ飛ぶことはほとんどありません。
耐久性が安定しているワームは針先が簡単に露出しにくいので、根掛かり回避能力も比較的優秀です。

いくら食いが良くても、持ちが悪いワームは使いにくいので、この安定した耐久性は安心と信頼のエコギア製といった感じですね!

ベーシックに使える形・使用感

エコギアのワームは奇抜な形状のものは少なく、状況・ターゲット問わずにオールラウンドに使える汎用性が高いものが多いです。
使用感も極端ではなく、それでいて各ワームが個性を持っているので、適切に使い分けが可能です。

困った時はエコギアワームを使う機会が多く、非常に信頼して使っていますね。

エコギアアクアとの使い分け

エコギアのロックフィッシュ対応ワームは、通常素材のものとエコギアアクアシリーズに分かれています。

  • 一般素材:癖が無くベーシックに使える。外道が多い場面では特にこちらがメイン
  • エコギアアクア:ソフトなボディ+餌系マテリアルで集魚・食わせ重視。アタリが少ない場面や食い渋りに

使い分けを紹介するとこんな感じですね。

私の場合はベラやフグなどが多い釣り場での使用が多いので、基本的には一般素材のワームを使っています。

エコギアアクア素材は集魚力が非常に高い反面、外道によってすぐにワームが壊されてしまいます。
魚影が薄い釣り場や食い渋り・ベラやフグの活性が落ちる夜釣りなどにおすすめです。

ロックフィッシュにおすすめなシャッドテールワーム

グラスミノー

エコギア グラスミノー

グラスミノーはSS・S・M・Lのラインナップがあります。
カサゴなどの小型ロックフィッシュ~磯のハードロックフィッシュゲームまで対応でき、エコギアのソルト用ワームの中でも超定番の存在。

特徴としては、

  • 空気抵抗が非常に小さく、抜群な遠投性能
  • 軽快な使用感で波動はやや弱め

こんな感じで、エコギアのシャッドテールワームの中ではナチュラルな使用感。
少し魚がスレ気味の時や、食いが悪い状況でも使い勝手が非常に良いですね。

グラスミノー アカハタ

シンカーの重さを利用して大遠投したり、深場や激流ポイントでも安定した使い心地がありますよ!

▼より詳しい解説は【エコギア グラスミノー徹底インプレッション】を参考にどうぞ

パワーシャッド

パワーシャッド

パワーシャッドは4・5・6インチのラインナップです。

グラスミノーを強波動にしたようなワーム。
空気抵抗などは最小限に抑えつつ、アクションのパワーをアップさせた、これまた定番のシャッドテール。

ヒラメやマゴチ釣りで特に人気がありますが、ロックフィッシュ狙いにおいても十分な使い心地の良さがあります。

パワーシャッド ロックフィッシュ

次に紹介するバルトだと少し潮を受けすぎてしまう場面や、ダイレクトな操作感が欲しい状況で役に立ちますよ!
テンポを上げたリフトフォールや深場狙いなどでも巻き重り感が抑えられます。

▼より詳しい解説は【エコギア パワーシャッド徹底インプレッション】を参考にどうぞ

バルト

エコギア バルト 使い方 インプレ

バルトはロックフィッシュ狙い用のシャッドテールワームとして超定番の存在。
3.5インチ、4インチ、6インチのラインナップがあります。

体高があるボディはパワーシャッドよりも存在感が大きく、ローリングによる明滅が強化されています。
また、ボディ容積が大きいことで浮力が生まれ、パワーシャッドよりもスローな誘いで使いやすいですね!

バルト ロックフィッシュ 釣果

6インチはかなり大きくて風や潮の影響も受けやすいので、3.5インチまたは4インチが無難に使いやすいです。

エコギアのロックフィッシュ対応ワームの中では、存在感・アピール力がトップクラスに強いワーム!

▼より詳しい解説は【エコギア バルト徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ロックフィッシュにおすすめなグラブ・カーリーテールワーム

ロックマックス

ロックマックス インプレ

ロックマックスは2(カサゴ職人)・3・4・5インチのラインナップがあります。

やや偏平したロングなボディと肉厚なテールが潮を掴み、ウネウネとした波動でシャッドテールワームとは違うナチュラルなアピールで誘えます。

ロックマックス ロックフィッシュ

次に紹介するキジハタグラブと使い分けることが多いですが、オープンエリアの中層巻きではロックマックスを使う機会が多いですね!

▼より詳しい解説は【エコギア ロックマックス徹底インプレッション】を参考にどうぞ

キジハタグラブ

キジハタグラブ インプレ

キジハタグラブは3・4・4.5インチのラインナップがあります。

ロックマックスよりもファットで短いボディ形状をしていて、飛距離やダイレクトな操作感という点ではキジハタグラブに軍配が上がります。

キジハタグラブ ロックフィッシュ

どちらも良く釣れるワームですが、キジハタグラブはボトムや障害物に絡めた使い方をする時に出番が多く、ファットなボディは針先が露出しにくく、根掛かり回避能力に優れていますね!
強風時や深場狙いもスムーズにでき、安定感のある使い心地が非常に使いやすいです。

▼より詳しい解説は【エコギア キジハタグラブ徹底インプレッション】を参考にどうぞ

リングマックス パワーオーシャン

リングマックス インプレ

リングマックスパワーオーシャンは、3・3.6インチの2種類があるスリムなリブ系ワーム。

テールアクションは控えめですが、リブが潮をしっかり掴んでスローなフォールを見せ、低活性時や食いが浅い時に使い勝手が良いですね!
スムーズに折れ曲がるワームなので、口が小さいアイナメ狙いやアベレージサイズが小さい場面でも安定したフッキング性能があります。

リングマックスパワーオーシャン ロックフィッシュ

私の場合は磯でハタやクエをランガン気味に狙うことが多く、ロックマックスやキジハタグラブよりも出番は少なめです。

ロックフィッシュにおすすめなクロー・ホッグワーム

キジハタホッグ

キジハタホッグ インプレ

キジハタホッグは3インチのクロー系ワームですね。
シンプルなボディ形状は抵抗が小さく、遠投性能や沈下速度に優れていて、ダイレクトで軽い操作感が特徴的!

2本のアームの動きは比較的大きく、リトリーブやフォールでパタパタと元気よく動き、中層狙いのリフトフォールや巻きの釣りにも対応します。

キジハタホッグ ロックフィッシュ

どちらかというと、広範囲をテンポよく釣り歩きたい時に出番が多いですが、使用感が安定しているので汎用性は高いですよ!

▼より詳しい解説は【エコギア キジハタホッグ徹底インプレッション】を参考にどうぞ

バグアンツ

バグアンツ インプレ

バグアンツは2インチ(カサゴ・チヌ職人)・3・4インチのラインナップがあるクロー系ワーム。
キジハタホッグとは全く違った見た目をしていて、こちらは潮を受けるパーツが多く、フワフワとスローな沈下を見せます。

中層狙いではあまり使わず、ややスローなボトムバンプやリフトフォール・ズル引きなどで使いやすいですね。

バグアンツ3インチ ロックフィッシュ

中層に浮くハタやクエ狙いというより、魚が底から離れない状況におすすめですよ!

▼より詳しい解説は【エコギア バグアンツ徹底インプレッション】を参考にどうぞ

パワースクイッド

エコギア パワースクイッド

パワースクイッドは3.5インチのモデルと、オフショアの大型魚用の7インチのラインナップがあります。
形状的にはパタパタ系のクローワームといった具合ですが、シルエットはイカ。

アクションの質としては、同じくパタパタ系のキジハタホッグとは違いがあり、

  • 触腕の動きはやや小さめ。パタパタというより、ヌルヌルと柔らかく・ナチュラルに動く
  • リトリーブすると、エンペラがイカのようにユラユラ・ウネウネする

このような特徴を持っています。

パワースクイッド ロックフィッシュ

偏平した形状で滞空時間が長いので、潮に乗せてスローに・フワフワと漂わせるような使い方で効果を発揮しますよ!

▼より詳しい解説は【エコギア パワースクイッド徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ロックフィッシュにおすすめなストレート・ピンテールワーム

カタクチミノー

カタクチミノー

カタクチミノーは、4インチのロックフィッシュ狙いにも使いやすいストレート・ピンテールワーム。

波動が弱い分魚をスレさせにくく、他の種類のワームで食わない時のローテーションとして使うと、強い効果を発揮することがありますね。

カタクチミノー ロックフィッシュ

アクションはナチュラルですが、潮を受けるとテールが小刻みにユラユラ動いて絶妙にアピール。
初心者の方には使いにくいかもしれませんが、使い方を覚えるとかなり良く釣れるワームですぞ!

▼より詳しい解説は【エコギア カタクチミノー徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ミノー

エコギア ミノー

エコギアのミノーは、カタクチミノーのベースとなったようなワームで、かなり以前からラインナップされています。
SS(メバル職人)・S・M・Lのサイズ展開になります。

おそらく、ロックフィッシュ対応のエコギア製のワームとしては最もマイナーで、使う方は少ないと思います。

カタクチミノーよりもアピール力が控えめなボディ形状をしていて、これこそまさにスレたロックフィッシュに強いワーム。
私は一番大きいLを使うことが多いですが、パターンにハマった時の破壊力はカタクチミノー以上ですね!

ロックフィッシュ ミノー

ブレード付きのジグヘッドにセットしたり、アピール力を最小限にしたい時はビフテキリグなどでただ巻きで使います。

ロックフィッシュ以外に、スレた居着きのタチウオ狙いなどにもおすすめで、ミノーS・Mでこれまで何千匹ものタチウオを釣ってきています。

▼より詳しい解説は【エコギア ミノー徹底インプレッション】を参考にどうぞ

まとめ!

ロックフィッシュ 釣果

今回はエコギアのロックフィッシュ対応ワームを紹介しました。

どれも偏った癖が無くてベーシックに使える存在なので、釣り場の状況や魚の活性・誘い方に合わせて使い分けてみてください。

それぞれ似たような形状のものでも使用感や特徴に違いがあるので、しっかりとローテーションができるのがエコギアワーム。
比較的買いやすくてほしい時に手に入り、非常に信頼して使っていますよ!

おすすめ関連記事

▼ロックフィッシュに使うリグの種類と使い分け

ロックフィッシュ用おすすめジグヘッド・選び方解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です