こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はダイワから発売されているHRF KJカーリーの特徴や使い方のコツなどを詳しくインプレしていきます。
KJカーリーはチニングモデルもありますが、今回紹介するHRFはハードロックフィッシュゲームの略で、防波堤や磯などからハタやソイなどを狙うためのもの。
私は地磯のロックフィッシュゲームでKJカーリーを使い、50オーバーのランカーサイズのアカハタなどをキャッチしていますよ!
一般的なグラブ・カーリーテール系ワームとは少し違った特徴があり、スロー・丁寧な誘いでの使い勝手が良くなっています。
忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 2023年7月の1か月間で50cmオーバーのオオモンハタ6匹、アカハタ1匹(すべて地磯)
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
HRF KJカーリーのスペック
HRF KJカーリーですが、ラインナップは3インチ・3.8インチの2種類です。
以前は2.2インチという小型もありましたが、現在2.2インチはチニングカスタムのみの展開。
3インチは、だいたい30cm前後を中心としたカサゴやソイ・ハタなどの五目釣りに。
3.8インチは、アベレージが30cm台中盤以上のハタやソイ・クエなどの口が大きい魚におすすめですね。
HRF KJカーリーを「サクッと」インプレ!
KJカーリーの特徴・使用感について、まずは簡単にまとめておきます。
- 耐久性:平均よりやや低め
- 飛距離:平均
- アクション:テールの立ち上がりは非常に早く、繊細な波動を発生。波動による集魚力ではなく、ボディの存在感で食わせるのが得意
- 使い方:軽めのリフトフォール・シェイクをメインに、ボトムに当てながらのただ巻きなど
- リグ:ビフテキリグ・フリーリグ・ゼロダン・ジグヘッドリグなど
- 適したシチュエーション:ショートピッチのスイミングを混ぜたリフトフォールやシェイクにおすすめ。やや低活性時やピンポイント狙いで特に強い
ざっくりインプレするとこんな感じですね。
一般的なグラブ・カーリーテールワームと比較すると、ややクロー系ワームのような特性を持っているワームだと感じます。
ある程度狙い目となる障害物や地形変化がハッキリしている時、特に使いやすいですよ!
耐久性
KJカーリーの耐久性ですが、マテリアル自体には独特な粘り・コシがあります。
しかし、テールが非常に小さくなっていることで、ベラなどの外道の攻撃を受けやすい印象ですね。
テールはレスポンス重視で非常に薄いので、外道に何回か突かれると、すぐにテールが無くなります。
テール無しのボディだけの状態でも案外ロックフィッシュは普通に釣れましたが、使っていて気分がいいものではないです。
繰り返すキャストなどに対する耐久性としては平均くらい、外道に対する強さは弱めな印象です。
外道が多い場面では、テールが大きくて肉厚なグラブの方が使い勝手は良いです。
飛距離
KJカーリーの飛距離ですが、ボディはモジャモジャした独特な形状をして、一見すると空気抵抗がかなり大きいように思えます。
しかし、実際にはテールサイズがその分小さくなっているので、シンプルな形状のワームと比較すると、ややブレーキが掛かったような感じにはなるものの、遠投性能はそこそこあります。
実際に私がKJカーリー3インチ+21gのビフテキシンカーをPE1号+10フィート中盤のシーバス兼オールラウンドロッドでキャストすると、無風時でだいたい60m台後半の飛距離が出せています。
よく飛ぶグラブ・カーリーテールワームの場合は70m+αほどの飛距離が出せるので、遠投性能としては少し劣ります。
しかし、極端なシチュエーションでなければそれほど気になる差ではないので、外洋に面した磯などでも問題なく使えていますね!
KJカーリーのアクション・使い方
軽めのスローテンポなリフトフォール
KJカーリーの使い方ですが、メインにしているのがスローなリフトフォールですね。
ロッドアクションは軽く、フワフワ・ヘコヘコとワームを動かしながらリフトさせ、その後にフォールを入れて誘います。
KJカーリーは偏平したボディとモジャモジャしたボディ形状により、潮掴みが抜群に良いんですね。
この特性を活かすために、スローなテンポでの操作をよく使っています。
一般的なグラブ・カーリテールワームのように大きなテールアクションで水を強く動かすのではなく、メインはボディが潮を噛むことによる存在感で魚を引き付けます。
派手に動くワームを嫌うような、少し活性が低い状況でも使いやすいワームですね!
なお、リフトによる誘い上げは
- カサゴや低活性なハタ等を狙う時:ハンドル2~3回転くらい
- とりあえず状況を見る時:ハンドル4~6回転くらい
- 小魚系ベイトの気配が濃い時・オオモンハタ狙いなど:ハンドル8~15回転くらい
状況によってだいたいこれくらいを目安にしていますね。
シェイク
シェイクは、沈み岩の影などを狙ったり、魚がボトムに張り付いていて誘い上げに全く食ってこない時に使います。
KJカーリーのボディは潮をしっかり掴むので、一般的な形状のグラブ・カーリーテール系ワームよりも細かい誘いに対するレスポンスが良く、シェイクとの相性は良いと感じます。
感覚としてはクロー系ワームを使うような感じで、穂先をトントンと細かく揺らし、ボトムでテールをチロチロ動かして誘います。
ただ巻き
ラストはただ巻きですが、リフトフォールやシェイクと比較すると、使用頻度は低くなります。
オープンエリアをただ巻きで探ることは少なく、かけあがりの斜面に沿って巻き上げたり、低い根が点在している場所を根にコツコツ当てながら巻くような使い方がメインですね。
オープンエリアを巻きで狙う時は、一般的な形状のグラブ・カーリーテールワームや、8~12インチクラスのロングカーリーを使うことが多いです。
KJカーリーはボディの抵抗でフォールスピードが遅いので、水深が少し浅い場所でもボトムを切ってリトリーブしやすく、手前に向かって一気に浅くなるような斜面などを攻めるのが結構得意ですよ!
KJカーリー3.8インチをボトムの岩に当てながらのただ巻きで使い、楽々50オーバーの特大サイズのアカハタをキャッチ。
凄まじいコンディションの素晴らしい魚でした。
KJカーリーにおすすめなリグ
私がKJカーリーを使用する時に使うリグですが、
- ビフテキリグ:オールラウンド。状況問わずに使いやすい
- フリーリグ:シンカー着底後のポーズでフワフワさせたい時。低活性時向き
- ゼロダン:沈んだ大岩の際や海藻のパッチなどを縦に攻めたい時
- ジグヘッドリグ:根掛かりがほとんど無いエリア向き。出番は少ない
これらが好きですね。
どのリグを使おうか迷った時は、とりあえずはビフテキリグで何とかしてしまうことが多いですね。
▼ロックフィッシュに使うリグについての詳しい解説は【ロックフィッシュゲームに使うリグの種類と使い分けの基本解説】を参考にどうぞ
KJカーリーのフック
フックサイズ
KJカーリーのフックサイズですが、私の場合は
- HRF KJカーリー3インチ:オフセットフック#1
- HRF KJカーリー3.8インチ:オフセットフック#2/0
基準はこんな感じです。
注意点としては、ボディが偏平していて薄っぺらいので、大きいオフセットフックをセットすると、ワームが曲がりやすくなったり、障害物にワームを当てた時に針先が露出して根掛かりしやすくなること。
比較的スムーズにフッキングが決まるワームなので、それほど大きなフックを使う必要は無いです。
おすすめフック
KJカーリーにおすすめなフックですが、私の場合はデコイのロックンフックをメインに使っていますね。
ロックンフックは程よい強度や錆びにくさ、大きなタテアイでスプリットリングを使ったゼロダンが組みやすいメリットがあり、ロックフィッシュゲームにおいて無難に使いやすいですよ!
KJカーリーが適したシチュエーションなど
KJカーリーはそれほど強い波動でアクションするワームではなく、モジャモジャボディが潮を掴んでフワフワと動くことで魚にアピールします。
ですので、ワームの浮遊感と潮掴みを活かしたややスローテンポな誘いで使いやすく、手っ取り早く広範囲から魚を探すというより、魚がつきそうなスポットを順に打っていくような時におすすめかな。
また、フォールスピードが少し遅めなので、潮が通っておらず、ワームがストンと落ち過ぎてしまうような時にも使いやすいですね。
狙うターゲットとしては、カサゴやソイ・ハタ・クエなど、ロックフィッシュ全般に使えます。
その他、チヌやヒラメ・マゴチ狙いにも十分使えるワームですね。
使い分け・ローテーション
KJカーリーと使い分けができるワームの例としては、エコギアのキジハタグラブが私のおすすめかな。
キジハタグラブはツルッとしたファットなボディとやや厚みのあるテールが特徴的で、KJカーリーよりもダイレクトにアクションさせることが可能です。
KJカーリーだと少しフワフワしてしまって操作感が悪い時や、誘いのテンポを上げて探りたい時などにシンプルで使いやすいグラブですよ!
ファットなボディは、針先を埋め込みやすくて根掛かりにも強く、険しい岩礁帯狙いで活躍するおすすめワーム(キジハタグラブのインプレッションはこちら)。
まとめ!
今回はダイワのHRF KJカーリーのインプレをしました。
- モジャモジャの深くて細かいリブ+小さめの極薄テールが大きな特徴
- レスポンスが非常に良く、細かい・スローな誘いでもしっかりワームが動く
- テールアクションは弱いが、ボディが潮を掴んで水を動かすことで魚を引き寄せる
- 基本は軽めのスローなリフトフォールやシェイクなど、丁寧な誘いで使いやすい!
- 手っ取り早く誘うなら、シンプルな形状のグラブ・カーリーテールとローテーションすると良い
要点をまとめるとこんな感じですね。
アクション自体はナチュラルで派手さが無いので、活性が悪くて食い渋っている状況にも使いやすいワームですよ!