エコギアバルトの使い方・徹底インプレ!【ヒラメ・ハタ等に】

記事内に広告を含みます

エコギア バルト 使い方 インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はサーフのヒラメ・マゴチ釣りやハタゲームなどにおすすめなシャッドテールワームを紹介していきます。

今日はエコギアから発売されているバルトの使用感の特徴や使い方などを詳しくインプレ。

バルトはオーソドックスな形状のシャッドテールワームですが、ボディの存在感によるアピール力が+されていますね!
偏った癖が無いワームなので、初心者~上級者の方まで、誰にても使いやすい印象です。

今回のインプレッションを参考に、アイテム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

なお、私の経験・実績としては

  • 年間釣行数250~300以上。基本的に毎日フィールドに立ち続けています
  • 渓流釣りや小物釣り~船釣りまで、餌・ルアー・フライと、ジャンル問わず各種の釣りができます
  • 静岡県中部地区にてヒラメ・マゴチを月間100枚以上・半年で300枚以上(全てショアからの釣果)
  • プロスタッフとしてメーカーから勧誘経験あり
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方解説の利用あり

こんな感じで、それなりに実績を残していて信頼も得ています。

バルトのスペック・ラインナップ

バルト3.5インチ

3.5インチのバルトですが、サイズの割にはボディにボリュームがあるので、細身の4インチクラスのワームと大差なく使うことができ、ヒラメ・マゴチ・ハタゲームなど、魚種問わずに使いやすいですね!

私としてはオールラウンダー~若干小さめなワームだと考えていて、小~中規模なポイントを狙う時に好んで使います。

また、シンカーの重さをワームの抵抗が邪魔しにくいので、軽快かつダイレクトな操作感で扱うことができます。

バルト4インチ

4インチのバルトも私はよく使っています。
3.5インチよりもアクションのパワーや引き抵抗が大きくなるので、中~比較的規模が大きいポイントをランガンし、魚をテンポよく探していくような時に使いやすいですね。

ただしキャスト時のボディの抵抗が少し大きくなるので、強風時などは少し使いにくい印象があります。

バルト6インチ

6インチのモデルですが、私の地元静岡では必要性を感じておらず、使っていません。

2キロ・3キロなどの良型のハタ狙いや、北日本で大型のロックフィッシュなどを狙う時におすすめなサイズですな。

エコギア バルトを「サクッと」インプレ!

バルト ヒラメ 釣果

バルトの使用感を詳しく紹介していく前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:平均クラス。やや風の影響を受けやすいか
  • アクション:軽快でハッキリとしたテールスイング+ローリング
  • 使い方:ただ巻き・リフトフォール・小刻みなロッドアクションなど
  • 耐久性:平均
  • ターゲット:ヒラメ・マゴチ・ハタ・シーバス・青物など

ざっくりとまとめるとこんな感じですね。

バルトは軽快なテールスイングを見せますが、偏平したボディ形状によるローリングアクションが加わるのが特徴的ですな。

飛距離

無風時は平均的な飛び

バルトの飛距離ですが、風が弱い状況下では特に不満は無く、そこそこ飛ばせるシャッドテールワームですね。

実際に私が20gクラスのジグヘッドリグで使用すると、弱風時においては60m台中盤ほどが平均といった具合です。
シンカーの重さがある程度確保されているのであれば、4インチのモデルよりも3.5インチの方が振り抜きが軽く、楽に扱える感覚がありますね。

向かい風・横風にはやや弱め

一方で向かい風や横風の条件になると、ワームの飛行姿勢がやや不安定になりやすい印象があります。

バルトのテールはそれなりに大きさがあり、更に偏平したボディが風を受けてしまうために細身のワームと比べると失速しやすいですね。
風が吹く状況下においては、空気抵抗が小さいストレート系のワームや細身のワームと比較すると、5%前後飛距離が低下するような感覚ですね。

ボディマテリアルも程よい柔らかさがあるので、張りが強めの硬めのワームよりも風によってしなりやすくなっています。

風への弱さはそこまで気になるわけではないですが、かなり風が強い状況下ではワームをローテーションした方が快適に使いやすいと思いますね。
私の場合、アピール力を落としたい時や、風や潮の流れに対するワームの抵抗を減らしたい時は同社のカタクチミノーをよく使います。

カタクチミノー

シンプルなストレート系ワームですが、潮を受けると絶妙にテールがフラフラっと動き、無駄なアピールをせずに魚を誘ってくれますよ!

カタクチミノー マゴチ 釣果

▼カタクチミノーの使用感や特徴については【エコギア カタクチミノー徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

バルトのアクション・動きの質

良好なアクションレスポンス

バルトのアクションの質ですが、薄型のテール+程よい柔らかさのあるマテリアルにより、リーリングやロッドアクションを与えると素早くテールスイングが立ち上がります。

ハンドル1回転や2回転などの短い距離の誘いにもしっかり追従してくれるので、小刻みな誘いでも使いやすくなっています。

テールの動きは軽快で程よい大きさがあり、沖に遠投しても程よい抵抗感と波動を感じつつ扱うことができますね!

ボディの存在感を活かしたローリングアクション

バルトはテールスイングの波動に合わせ、ボディからは比較的ハッキリとしたローリングアクションが発生します。
この動きは、同社のパワーシャッドやグラスミノーとは違った味付けになっていますね!

バルト アクション 特徴

体高のある偏平したボディがローリングすることにより、ボディの明滅によるアピール力に優れています。

バルトはシャッドテールによる水押し+ローリングよるボディアクションの合わせ技による集魚・誘いが期待できるのがメリットですな。

バルト ボディ

これによってロッドアクションを与えると更にローリングが強調され、かなり面白い動きを見せますよ!

まるなか

エコギアにはパワーシャッドやグラスミノーといった超定番ワームもあるけど、バルトはボディの存在感とアピール力の高さが特徴的だね!

バルトの使い方

リフトフォール

バルト 釣果 ヒラメ

バルトの使い方ですが、一番よく使っているのがリフトフォールですね。
ヒラメやマゴチ・ハタなどの底物を狙う時はリフトフォールをメインに使い、縦方向にワームを動かして食わせの間を与えるようにしています。

私の場合は

  1. 穂先を30cm~60cm位チョンチョンと動かしながらリーリング(基本はハンドル1回転に対してロッドアクション1回)
  2. 2回~8回くらい連続でアクションを与え、一瞬テンションを抜いてからフォール
  3. 着底

基本的にはこのような繰り返しで誘うことが多いです。

マゴチを狙う時は誘いの回数は少なく、だいたい2回~4回くらいまでが多いです。
一方でオオモンハタなどを狙う時は、少し長めに・ボトムから上のレンジをスイミングさせるのも効果的なので、ボトムを丁寧に探りすぎる必要性は感じていません。

なお、リフトフォールに限らずフォール中はラインを緩めすぎず、軽く張ったくらいの状態をキープするのがおすすめです。
バルトはボディに体高があるので、ラインを緩めすぎるとフォール姿勢が少し不安定になることがあります。

テンションを程よく掛けることで姿勢を安定させつつ滞空時間も稼げるようになるので、フォール中のアタリもキャッチしやすくなりますよ!

潮がほとんど動いていなければロッドは一定角度を維持し、潮が払い出している時はゆっくり寝かせていくくらいがおすすめです。

まるなか

とりあえず底物を狙うのであれば、リフトフォールで探っておけばだいたい何とかなるね!

小刻みなシェイクリトリーブ

アカハタ

2つめがボディのローリングアクションを活かし、シェイクを交えたリーリングで誘う使い方になります。

穂先を20cm~30cmくらいでも良いので、軽くチョンチョンと動かしながらリールを巻くと、バルトは水中でボディをかなりワイドにロールさせします。
このローリングアクションを利用し、ボディのフラッシング+動きの変化による食わせを狙います。

1キャスト内に動きに変化を出すのもかなりおすすめで、ただ巻きを混ぜてみたり、ロッドアクションの大きさやピッチを変化させたり・・・・。
動きの変化はルアーに反応した魚にバイトさせるきっかけを作ることにもなりますからね。

ただし、下手に動かしすぎると逆効果になることもあるので、ワームはやたら大きく動かしたりするのはNGです。

魚に違和感を与えない程度にアクションを与えるのが重要で、特に活性が低そうな時はただ巻きの割合を増やし、時々ロッド操作を入れるくらいで十分ですよ!

まるなか

チョンチョンとアクションを与えると、バルトのローリングアクションがより強化されるよ!

バルトのリグ

ジグヘッドリグ

ヒラメ 釣果

バルトに合わせるリグですが、ボディに幅があるので、基本としてはジグヘッドリグが使いやすいと感じています。
ジグヘッドリグは針先がむき出しになっているので、バルトのようなボリュームがあるボディ形状のワームでもフッキングが安定しやすいですからね。

サーフのヒラメ釣りや、それほど根が激しくないハタゲームで使用するのであれば、ジグヘッドリグを1つの基準に使ってみましょう。

テキサス(ビフテキ)・フリーリグ

根回りのポイントを攻めるのであれば、オフセットフックを合わせたリグがおすすめですね。
ビーンズシンカーを使ったビフテキリグや、フリーリグを好んで使用しています。

ハタ 釣果

巻きやリフトといった誘いをメインに使うならシンカーとワームの一体感がしっかり出るビフテキリグ。
一方でフォール中のバイトだったり、シンカー着底後のステイでアタリが出るならフリーリグが使いやすいと思います。

シンカーの重さは10g以上が使いやすく、14g~28g程度が好きですね!

バルトにおすすめなジグヘッド

バルトをジグヘッドリグで使用する場合ですが、私としては

  • フラットジャンキージグヘッドSS
  • サーフヘッド
  • 静ヘッド

この2つが比較的使いやすいと思います。

ダイワ フラットジャンキージグヘッドSS

フラットジャンキージグヘッドSSは着底感度・浮き上がりやすさ・飛距離などのバランスが良くて、ヒラメ・マゴチ狙いでかなり使いやすいジグヘッドです。

フックサイズですが、3.5インチ・4インチ両方に使うなら#4/0。
4インチに使うなら#5/0でも良いと思います。

エコギア サーフへッド

もう1つはエコギアのサーフヘッドですね。
このジグヘッドもヒラメ・マゴチ狙いにおすすめです。

フラットジャンキージグヘッドよりも飛距離は少し劣りますが、着底感や操作感が比較的軽くて楽に扱えます。
潮が重たい場面でも抵抗感が大きくなりすぎず、このヘッドも安定して使いやすいですね!

オーナー 静ヘッド

静ヘッドは、ヒラメ・マゴチ・ロックフィッシュ狙いにおすすめなジグヘッドですね。

シンプルな砲弾型の形状は潮抜けが良く、潮を当てた時にヘッドがブレず、ワームのアクションがしっかりと発揮できるんですね。
また、細長い形状なので、バルトの明滅を伴うローリングアクションが綺麗に出しやすいのもメリット!

急深で潮が少し早い磯でロックフィッシュを狙う時にも使いやすいですね。

アシストフックセッティング

ジグヘッドリグの場合はシンプルなシングルフックでもOKですが、ヒラメやマゴチ釣りのように根掛かりのリスクがほとんどなければアシストフックを入れるのがおすすめです。

バルト フック

私の場合は、自分が考案したzizaiアシストというフックシステムを使用しています。

これなら根掛かりの有無や誘い方に合わせてフックの上下を自由に決められますし、使用するジグヘッドやフロントフックの大きさ(長さ)に合わせたアシストが簡単に作成できておすすめです。

慣れてしまえば、1つ1分も掛からずに作れます。

根がそれほどキツくなければ、ロックフィッシュゲームにも使用できます。

バルトに使うオフセットフック

ワイドゲイプのフックがおすすめ!

バルト オフセットフック

バルトをオフセットフックで使用する場合ですが、ボディにかなりボリュームがあるので、幅が広いワイドゲイプのものを使用するのがおすすめですね。

私が好きなフックとしては

これらになり、各特徴はこんな感じです。

よくわからない、特にこだわりが無ければ、オカッパリフックが安定して使いやすいと感じますね!

バルト3.5インチ

バルト3.5インチに合わせるオフセットフックですが、#3/0ほどがちょうど使いやすいと感じます。

バルト オフセットフック

実際にセットするとこんな感じですね。

バルト4インチ

1周り大きいバルト4インチの場合ですが、オフセットフックは#5/0くらいがフィットします。

バルト オフセットフック

バルト4インチに#5/0のオフセットフックを合わせるとこんな感じになります。
ハタ等の口が大きいターゲットを狙うのであれば、迷った時はどちらかといえば大きめのフックが私は好きですね!

バルトで狙えるターゲット

ヒラメ・マゴチ・ハタなどの底物

マゴチ ワーム 釣果

バルトはもともと底物狙いを意識して作られたワームですが、私の中ではやや強めな波動と存在感でアピールするワームが使いたい時に出番が多いですね。

朝・夕マズメや底潮が通っている時など、それなりに魚の活性が高そうな場面や、ある程度のテンポで釣っていきたい状況で使いやすいと感じます。

活性が落ちた時や魚がスレているような時はストレート系のワームに替えたり、グラスミノーやスイングインパクトなど、ボディが細身でやや控えめなシャッドテールワームにローテーションすると良いですね。

青物

バルトは意外と青物の反応も良く、これまでに1kg~3kg程度までの青物もキャッチしています。

バルト 青物 釣果

このワラサ(ブリの幼魚)は中層からの巻き上げで豪快にバイトしてきましたね。

あえて青物用に買う必要は無いと思いますが、ボイルは出ているのにジグなどを見切ってくる場面や中層~ボトム付近にベイトの気配がある時など、意外な釣果が出たりします。

まとめ!

オオモンハタ 釣果

今回はエコギアのバルトの使用感を詳しくインプレッションしました。

ほどよい柔らかさのあるマテリアルにより、程よい強さとしなやかなテールスイング+ボディのローリングが特徴のシャッドテールワームになっています。
ヒラメやマゴチ・ハタゲームなどの底物狙いを中心に、ある程度のアピール力があるワームを探している方におすすめですよ!

おすすめ関連記事!

全て管理人の実釣実績に基づいたコンテンツになっています。
紹介するアイテムは全て実費を払って購入し、公平な視点で使いやすいものを選抜してあります。

ヒラメ用おすすめワーム紹介

マゴチ用おすすめワーム紹介

ヒラメ釣り初心者講座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です