【ぶっちゃけます】21アルテグラと21フリームスを実釣比較!使用感・特性の違いとは

記事内に広告を含みます

21アルテグラ 21フリームス 比較

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はスピニングリールの比較インプレッションをやっていきましょう。

今日のテーマは、シマノの21アルテグラとダイワの21フリームスはどちらを選んだら良いのか?

このような質問を受けたので、実際に同じ大きさ(2500番)を同じ釣りに使ってみた率直な印象を解説していきます。
21アルテグラと21フリームスは完全なライバル機種なので、どちらを買おうか悩んでいる方も多いはず。

ここではカタログスペックなどではなく、実際の使用感の違いに焦点を絞って解説をしていくので、参考になったらうれしく思います。

※なお、各リールの個別インプレッション記事は別にあるので、よろしければそちらも合わせてご覧くださいませ。

▼シマノ21アルテグラの使用感解説は【シマノ 21アルテグラ徹底インプレッション】を。
ダイワ21フリームスの使用感解説は【ダイワ 21フリームス徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

管理人の経験・実績

  • 年間釣行数250~300以上
  • ジャンル問わず、餌・ルアー・フライと、様々な釣りを経験している
  • 漁師のもとで釣りを教わった経験あり
  • 釣具店にて私の釣果情報やタックルインプレッションを利用
  • メーカーの商品開発時に私のインプレッション記事を活用
  • 普段からエントリー機種~ハイエンドタックルまで様々な釣り具を比較・検証している

管理人は基本的に毎日釣りをして生活している釣り好きで、幸いなことに業界の方も私の情報を活用して下さっています。
全て実釣経験に基いた内容になっています。

21アルテグラと21フリームスを比較!目立つ違いはココ

21フリームス 21アルテグラ 比較

まずは21アルテグラと21フリームスを両方使ってみて、比較的分かりやすい顕著な特性の違いについてまとめておきましょう。
どちらのリールを購入したらいいのか迷っている方は、この点に注目するとシンプルで分かりやすいはずです。

  • 重量:リールの重さは21フリームスが圧倒的に有利
  • 巻き心地:巻きのスムーズさ・しっとり感は21アルテグラの方が明らかに優れている
  • ローター:フリームスはザイオンV。アルテグラは高強度汎用樹脂
  • ボディ:アルテグラはCI4+、フリームスはザイオンV
  • ハンドル周りの構造:21フリームスがやや優れている
  • ドラグ:繊細な設定はアルテグラ、しっかり効くのはフリームス

私なりの比較インプレッションを簡単にまとめると、このような特性の違いがあるように感じています。

これらの特性を考慮すると、

  • リールの軽さを重視:21フリームス
  • 巻き心地や繊細なドラグ:21アルテグラ

超シンプルに選ぶのであれば、こんな風に好みによってチョイスするのが無難じゃないかと。

ここから先は各項目について少し詳しく解説していきましょう。

まるなか

両社は違った特性のリールになっていて、自分の好みやリールに求める要素でベストなチョイスは変わるよ!

リールの重量

リールの重量は好み・フィーリングではなく明らかな数値での違いになりますね。
特に繊細な釣り物に使うリールだったり、釣りの快適性を求める時に大きく影響するポイント。

フリームスの方が明らかに軽い

私が所有・比較したのは2500番のアルテグラとフリームス。
両者の重量の違いですが、

  • 2500番:20gフリームスが軽い
  • 4000番:35gフリームスが軽い

メーカーによって番手が同じでも実際のリールのサイズは多少違いがあるので一概には言えませんが、このようにフリームスの方が軽くなっています。

実際に使い比べてみると、この重量の差は持った時に違いが分かるレベルになっています
フリームスを使った後にアルテグラを使うと、ややズッシリとした質感が手元に伝わります。

21アルテグラ 21フリームス 重さ

特にロッドを上向きで保持する釣りなどに使用する場合は、常にリールの重量が手元に加わりやすくなります。
微妙な重量感の違いで、快適性に差が出やすくなりますね。

まるなか

リールの軽さに関しては、フリームスの方が明らかに軽いね!

巻き心地の違い

マイクロモジュールギアは効果大

21アルテグラ 釣果

巻きのスムーズさ・ヌルヌル感については、両者を比較すると明らかに21アルテグラの方が巻きが滑らかに仕上がっています。

この違いに関しては結構明確な差があり、アルテグラを巻いた後にフリームスを巻くと、ガサガサしているようなノイズが手元に伝わります。
アルテグラも多少細かいガタつきがありますが、ハンドルを回した時のしっとり・シルキー感は上位機種のカルディアなどと比較しても大差ない位に感じますね!

スムーズなリールの巻き感を重視するのであれば、おすすめは21アルテグラになりますね。

巻き重り感

ハンドルを回した時のスムーズさとは別に、ラインを巻き取る時の重さというのもリールを選ぶうえでは重要なポイントです。

特に軽い仕掛けを使う時は、ハンドルの巻きが重たいと違和感になりやすく、使っていて気持ち悪さを感じる方も多いはず。

リールの巻き重り感に関しては、ダイワ製リールの場合はマグシールドの粘性のあるオイルが影響を与えます。

21フリームス 巻き 重さ

実際に使い比べてみると、この点においてはシマノ製リールの21アルテグラの方が巻きの重さが目立ちにくく、サラッとしていて軽快に巻き取れる印象がありますね。
一方で21フリームスはというと、特にハイギアのモデルをスローに巻いた時に巻き感に粘り気があるような微妙な重たさを感じます。

これはフリームスに限らずにダイワ製のマグシールド搭載リール全般に言えますが。

現状においてはアルテグラの方が巻きが軽い印象はありますが、フリームスは今回のモデルチェンジによって巻きの重さはかなり緩和されました。
旧フリームスは、ハイギアモデルは特にリールの巻きが重たかったですね。

そう考えると、両者の差は今回のモデルチェンジで小さくなっている印象があります。

まるなか

フリームスも巻き心地が悪いリールではない。しかし、アルテグラの巻きの滑らかさがどうしても際立ってしまうかな!

ローター・ボディ素材

ローターはリールのハンドルを回すと、糸を巻き取るために回転するパーツ。
ボディはリールのギアなどが入っているケースのことを指します。

ローターやボディの素材が変わると、重量や硬度に違いが出てきます。

これによって、負荷を掛けた時の巻取りパワーや軽さなどに影響します。

ローターの軽さ・剛性感はややフリームス優勢か

ローター素材に関しては、

  • 21アルテグラ:高強度汎用樹脂
  • 21フリームス:ザイオンV

このような違いがあり、21フリームスには軽くて剛性が高くなる炭素系樹脂が使用されています。(上位機種のザイオンよりもグレードは落ちる)

21フリームス ローター

この違いですが、ローターを指で押した時のタワミ具合に関して、2500番を比較する限りでは若干21フリームスの方が硬くて変形しにくいですね。
ただし、2500番程度の小型番手ではアルテグラでも十分なローター剛性があり、負荷を掛けても十分使えるスペックを備えています。

一方で4000番などの大きい番手を使うのであれば、ローター硬度が高いリールの方がグイグイと力強くリールを巻き取りやすくなります。

ボディ素材

一方でボディ素材ですが、

  • 21アルテグラ:CI4+
  • 21フリームス:ザイオンV

両者ともに炭素系樹脂が採用されていて、軽量化+剛性強化が図られています。

アルテグラのCI4+が上位機種と同じグレードだとしたら、グレードが劣るザイオンVよりもワンランク上になる可能性はあります。

21カルディア 釣果

ちなみに、両者ともにボディの剛性感については明確な差を感じることはできませんでしたが、上位機種のシマノストラディック(金属ボディ)・ダイワカルディア(ザイオンV製モノコックボディ)と比較すると、負荷を掛けた時のリールの巻きの安定感はやや劣っているのが分かります。

ハンドル周りの構造

よりガタなく使えるのはフリームス

ハンドル周りも意外と釣りの快適性に影響を与えます。
購入時は良くても、使い続けていくうちにハンドルにガタがきたりします。

21フリームス ハンドル

この点においては、21フリームスの方が折り畳み機能を排除した高剛性でカチッとしたハンドルを採用してありますね。

アルテグラ ハンドル

アルテグラもねじ込み式のハンドルを採用してはいますが、やや構造的には弱くなりますね。
特にハンドルを折りたたむ必要が無ければ、このハンドル折り畳み機能は無駄になることが多いです。

ドラグ

ドラグの効き具合に関してですが、どちらのリールも実釣に必要となる基本性能については備わっていますね。
しかし、味付けが少し異なっているような印象を持っています。

繊細な設定か。キッチリと止まるドラグか

21アルテグラと21フリームスのドラグの違いですが、同じ番手を比較した場合はフリームスの方がドラグ力が高くなっています。

基本的に、リールのドラグはドラグ力が大きくなると、強い負荷を掛けてもドラグがヘタレ難くなります。
一方で繊細な微調整が行いにくくなるものが多いですね。

21フリームス ドラグ

両者を使い比べた印象としては、「21アルテグラの方がドラグの滑り出しはやや滑らかかな?」という感覚でしょうか。
21フリームスは出だしが若干硬い感じがします。

ただしこの違いはそれほど明確で大きな差ということは無く、実釣時においてどちらかのリールが大きく有利・不利になることはほとんどないレベルです。

ドラグ音

ドラグ音はどうでも良いように思えてるかもしれませんが、人によっては気にする方もいますね。

この点に関しては21アルテグラの方が分かりやすいドラグ音量になっていて、使っていて快適に思えます。
21フリームスはドラグ音が小さめになっているので、波や風でドラグ音が消されてしまうことも多いです。

21アルテグラと21フリームスの比較まとめ!

両方のリールを公平な視点で使い比べた私なりの印象はこんな感じですね。
正直言って違った味付けになっているので、両者に明確な優劣をつけるのはかなり難しいです。

私としては、特に好みを分けやすいのは

  • リールの重量
  • リールの巻きの滑らかさ・重さ

これらになることが多いと感じていますね。

ロッドを含め、少しでも軽いタックルで釣りをしたいなら21フリームスを選ぶの良いでしょうね。

一方、21アルテグラはダイワのマグシールド特有の粘り気のある巻き心地が嫌いな方に、絶対的におすすめです。
また、若干ザラザラとした巻き心地のリールが嫌という方にも、アルテグラが良いと思いますね!

まるなか

どちらもコスパ系リールとして、基本性能は十分備わっているよ!

アルテグラ・フリームスの各インプレッションについては、個別記事をご覧ください。

▼シマノ21アルテグラの使用感解説は【シマノ 21アルテグラ徹底インプレッション】を。
ダイワ21フリームスの使用感解説は【ダイワ 21フリームス徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

次に読みたいおすすめ記事!

▼新作リールのインプレッションを知りたい方は【新作リールインプレッションまとめ】を参考にしてみて下さい。
全て実費を払って購入して魚を釣り、公平な視点でレビューします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です