こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はアイマのソルト用プラグの超定番、サスケシリーズについてですね。
サスケにはいくつか種類があるんですが、その中でも裂波や裂空・裂風・剛力の違いや使い分けについて、時々質問を受けます。
今回は実際の使用感や特徴の細かな違いについて触れつつ、私なりの選び方について紹介していきます。
すべて忖度なしに使用感を比較しつつ魚を釣り込んでありますので、サスケシリーズを選ぶときの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
サスケシリーズの種類と違い
まずはサスケシリーズについて簡単に紹介すると、
- サスケ裂波:最も基本系。ノーマルのサスケのサイズアップバージョン
- サスケ裂空:裂波をベースに、MRD搭載+レスポンスアップしたもの
- サスケ裂風:裂波のシンキング版
- サスケ剛力:波動・レンジキープ能力をアップさせた強めのリップレス
超ざっくりまとめるとこんな感じ。
すべて12cm~14cmクラスのリップレスミノーになるんですが、使用感が比較的はっきりと変わってくるのは「剛力」になります。
それ以外のシリーズは、多少の違いはあるものの、根本的な性質・アクションについては共通していますね。
サスケ120裂波・140裂波
- 全長:120mm、140mm
- 重量:17g、20g
- フック:#6×3、#3×3
サスケ裂波シリーズは、最もベーシックなノーマルのサスケシリーズのサイズアップ版になります。
食わせ能力・コントロール性能のバランスが良いフローティングリップレスで、1m弱までのレンジを丁寧に探るのが得意。
高い汎用性がありますね。
アクションは非常に滑らかでレスポンスが良いウォブンロール。
派手すぎず・弱すぎない絶妙な設定になっていて、ラインテンションの調整でアクションを微妙に変化させやすいです。
河川や港湾・サーフ・磯など、フィールド問わずに使用することができ、シーバス・ヒラメ・ヒラスズキ釣りなどで超定番。
どれを選んだらいいか全くわからない方や、初めて12cm~14cmクラスのサスケシリーズを使う方には、まずは裂波がおすすめですね。
120の方が程よいボリューム感でオールラウンダーとして使いやすいですが、140は荒れた磯やサーフ・ベイトフィッシュが大きい時に使い勝手の良さを発揮しますね。
サスケ120裂風・140裂風
- 全長:120mm、140mm
- 重量:18g、21g
- フック:#6×3、#3×3
サスケ裂風は、サスケ裂波をウェイトアップさせたシンキングバージョン。
比重自体はそこまでヘビーではないので、潮に馴染みながらスローに沈下していきます。
正直言って汎用性という点においては、裂波の方が優れていると感じますね。
裂波はそこまで浮力が高くない為、リングやフックの調整でサスペンド~スローシンキングにチューニングできますから。
裂風はやや荒れ気味で波気立っている状況など、裂波だと流されてしまうような場面や足場が少し高いポイントで使いやすいです。
なお、アクションの質にも少し違いがあり、比重が大きくなっている分、デッドスローリトリーブに対するレスポンスは裂波に少し劣ります。
その分アクションの安定性は高くなっていて、横から潮を受けた時でもバランスを崩しにくく、キッチリ泳がせやすいですね。
サイズ選びについては裂波と同様で、無難に使うなら120mm。
荒れ気味の磯やサーフで使ったり、ベイトのサイズが大きくて存在感をしっかり出したい時は140mmがおすすめです。
サスケ120裂空
- 全長:120mm
- 重量:20g
- フック:#3×2
サスケ裂空は120mmのフローティング仕様で、一見すると裂波120と似ています。
しかし、実際の使用感は少し異なっていて、重心移動システムがマグネット式のMRDに変更され、遠投性能は明らかに向上。
ワンサイズ大きい130剛力よりも投げやすいくらいですね。
また、アクションの質にも違いがあり、裂空の方が裂波と比べてアクションのキレがUPし、ローリングによるフラッシングがより明確になっています。
裂波の方がアクションの柔らかさがありますが、裂空の方が狭い範囲でヒラヒラとミノーを動かして誘うのが得意。
また、ワンサイズ大きい#3の2フック仕様になっていて、大型のシーバスやヒラスズキ狙いなどで使いやすくなりました。
レンジ設定は裂波と同じくらい~若干浅いくらいで、フィールド・魚種問わずに使えます。
サスケ120剛力・130剛力
- 全長:120mm、130mm
- 重量:19g、25g
- フック:#3×2、#2×2
サスケシリーズの中で、剛力は他のモデルと少し使用感が異なっています。
比重自体はフローティング仕様ですが、ボディがずんぐりしていて容積が大きく、ウェイトもUP。
柔らかなアクションが特徴的なサスケシリーズの中において、アピール力・レンジキープ能力を重視した仕様になっています。
特に130剛力は1m前後のレンジまで素早く入り、足場が高いフィールドや荒れ気味の状況での安定した使用感に優れています。
険しいポイントで磯ヒラスズキゲームをやることが多い私にとっては、数あるミノーの中でも使用頻度がトップクラスに高いですね!
ラインに角度が付いても浮き上がりにくく、他のサスケシリーズが使いにくい状況でもしっかり泳ぎきってくれます。
アクションはウォブンロールですが、穂先に伝わるパワーは強めになるので、漁港内などのスレたシーバスを狙うには少し波動が強くなります。
主に外洋に面したフィールドで回遊型のシーバスを狙ったり、大型のヒラメや磯ヒラスズキ・青物狙いなどで使いやすいミノーですね。
サスケシリーズのおすすめと使い分け
最後に、使用するシチューエーションに合わせた私なりのサスケシリーズの使い分け・おすすめについてまとめておきます。
小規模~中規模フィールドのシーバス
漁港や河川など、小規模~中規模なフィールドでシーバスを狙う場合は
- サスケ120裂波
- サスケ120裂空
使用頻度はこんな感じで、一番無難なのは裂波かな。
基本的にはフローティングモデルを使うことが多く、裂波と裂空が基本ですね。
裂波は120をメインに選び、140はいきなり用意しなくても良いと思います。
裂波の方がアクションがヌルヌルしていてナチュラルですが、フラッシングでアピールしたい時や、沖目のポイントを攻める時は裂空が使いやすいですね。
外洋シーバス・ヒラスズキ
一方、外洋を回遊するシーバスを狙ったり、ヒラスズキゲームの場合は
- サスケ120裂空
- サスケ130剛力
- サスケ120裂波・140裂波
- サスケ120裂風・140裂風
使用頻度の高さはこんな感じですね。
水深が浅いサーフやゴロタ場などの場合は、遠投性能やシャローレンジの引きやすさを考慮し、裂空をメインに使うことが多いですね。
一方で足場が高いテトラや磯の場合は、一番レンジキープ能力が高い130剛力を使う機会が多くなります。
なお、他のサスケシリーズと差を出すことを考慮して120剛力はあまり使いませんね。
3つめの裂波は120・140両方使えますが、凪寄りの状況や少し食い渋りの時に効果を発揮しやすいですよ!
裂風は使用頻度は高くありませんが、一点で留めて誘わないとバイトが出ない状況だったり、フローティングモデルだと手前で反転されて食いきらない時に効果を発揮することがあります。
ただし、裂波をチューニングしてスローシンキング設定で使うこともあるので、出番は少なめです。
▼外洋のシーバスゲームやヒラスズキ用ミノーを探している方は【ヒラスズキ用ミノーのおすすめ・選び方徹底解説】を参考にどうぞ。
全て公平な視点で使い比べて魚を釣り上げ、使いやすいものを特徴と合わせて紹介していきます
ヒラメ
ヒラメ狙いの場合は
- サスケ120裂空
- サスケ120裂波
- サスケ120剛力
こんな感じで、基本は裂空または裂波ですね。
主に遠浅なサーフや急深サーフの波打ち際狙いでミノーは使いやすく、払い出しの流れに当てて繊細に泳がせたりしやすいのは、フローティングの裂空または裂波になります。
剛力は、裂空や裂波だと何をやっているのかよくわからない状況だったり、高活性なヒラメをテンポよく探したい時に使いやすいです。
しかし、ヘビーシンキングミノーやメタルジグでもカバーできることが多いので、いきなり揃える必要はないかな。
まとめ!
今回はアイマの超定番、サスケシリーズについて各モデルの特徴や違い・使い分けについて紹介しました。
要点をまとめておくと
- サスケ裂波:ノーマルのサスケの120・140mm版。フローティングで基本となるモデル
- サスケ裂風:スローシンキングバージョン。アクションはやや控えめで大人しい
- サスケ裂空:投げやすさが大幅UP!裂波よりもアクションのキレ良く動く
- サスケ剛力:水押し・レンジキープ性能重視。主に外洋のシーバスやヒラスズキなどに使いやすい
ざっくりまとめるとこんな感じですね。
最終的には好みになりますが、基本的にはフローティングモデルが無難に使いやすいですね。
食わせ重視なら裂波や裂空。
アピール力や悪条件への対応力を求めるなら剛力がおすすめですよ!
シンキングの裂風は、潮に馴染ませる使い方をしたい時に使いやすいですな。
おすすめ関連記事