5月16日更新分 ゴロタ場のヒラスズキ開拓

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回も恒例のヒラスズキ釣行へ行ってきました。
磯に行けば間違いなく魚は釣れるんですが、釣れると分かっている魚を狙っても面白みに欠けるので、最近はちょっとした小場所のポイント開拓が増えてきています。

今回は磯の中にあるちょっとしたゴロタ場に目をつけ、ヒラスズキが居るのかどうか調査してみることに。
横風が8~9mくらい吹き付ける少し釣りにくい状況でしたが、果たして新ポイント調査はどんな展開に?

干潮のゴロタ場

青物やハタ狙いでは期待薄そうなポイントだったので、これまで詳しく調査したことが無かった全体的にシャローなゴロタ場。
所々に大きめの岩が転がっていますが、8割くらいはゴロタ石ですね。

満潮周りに知らないポイントに入るのは危険を伴うので、まずは干潮周りに狙うことにしました。

釣り場の様子を見てみると、かなり潮が引いていてかけあがりの向こう側で水深1.5mくらいかな?
波打ち際はかなり浅く、もう少し潮位が高いタイミングの方がヒラスズキは釣れそうな感じ・・・。

時々来るセットの波で若干サラシは出ますが、ヒラスズキ狙いにはちょっと薄い。

状況は良くなさそうですが、丁寧に流せば釣れそうな感じもするので、少しでも水深が深く掘れているスポットに目星をつけていきます。
あとは、流れの変化が絡む場所をうまく見つけることですね。

エントリーポイントから300mほど海岸を歩いていくと、少し明確な流れのあるサラシを発見しました。

見た目的にはかなり高い確率でヒラスズキが居そうな感じ。

横風が強くて軽いルアーは使いにくいので、ほどほどに重量のあるタックルハウスK2F142T:2をチョイス。

正面から風を受けるのであれば、私としてはナチュラルに動くT:1の方が好きですが、状況が悪いのでラインを張りやすいT:2で行きます。

流れを読んでルアーをキャストし、ドリフト気味のただ巻きでミノーを流し込みます。

見た目的に「ここだろうな」というスポットにミノーを入れ、一点で留めて良い具合に誘いを掛けました。

しかし、ヒラスズキのチェイスすらなく、丁寧に数投しても気配無し・・・。

もう少し潮位が高ければ釣れるのかな?

ちょっと良さそうなスポットで思わぬスカを食らってしまいましたが、まだポイントは続くので深追いはしません。

岩のポケットでヒラスズキ連発

最初の釣れそうな可能性大だったピンスポットは不発に終わり、再びゴロタ場を流していきます。

30分くらい釣りをしながら歩いていくと、少し沖合に頭を海面に出した岩が点在するポイントに到着。

干潮前なので水深は非常に浅いですが、流れに変化があって釣れそうな気が・・・。

ミノーを沈めると簡単に根掛かってしまうので、ロッドを高く上げながら丁寧に探ってみます。

狙うのは岩の影や流れの変化のあるスポットですが、そこに水深が深く掘れているピンが絡んでくればベスト。

波の立ち方などを見て、何となく少し深くなっていそうな場所を割り出し、ミノーを丁寧に流れに乗せてサーチ。

すると、岩の影ギリギリのところをでミノーを踏ん張らせたとき「コン」という衝撃。

合わせを入れるとフッキングしませんでしたが、フロントフックがボディに軽く刺さっていたので、岩に当たった衝撃ではないはず。
横風が強く、アタリがぼやけるのが厄介ですな。

今の感じだと、魚はフックに触れていないはず。
再び同じスポットにルアーをキャストし、根掛からない超ギリギリのラインでミノーをドリフト。

すると、しばらく定点で留めていた時に水面が炸裂。
巻き合わせを入れて無事ヒットしました。

水面直下をヨタヨタさせていたので、トッププラグのような感じで食ってきました★

ラインが根ズレしやすいポイントなので、ロッドを上げて一気に巻き取ってズリ上げ。

ヒラスズキ 釣果

無事初ポイントでヒラスズキをキャッチ。
大して大きくは無いですが、尾びれがピンピンで超カッコいい個体でしたね。

今の1本で魚の着き場の傾向は何となく見えた気がしたので、少し歩いて似たような岩のポケットを狙い撃つと・・・

ヒラスズキ 釣果

サイズダウンしましたが、すぐにもう1本追加。

このまま連発モードへと行きたかったんですが、更に潮位が低くなってくると魚の気配が薄くなりました。

トップウォータープラグで反応アリ

その後は潮位が更に下がり、ど干潮の時間に。

コモモなどのシャローランナーも試しましたが、それでも底の岩にコツコツ当たってしまって釣りにくい・・・。

こうなるとトッププラグを使うしかないですが、横風なのが少し厄介ですね。

選んだのは、ゴーフィッシュ(タックルハウス)のリップルポッパー。
115mmのモデルですが、ウェイトアップ版の24gを使います。

横風でロッドアクションを与えにくいので、リトリーブ(ドリフト)メインで探ります。
風が緩んだ時は細かくドッグウォークさせたり、完全にスポット狙いですね。

岩の隙間の流れが少し効きやすい場所などを狙いすまし、源流のイワナ釣りのような感覚で探ります。

20分くらい全く反応が有りませんでしたが、若干岬状に張り出た場所で「バコッ」とバイト。

巻き合わせを入れると2kgくらいのヒラスズキがヒット。
大きくはありませんが、結構元気に引くのでやり取りが楽しい。

フジツボが沢山付着する岩をかわして無事寄せることに成功し、後は波に合わせてズリ上げようとしたんですが、ズリ上げの時に口切れでフックアウト。

少し残念ですが、魚が居ることはわかったし、トップに出てくれたので問題なし。

その後、ラストにチヌがリップルポッパーにヒットしましたが、一瞬掛かってバラシでしたね。

磯でヒラスズキ追加

このゴロタ場を見切った後はちょっとした磯のポイントを見てみたんですが、ヒラスズキは1本キャッチ。
バイトは他にもあり、3本バラすという少し悔しい展開でしたが、こちらも魚影を確認できたので収穫としては十分でした。

またタイミングを見て、磯だけでなくゴロタ場のヒラスズキもやろうと思います。

使用タックル

  • ロッド:ジャンプライズオールウェイク109モンスターフィネスリミテッド
  • リール:ダイワ 23ソルティガ 5000-XH
  • ライン:DUEL TX8 2号+サンライン ソルティメイト ツナギートFC10号
  • ルアー:タックルハウス K2F142T:2、ゴーフィッシュ リップルポッパー115 24gなど

おすすめ関連記事

ヒラスズキが釣れるポイント探しの基本

ヒラスズキが釣れるサラシの読み方

ヒラスズキゲームの風速・うねりに合わせた狙い方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です