こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はダイワの月下美人シリーズのアジングやメバリング対応のジグヘッドの選び方・使い分けについて。
狙うターゲットや使い方によるおすすめな選び方について知りたいという質問を受けたので、この機会に私なりの考え方を解説します。
ジグヘッド選びは結構重要で、ヘッドによって得意な使い方や使用感に違いがあり、結果として釣果に影響を与えることも良くありますね!
今回の解説を参考に、ジグヘッド選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好き。
タックルインプレに関しては実費を払って購入し、全て実際に魚を釣りあげるまでにこだわり、実績に基づいたものになっています。
ライトゲーム用ジグヘッド選びのポイント
ライトゲーム用ジグヘッド選びについてはよく質問を受けますが、どんな点に注目したら選ぶ基準ができるのか?
私なりの要点を簡単に紹介していきます。
最初に要点をまとめておくと
- ヘッドの素材
- ヘッドの形状
- 針先の向き
- フックの強度(軸の太さ)
これらになりますね。
アジングに使うジグヘッド
まずはアジングでの使用をメインに考える場合ですが、
- ヘッドの素材:鉛またはタングステン
- ヘッドの形状:ラウンド型がメイン
- 針先の向き:オープン(外向き)またはストレート
- フックの強度::細軸
目安としてはこのようなものを選ぶのが無難です。
アジは吸い込みが弱く、使用するタックルが繊細になり、ジグヘッドの重さもライトゲームの中では軽めがメインになります。
基本としては、ラウンド型を中心とした刺さり重視のジグヘッドを選べば無難に使いやすいですね。
メバリング・その他ライトゲーム五目に使うジグヘッド
ライトゲームのターゲットは様々で、メバルやセイゴ・カマス・カサゴなども人気があります。
これらのターゲットを狙う時、私の場合はアジングとは少し考え方を変えてジグヘッドを使い分けます。
ポイントをまとめておくと
- ヘッドの素材:鉛またはタングステン
- ヘッドの形状:ラウンド・砲弾型・矢じり型など状況により様々
- 針先の向き:ストレートがメイン
- フックの強度(軸の太さ):やや太め
こんな感じですね。
メバルやセイゴなどを狙う時は、使用するラインの号数が太くなったり、釣れる魚も少し大きくなることが多いです。
ですので、使用するジグヘッドは少し重ためで、針にある程度の強さがあるものを優先して選ぶことが多くなります。
アジングの場合は感度・操作性重視でエステルラインやフロロカーボンラインをよく使いますが、それ以外のターゲットを狙う時は、強度・汎用性を考えて強度のあるPEラインの出番が増えます。
PEラインは伸びが少ないラインで、針先に掛かる衝撃・負荷も大きくなりやすく、強めのフックの方が安心して使えますね!
まるなか
月下美人のアジング・ライトゲーム五目用ジグヘッドの違い
アジング用ジグヘッド
月下美人のライトゲーム用ジグヘッドには種類があり、1つめは「アジング」というネーミングが入っているジグヘッド。
これらはショートシャンクのオープンフックを搭載していて、吸い込みやすさと掛かりの早さを重視したアイテムになります。
基本的にはアジングをメインに、20cm台前半くらいまでのメバルやセイゴなどを狙う時に使いやすくなっています。
メバル・カサゴなど五目用ジグヘッド
一方でアジングという名前が入っていないものは、アジ以外にもメバルやカサゴ・セイゴ・メッキ・カマス等を含めた五目釣り向けのアイテムになります(ライトジグヘッドなど)。
これらは
- ややロングシャンク
- ある程度強度のある中軸
- ストレートポイント
このような特徴があり、アジング用のモデルよりも汎用性を意識して作られています。
アジ狙いに使用するのであれば、20cm台前半や中盤以上の型狙いにおすすめですね。
20cm位までのアジの数釣りに使うのであれば、アジングモデルのジグヘッドを使った方が無難です。
月下美人のジグヘッドとおすすめな選び方・使い分け
月下美人のジグヘッド各種を実際に管理人が使ってみて、それぞれの特徴を活かした選び方・使い分け方について紹介します。
※より詳しい各ジグヘッドの使用感解説についてはインプレッション記事へのリンクを貼っておくので、参考にしてみてください。
月下美人 アジングジグヘッド
- 素材:鉛
- ヘッド形状:ラウンド型(やや底面がワイド)
- 針先の向き:やや外向き
- フックの強度:やや細め
月下美人アジングジグヘッドですが、その名の通りアジングにおいてベーシックに使いやすいヘッドになっています。
アジをメインに小型~中型のメバルを狙ったりする時にも使えます。
アジ狙いにおいて汎用性が高いので、アジング初心者の方にも使い勝手が良いアイテムですな。
ラウンド型の低重心ヘッドで安定した飛距離・姿勢を誇り、極端ではない外向きのフックポイントで刺さりの早さも良い感じ!
フックサイズが#12・#10・#8とありますが、オールラウンドに使うなら#10。
20cm前後以上のアジがメインなら#8がおすすめ!
まるなか
▼より詳しい使用感解説は【月下美人アジングジグヘッド徹底インプレッション】を参考にどうぞ
月下美人 SWライトジグヘッドSS
- 素材:鉛
- ヘッド形状:ラウンド型(やや底面がワイド)
- 針先の向き:ストレート
- フックの強度:中軸
月下美人SWライトジグヘッドですが、こちらはアジ以外を中心としたライトゲーム五目狙いにおすすめなジグヘッド(アジングにも使えないことは無いです)。
針先がストレートでやや角ばった形状をしていて、針先は若干太めですが、五目用としてはそれほど太くはありません。
メバルやセイゴ・カマス・カサゴなどを狙う時に使い勝手が良く、ラウンド型のヘッド形状により安定した飛行姿勢や操作感があります。
私の場合は特に35cm前後のカマス狙いにおいて出番が多いジグヘッドですね。
ただし、少し太めのPEラインを使って五目釣りをする場合は、フックが少し細めになります。
あまり強い負荷を掛けてやり取りすると、フックが伸びやすいです(根掛かった時にフックを伸ばして回収できるメリットにもなる)。
フックサイズは!0・#8・#6・#4の展開ですが、#8または#6が無難に使いやすいと感じますね。
まるなか
▼より詳しい使用感解説は【月下美人SWライトジグヘッドSS徹底インプレッション】を参考にどうぞ
TG月下美人SWライトジグヘッドSS
- 素材:タングステン
- ヘッド形状:ラウンド型
- 針先の向き:ストレート
- フックの強度:中軸
TG月下美人SWライトジグヘッドSSは、フック形状は鉛素材のSWライトジグヘッドSSと同様。
ヘッドの素材・形状が異なる五目釣り対応のタングステン素材のジグヘッドですね!
魚種問わずに使えますが、良型アジ狙いやメバル狙いで特に使いやすく、深場狙いや遠投したい時におすすめ。
数釣りアジングの場合は、後で紹介するオープンフック搭載のアジングジグヘッドTGの方が掛かりが早くて使いやすいと感じます。
まるなか
メバルやセイゴ・カサゴ狙いにバッチリだよ!
▼より詳しい使用感解説は【TG月下美人SWライトジグヘッドSS徹底インプレッション】を参考にどうぞ
月下美人 SWライトジグヘッドSS極み
- 素材:鉛
- ヘッド形状:ラウンド型
- 針先の向き:ストレート
- フックの強度:やや細軸~中軸
月下美人SWライトジグヘッドSS「極み」ですが、こちらはアジングジグヘッドよりも吸い込みやすさを重視した設計です。
その名の通りアジングを中心に、小型~中型のメバル狙い等にも使うことはできます。
非常にコンパクトで細長いフックにより、食い渋るアジや小型のメバルでも針掛かりが非常に良好。
ヘッドにくぼみがあり、操作するとくぼみが潮を受けることで操作感が分かりやすくなっています。
汎用性という点では劣りますが、ショートバイトが多発するアジングを中心に活躍しますね!
アジング以外では、小型のメバルやセイゴ釣りなどにも使用可能。
フックサイズは#14・#12というかなり小さいサイズのラインナップですが、基本的には#12で対応できます。
主に1インチ台のワームを使用する時、小型フックがピッタリとフィットします。
まるなか
アタリが出るのに掛からないアジングなど、ショートバイト対策にピッタリ!
▼より詳しい使用感解説は【月下美人SWライトジグヘッドSS極み徹底インプレッション】を参考にどうぞ
月下美人アジングジグヘッドTG
- 素材:タングステン
- ヘッド形状:ラウンド型
- 針先の向き:やや外向き
- フックの強度:やや細軸
月下美人アジングジグへッドTGですが、こちらはヘッド素材が高比重タングステン素材を採用。
フック形状はノーマルのアジングジグヘッドと同じような感じですが、ヘッドが違うことで使用感も異なっています。
鉛よりもヘッドを小さく作ることができるので、抵抗が少なくなります。
飛距離・沈下速度・ダイレクトな操作性に優れていて、風や潮の流れの影響を少なくすることが可能。
強風時や潮の流れが速い時・深いレンジまで早く到達させたい時におすすめ!
一方、流れに乗せるようなドリフト的な使い方をするのは苦手で、コスパが悪いのも気になる点。
初心者の方はいきなり用意する必要はないかな。
まるなか
ただし、コスパの悪さや地面にぶつけるとヘッドが外れたり、グラつきやすい点が少し気になるかな
▼より詳しい使用感解説は【月下美人アジングジグヘッドTG徹底インプレッション】を参考にどうぞ
月下美人ダーティンジグヘッドSS
- 素材:鉛
- ヘッド形状:矢じり型
- 針先の向き:ストレート
- フックの強度:中軸
ダーティンジグヘッドSSはロッドアクションを入れると左右にダートするタイプのジグヘッド。
やや細身の形状をしている矢じり型のヘッドで、操作感は少し軽め。
アクションさせた時に少し浮き上がりやすく、縦方向のダートアクションで誘いたい時におすすめです。
アジやメバル・セイゴ狙い等に使いやすくなっています。
フックは中軸のストレート・サクサス加工で刺さりは良好ですね!
カサゴや小型のハタ等のロックフィッシュを狙ったり、メッキやカマス等を五目釣りで狙う場合はワンランクフックが強いデコイのデルタマジックヘビーを使うことが多く、使い分けが可能です。
まるなか
ダート釣法はパターンにハマると強い効果を発揮する釣り方だね!
▼より詳しい使用感解説は【月下美人 ダーティンジグヘッドSS徹底インプレッション】を参考にどうぞ
まとめ!
今回はダイワの月下美人のジグヘッド選び・おすすめな使い分けについて紹介しました。
ジグヘッドは同じ重さであっても、ヘッドやフック形状によって操作感が変化したり、釣果に影響を与えます。
自分の使い方に合ったものが選べるようになると、フッキングが良くなって釣果も安定するはず。
- アジングメインのベーシック:アジングジグヘッド
- アジング以外の五目:SWライトジグヘッドSS
- 食い渋り対策・マイクロワーム用:SWライトジグヘッドSS極み
- 強風時や潮が速い時:TG月下美人SWライトジグヘッドSS、アジングジグヘッドTG
選び方を簡単にまとめるとこんな感じですね!
今回の解説を参考にしてもらえたら嬉しく思います。
おすすめ関連記事
▼【実釣比較】メバリングにおすすめなジグヘッド・選び方の基本徹底解説