こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はダイワから発売されているライトゲーム用ジグヘッド、月下美人ダーティンジグヘッドSSの使用感を詳しくインプレ。
ダーティンジグヘッドはその名の通り、ライトワインド・ダート釣法対応の矢じり型ヘッド。
リアクションバイトを狙ったり、デイゲームで低活性な魚を狙う時に効果を発揮します。
忖度なしにインプレしていくので、ジグヘッド選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住
- 現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
月下美人ダーティンジグヘッドSSのスペック
- 素材:鉛
- 重量:0.8g~3g
- フックサイズ
- #10:0.8g、1g
- #8:0.8g~3g
- #6:1.5g~3g
- #4:3g
ラインナップは上記の通りで、フックサイズが豊富です。
一般的な20cm前後の魚を狙うのであれば、#6または#8辺りが無難に使いやすいです。
ダーティンジグヘッドSSを「サクッと」インプレ!
ダーティンジグヘッドSSを詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 飛距離:平均
- 引き抵抗:平均~やや軽め
- フォール:テンションを掛けると比較的ブレーキがしっかり掛かる
- フック:五目向きのオーソドックスなタイプ
- 使い方:ダート・ダート&ただ巻きなど
- 適したシチュエーション:オールラウンドに使えるが、比較的浮き上がりやすくてフォールが遅め。メバルやカサゴ・アジなど何でも狙える
ざっくりまとめると、こんな感じですね。
私としては、「アジを専門に狙う時以外の五目釣り系ダートジグヘッド」という認識。
オーソドックスに使うことができ、癖が無いダート対応ジグヘッドになっています。
飛距離
ダーティンジグヘッドSSの飛距離ですが、矢じり型のジグヘッドとしては平均クラスでしょうか。
ラウンド型のジグヘッドなどと比較すると、空中で若干回転しやすいので飛行姿勢の安定度は少し劣ります。
特に、ワームがボロボロになってきたり、若干曲がると手裏剣のようにグルグルと回転しやすくなります(ダート系ジグヘッド全般に言えます)。
一方でキャスト時の振り抜き感は比較的軽くなっていて、ややスリムなヘッド形状が振り抜き時の軽さに影響しているのかもしれません。
漁港内の岸壁や内湾の小磯・ちょっとしたテトラ帯などで使っていますが、飛びに関しては大きなメリットも感じませんが、ストレスもありません。
引き抵抗・操作感
ダーティンジグヘッドSSの引き抵抗・操作感は比較的軽い印象です。
ヘッド形状はやや左右に細いため、ワイドな形状のヘッドよりも軽快に操作しやすいですね。
払い出す潮に乗せてロッドアクションを与えたり、深場狙いにおいても操作感が重たくなりにくいのはメリットになります。
一方、軽量なモデルを表層狙いで使ったりすると、ダート釣法に慣れていない方には抵抗を感じにくいかもしれません。
フォール
ダーティンジグヘッドSSは、軽くラインテンションを掛けてあげると水平姿勢をキープしやすく、沈下速度がかなりスローになる印象ですね。
ヘッドの底面はこんな感じのフラットな形状。
底面全体が潮をしっかり受けることで、滞空時間が生まれます。
誘い上げでガンガン食ってくるパターンもありますが、フォール中にしっかりと魚に見せて食わせるのが得意ですね。
その他、岸壁沿いをバーチカルにダートさせ、ピタッと止めてポーズで食わせたり。
キャスティングでの横・斜めの誘い以外でも使いやすいジグヘッドですよ!
フック
ダーティンジグヘッドSSのフックは、月下美人SWライトジグヘッドSSなどに採用されているオーソドックスな五目釣り対応型。
フッ素コーテイングで刺さりは抜群ですが、フックの根本付近は塗装が入っていて、ワームをセットした時に若干ズレ難くなっています。
針先はストレートポイントでやや内向き。
小型~中型までのアジ狙いには若干針掛かりが遅いと感じることがありますが、メバルやセイゴ・カサゴなどを狙う時に特に使いやすい印象です。
アジング専用に使う場合は、やはりオープンゲイプでショートシャンクのものの方がフッキングが安定することもありますね。
アジのサイズがある程度大きかったり、アジを含めて色々狙うには使いやすいジグヘッドですよ!
ダーティンジグヘッドSSの使い方
ダート&フォール
ダーティンジグヘッドSSの使い方ですが、ベースとなるのはダートによる誘上げ&フォールのコンビネーションですね。
ダート幅は、矢じり型のジグヘッドとしては平均クラスです。
一方で浮き上がりが結構良いので、一定層をキープしてダートさせるより、縦方向に誘いあげていくのが得意な印象です。
私の場合は
- カウントダウンで任意のレンジまで沈める(着底させる)
- やや速めのピッチのロッドアクションを3~5回ほど与えてダートさせながら浮上
- テンションフォールで沈めなおし
こんな感じの誘いが基本パターンですね。
浮き上がりやすいジグヘッドなので、レンジキープを意識したスローな誘いはあまり使っていません。
レンジキープさせたい時は、より浮き上がりにくいジグヘッドを使うことが多いですね。
ダート&巻き
2つ目の使い方は、ダートで魚を引き寄せ、その後のただ巻きのコンビネーションで食わせるパターン。
ダーティンジグヘッドSSは、スローなただ巻きで使うと小刻みにヘッドが揺れてナチュラルにワームを動かします。
スピードを上げてリトリーブすると傾きやすいので、あくまでも巻きはスローが基本。
数回のロッドアクションでワームを浮上させたら、その後はスローな巻きをハンドル5回転前後入れることが多いです。
その後はテンションフォールで浮き上がった分を落としなおします。
アジやメバル・カマス等を狙う時、活性が低い状況下でダートアクションを多くしすぎると、魚が警戒して食わなくなることがあります。
そんな時、ダートと巻きのコンビネーションが効果を発揮しやすいです。
適したシチュエーション・ジグヘッドの使い分け例
ダーティンジグヘッドSSは汎用性が高い五目釣り対応のジグヘッドですが、重量が3gまでしかないのが個人的には少し欠点ですね(2023年4月現在)。
ダート釣法は重たいジグヘッドを使った方が良く釣れることも多く、特にカサゴやメッキ・良型メバル狙いなどで使いやすいのが5gなんですよね・・・。
なお、私なりのジグヘッドのローテーション例を紹介すると、がまかつの宵姫AJカスタムやデコイのデルタマジック・デルタマジックヘビーなどとの使い分けがおすすめ。
宵姫AJカスタムはダート幅は控えめですが、刺さり抜群のオープンフックにより、アジの上あごを半分オートマチックに捉えることができます。
アジング狙いをメインに考えている方で、ダートするジグヘッドを探している方にイチオシです!(宵姫AJカスタムのインプレはこちら)!
デコイのデルタマジックシリーズは、レンジキープしやすい浮き上がりにくいタイプのジグヘッド。
ワームキーパー付きでワームがズレ難く、ウェイトラインナップも豊富で五目釣りで超多用していますね!
巻きで使うと大きめにユラユラ動いてスイミングします。
このジグヘッドでは、すでに2000~3000匹くらいの魚は釣っていると思いますね(デルタマジックのインプレはこちら)。
まとめ!
今回はダイワの月下美人ダーティンジグヘッドSSのインプレをしました。
- 飛距離は平均クラス
- やや細身の形状で操作感が軽く、浮き上がりが良い
- 底面がフラットでフォール中にブレーキが掛かりやすい
- ダート&フォールをメインに、巻きとのコンビネーションもおすすめ
- アジ狙い専門を除いたライトゲーム五目釣りに対応
要点をまとめるとこんな感じですね。
ライトワインド用のジグヘッドとして癖が無く、比較的浮き上がりやすくて軽い操作感のものを探している方におすすめですよ!
おすすめ関連記事