メジャークラフト ジグパラブレードを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

ジグパラブレード インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はメジャークラフトから発売されているジグパラブレードの使用感や使い方を詳しくインプレ。

ジグパラブレードはいわゆる鉄板・メタルバイブレーションで、この手のルアーとしては定番アイテムの1つ。

豊富なサイズラインナップでライトゲーム~チヌやシーバス・青物など、狙えるターゲットは様々。

使用感としては、程よくマイルドな操作感があり、強すぎないメタルバイブといった具合ですね!

忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好き。

タックルインプレに関しては実費を払って購入し、全て実際に魚を釣りあげるまでにこだわり、実績に基づいたものになっています。

ジグパラブレードのスペック・ラインナップ

  • サイズ・重量
    • マイクロ:35mm(3g)、44mm(5g・7g)
    • ノーマル:55mm(14g)、75mm(18g・23g)
    • ロング(3フック仕様):100mm(27g・35g)、130mm(42g)、140mm(50g)

ラインナップは1口サイズの3g~50gまでと、非常に幅があります。

私は5g、7gのモデルをライトゲーム・チヌ用に。
18gのモデルをライトな青物ゲーム・フラットフィッシュ用として使用してきました。

ジグパラブレードを「サクッと」インプレ!

ジグパラブレード ムツ 釣果

ジグパラブレードの使用感を詳しくインプレする前に、私なりの印象をざっくりとまとめておきます。

  • 飛距離:メタル系ルアーとしては平均
  • フォール:前傾姿勢の素早いフォール。ややスパイラルしやすい
  • アクション:メタルバイブとしては程よい柔らかさのある波動でスイミングする
  • 使い方:リフトフォール・ただ巻き・シェイクリトリーブなど何でも
  • 気になる点:回転しやすさ・フック絡み
  • ターゲット:カマスやメッキ~チヌ・シーバス・青物・ヒラメ・根魚など何でも釣れる
  • 適したシチュエーションなど:オールラウンドに使えるが強波動のメタルバイブがあまり好きでない方に特におすすめ

簡単にインプレするとこんな感じですね。

ジグパラブレードは偏った癖が無いオールラウンダーとして使用できますが、私としてはややマイルドなアクション・操作感が印象的ですね!

飛距離

実際の飛距離

ジグパラブレードの飛距離ですが、高比重なメタルバイブレーションなので、一般的なプラグやワームよりは優秀です。

しかし、同じようなメタルバイブと比較すると、飛距離としては平均クラスというのが正直なところでしょうか。

実際に私が5gのジグパラブレードをPEライン0.4号を巻いたライトゲームロッドでキャストすると、だいたい40m台前半ほどの飛距離。(ラインのマーキングにて測定)

風やミスキャストによる失速

無風時の飛距離としては可もなく不可もなく位の投げやすさに考えていますが、ちょっと気になるのは風を受けた時や、ミスキャスト時。

向かい風や横風の影響を受けたり、投げ方が雑になってしまうと、空中でルアーがグルグルと回転しやすく、失速することがあります。

一度グルグル回転すると、着水まで手裏剣のように周ってしまうので大幅に飛距離が低下しますね。

安定した飛行姿勢という点では、平均よりやや劣るくらいかなぁ。

まるなか

ヘッド部のウェイトがやや分散している分、飛距離や飛行姿勢に影響しているのかな。
ミスキャストすると一気に失速しやすいから、投げる時は少し丁寧に!

フォール

ジグパラブレードのフォール姿勢ですが、程よい頭下がりの姿勢で沈下していきます。

ジグパラブレード フォール

ラインを緩めてフリーで落とし込むと、海中でスパイラルしやすく、軽くテンションを掛けてカーブフォール気味に・前方に滑り込ませるように落とし込んだ方が姿勢は安定しますね。

ですので、ジグパラブレードを扱う時、ルアーのフォール中はラインテンションはあまり緩めない方が良いですね。

ジグパラブレードのアクションの質・特徴

程よくマイルドなバイブレーションを発生!

ジグパラブレードのアクションの質としては、強すぎない波動というのが分かりやすい特徴になります。

リトリーブやロッド操作でアクションさせると、強烈な波動で水を叩くように動くメタルバイブとは違い、「程よいヌルヌル感・柔らかさ」があります。

ロッドに伝わってくる波動が強すぎず、モワッとした感じというか。

表現するのが難しいですが、バタバタと強く・明確な波動を発するメタルバイブレーションがあまり好きではない方にマッチするルアーですね!

一方ディープエリアを探ったり、手元に明確な波動が伝わるタイプのルアーが好きという方には、どこかモッサリ感があって違和感となる可能性があります。

まるなか

波動が強すぎないことで魚をスレさせたり、違和感を与えにくいのがジグパラブレードの良さだね!

直進性優秀!

ジグパラブレードの良さの1つが、巻き速度の変化に対してもルアーがバランスを崩しにくい点。

ジグパラブレード 特徴

かなり高速巻きでアクションを与えても、軌道がブレにくく・まっすぐ泳ぎ切ってくれます。

ルアーによっては少し傾いてしまったり、軌道が左右にブレてしまって使いにくいものもありますが、この点においてはかなり優秀ですね!

ジグパラブレード 青物 釣果

バランスが崩れにくいので、スロー~ハイスピードな誘いまで対応し、色んな魚が狙えます。

ジグパラブレードの使い方

巻きメインのリフトフォール

ジグパラブレードの使い方ですが、魚種問わずとりあえず何でも狙えるのがリーリング主体のリフトフォール。

ジグパラブレード ロックフィッシュ 釣果

表層~ボトムまで、狙うターゲットに合わせてリフトフォールさせれば五目釣りが可能。

ボトムを根掛からないように探れば、カサゴやソイ・ハタ・ヒラメなどが釣れますね。

操作方法としては、リールのハンドルを緩急をつけて巻き、それに合わせて穂先を軽くチョンチョンと動かすワンピッチジャークのような感じで誘いを掛けます。

穂先は20~50cmくらい動かせばOKで、ビュンビュンと大きく操作する必要はないです。

イメージとしては、海中でルアーが軽く上下に揺れながら・徐々に上昇していく感じですね。

  1. 任意のレンジまでフォール
  2. ハンドルを3回~8回ほど緩急をつけて巻いてアクション
  3. フォール

基本の使い方はこんな感じで、底物を狙う時はハンドルの巻き数を少なめにすることが多くなります。

巻き上げ中にバイトもありますし、フォール中の食い上げバイトもあるので、ラインは常に緩み過ぎないように!

まるなか

レンジを変えて軽めのリフトフォールで探っておけば、何とかなることが多いよ!

ストップアンドゴー

2つめは横方向の誘いを強く意識したい時に出番が多いストップアンドゴー。

深いレンジをできるだけキープしたい時にも使い勝手が良いです。

先ほど紹介した巻きメインのリフトフォールと基本的な操作方法は同じですが、ロッド操作を与えないのが違いになります。

巻き速度は一定でもOKですが、青物を狙う時は時々高速巻きを入れるのもおすすめ!

ジグパラブレード 青物 釣果

特にカンパチやサワラなどは巻き速度の変化で捕食スイッチが入りやすいので、ルアーを回収するくらいの速度での巻きを入れるのも良いですね。

ただ巻き

ラストはただ巻きですね。

シーバス狙いやチヌ狙い等に出番が多めですが、私の場合はあまり使わず、リフトフォールやストップアンドゴーでアタリが無い時のフォロー的な使い方がメイン。

ラインが絡む(回転しやすさ)

ジグパラブレードの気になる点としては、フックがリーダーを拾ってしまうこと。

原因としては、これまで紹介した

  • 状況によっては空中でグルグル回りやすい
  • 海中でスパイラルしながら沈下している

これらも影響を与えていると思います。

絡みを防ぐ方法としては、

  • ロッドをしっかり曲げ込み、手投げにならないように注意する
  • 着水時にいったん素早く糸フケを回収してからテンションフォールさせる
  • 深場を狙う時は中層で一旦ラインをしっかり張り、再びテンションフォールさせる

これらが有効です。

特にラインが絡みやすいのはフォール中になる印象なので、どうしても絡んでしまう時は、フォール中はデッドスローでリールを巻くくらいでも良いと思います。

適したシチュエーションなど

ジグパラブレード アジ 釣果

ジグパラブレードで釣れる魚ですが、ルアーに反応する魚であれば魚種は限定せずに何でも釣れます。

これまでに私が釣り上げた主な魚としては

  • アジ
  • メバル
  • カマス
  • メッキ
  • ムツ
  • サバ
  • ブリ
  • カンパチ
  • サワラ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • チヌ
  • カサゴ
  • ハタ

こんな感じで、それ以外の外道なども色々釣れています。

狙う魚のサイズに合わせてウェイトを選び、後は攻めるレンジやアクションスピードを調整することで、何でも釣れますね。

なお、これまでにも紹介したように、ジグパラブレードは状況問わずに使えるメタルバイブレーションですが、波動自体はそこまで強くはありません。

アピール力の中に程よいナチュラルさがあるタイプのルアーになってますよ!

ジグパラブレード チヌ

浅い砂底+根が混じるエリアのボトム付近を探って良型チヌをキャッチ!

▼アジ・メバル・小型回遊魚などに使うメタルバイブを探している方は【アジ・メバル・ライトゲーム用メタルバイブのおすすめ・選び方の基本解説】を参考にどうぞ。

忖度なしに使い比べて魚を釣り上げ、使いやすいものを実際の使用感・特徴と合わせて紹介していきます。

まとめ!

ジグパラブレード 釣果

今回はメジャークラフトのジグパラブレードのインプレをしました。

  • メタルバイブとしては平均クラスの飛距離だが、風やミスキャストでグルグル回転しやすい
  • テンションを掛けずにフォールさせるとスパイラルしやすい
  • アクションは程よくマイルドで強すぎず、滑らかさのある使い心地
  • リーリング主体のリフトフォールをメインに、ストップアンドゴーやただ巻きなど何でも使える
  • 魚種問わずに五目釣りに対応できるメタルバイブ
  • フックが絡む時は、ラインテンションを常に掛け続けることを意識!

要点をまとめるとこんな感じですね。

回転しやすさやフック絡みが少し気になりますが、コスパ優秀でアクションの質はちょうど良く、オールラウンドに使えるメタルバイブになってますよ!

おすすめ関連記事

アジ・メバル・ライトゲーム用メタルバイブのおすすめ・選び方解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です