こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はアジングやメバリングをはじめ、メッキやカマス・小型根魚狙いなど対応するライトゲーム用メタルバイブの選び方や、おすすめを紹介していきます。
おすすめするルアーについては、ネット上でよく見られるような適当な寄せ集めでは無く、全て実際に使い比べて魚を釣り上げ、使いやすいものを特徴と合わせて解説。
忖度なしに使いやすいものを紹介していくので、メタルバイブ選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
アジング・メバリングに使うメタルバイブの選び方
重さ
アジやメバルなど、ライトゲームに使うメタルバイブの重さ選びの目安ですが、
- 小場所狙い:3g程度まで
- オールラウンド:3g~5g前後
- 遠投・大場所狙い:5g~
私の場合はだいたいこれくらいを目安に考えています。
状況問わずにライトゲーム全般をカバーするのであれば、だいたい3g台~5g程度までのものを選ぶのがおすすめですね。
小場所メインのオールラウンダーなら3g台、少し遠投性能や沈下速度を重視するなら5gクラスが無難かな。
なお、常夜灯周りの浮いたアジやメバルを狙う時は、1g~2g台くらいまでの軽いものを使うこともあります。
カラー
カラーに関しては正直言って好みによる部分がかなり大きいです。
私の場合は
- シルバー:オールラウンド。特に回遊魚狙いでは一番よく使う
- ゴールド:やや濁っている時など
- グロー系:ゼブラグローなどをよく使う。特にカサゴやハタ等、底物狙いで使用頻度が高め
こんな感じで使い分けています。
アジやメッキ・セイゴ・カマス等を狙う時は、ベイトフィッシュ系のシルバーベースのものをメインに使っています。
一方で底物系の魚を狙う時は、細かいカラーよりもアピール力の強さを重視することが多く、良く目立つグロー系やゴールド系のカラーの使用頻度が高いですね。
よくわからなければ、まずはピンクシルバーなど、シルバーベースに目立つカラーが混じっているものを選んでおけば何とかなります。
素材・比重
メタルバイブはアイテムによって素材に違いがあり、これによってアクションや使い勝手が異なってきます。
ざっくり紹介すると、
- 一般的な鉛素材:比較的早く沈み、波動も強めのものが多い
- 樹脂や低比重素材が使われているもの:スローに誘うのが得意。レスポンスが良く、アクション・波動はややマイルドになりやすい
アイテムによって違いがありますが、全体としてはこのような傾向を感じます。
比重が大きいメタルバイブの方が、速いテンポ・強めの波動で広範囲を効率よくサーチするのが得意なものが多いですね。
一方で低比重なものは、ピンスポットをネチネチ狙ったり、細かいリフトフォールやストップアンドゴーで誘いやすい傾向を感じます。
自分が狙う釣り場の広さや水深・魚の活性によってローテーションするのがベストで、特性が違うものを2~3種類くらい用意しておくと、攻略の幅が広がります。
メタルバイブで釣れる魚
ライトゲーム用の小型メタルバイブで釣れる主なターゲットについて、紹介しておきます。
アジ
アジはワームで狙うことが多い魚ですが、シラスなどの小魚系のベイトフィッシュを追っている時はメタルバイブも効きやすいですね。
常夜灯周りを狙う時は、1g台や2g前後のものがおすすめで、ある程度遠投したい場面では3g~5gクラスが使いやすいと思います。
夜釣りの場合は、やや軽めで波動が弱いものを使うのが無難です。
メバル
メバル狙いの場合は、どちらかというと朝・夕マズメやデイゲームでメタルバイブが効きやすい印象ですね。
常夜灯周りに浮いている個体を狙うなら2g程度までの極小サイズも使えますが、基本的には3g~5g程度を使い、中層~ボトム付近に沈んでいる魚を狙うことが多いです。
表層狙いの場合は、ジグヘッドリグやプラグ類をよく使います。
セイゴ
セイゴはメタルバイブに対する反応も良く、特にデイゲームで効果を発揮しやすいですね。
だいたい3g~5g程度のものを使い、リアクションバイトを狙いたい時に出番が来ます。
ただし、メタルバイブはエラ洗いされたときに若干フックアウトが増えやすい印象があり、食いが浅い時はヒット数の割にキャッチ数が伸びにくいことがあるので要注意。
カマス・メッキ・サバなどの小型回遊魚
メタルバイブは、カマスやメッキ・サバなどの小型回遊魚にも非常に強い効果を発揮しますね。
特にマズメの時間など、餌を求めて積極的に魚が回遊している状況に当たると、かなり効率よく魚が釣れます。
重さはだいたい5g前後を使うことが多く、2g台くらいまでの軽いものは基本的には不要です。
メタルバイブは活性が上がった状態の魚を効率よく拾ったり、魚の有無をスピーディーに確認したい時におすすめ。
活性が落ちると見切られやすくなるので、食わない時はワームやプラグに変えることも必要になってきます。
カサゴ・小型のハタ等の底物・チヌなど
メタルバイブは沈下速度の速さとレンジキープ能力により、底物狙いにもおすすめですね。
基本的には5g程度を目安に、軽いものはフワフワして使いにくいのでほとんど使いません。
深場を攻める時は、7gほどの重たいものを使うこともあります。
いったんボトムまでルアーを沈め、リフトフォールなどで縦に誘って食わせるパターンをよく使います。
メタルバイブのアイの位置と使い分け
メタルバイブには、ラインを接続するアイが複数設置されているものも多いです。
使用するアイの位置により、アクションや使用感が変化します。
前方のアイ
ルアーの頭側、フロント寄りのアイに接続すると、
- 浮き上がりにくくなり、巻き速度を上げても一定層をキープしやすい
- アクションはややタイトになり、引き抵抗が軽くなる
このような特徴が出やすくなります。
活性が高い魚を速い誘いで効率よく探ったり、深場狙いにおすすめ。
後方のアイ
一方でルアーの後方側のアイに接続すると、
- ロッドアクションやリトリーブで急浮上しやすくなる
- ルアーの動きがワイドに・強い波動を発生。引き抵抗が大きくなる
このような特徴が出てきます。
水面直下をスローに探ったり、浅い場所で根掛かりを防ぎたい時に使い勝手が良いですね。
メタルバイブの使い方
ただ巻き
メタルバイブの使い方ですが、一番シンプルなのはただ巻きです。
一定層までカウントダウンで沈め、レンジキープできるスピードでリーリングします。
カウントダウン時にラインを緩めすぎるとフックがラインを拾ってしまうことがあるので、基本的にはラインテンションは緩めすぎないようにします。
また、ただ巻きはシンプルですがリアクションバイトが拾いにくくなることがあり、状況によってはリフトフォールやストップアンドゴーの方が良く当たることもあります。
ですので、私の場合はただ巻きは常夜灯周りを攻めたり、魚を警戒させにくい時に使うのがメイン。
効率よく魚を誘いたい時は、動きに変化を付けて操作することが多くなりますね。
リフトフォール
リフトフォールは一番よく使う操作方法ですね。
動かし方のパターンとしては、
- 着水後、任意のレンジまでカウントダウン(着底させる)
- 穂先をチョンチョンと軽く動かしながら、リールを巻いてルアーを浮上させる(ハンドル2~5回転ほどが目安)
- 浮き上がった分をフォールで沈めなおす(着底させる)
こんな感じで、使用するメタルバイブの種類や状況によって変わりますが、基本はロッドアクション+リールの巻きでリフトさせることが多いですね。
ロッドアクションだけで動かそうとするとラインスラッグが出やすく、フックがラインを拾ったり、小さなアタリに対してフッキングが遅くなることがあるからです。
ストップアンドゴー
ストップ&ゴーは、リフトフォールよりも横方向の動きの変化を意識する時に使うことが多いです。
例えば
- 水面直下を小型回遊魚が周っている時
- 超シャローエリアでチヌやハタなどを狙う時
- 風が強く、リフトフォールだとラインスラッグが出やすい時
このような状況では、リフトフォールよりもストップアンドゴーがメインになります。
リールの巻きはだいたい3~8回転くらいで誘うことが多く、その後はポーズ(フォール)を入れます。
なお、ストップ&ゴーを使う時はロッドを下に向け、ルアーができるだけ一定層をキープできるようにするのが基本です。
アジング・メバリング五目におすすめなメタルバイブ
アジ・メバルをはじめとしたライトゲーム五目釣りに使っているおすすめなメタルバイブについて、特徴や適したシチュエーションと合わせて紹介していきます。
ダイワ 月下美人 小鉄
- 素材:鉛
- 重量:3g、5g、7g
ダイワの月下美人小鉄は、メタルバイブとして程よい強さ・キレのあるアクションが使いやすく、ライトゲーム用としてベーシックに使えますね!
食わせ能力はほどほどに、中~大場所狙いで特に使いやすく、メタルバイブらしいアピール力を活かした使い方に広く対応できます。
食わせ能力を重視したい場面を除けば、オールラウンダーとして活躍してくれるおすすめなルアーです。
▼詳しい使用感解説は【ダイワ 月下美人小鉄を徹底インプレッション】を参考にどうぞ
パームス ビットアーツ ビズ
- 素材:低比重素材
- 重量:3.4g、7g
パームスのビットアーツビズは、ウェイト部が低比重素材で作られているメタルバイブ。
アクションはややタイトで小刻みに動き、ハイレスポンスでスローな誘いにも対応できて使いやすいですね!
小鉄のような一般的なメバルバイブでは少し波動が強いと感じる時に使い勝手の良さを発揮します。
汎用性はありますが、浅い場所や小場所狙いに対応しやすいメタルバイブって感じかな。
▼詳しい使用感解説は【パームス ビットアーツ ビズを徹底インプレッション】を参考にどうぞ
エバーグリーン アイアンマービー40
- 素材:鉛
- 重量:5.5g
エバーグリーンのアイアンマービー40ですが、もとはシーバス狙い用の一口サイズのメタルバイブですね。
特徴としては、メタルバイブの中ではアクションがナチュラルでバタバタ感がないこと。
回遊魚狙いの早巻きや払い出す潮に乗せるような使い方におすすめで、他のバイブレーションでは潮を受けすぎてしまってアクションが強くなりすぎてしまうような時、アイアンマービー40ならバランスを崩さずにキッチリ泳ぎきってくれますよ!
▼詳しい使用感解説は【エバーグリーン アイアンマービー40を徹底インプレッション】を参考にどうぞ
インクスレーベル ゴッツンバイブ・ゴッツンバイブタイニー
- 素材:鉛
- 重量
- タイニー:4.3g
- ノーマル:7g、14g
インクスレーベルのゴッツンバイブシリーズですが、4つのアイが装備されているメタルバイブ。
アクションを微調整しやすいメタルバイブですが、波動は全体的にやや強めの仕上がりですね。
また、フォール中の安定した姿勢が大きな特徴で、軽くユラユラと揺れながらスパイラルすることなく沈下します。
縦方向の誘い・フォールに反応が良い時に強い効果を発揮するメタルバイブですよ!
▼詳しい使用感解説は【インクスレーベル ゴッツンバイブ(タイニー)を徹底インプレッション】を参考にどうぞ
メジャークラフト ジグパラブレード
- 素材:鉛
- 重量:3g、5g、7g・・・
ジグパラブレードは、先ほど紹介したパームスのビットアーツビズのようなややマイルドなアクションが特徴的なメタルバイブ。
比重は一般的な大きさなので、ビズよりも沈下速度が速くなっているので、沈下速度を落とさずに波動だけ少し弱くしたい時におすすめですね!
ただし、強風時や深場狙いをすると、フックがラインを拾いやすいことがあります。
▼詳しい使用感解説は【メジャークラフト ジグパラブレードを徹底インプレッション】を参考にどうぞ
バスデイ レンジメタル32ES
- 素材:鉛
- 重量:5.6g
バスデイのレンジメタル32ESは、32mmという超コンパクトサイズながら5.6gのウェイトを確保しています。
ですので、サイズが少し大きいメタルバイブだと食いきらない状況下で特におすすめですね!
また、サイズの割に波動はかなり強く、ボディ後方下部に取り付けられたフィンがパタパタ動き、アピール力が強化。
シルエットの小ささで食わせ能力を確保しつつ、集魚パワーを落としたくない場面に強いです。
▼詳しい使用感解説は【バスデイ レンジメタル32ESを徹底インプレッション】を参考にどうぞ
一誠 海太郎 アメバイブ
- 素材:鉛
- 重量:1.7g、3g、5g
海太郎アメバイブもコンパクトシルエットのメタルバイブ。
波動はやや強めで、メタルバイブらしいキレのあるアクションがありますね!
標準でダブルフック仕様になっているので、根掛かりしやすい場所やボトム・海藻周りなどを狙う時、特に使いやすさを発揮しますね!
ラインアイも3つあり、アクション調整の幅もしっかり確保されいて使いやすいですな。
▼詳しい使用感解説は【一誠 海太郎 アメバイブを徹底インプレッション】を参考にどうぞ
ブリーデン ビーバイブ
- 素材:鉛
- 重量:4.1g
ブリーデンのビーバイブですが、ショートボディで4.1gのウェイトが確保されているメタルバイブですね。
小粒ながらアクションレスポンスが非常に良く、短い距離の誘いや細かいロッドアクションにもしっかり反応し、ワイドなバイブレーションで波動を発生させるのが特徴ですね!
また、フォール中にスパイラルしにくく設計されていて、ナチュラルな姿勢で沈下します。
アクションの立ち上がりの良さを活かし、ピンスポット狙いや小刻みなリフトフォールなどにおすすめ。
▼詳しい使用感解説は【ブリーデン ビーバイブを徹底インプレッション】を参考にどうぞ
クリアブルー アジコンバイブ
- 素材:鉛
- 重量:1g、1.5g
クリアブルーのアジコンバイブは、超コンパクトな一口サイズのメタルバイブ。
1gと1.5gのラインナップで、ジグヘッドリグと同じ感覚で使えます。
漁港内の常夜灯周りや小場所でアジやメバルを狙う時にイチオシで、ライトゲーム用のメタルバイブの中でも繊細さを重視したスペシャリスト的なルアーです。
アクションは非常にタイトでレスポンスは良く、ネチネチと細かい誘いにもしっかり答えてくれますよ!
ジャッカル ナノバイブ
- 素材:鉛
- 重量:1g、2g、3g
ジャッカルのナノバイブも、どちらかというと小場所狙いで使いやすいタイプのメタルバイブ。
テールフックにラバーがついているのが特徴的で、ラバーが柔らかくユラユラと動いて魚にアピール。
ナノバイブも小場所のアジやメバル狙いにおすすめですが、アジコンバイブよりも広範囲を探るのが得意な印象ですね!
食わせ能力が必要となってくる、常夜灯周りなどでも使いやすいです。
▼詳しい使用感解説は【ジャッカル ナノバイブを徹底インプレッション】を参考にどうぞ
ティクト プラパン
- 素材:鉛+樹脂ボード
- 重量:2g、4g
ティクトのプラパンは、一見すると普通のメタルバイブですが、プレート素材が金属ではなく、樹脂製になっているのが大きな特徴です。
ですので、厳密に言えばメタルバイブとは言えないのかもしれません(ウェイト部はメタルですが)。
特徴としては、樹脂製のボードで比重が軽くなり、金属素材のメタルバイブよりもアクションが柔らかく、パタパタ感が目立ちません。
スローな巻きや弱めのロッドアクションで使い勝手が良く、常夜灯周りや小場所狙いでバイブレーションを使いたい時におすすめですよ!
操作感自体はそこそこ分かりやすいので、アジコンバイブなどよりもルアーの存在感はキッチリ出ます。
「しっかり動くものの優しい波動のメタルバイブ」って感じかな!
▼詳しい使用感解説は【ティクト プラパン徹底インプレッション】を参考にどうぞ