こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はダイワのライトゲーム用ワーム、月下美人稚美魚しらすの特徴や基本となるおすすめな使い方などを詳しくインプレ。
稚美魚しらすはワームのプラグをハイブリッドさせたようなルアー、独特な柔らかさのあるアクションで高い食わせ能力があります。
忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住
- 現在は魚釣りで生計を立てています
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
稚美魚しらすのスペック・ラインナップ
- 全長:55mm
- 重量:1.5g
- フック:トリプルフック#12
稚美魚しらすはワーム型のシンキングペンシル的なルアー。
漁港内など、近距離戦でネチネチ誘いたい時に使いやすいですな。
稚美魚しらすを「サクッと」インプレ!
稚美魚しらすの使用感や使い方を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 飛距離:近距離戦用
- フォール:食わせ重視のスローフォール
- アクション:ソフト素材特有のボディのしなりを活かしたテールスイング
- 使い方:ただ巻き・ドリフト・スロートゥイッチ・水面引きなど
- ターゲット:アジ・メバル・セイゴ・メッキなど
- 適したシチュエーションなど:居着きの個体や低活性で早い動きのルアーに反応が悪い時に
ざっくりインプレするとこんな感じ。
稚美魚しらすは漁港内の常夜灯周りのライトゲームなど、狭いエリアを丁寧に探りたい時に効果的なルアーですね。
一方で活性が高い魚を効率よく探していく時には少し使いにくさがあるので、「そこに魚が居るけど食わない」状況下におすすめ。
飛距離
稚美魚しらすの飛距離ですが、正直言って遠投性能を期待して使うルアーではないですね。
ボディに挿入するウェイトによっても多少変わりますが、パッケージから取り出したノーマルの状態でだいたい20mほどの飛距離(PEライン0.4号のライトゲーム五目タックル使用)。
比重自体が軽くてボディがしなる特性があるので、フワフワした感じになって初速が出ません。
風が吹くと失速しやすいので、凪・追い風向きのルアーですね。
フォール
稚美魚しらすは食わせ重視のノーシンカーワームのようなフォールアクションを見せます。
テンションを抜くと水平気味に、少しラインを張ると尻下がりの斜めの姿勢で沈下。
ラインテンションを軽く掛けると、フォール中に微妙なロールが入りますが、派手に動くことは無いのであくまでもナチュラルで微波動。
フォール姿勢の違いで魚の反応が微妙に変わってくることもあるので、色々なパターンを試しながら釣ってみてください。
稚美魚しらすのアクション・使い方
ただ巻き
稚美魚しらすの使い方ですが、シンプルなただ巻きで使うのが基本になります。
スローな巻きで使用すると、シンキングペンシルのような感じでユラユラとナチュラルにテールスイング。
アクションにパタパタ感は無く、食わせ能力は非常に高いですね!
テールスイングした時にソフトなボディが程よくしなり、プラグルアーとは違ったアクションを見せます。
水面直下をスローにまき続けてもOKですし、ハンドル3回~6回転ほど巻いて誘いを掛け、その後の水平フォール・斜め姿勢の微波動ローリングフォールで食わせるパターンもおすすめ。
根が点在するシャローを稚美魚しらすのデッドスローリトリーブ&フォールでハタをキャッチ。
岸壁沿いや根回りをジックリ落とし込むと、根魚も結構釣れますね。
ドリフト
風や潮の流れを利用し、軌道をうまくズラして口を使わせるのがドリフト。
水平姿勢・斜め姿勢のローリングフォールとスローな巻きで使った時のナチュラルなスイミングアクションを見せる稚美魚しらすは、ドリフトで使っても中々面白いアクションをしますね。
横方向に流しながら時々ラインを軽く張ってフラフラさせたり、払い出す流れに乗せて一点ステイやバックさせてみたり・・・。
時々1~2回ほど軽くロッドアクションを与えるのもOK。
ドリフトは特にスレたメバルやセイゴ狙いに強い効果を発揮しますよ!
スロートゥイッチ
3つめはロッドアクションを与えるトゥイッチング。
使用頻度としては低めです。
ロッドをテンポよく操作するのではなく、海中で稚美魚しらすをドッグウォークさせるように、「チョン」「チョン」と間を与えてスローに・少し糸フケを出して弾くような感じで操作すると良い感じに動きますね。
海中でルアーをチョコチョコと上方向に動かしつつ、ドッグウォークさせるように動かします。
基本としては、まずはただ巻きやドリフトで魚の反応を見ることが多いですが、それで食わないような時にロッド操作を与えて動きに変化を出して探るのがおすすめ。
水面引き
ラストはペンシルベイト的な使い方で水面を引いて誘う使い方。
稚美魚しらすは水面で棒引きしてI字形ルアーとして使うこともできますが、意外と良いアクションをするのが水面ドッグウォークですね。
水面で連続的にロッドアクションを与えて操作すると、クネクネと左右に首を振って引き波を立ててアピール。
ペンシルベイトよりもアピール力は低めになりますが、無駄な音や光の反射が無く、ライズが発生しているものの中々バイトしてこない時におすすめ。
なお、ラインスラッグを少し多めに出してシェイク気味にヘコヘコと操作すると、グネグネ感が強調されて面白い動きをしますよ!
魚が水面を割ってバイトしてくるパターンでは早合わせは厳禁。
稚美魚しらすは、無駄な違和感を与えなければ何度か連続で食ってくることも多いです。
「バシャッ」と魚が出てもすぐに合わせは入れず、ラインが引き込まれて重みが乗るまではそのままに動かし続けるのがコツですね。
しっかり重みが乗ってから巻き合わせ気味にフッキングを入れれば十分。
湾内の近距離戦、低活性なメッキが見える状況を稚美魚しらすの水面ドッグウォークで攻略。
トッププラグとは少し違った柔らかなアクションで食わせ能力が高いですね!
まるなか
それでダメな時はロッドアクションを与えて海中で縦方向に動かしながら首振りさせてみたり・・・
適したシチュエーションなど
稚美魚しらすは食わせを重視した近距離戦向きのルアー。
漁港内の常夜灯周りやスロープ・小規模河川などを食わせ重視でジックリ狙う時におすすめ。
狙うターゲットとしては、漁港内のメバルやセイゴ狙いをはじめ、近距離に居るのに食わないメッキゲームなどにも使えますね。
その他、小魚系ベイトを追う浮いたアジ狙いに使っても面白いですね!
一方で速い誘いや緩急・フラッシングなどでリアクションバイトを誘うのは苦手なルアーなので、状況によってはプラグルアーとの使い分けは必要です。
稚美魚しらすで食わなくても、水面に浮くトッププラグだったり、リップ付きのミノーをキビキビ泳がせるとバイトが引き出せることもありますからね。
まるなか
まとめ!
今回はダイワの月下美人稚美魚しらすのインプレをしました。
- 遠投性能は低く、近距離戦向き
- ラインテンションの調整で水平姿勢・尻下がりの斜め姿勢のナチュラルなフォールを見せる
- ボディのしなりを活かしたナチュラルなテールスイング
- スローなただ巻きをメインに、ドリフト・スロートゥイッチ・水面引きなどに対応
- メバルやセイゴをはじめ、メッキやアジなどにおすすめ
要点をまとめるとこんな感じで、スローシンキングペンシルの食わせ能力にワーム的な要素を足したルアー。
独特な漂うようなアクションは魚にプレッシャーを与えにくく、食わせ能力に優れてますね!