ダイワ 月下美人夕凪40F漂を徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

月下美人夕凪40F漂
 インプレ 使い方

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はダイワのライトゲーム用トッププラグ、月下美人夕凪40F漂のアクションの特徴や使い方のコツなどを詳しくインプレしていきます。

夕凪40Fは今回紹介する漂のほか、誘というモデルもラインナップ。

両者はそれぞれ異なった特徴を持っており、狙うターゲットや使い方により、どちらが良いのかは変わります。

忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

夕凪40F漂のスペック・ラインナップ

  • 全長:40mm
  • 重量:2.8g
  • フック:#12

全長は40mmクラスとコンパクトなルアーですが、ボリューム自体はそれなりにありますね。

だいたい20cm前後の魚を色々狙うライトゲーム五目釣りでちょうど使いやすいです。

▼カラーラインナップについては【ダイワ 月下美人夕凪商品紹介ページ】を参考にどうぞ

夕凪40F漂を「サクッと」インプレ!

夕凪40F 漂 メバル

夕凪40F漂の使用感や使い方について、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:平均クラス
  • 浮き姿勢:水平気味
  • アクション:水に絡むような左右へのドッグウォーク。アクションのキレは控えめ
  • 使い方:スローなドッグウォーク・デッドスローの巻き・シェイク・ドリフトなど
  • 適したシチュエーションなど:定点でライズを繰り返す状況や、魚が浮いているにもかかわらず簡単には口を使ってこない時などに強い

ざっくりインプレするとこんな感じ。

元気にピョコピョコ泳がせて使うペンシルベイトではなく、ジックリ・ネチネチ動かして食わせたい状況におすすめですね!

飛距離

夕凪40F漂は全長こそ40mmという小さなルアーですが、ボディ自体にはやや厚みがあり、ずんぐりした形状。

夕凪40F漂 ボディ形状

サイズ表記の割には投げやすいプラグという印象ですが、ライトゲーム用プラグとしては平均クラスの遠投性能。

実際に私がPEライン0.4号を巻いたライトゲーム五目用タックルで夕凪40F漂をキャストすると、無風時でだいたい25m~20m台後半といった具合。

漁港内のライトゲームを中心に、ちょっとした河川周りや内湾の小磯などで使いやすいですね。

重心バランスがセンター寄りの設計なので、風を受けた時やリリース時にブレが生じると少しフワフワした感じになります。

リアバランス寄りのペンシルベイトと比較すると、リリース時の初速が少し上げにくい感じがします。

浮き姿勢

月下美人夕凪40F漂は浮き姿勢が特徴的。

ソルトルアーゲーム用のペンシルベイトは斜め~垂直に近い浮き姿勢のものが多いですが、漂は水平気味の浮き姿勢。

夕凪40F漂 浮き姿勢

浮き姿勢はこんな感じで、海面の対して張り付くように・低く浮きます。

水を弾いてアクションするペンシルベイトではなく、水を絡めながら優しく・滑らかに操作するのに適したプラグですね!

夕凪40F漂のアクション・使い方

スロー・ラインスラッグを使ったドッグウォーク

夕凪40F漂の使い方ですが、最も基本にしているのが連続的なロッドアクションによるドッグウォークですね。

速いテンポでロッドを弾いて使うより、ゆったりめに操作したり、ラインスラッグを出して動かすことで真価を発揮。

ラインを張りすぎないように意識してアクションさせると、左右に柔らかく・曲線的な軌道でスライドドッグウォーク。

斜め・垂直浮きのペンシルベイトのようなキレのある動きとは違い、ジックリと魚にルアーを見せても見切られたり、プレッシャーを与えにくいのが特徴になりますね。

かなりラインスラッグを出し気味に操作すると、かなり面白いアクションをしますよ!

特に常夜灯周りなどに居着いているスレたメバルやセイゴ狙いなどに効果を発揮する動きですな。

メッキ 夕凪40F漂 釣果

水深が1mに満たないシャローに群れるメッキ。
魚は居るのに活性が低くて中々食わず、夕凪40F漂のスローな操作で食わせました。

まるなか

ラインスラッグを軽く弾くような使い方をすると、リアバランスのペンシルベイトでは出せない軌道でアクションするよ!

ただ巻き

ただ巻きはドッグウォークやドリフトなど、ロッドアクションを与える誘いに食ってこない状況で使用することがあります。

スローな巻きで水面に引き波を立てて使いますが、使用頻度としては低め。

一定速度のただ巻き以外に、ポーズを入れる使い方もできます。

ただ巻きはバチやプランクトン・マイクロサイズのシラスなど、遊泳力が低いベイトフィッシュを吸い込むように捕食している時に効果を発揮しやすいですね。

シェイク・ドリフト

3つめはよりネチネチと・時間を掛けて魚に誘いを掛けたい時におすすめな使い方。

かなりスレたメバルやセイゴ狙いにおすすめで、ドッグウォークさせたりすると魚が散ってしまうような時に使う機会が多いですね。

夕凪40F漂 セイゴ 釣果

細かなシェイクを2~6回ほど与えて波紋を出してポーズを入れたり、風や潮に乗せて海面をプカプカと漂わせて魚の前にルアーを自然に届けたり。

1キャストに掛かる時間が非常に長くなるので手返しは悪くなりますが、定点で浮いている食わない魚に対して効果的。

なお、ドリフトの場合はひたすらルアーを流し続ける必要は無く、時々シェイクを入れたり、ただ巻きを入れたりして最小限の誘いを混ぜて使うのもかなりおすすめ。

まるなか

派手に動かしてアピールするのではなく、自然な形でルアーを見つけさせてバイトを誘うのが得意だね!

適したシチュエーションなど

夕凪40F漂はメバルやセイゴなど、居着きの傾向が強めのターゲットを狙ったり、活性が低めのメッキゲームなどに使いやすいペンシルベイト。

40mmというサイズ感は、10cm台後半~30cm前後の程度までのターゲットを狙う時に使いやすく、UL~Lクラスのライトゲームタックルでちょうど扱いやすいです。

夕凪シリーズの使い分け

夕凪シリーズはアイテムによって特徴に違いがあります。
各モデルを実際に使って魚を釣ってみた印象について簡単に紹介しておきます。

夕凪55F

夕凪55Fは以前からラインナップされていたモデル。

55mmというサイズ感はライトゲーム用プラグとしては若干大きめで、汎用性という点ではやや劣ります。

夕凪 チヌ 釣果

夕凪55Fはスレたチヌをトップウォータープラグで釣りたい時や、20cm台中盤・後半以上のある程度大きめなメッキやメバル・セイゴなどに使いやすいと感じます。

L~MLクラスのライトゲームタックルや、チニングタックルで扱いやすいサイズですね。

浮き姿勢は斜めで、ドッグウォークやダイビングアクションで誘いを掛けるのに向いています。

▼詳しい使用感解説は【ダイワ月下美人夕凪55F徹底インプレッション】を参考にどうぞ

夕凪40F誘

今回インプレしてきた40F漂とサイズは同じですが、アクションの質が異なっている夕凪40F誘。

私としては、汎用性としてはこちらの「誘」の方がやや上手に感じますね。

夕凪 誘 メッキ

垂直浮きでキレのあるアクションを与えやすく、テンポよく魚を探したい状況下におすすめ。

遠投性能などにおいてもリア寄りのバランスの「誘」の方が一枚上手。

まとめ!

今回はダイワの月下美人夕凪40F漂のインプレをしました。

  • 40mmというサイズ感だが、丸っこいボディでそこそこのボリュームあり
  • 飛距離は平均クラス
  • 垂直浮きでナチュラルな誘い向き
  • ラインスラッグを出した誘いで独特な軌道のスライドドッグウォークを見せる
  • シェイクやただ巻き・ドリフトなどにも対応
  • 速い誘いだと食わない・逃げてしまうような状況向き
  • メバルやセイゴ・メッキなどのライトゲーム五目におすすめ

要点をまとめるとこんな感じ。

水に張りつくように浮く水平浮きという特性をうまく活かすのがコツになるペンシルベイトですね!

おすすめ関連記事

【実釣比較】メバルにおすすめなトップウォータープラグ・必要な基礎徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です