ダイワ 月下美人 TYPE-E 鋭感を徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

月下美人TYPE-E鋭感 インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はダイワから発売されているアジング用エステルライン、月下美人TYPE-E鋭感の使用感や特徴を詳しくインプレ。

ダイワのアジング対応エステルには白(ハク)というラインが既にラインナップされていますが、今回紹介する鋭感の方は中~上級者におすすめかな。

忖度なしにインプレしていくので、ライン選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

月下美人TYPE-E 鋭感のラインナップ

  • 素材:エステル
  • 号数:0.2号~0.5号
  • 長さ:200m
  • カラー:白桃(失透系ピンク)

月下美人TYPE-E鋭感はその名の通り「明確な操作感・感度」を重視したタイプのエステル。

細ラインの基本的な扱いに慣れている方には良い武器になるはずですよ!

月下美人 TYPE-E 鋭感を「サクッと」インプレ

月下美人TYPE-E鋭感 アジング 釣果

月下美人TYPE-E鋭感の使用感について、まずは簡単にまとめておきます。

  • 実際の太さ:平均クラス
  • 視認性:文句なし
  • 強度:伸びは少ないが、タックルバランスさえしっかりしていれば問題ない
  • ハリ・コシの強さ:エステルらしいピンとした質感
  • 感度・伸び:ダイレクト感が強い
  • 飛距離・滑りの良さ:平均。ハードタイプのラインだが、ギシギシした感じは目立たない
  • 耐久性:しなやか系のエステルよりもやや気を使うが、ダメージが蓄積される前に切っていけば問題なし

簡単にインプレするとこんな感じですね。

アジング用のエステルラインはしなやか系の扱いやすさを重視したアイテムもある中で、この鋭感は比較的パリッとしたハードタイプ。

初心者の方がはじめて使うエステルとしてはおすすめしませんが、ものにできれば軽量ジグ単の釣りがかなり面白くなりますよ!

実際の太さ

私は月下美人TYPE-E鋭感の0.3号を使用していますが、他社の同号数のエステルと比較しても特に太い・細いと感じることは無いですね。

リールへのかさばり具合は平均的な感じで、基準通りでしょう。

視認性

一般的に、エステルラインはラインに色を付けるとしなやかになる傾向があり、感度重視のエステルラインはクリア系だったり、視認性があまり良くないものが多いんですね。

しかし、今回インプレしている鋭感は失透タイプの白ピンク系のカラーを採用。

月下美人TYPE-E鋭感 視認性 色

ナイトゲームにおける視認性は文句なしですね!

多少常夜灯から離れた薄暗い場所で釣りをしても、ラインの軌道はかなり分かりやすくなっています。
ナイトゲームでは白っぽくシルエットが浮かび上がりますね。

クリア系のエステルラインと比較すると、見やすさの差はかなり大きく、ノットを組む時やガイドにラインを通すのも楽にできます。

視認性は人によって重視する方・重視しない方が居ると思いますが、良く見えるからと言ってそれがマイナスになることは基本的にありません。

見やすさ・感度の両方を求めている方に、月下美人TYPE-E鋭感はかなりおすすめできるエステルラインですよ!

強度

ラインの強度に関してですが、0.3号で1.5LBということでエステルラインとしては平均的な強さですね。

ただし、硬いエステルラインは衝撃吸収性という点ではやや劣ることが多いので、ドラグのセッティングや使用するロッドのしなやかさには少し気を使った方が良いです。

アジング 釣果

20cm台後半~尺クラスまでのアジやムツ・外道でメバルなどを釣っていますが、基本的なタックルセッティングができていれば、特にラインブレイクは心配せずに使えていて、不意のブレイクは一度も無いですね。

ハリ・コシ

色付きエステルラインとしては硬め

月下美人TYPE-E鋭感のハリ・コシに関しては結構強めな印象ですね。

見やすい色付きのエステルラインは柔らかいものが多い中、リールに巻き取った後、エステルラインらしい「ピン」とした感触が印象的でした。

やや少なめにラインを巻くのもおすすめ

月下美人TYPE-E鋭感は強めのハリ・コシが特徴的なラインです。

私は最初に糸を巻いた時、スプールに対してやや多めに糸を巻いてみたんですが、その状態だとラインの硬さで「パラパラッ」とラインが勝手に出てしまうことがありました。

これはハードタイプのラインを使用する宿命にもなりますが、特に強風時の使用ではライントラブルの原因になることがあるので要注意。

少し多めに巻いた状態ではバックラッシュが発生しそうだったので、少し下糸を減らして調整してから実釣をすることにしました。

しなやか系のエステルラインの場合は多少ラインが多くてもトラブルは起きにくいですが、この鋭感の場合は少し気を使った方がいいかもしれません。

まるなか

硬いラインはスプールへの馴染みが少し悪くなるから、ラインを微妙に減らしたり、糸を巻いてから1番くらい置いておくと良いよ

感度・伸び

ジグ単の操作感や魚のアタリをキャッチする感度という点においては、ハードタイプのエステルラインらしいダイレクトな感覚が際立っていますね!

私は状況次第でフロロカーボンラインとエステルラインを基本に、PEラインを使うこともありますが、この月下美人TYPE-E鋭感は手元に伝わる情報量はかなり多く、ぼやけることなくクリアに分かります。

しなやか系のエステルラインよりも感度はワンランク上な感じで、ロッドアクションを与えた時に「トンッ」と明確に操作感が伝わりやすいのが大きなメリット。

1g未満~1.5gくらいまでのジグヘッドリグを使ったアジングが楽しくなります。

月下美人TYPE-E鋭感 アジ 釣果

小型のアジのアタリも明確に分かるので、フッキングのタイミングなどの調整もしやすいですね!

足場が高かったり、潮位が低い状況ではフロロカーボンラインの方が糸馴染みが良くて釣りやすいこともありますが、悪条件下でなければ得られる情報量はかなり多いエステルラインです。

まるなか

感度に関しては全く文句なし!
見やすさと感度を非常に高い次元で両立しているエステルラインだよ

飛距離など

ルアーの飛距離に関しては際立って優秀ということはありませんが、ハリが強いのでスプールからの放出が「パラパラッ」と出るので抵抗感は少ないです。

ラインのべたつきが少なく放出されていく感覚があります。

また、硬いラインにありがちな魚をヒットさせた時のギシギシとした感触は目立ちにくく、表面の滑らかさは優秀なラインだと感じます。

硬いエステルラインは負荷を掛けた時にラインが鳴くような感覚になることがあり、人によっては少し気になると思います。
その点においては、月下美人TYPE-E鋭感の使用感は良くなっていますね!

耐久性

ラインの耐久性に関しては、私の場合は少しでもラインが縮れてきたりしたらカットする癖をつけているので、これまでにラインブレイクはありません。

連続で30~35匹ほどアジを釣ったりしましたが、その時は特に問題ありませんでしたね。

ただし、硬いエステルラインは全体的に繰り返しの衝撃に弱いものが多いので、少しでもちぢれが見えたり、小傷や表面のカサツキが出た時はどんどんラインはカットした方が良いですね。

釣行ごとに2~3ヒロくらいラインをカットしてリーダーを結び変えるくらいはした方が安心です。

ハードタイプのエステルラインは魚を抜きあげた時などの衝撃で劣化しやすく、場合によっては目で見ても劣化が分からないこともあるので過信しないように。

また、根掛かりした後なども先端から数メートルほどはラインをカットして使った方が良いです。

ラインブレイクや劣化が怖いという方は、リーダーを少し長めに確保して衝撃吸収性を上げたり、微調整して使うのもおすすめ。

まるなか

ハードタイプのエステルラインは衝撃がダイレクトに蓄積されやすいから、劣化には多少気を使った方がいいよ

使い分け

今回紹介している鋭感はエステルラインを使ったアジングにある程度慣れている方向けのラインになります。

ダイワ 月下美人TYPE-E 白 インプレ

エステルラインの扱うに慣れていない方や、マイルドな使用感を求めている方には月下美人TYPE-E白(ハク)の方がおすすめです(白のインプレッションはこちら)。

白の方がしなやかで伸縮性があるので、ピーキーさが目立たなくて馴染みやすいラインになっていますよ!

▼アジング用エステルラインを探している方は【アジング用おすすめエステルライン・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ

まとめ!

月下美人TYPE-E鋭感 アジ 釣果

今回はダイワのアジング用エステルライン、月下美人TYPE-E鋭感のインプレをしました。

  • 非常に見やすい白桃カラーのエステル
  • ハードタイプのラインで、扱いやすさよりもダイレクトな操作性や感度重視
  • 手元に伝わる情報は非常にクリアで、軽量ジグヘッドリグの操作感がかなり分かりやすい!
  • 適切に使えば変なブレイクは無いが、繰り返しの衝撃などには少し気を使って使うのがおすすめ

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジング用おすすめエステルライン・選び方の基本徹底解説

【実釣比較】アジングに初心者におすすめなライン・選び方の基本解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です