こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は袋井市の浅羽海岸の釣りポイントを紹介していきます。
磐田市との境にあるサーフのポイントで、太田川河口や福田漁港に隣接しています。
サーフィンを楽しむ方も多いので、トラブルがないように釣りを楽しみましょう。
- 釣り場の様子
- 釣り場の水深・地形
- 釣れる魚
- 周辺施設など
これらについて解説していくので、参考にしてもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は取材当時のものになります。
浅羽海岸の釣り場・ポイントの様子
浅羽海岸は福田漁港のすぐ東側に位置していて、漁港側から車でエントリーすることができます。
2WDの車はスタックする可能性が高いので、無理に進まない方がいいです。
右側に見えるのは福田海岸の防波堤ですね(釣り禁止)。
東側、同笠海岸方面の眺めです。
遠浅な遠州サーフがずっと続きますが、この日は風が強くて荒れ気味。
真冬ということもあり、釣り人はいませんでした。
浅羽海岸の東より、福田漁港側にはT字の突堤が沖に伸びています。
少し沖目のポイントを簡単に狙えるので、ルアーマンや投げ釣りの方をよく見かけます。
突堤は低いので、少し荒れると波をかぶるので気を付けてください。
水深・地形
今回は福田漁港よりの西側のエリア、福田漁港の防波堤とT字突堤の中間ほどの場所から沖に向かって魚探掛けを行いました。
波打ち際から35m~40mほどの地点で水深はだいたい2m前後、底質は砂泥底になっていました。
根掛かるような硬い感触は無く、砂による細かい起伏が形成されている遠浅な地形ですね。
この日は風波が強く、魚探が通信エラーになってしまうので魚探画像はありません。
浅羽海岸で釣れる魚
春
- キス
- メゴチ
- イシモチ・ニベ
- シーバス
- ヒラメ
- マゴチ
夏
- キス
- メゴチ
- イシモチ・ニベ
- ブリ
- カンパチ
- シーバス
- マゴチ
秋
- キス
- メゴチ
- イシモチ・ニベ
- ボラ
- ブリ
- カンパチ
- シーバス
- ヒラメ
- マゴチ
冬
- キス
- メゴチ
- イシモチ・ニベ
- ボラ
- ブリ
- シーバス
- ヒラメ
- マゴチ
おすすめターゲット・釣り方
ヒラメ・マゴチ
浅羽海岸はヒラメ・マゴチ釣りのポイントとして知られています。
水深が浅いので、浮き上がりが良いフローティングミノーやシンキングペンシルなどがおすすめですね。
夏~秋はブリやカンパチの幼魚が釣れたり、シーバスなどの釣果も期待できます。
キスの投げ釣り
遠州サーフ一帯はシロギス釣りの好ポイント。
地形変化にキスが付くので、仕掛けをさびいて海底の状態をチェックしながら釣るのがおすすめ。
イシモチなども狙えます。
駐車場・トイレ
- 駐車場:あり
- トイレ:福田漁港にあり
浅羽海岸は福田漁港側から車で進むことができ、駐車スペースもしっかりあります。
トイレは隣接する福田漁港に設置されています。
アクセス
国道150号線から福田漁港を目指し、東へ進む。
釣具店
釣具のイシグロ磐田店
- 住所:〒438-0086 静岡県磐田市見付236−1
- 電話番号:0538-32-4141
- 営業時間:10:00~20:00
- URL:https://www.ishiguro-gr.com/stores/detail.php?id=26
フィッシングショップ潮音
- 住所:〒437-1202 静岡県磐田市豊浜1071−2
- 電話番号:0120-712-232
- 営業時間:記載なし
アサバ釣具
- 住所:〒437-1115 静岡県袋井市湊60
- 電話番号:0538-23-6200
- 営業時間:6:00~17:00
コンビニなど
ファミリーマート 磐田豊浜店
- 住所:〒437-1202 静岡県磐田市豊浜525
- 電話番号:0538-59-1560
- 営業時間-:24時間
セブンイレブン 袋井湊店
- 住所:〒437-1115 静岡県袋井市湊599
- 電話番号:0538-23-8368
- 営業時間:24時間
近隣の釣り場
福田漁港
福田漁港は太田川河口の東側に隣接している岸壁の釣り場。
サビキ釣りやクロダイ釣りなどで人気があり、地元の方を中心ににぎわうポイントです。
▼詳しい解説は【福田漁港の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ
弁財天川河口
浅羽海岸・同笠海岸の東側にあるのが弁財天川。
河口は汽水域を好む魚やヒラメ釣りなどのポイントとして知られています。
▼詳しい解説は【弁財天川河口の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ
おすすめ関連記事
磐田~袋井エリアの釣りポイントをまるっと解説!