焼津市周辺で釣れる魚や釣りポイントをまとめたページになります。
目次 非表示
焼津周辺で釣れる主な魚
春
- キス
- アジ・サバ・サッパなどの小型回遊魚
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- タチウオ
- カサゴ
- アオリイカ
- タコ
主にこのような魚種が狙えます。
サビキ釣りで小型回遊魚を狙ったり、タチウオ釣りやアオリイカ釣りが特に人気があります。
夏
- キス
- アジ・サバ・サッパなどの小型回遊魚
- クロダイ
- キビレ
- ブリ
- カンパチ
- マゴチ
- シーバス
- タチウオ
- カサゴ
- ハタ
- ウナギ
- タコ
水温が上がってくると、30cm前後のブリやカンパチの幼魚が潮通りが良いエリアを中心に回遊します。
人気があるのは石津浜になりますが、ベイトフィッシュの回遊次第では港内の岸壁からも釣果が望めます。
近年は水温が上がってくると漁港内に小型のオオモンハタが接岸し、小型のメタルジグやワームなどで釣果が出せます。
数が減ってきているカサゴよりも簡単に釣れるので、ルアー釣り初心者の方におすすめです。
秋
- ハゼ
- アジ・サバ・サッパなどの小型回遊魚
- クロダイ
- キビレ
- ブリ
- カンパチ
- サワラ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- タチウオ
- カマス
- メッキ
- カサゴ
- ハタ
- アオリイカ
- ウナギ
- タコ
秋は瀬戸川などの河川の河口周りでハゼ釣りが盛んにおこなわれます。
青物は少し大きくなり、1kg前後の方がメインになります。
サッパなどの小魚が港内に入ってくると、漁港内でも青物が釣れるチャンスがあります。
ルアー釣りではカマスやメッキを狙うライトゲームが人気で、秋~冬を中心に小型回遊魚狙いが楽しめます。
秋は新子のアオリイカが港内・サーフともに狙うことができ、エギング初心者の方でも比較的釣果が出しやすいです。
冬
- アジ・サバ・サッパなどの小型回遊魚
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- タチウオ
- カマス
- メッキ
- カサゴ
- アオリイカ
- コウイカ
- ヤリイカ
- タコ
水温が低くなって釣り物が少なくなる冬の海ですが、焼津は黒潮の影響を受けるので、年明けくらいまでは秋の魚が釣れ続けます。
1月~2月は水温が非常に低くなりますが、水温が低くなると外洋からヤリイカが接岸してくることがあります。
石津浜のサーフエギングや、潮通しが良い岸壁からも釣果が出たりしますね。
焼津の釣りポイント
詳しいポイントの様子や釣れる魚などについては各個別記事を参考にしてください。
釣り場の水深や地形なども詳しく調査してあります。
浜当目海岸
浜当目海岸は東側の大崩海岸に隣接している小さな海岸です。
沖にテトラが入ったサーフになっていて、キスやクロダイなどが狙えます。
全体的に水深が浅く、ランガン向きの小場所ですね。
▼詳しい解説は【浜当目海岸の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
瀬戸川
瀬戸川はハゼやシーバス・チヌ・ウナギなどの汽水域を好む魚を中心に狙うことができます。
全体的に水深が浅くなっていて、潮位によって釣果が大きく変わりやすい印象です。
ベイトフィッシュの回遊次第ではヒラメやマゴチなども河川内に遡上してきます。
▼詳しい解説は【瀬戸川の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
焼津港
焼津港は外港・内港に分かれていて、時期によって色んな魚を狙うことができます。
サビキ釣り・ルアー釣り・フカセ釣り・ぶっこみ釣りなど、一年中さまざまな釣り方が楽しめます。
沖堤防に守られているので、多少外洋が荒れていても釣りになることが多いです。
▼詳しい解説は【焼津港の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
ふぃしゅーな・焼津新港
焼津港の南側が新港・ふぃしゅーなになります。
焼津新港は釣り禁止エリアがかなり増えてしまったので釣り場が減りましたが、ふぃしゅーな周辺を中心に釣りが可能です。
色んな魚が釣れますが、タチウオやアオリイカ釣り・フカセ釣りなどを楽しむ方が多いですね。
▼詳しい解説は【ふぃしゅーな・焼津新港の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
小川港
小川港は前の川や木屋川が流れ込むポイントです。
全体的に水深は少し浅めですが、外洋から魚が入ってくる場所なので回遊魚の釣果も期待できます。
タチウオやカマス・メッキ・アオリイカ・タコなどを狙う方が多いですね。
水温が高い時期はちょい投げ釣りでキスなどが狙えます。
▼詳しい解説は【小川港の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
石津浜
石津浜はサーフエギングやショアジギング・カゴ釣りなどが盛んにおこなわれる超人気ポイントですね。
主に青物やタチウオ・アオリイカなどの回遊魚釣りでにぎわいます。
非常に急深な地形+石・根が多く入っている特徴があります。
底はかなり根掛かりやすいので、底物を狙う時は仕掛けを無くさないように注意が必要です。
▼詳しい解説は【石津浜の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
和田浜
和田浜は石津浜の南側に位置しています。
石津浜よりも水深が浅くなり、青物やキスなどが狙えます。
時期によってはヒラメやマゴチの釣果も望めるエリアですね。
▼詳しい解説は【和田浜の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
ディスカバリーパーク・田尻浜
ディスカバリーパーク方面まで南下すると、水深はかなり浅くなります。
テトラポットが入ったサーフになっていて、フカセ釣りでクロダイを狙ったり、キス・ヒラメ・マゴチ・シーバスなどを狙う方が多いですね。
石津浜方面と比較するとマイナーなポイントになり、釣り人は少ないです。
▼詳しい解説は【ディスカバリーパーク・田尻浜の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
栃山川河口
栃山川は水が濁っていることが多い河川で、河口はサーフになっています。
シーバスやキス・ヒラメ・マゴチ・クロダイなどが狙えます。
栃山川周辺も釣り人は少なめですが、ベイト次第では青物が接岸することもありますね。
▼詳しい解説は【栃山川河口の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
大井川港・大井川河口
大井川の河口はサーフになっていて、キスやヒラメ・シーバス釣りなどが楽しめます。
隣接している大井川港では岸壁釣りのポイント。
規模は大きくありませんが、河川の流入もあるのでウナギなどの汽水域を好む魚種も狙えます。
時期によっては青物が回遊したり、餌・ルアー問わずに遊ぶことができますね。
▼詳しい解説は【大井川港、大井川河口の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ。
次に読みたいおすすめ関連記事!
静岡中部の釣り場の様子や釣れる魚・地形などをどこよりも詳しく解説します。