こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は表浜名湖の釣り場解説をやっていきましょう。
今日は新居弁天海釣公園(浜名湖海釣り公園)で釣れる魚やポイントの様子・地形などを紹介します。
浜名湖内でもかなり人気がある釣り場で、初心者~ベテランの方まで魚釣りが楽しめるポイントですね。
今回の解説を参考に、今後釣行する際の役に立ててもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。
新居弁天海釣り公園で釣れる魚
まずは新居弁天海釣公園で釣れる魚について、代表的なものを紹介しておきます。
- 上物:クロダイ・キビレ・シーバス・ブリ・カンパチ・アジ・イワシ・サバ・サッパ・サヨリ・カワハギなど
- 底物・その他:メバル・カサゴ・アイナメ・キス・カレイ・マゴチ・ヒラメ・アナゴ・アオリイカ・コウイカ・タコなど
海水の影響を受けるエリアなので、時期によって様々な魚が狙えます。
初心者の方はサビキ釣りで小型の回遊魚を狙ったり、投げ釣りでキス・カレイなどの底物狙いがおすすめです。
その他、岸沿いを丁寧に探って根魚を狙うのもお手軽です。
釣り場風景
新居弁天海釣公園(浜名湖海釣り公園)ですが、堤防が5本あります。
西側から1番・2番・・・5番と呼ばれます。
釣り場は5つの堤防が沖に伸びていますが、外洋に近い東側の場所の方が外海から回遊魚が周りやすく、サビキ釣りやルアー釣りの方には人気がある印象です。
釣り公園なので足場は良く、初心者の方やファミリーでも手軽に海釣りが楽しめるようになっています。
基本的には堤防の外側が狙い目ですが、内側にも杭が入っていたり、海藻が生えていたりとちょっとした変化があります。
根魚などを狙う時は沖目のポイントだけでなく、足元付近や内向きのちょっとした変化も狙うのがコツですね。
手前側は駆け上がりになっていて、底が透けるくらいの水深になっています。
海藻が繁茂しているのが分かります。
駆け上がりの斜面は色んな魚が着くポイントになるので、「どのあたりで水深が変わっているのか?」などを把握するのが大切ですね。
堤防から東側の眺めです。
右側に見える橋の下が今切口になっていて、外洋と浜名湖が接続しています。
今切口を通って魚が外洋と湖内を行ったり来たりするので、東側のエリアが回遊魚釣りでは人気があるというわけですね。
海釣り公園を東の方に歩いていくと、テトラ帯に変わります。
フカセ釣りの方や根魚狙い・回遊魚狙いの方を見かけます。
釣り場の水深・地形など
今回は1番堤防と釣り公園東側の角付近から地形調査を行いました。
1番堤防
1番堤防から沖に向かって地形調査を行いました。
岸から35mほどの地点で水深はだいたい5m~5.5mほど、底質は細かい砂泥底になっています。
この日は非常に風が強くて波気立っており、魚探はノイズが多く入っています(緑・黄色のモヤモヤ)。
岸際は駆け上がりになっていて、足元付近は2mほどに浅くなっています。
駆け上がりの斜面が少し沖目にあり、その手前側は石が混じっていて硬い反応になっています。
東側角
次は東側に歩いて行った角付近から地形調査を行いました。
少し掘れた地形になっていて、岸から30mほどの地点で水深はだいたい8m~8.5mほどになっていました。
沖合よりも少し岸近くの方が深くなっていて、駆け下がっています。
駆け下がった場所から岸近くに寄ると水深が浅くなり、底質には硬い反応が混じっています。
駐車場・周辺施設
利用料金
海釣り公園利用料金ですが、駐車場料金が30分以上24時間未満で500円になっています。
釣り自体にお金は掛かりません。
釣具店・食事施設などの設備
新居弁天海釣公園には今切ショップというお店があり、釣り具や飲食品を購入することができて非常に便利です。
開店時間は下記の通りです。
- 平日:AM8:00~PM5:00
- 休日:AM7:00~PM6:00
堤防にはゴミ箱が設置されていたり、トイレもあります。
無料で利用できてここまで設備が揃っている釣り場は中々ないので貴重です。
ルールを守って利用しましょう。
おすすめ関連記事!