こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は伊豆半島の釣り場紹介をやっていきましょう。
今日は熱海市の長浜海浜公園で釣れる魚や釣り場の様子・水深・地形などを詳しく解説していきます。
長浜海浜公園は綺麗な砂浜と少し沖に伸びた堤防から釣りが楽しめ、公園として整備されています。
小型魚を中心に狙うことができ、初心者の方でもエントリーしやすい釣り場ですね。
今回の釣り場解説を参考に、今後釣行する際の役に立ててもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。
目次 非表示
長浜海浜公園で釣れる魚
- キス
- アジ・イワシなどの小型回遊魚
- クロダイ
- メジナ
- ブリ(幼魚)
- カンパチ(幼魚)
- ヒラメ
- マゴチ
- カマス
- メッキ
- カサゴ
- アオリイカ
主にキスや小アジなどの小型魚がメインターゲットですが、夏~秋はブリやカンパチの幼魚などが回遊したり、冬場はメジナなども狙えます。
長浜海浜公園の釣りポイント
長浜海浜公園には南北に堤防があり、間は砂浜になっています。
- 北側堤防
- 砂浜
- 南側堤防
今回は上記の3つのポイントに分けて解説していきます。
北側堤防
海浜公園の北側には細長い堤防が伸びています。
堤防の沖側はテトラ帯になっています。
しかし、堤防外側のテトラ帯は立ち入り禁止の表記があり、釣りはできません。
釣りができるのは堤防の先端付近~内側にかけてになります。
堤防周りはそれほど深くはないですが、極端な遠浅ではありません。
堤防際には捨て石が入っていて、根魚などが着いています。
この日は真冬でしたが、ベラがたくさん泳いでいました。
水深・地形
沖に伸びた堤防の先端部から南に向かって魚探掛けを行いました。
岸から35mほどの地点で水深は約4.5mほどになっています。
沖合は砂泥底がメインで、所々にコツコツとした小さめの石が混じるような感じです。
根掛かりは気にならず、オープンな地形ですね。
岸沿いまで寄ってくると徐々に水深が浅くなり、捨て石が入っているので足元付近はゴツゴツしています。
岸壁沿いで3mほどの水深ですね。
夏~秋にはカマスや30cm前後のブリ・カンパチの幼魚など、ベイトフィッシュを追って肉食魚が回遊することもあります。
砂浜
2つの堤防の間は砂浜になっています。
地形的にはやや遠浅ですが、沖合に仕掛けを投げると4m~4.5mラインまで届けることができます。
それほど規模が大きい釣り場ではないので、どんどん釣り歩いて魚が居る場所を探した方が効率よく探れます。
魚の気配がない時は、粘るよりも見切った方が良いでしょう。
砂浜からはキスやヒラメ・マゴチ・メッキ・セイゴなどが狙えます。
南側堤防
南側の堤防の様子です。
先端付近はテトラが入っていて、手前は石積みになっています。
南側堤防も北側と同様、テトラ帯は立ち入り禁止の表記があります。
堤防の南側は砂浜・テトラ帯が広がっています。
この日は堤防の際にボラの幼魚らしき2~3cmほどの小型魚がたくさん跳ねていました。
水深・地形
南側堤防の先端付近から南に向かって魚探掛けを行いました。
北側と比較して水深は浅めで、堤防から35mほどの地点で水深は2.8m前後。
底質は砂泥底で、やや硬く締まったような感触です。
堤防寄りの場所は石が入っていて、かけあがりが形成されています。
周辺施設
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- うみえ~る長浜:軽食・遊具・地場物産販売など
長浜海浜公園はうみえ~る長浜に隣接しています。
公園として整備されていて、遊具などもあります。
トイレ・自販機もあるので設備はかなり整っています。
駐車場は北・南の2か所あり、南側の方が駐車可能台数は多いです。
北側の駐車場は台数がかなり限られています(画像は北側駐車場)。
おすすめ関連記事!
東伊豆の釣り場をどこよりも詳しく・徹底解説します。