こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はジャッカルから発売されているライトゲーム用メタルジグ、チビメタタイプⅡの使い方や特徴を詳しくインプレしていきます。
チビメタタイプⅡはオールラウンド系のジグではなく、ちょっと個性的で使い手を選ぶアイテムという印象がありますね!
使い方のコツを把握することで、低活性なターゲットをネチネチ誘ったり、深場をじっくり探りたい時に役立ちますよ!
忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。
チビメタ TYPE-Ⅱのスペック・ラインナップ
- 重量:3g、5g、7g、10g、14g
- 重心:フロントバランス(左右非対称)
- フック:前後シングルアシスト
チビメタタイプⅡは14gまでの重量ラインナップで、アジやメバル狙いのライトゲーム~スーパーライトショアジギングまで対応できます。
ただ巻きでワイドに・ヒラヒラと動くジグではないので、テクニカルなロッド操作でジグを自在に操りたい方向けの味付け。
チビメタ TYPE-Ⅱを「サクッと」インプレ
チビメタタイプⅡの使用感について、私なりの印象をざっくりとまとめておきます。
- 飛距離:平均クラスだが、風には弱い
- フォール:水平姿勢でアピール力強めのフォール
- アクション:巻きではかなり控えめなローリングスイム。ジャークに対してはレスポンス良く動き、浮き上がりにくい
- 使い方:ラインスラッグを使った小刻みなジャークやジャーク&高速巻きなど
- ターゲット:カサゴやハタなどの底物全般や、活性が落ちた回遊魚などに
- 適したシチュエーションなど:浮き上がりにくく、魚が狭いレンジに集まっている時や低活性時におすすめ!
簡単にインプレするとこんな感じですね。
形状的にはややスリムなスロー系ジグといった感じで、水平姿勢をキープする能力が非常に優秀なジグですね。
誘いあげてからのフォールで食わせたり、派手に動かない特性を利用した高速巻きのコンビネーションなどで効果を発揮しますよ!
飛距離
チビメタタイプⅡの飛距離ですが、実際に私が5gのチビメタをPEライン0.3号を巻いたメバリングタックルでキャストすると、無風時でだいたい40m台中盤ほど(ラインのマーキングにて計測)。
空気抵抗が小さいスリム系のジグや、リアバランスのジグよりも若干飛びは劣るものの、悪くない飛距離ですね。
無風時はそれなりに飛ぶジグですが、横・向かい風には弱め。
重心設計がフロント寄りのため、風を受けるとバランスを崩して失速しやすい印象です。
一度姿勢が崩れてしまうと空中で修正するのは難しく、ヒラヒラと動いてしまって飛ばなくなります。
まるなか
風に対する弱さに関しては、アクション重視の重心バランスなので仕方ないかなぁ
フォール
フロント寄りのバランスで高い水平姿勢キープ能力
チビメタタイプⅡはフォール姿勢・アクションにこだわって作られたジグ。
ややフロント寄りの重心設計になっていて、水平姿勢のフォールが持ち味です。
左右非対称形状で重心が低く、フォールアクションにこだわりが感じられます。
センターバランスのジグも水平姿勢でフォールするものは多いですが、フロントヘビーな分、ラインの浮力・抵抗が掛かっても水平姿勢をキープしやすい点に違いがありますね。
フォールスピードは割と遅めですが、ワイドな形状のスロー系ジグと比較すると若干速めなくらい。
小型回遊魚はもちろんのこと、底物狙いにおいてもフォールバイトを拾いやすいバランスに仕上がってますよ!
やや派手めなフォールアクション
水平姿勢でフォールするチビメタタイプⅡですが、フォール中はイレギュラーなスライド・ローリングが混じります。
左右にスライドしつつ、前後に揺れるようなアクションも混じり、不規則に動いてバイトを誘うのが得意なジグですね!
誘い上げに反応したものの食い切らない魚に対し、イレギュラーな水平フォールで食わせるパターンが使いやすく、狭い範囲でもヒラヒラとしっかり動いてリアクションバイトが誘いやすいですな。
チビメタタイプⅡのアクションの質・使い方
ただ巻きではかなり控えめな波動でスイム
チビメタタイプⅡはフロント重心設計+そこまで幅が広くないボディ形状により、巻きで使った時のアクションはかなり控えめです。
スローに巻いてもジグはほとんど動かず、少し速度を上げるとナチュラルなローリングで動き出します。
低速でヒラヒラ・ワイドに泳ぐジグを探しているのであれば、チビメタタイプⅡはおすすめしません。
よく泳ぐジグが欲しい方は、より潮受けが良いセンターバランス~ややリア寄りの平べったくて幅広なジグが最適です。
巻きで使用した時の抵抗感は軽く、潮抜けが良い分、払い出す潮に乗せて使った時でもスイミングアクションが乱れにくい点はメリットになりますね。
まるなか
スロー~中速のジャーク
2つめはチビメタタイプⅡで最も多用する使い方。
ジャーク後の滞空時間&水平姿勢が特徴的なジグなので、高速なロッドアクションよりもスロー~中速までの誘いがメインです。
14gのモデルを使って深場を狙い、スローな誘いでハタをキャッチ。
狙う魚種にもよりますが、
- 任意のレンジまでカウントダウンで沈める
- 1/4~ワンピッチジャークでハンドル2回~5回転くらい誘い上げ
- 速度を落としたジャークでレンジキープ(ハンドル2~3回転くらい)
- フォール
私が良く使うのはこんな感じで、誘い上げとスローなレンジキープのジャークを組み合わせる使い方ですね。
チビメタタイプⅡはロッドアクションに対するレスポンスはかなり良く、縦方向に浮き上がりにくいのが特徴でもあります。
ジグが徐々に浮き上がる速度で誘い上げていき、その後はかなりスローなロッド操作で一定レンジをキープすると、低活性な魚を食わせることができたりしますよ!
ラインテンションを必要以上に掛けないことで、より一定層でジグをネチネチ動かしやすくなります。
深場をかなりスローに誘う時は、1秒間に1回以下のロッドアクションで十分ですね。
なお、底物狙いの時はレンジキープのジャークは無くてもOKで、誘い上げとフォールの組み合わせだけでも十分釣れます。
チビメタタイプⅡをボトム付近でスロージャークし、2キロチョイのマダイをキャッチ。
ライトゲームタックルだったのでめっちゃ引きましたね★
ジャーク&高速巻き
ラストはロッドアクションによる誘いと高速巻きを組み合わせたパターン。
主にカンパチの幼魚やメッキなどの回遊魚狙いで使います。
基本は先ほど紹介したジャークと同じですが、フォールさせる前にルアーを回収するくらいの速度でハンドルを数回転巻き、意図的にジグと魚の距離を離してリアクションバイトを誘います。
カンパチやメッキはスローに動かすだけだとルアーに反応しても食い切らないことがあり、そういう時は動きに明確な変化を出すことで捕食スイッチが入ったりしますからね。
上手くパターンにハマると、高速巻きに変えた瞬間や高速巻き後のフォールで気持ちいバイトが出ますよ!
チビメタタイプⅡは速めの巻いてもジグが大きく暴れにくいので、速めの巻きに対する使い勝手は結構良いです。
適したシチュエーションなど
ロッドアクションで自在にジグを動かして誘いたい方に
チビメタタイプⅡは、シンプルな巻きやジャークだけで使うジグというより、ジャークの幅やラインスラッグの出し方を微調整することで効果をより発揮する印象ですね。
左右非対称形状のフロントバランスにより、使い手の入力に対してかなり機敏に動くので、海中のジグの動きをイメージし、自在に誘って食わせる楽しさが味わえます。
初心者の方にも使えないことは無いですが、まずは他のジグでメタルジグの使い方や釣れるイメージを作ったうえで使用するのがおすすめかな!
活性が落ちた回遊魚・底物狙い全般などにおすすめ
チビメタタイプⅡで狙うターゲットですが、マズメの時間が終了して深場に落ちたアジやカンパチ・メッキなどの回遊魚狙いや、カサゴやハタなどの底物狙いにおすすめですね。
センター・リアバランスのジグよりも浮き上がりにくく、狭いレンジ・深場でジグをネチネチ動かすことができるので、パターンにハマると中々強い効果を発揮しますよ!
私の場合は漁港内の航路などの深場を狙うことがよくありますが、カウント60前後ジックリ沈め、超スローなジャークでネチネチ誘って食わせるのはかなりマニアックで楽しいですね!
スローに底を叩いていたら、まさかの良型キスをキャッチ。
まとめ!
今回はジャッカルのチビメタタイプⅡのインプレをしました。
- 飛距離は平均的だが、風には少し弱め
- 左右非対称のフロントバランスで水平フォール・浮き上がりにくさが非常に優秀!
- ロッド操作に対するレスポンスは良く、ヒラヒラとしっかり動く
- 狭いレンジで誘いを掛けやすく、活性が落ちた回遊魚や底物狙いにおすすめ
要点をまとめるとこんな感じですね。
海中でのジグの姿勢や動きをイメージして動かせるようになると、狙ったタイミングで食わせることができるジグですぞ!
おすすめ関連記事