ティムコ レッドペッパーの使い方・徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

レッドペッパー

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はティムコのトップウォータープラグ、レッドペッパーの使用感や特徴を詳しくインプレッションしていきます。

ルアー釣り歴が長い方は、過去にお世話になった思い出がある方も多いルアーではないでしょうか。
レッドペッパーシリーズはペンシルベイトとしては超古参のアイテムで、バス釣りや湖のトラウトゲームでのワカサギ・オイカワパターンなどで良い思いをしたルアーですね。

最近になってライトゲーム用のモデルを購入して使ってみたんですが、相変わらずよく釣れて面白いルアーでした★

使用感に関しては少し癖があるアイテムなので、このルアーを使う時は特性をしっかり把握する必要があります。
その辺りについて触れながらインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

管理人の経験・主な実績としては

  • 年間釣行回数250~300以上(淡水・海問わず毎日釣りをしています)
  • 渓流釣り~船釣りまで、餌・ルアー問わず各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘経験
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方の活用あり

こんな感じで、毎日釣りをして生活している釣り好きです。

レッドペッパーシリーズのラインナップ・特徴

レッドペッパーシリーズには淡水向けの通常モデルと、ソルトカラー・銀色フック搭載のソルティーレッドペッパーがあります。

レッドペッパーオリジナル・ジュニア・ベイビー・マイクロ

レッドペッパーにはサイズ展開があり、オリジナル・ジュニア・マイクロは以前からラインナップされています。
主にバス釣りやシーバス・トラウトなどに使いやすいサイズ感ですね。

  • レッドペッパー(オリジナル):全長110mm・重量14g
  • レッドペッパージュニア:全長100mm・重量9g
  • レッドペッパーベイビー:全長75mm・重量5g
  • レッドペッパーマイクロ:全長60mm・重量3.5g

各モデルのスペックはこんな感じで、ペンシルベイトとしてはやや軽めの比重になっています。
以前はウッドモデルがあったりして、水絡みが良くてお気に入りでした。

レッドペッパーナノ

レッドペッパーナノは最近新しく追加になった一番小さいサイズになります。
主に数釣りメインのバス釣りやエリアトラウト・海のライトゲームなどにおすすめです。

全長は45mm・重量は2gと、かなり軽量なモデルです。

小粒ながらレッドペッパー系のアクションは受け継がれています。

イレギュラーな逃走アクション

ペンシルベイトは左右へのワイドなスライドアクションで誘いを掛けるものが多いですが、レッドペッパーは違った特性を持つルアーです。

これを知ったうえで使わないと、「何これ?」という状態になると思います。

レッドペッパーは綺麗なスライドアクションではなく、イレギュラーにダイビングしたり、飛沫を上げたりして小魚が逃げまどう様子を再現するのが得意なペンシル。
使用する時は綺麗に泳がせることを意識する必要はありません。

レッドペッパーを「サクッと」インプレ!

レッドペッパー 釣果

レッドペッパーの使用感を詳しくインプレッションしていく前に、まずはざっくりとまとめておきます。

  • 飛距離:淡水用としてはよく飛ぶが、ソルト用としては平均~やや不安定になりやすい
  • 浮き姿勢:垂直浮き
  • アクション:イレギュラーに・クイックに動く
  • 使い方:連続したロッドアクション+ポーズの組み合わせがメイン
  • ターゲット:バス・トラウト・シーバス・メバル・メッキなど

レッドペッパーはパニックを起こして逃げ惑うベイトフィッシュを演出したり、素早いアクションで捕食スイッチをONにしたりするのが得意なルアーですね。

ペンシルベイトとしては独特なアクションを見せ、使い方を覚えると強い武器になるはずです。

飛距離

バス用のトッププラグとしてはよく飛ぶ分類になりますが、ソルト用のペンシルベイトとしては平均〜くらいの印象です。

後方寄りの重心設定になってはいますが、固定重心+比重が小さめなので風の影響を受けやすいと感じます。
無風時はそれなりに飛ばせますが、横風が吹いたりすると風にあおられてカーブしたり、失速しやすいですね。

比重の軽さゆえの独特なアクションなので、単に飛ばすことよりも動きの質を優先して作られているルアーですね。

レッドペッパーのアクション・動きの質

垂直浮きのウェイトバランス

ペンシルベイトは大きく分けると、水平浮きのものと垂直浮きのものに分かれます。

  • 水平浮き:左右へのワイドなスライドアクションが出しやすい
  • 垂直浮き:クイックなドッグウォークやイレギュラーアクションが得意

簡単に紹介すると、このような特性の違いになります。

レッドペッパー 浮き姿勢

レッドペッパーは頭を水面に出して垂直に浮くタイプのペンシルベイトになり、イレギュラーアクションに特化したタイプですね。

このバランスと軽比重なボディにより、キレのあるアクションを可能にしています。

イレギュラーでキレのある独特なアクション

レッドペッパーにロッドアクションを加えて操作すると、水面直下にダイブしたり、「ピシャッ」と軽い飛沫を上げて水面~水面直下を進みます。

水面をワイドにスケーティングするようなアクションは出ず、ベイトフィッシュが追われてパニックを起こし、逃げまどうような動きですね。
初心者の方や、綺麗にルアーを泳がせて使いたい方には使い方が良く分からないルアーになる可能性がありますが、この独特なアクションは、パターンにハマると非常に強烈なパワーを発揮します。

特にワカサギやオイカワ・アユ・イワシなど、ある程度遊泳力があるベイトフィッシュが逃げ惑っている状況下や、スケーティング系のペンシルベイトを見切ってくるような時におすすめです。

軽快な飛沫とダイビングアクション、そしてダイビング後の浮上で魚に捕食スイッチを入れる効果も期待でき、リアクションバイトで食わせるのも得意なルアーですな。

レッドペッパー

水面直下にダイブする時、アゴが水を受けて絶妙な飛沫を出すんですよね。
これがまたいい感じ!

ドリフト系の釣りは苦手

レッドペッパーは小魚がパニックを起こしているような状態を演出するのが得意なルアーなので、逆にドリフトなど、じっくりとルアーを漂わせたりして使うのは苦手ですね。

魚の前に流し込んで使いたい時は、浮力を抑えた水平浮きのペンシルベイトやシンペンがおすすめです。

どんな状況でもオールラウンドに使えるルアーというよりは、パターンにハマると強いタイプのトップウォータープラグですね。

まるなか

レッドペッパーは逃げ惑う小魚をイミテートしたり、動きの緩急で捕食スイッチを入れるのが得意なルアーだね

▼アクション動画

レッドペッパーの使い方

高速連続トゥイッチ

1つめは魚が水面で小魚を追っている状況下での使い方ですね。

メッキ レッドペッパー

水面に浮くメッキを高速トゥイッチでキャッチしました。
めっちゃ気持ちいいですよ~。

逃げるベイトを演出するのでルアーを綺麗に泳がせる必要は無く、「チョンチョンチョン・・・」と素早く・速いテンポでロッドを操作して使います。

高速トゥイッチで使用すると、レッドペッパーはイレギュラーにダイブしたり、逆に急浮上したり、飛沫を上げたりして予測不能な動きを見せます。
ゆっくりルアーを見せて誘うのとは真逆の釣りになりますが、泳ぎ回るベイトフィッシュを偏食しているような状況下に効果的ですね。

場合によっては「これで食えるかな?」くらいの超高速でアクションさせるのもおすすめですね。

キャストしたらひたすらトゥイッチを続けても良いですが、だいたい5回~10回くらい連続で動かした後はポーズを入れることが多いです。

まるなか

高速アクションで「ドッカーン」と水面がさく裂するのは超エキサイティングだね。ワカサギパターンのバス・トラウトゲームで良い思いをしたルアー!

ダイブ&ポーズ

2つめは小魚が逃げ惑う様子は見えない時や、捕食スイッチが入っていない魚を誘い出したい時に使う操作方法です。

  1. 中速~やや速めの速度で2回~3回ほどロッド操作を与える
  2. ポーズ(2~5カウントくらい)

こんな感じの繰り返しで誘いを掛けます。

連続した高速トゥイッチとは違い、動きの緩急によって食い気の無い魚をリアクション的に食わせることができたりします。
しっかりとポーズを入れるのがキモで、ポーズ中やポーズ後の動き出しでバイトが出ることも良くありますね。

魚の反応が出ても食わない時は高速トゥイッチに切り替えてみたり、動きをミックスさせて使うのもかなりおすすめですよ!

まとめ!

今回はティムコのレッドペッパーシリーズのインプレッションをしました。

メッキ 釣果

独特なアクションをするペンシルベイトで、釣り人が予測できないイレギュラーなアクションで誘いを掛けるのが得意なアイテムです。
規則正しい動きを見切ってくるような状況下や、遊泳力が高いベイトを追い回している状況下におすすめですね。

古くからの超定番アイテムですが、実績は十分でパターンにハマると強いルアーですよ!

おすすめ関連記事

メッキ狙いにおすすめなトップウォータープラグ紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です