こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はシマノから発売されているライトゲーム用メタルジグ、ソアレメタルショットTGの使用感や使い方を詳しくインプレ。
メタルショットは主にアジングやサバなどの回遊魚狙いで特に強い効果を発揮する、高比重タングステン素材のジグですね。
シチュエーションによってはこれがパターンにハマることがあり、非常に強い効果を発揮しますぞ!
逆に言えば、状況を間違えると魚が食い切らなかったりするので、使い分けが重要。
忖度なしにインプレしていくので、メタルジグ選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。
ソアレ メタルショットTGのスペック・ラインナップ
- 重量:3g、5g、7g、10g、14g、16g、24g、32g、40g
- 重心バランス:フロントバランス
- フック:フロントシングル
ラインナップとしては、ライトゲーム用のマイクロサイズ~40gまでと幅広く、ライトショア・ライトジギングまで対応。
中~重量級モデルは、シラスを偏食する青物狙い等に、ひそかな人気がありますね!
ソアレ メタルショットTGを「サクッと」インプレ!
メタルショットTGの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレを簡単にまとめておきます。
- 飛距離:カッ飛び!
- フォール:ストンと真下に落ちるスピードフォール
- アクション:巻きではあまり動かない。連続的なロッドアクション向き
- 使い方:シェイク・ハイピッチの誘いや早巻きなど
- ターゲット:アジ・サバ・ブリ・カンパチ・カマス・メッキなどの小型回遊魚類に
- 適したシチュエーションなど:ベイトフィッシュを積極的に追い、スローな動きを見切る場面に最適
メタルショットTGを簡単にインプレするとこんな感じ。
私はライトなモデルをアジングメインで使用していますが、平たい形状のジグでは食わない時にかなり強いですよ!
飛距離
メタルショットTGの飛距離ですが、高比重タングステン素材+スリムボディによって非常に優秀。
3gや5gといったマイクロサイズであっても、風を切り裂いてスパッとキャストできます。
重心的には遠投向きの設計ではありませんが、タングステン素材によってうまくカバーされていますね。
3gのモデルをPEライン0.3号のタックルでキャストすると、平均としてはだいたい50m前後。
遠投性能としては、ライトゲーム用ジグとしては間違いなくトップクラスで、5gクラスのジグと比較しても遜色ない位です。
フックもシンプルなシングルのアシストのみになっていて、空気抵抗の軽減に貢献しています。
フォール
スピードフォール
メタルショットTGのフォールですが、タングステン素材のジグらしく、かなり素早く沈下。
水平姿勢でヒラヒラと落ちるのではなく、ヘッドを下にして一気に潜行する感じでしょうか。
フォールでしっかりとシルエットを見せて食わせるのではなく、ジグを見切られる前にリアクションバイトさせるのが得意ですな!
控えめなフラッシング
スピード感のあるフォールを見せるメタルショットTGですが、フォール中のジグの動きも大人しめ。
派手なフラッシングは見せず、若干ユラユラと揺れながらナチュラルに落ちます。
テンションを抜いてフォールさせると、よりアクションが大人しくなって素早く落ち、軽くテンションを掛けるとやや水平気味になって少しヒラヒラ感が出ます。
メタルショットTGの動きの質・使い方
小刻みなトゥイッチ・ジャーク&フォール
メタルショットTGの使い方ですが、私がメインとしているのが小刻み・素早いピッチのロッドアクションを使用した誘い上げ&フォールですね。
フロント寄りの重心設計でレスポンス良く反応するので、細かい・連続的なロッドアクションに対する追従性がかなり高いです。
ロッド操作を与えると、素早くジグがヒラ打ちしながら持ち上がり、その後はスピード感のあるフォールへと移行します。
鉛素材よりも動きのスピード感が強調され、小型のベイトフィッシュが逃げ惑う姿を演出するのが得意。
狙うターゲットにもよりますが、アジやサバ・カマス等の小型回遊魚を狙う時は
- 任意のレンジまで沈める
- 穂先を素早く揺するような感じでハンドルを4~10回転ほど誘ってジグを持ち上げる
- 一瞬テンションを抜いてジグをヒラ打ちさせ、そのままフォール
こんな感じの繰り返しで誘うことが多いです。
ロッドアクションを与える時は、ジグが海中で大きく滑走することを意識するのではなく、連続したクイックなアクションでスピード感のある動きを出すようにしています。
なお、連続アクションの後はフォールに繋げますが、その時は一瞬で良いのでラインテンションを抜くと良いです。
わずかな時間ですが、ジグが漂うような動きを見せ、食わせの間が作れます。
このパターンは朝・夕マズメの餌を追い回す回遊魚だったり、リアクションバイト狙いのデイアジングで特に高実績ですな。
夕マズメに回遊してきたアジをメタルショットTGでキャッチ。
小型のキビナゴを積極的に追う個体でした。
高速巻き
2つめはロッドアクションをほとんど与えない巻きによる使い方。
メタルショットTGはフロント寄りの重心設計になっていて、センター~リアバランスのジグと比較し、巻きで使った時にテールをバタバタと大きく動かしません。
高比重なタングステン素材ということもあり、スローな巻きではほとんどアクションしないので、それを把握した上で購入することをおすすめします。
逆に言えば、ルアーを回収するような高速巻きで使ってもジグが大きく暴れにくく、使い勝手が良いんですよね。
場合によっては、全力でリールを巻くくらいの速度がパターンにハマったりすることもあります。
高速巻きの横方向のアクションは、シラスを追うサバやソウダガツオなどにも効果的で、普通のジグを完全無視する時に使ってみると良いですね!
ナブラが出るのに食わない時は、スリムはフロント寄りの重心設計の動かないジグが強かったりしますよ!
なお、巻きで使う時は着水~回収まで巻き続けてもOKですし、食わない時はナブラの向こう側で一旦フォールさせて沈めてから巻いたり、逆にナブラの中で巻くのを止めてフォールさせたり、色々工夫すると効果的。
デイアジング中に回遊してきたカンパチの幼魚。
素早い誘い上げとフォールのコンビネーションで、リアクションバイトを誘発して食わせました。
まるなか
適したシチュエーションなど
リアクションバイト狙い・見切らせたくない時に!
メタルジグはアイテムによって形状が大きく違います。
最近は潮受けが良い平べったい形状のものも多いですが、これらはスローなアクションや食わせが得意なものが目立ちます。
センターバランスでヒラヒラとスローに沈下し、ただ巻きやジャークでしっかり動くものは、メタルショットとは対極の性質になります。
例えば、常夜灯周りを丁寧に・時間を掛けて探ったり、障害物周りに潜んでいる根魚などを狙うのであれば、メインとして使うのは平たい形状のジグがおすすめ。
メタルショットTGは、狭い範囲でネチネチ誘いを掛けるのは苦手ですからね。
一方でメタルショットTGは動きにスピード感があり、魚に見切られない能力に長けているジグなので、魚にルアーをジックリ見せたくない時に活躍します。
小さなシラスやキビナゴなどを追い回している状況下や、スローな誘いだと多少反応するものの食い切らない時などですね。
こういう時はあえてルアーを魚に長時間見せないことで見切らせず、リアクションバイトさせたり、一時的に魚を興奮状態に持って行くことができます。
朝・夕マズメで広範囲を魚が回遊している時や、デイゲームでのリアクションバイト狙いに使ってみてください。
まるなか
アジ・カマス・メッキ~ソウダガツオなどにおすすめ!
メタルショットTGで狙う魚ですが、アジやカマス・メッキなどの小型回遊魚はもちろん、ナブラが出ているのに食わないサバやソウダガツオ狙い等にも威力を発揮することがあります。
最大40gまでのラインナップになっているので、小型ベイトを偏食する中型青物狙いにも対応できますからね。
サバやソウダガツオは状況次第でジグで釣るのが結構難しいことがあり、そんな時の抑えとしてボックスに忍ばせておくと、役立つことがあります。
カゴ釣りなどの餌釣りの方のコマセに魚がついているような時にも、タングステン素材の大人しいアクションのジグはおすすめですよ!
私の地元では、24g~40gのモデルは食わない青物狙い用の切り札として、以前からちょっとした人気がありましたね。
まとめ!
今回はシマノのソアレメタルショットTGのインプレをしました。
- 高比重タングステンでカッ飛び!
- やや前方寄りのバランスでナチュラルなアクション
- スピード感のあるフォール
- 連続アクションに対する高い追従性
- 食わせのジグではなく、リアクションバイトを狙ったり、見切らせずに食わせるのが得意!
- アジやカマス・メッキなどの小型回遊魚~ルアーを見切るサバやソウダガツオなどにおすすめ
要点をまとめるとこんな感じですね。
状況に合わせて使うことで、かなり強いパワーを発揮するジグですよ!
おすすめ関連記事