ダイワ カマスハンターミノー50Sを徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

カマスハンター インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はライトゲーム用ミノーを紹介していきます。

今日はダイワのカマスハンターミノー50Sの使用感やアクションを詳しくインプレッションしていきます。

カマスハンターミノーはライトゲームで使いやすい50mmサイズのシンキングミノーで、程よいアピール力の高さでカマスやメッキなどを狙うのに適しています。
常夜灯周りのスレた魚をジックリ狙うというより、ある程度広い範囲をテンポよくサーチする時に使いやすいミノーですね!

今回の解説を参考に、アイテム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

管理人の経験・主な実績としては

  • 年間釣行回数250~300以上(淡水・海問わず毎日釣りをしています)
  • 渓流釣り~船釣りまで、餌・ルアー問わず各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘経験
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方の活用あり

こんな感じで、毎日釣りをして生活している釣り好きです。

▼【関連記事】カマス用おすすめミノー・選び方解説

ライトゲーム ミノー【実釣比較】カマスにおすすめなミノー・選び方の基本を徹底解説!

カマスハンターミノー50Sのスペック・ラインナップ

  • 全長:50mm
  • 重量:3.7g
  • 比重:シンキング
  • フック:トレブルフック#10

50mmサイズのオーソドックスな形状のミノーで、ライトゲーム五目釣りに使いやすいスペックになっています。

前方寄りのウェイト設定

カマスハンターミノーは前方寄りの重心設定になっているのが特徴の1つですね。
シンキングミノーはやや後方寄りの重心設定になっているものが多く、それらと比較するとフォール姿勢やアクションに若干の違いがあります。

カマスハンターミノー ウェイト

ボディの前方に球状のタングステンウェイトが3つ入っていて、リア側にはウェイトがありません。

カマスハンターミノーはカウントダウンやアクション後のフォールででジックリ沈めこんで使いやすくなっています。

コスパ優秀!

カマスハンターミノーはトラウト用のドクターミノーの兄弟的な存在で、コスパが優秀な点もありがたいポイント。

特にカマスゲームは鋭い歯によって不意のラインブレイクが発生しやすいので、高級なミノーは使うのに躊躇することがあります。

だいたい700円~800円台で購入でき、国産ミノーとしてはかなり買いやすい価格設定になっていますよ!

まるなか

カマスハンターはコスパ優秀で食わせの水平姿勢を維持しやすく、初心者の方でも使いやすいミノーになっているよ!

カマスハンターミノーを「サクッと」インプレ

カマスハンター 釣果

カマスハンターミノーの使用感を詳しく紹介していく前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:平均クラス。重心設定の割には優秀か
  • フォール姿勢・レンジ:水平姿勢で食わせやすい状態をキープできる。シャロー向け
  • アクション:程よい大きさのウォブリング。スロー~早巻きまで対応
  • 使い方:ただ巻き・ストップアンドゴー・トゥイッチングなど万能
  • ターゲット:カマスやメッキなどの小型回遊魚やマズメ絡みのセイゴなどに

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

メバリング用などの繊細さ重視のミノーと比較すると、ワイドなアクションでアピール力を重視した設定になっています。

短い時合いにテンポよく・効率よく魚を探して釣っていくのが得意なアイテムですね!

飛距離

カマスハンターミノーはヘビーシンキングミノーよりも比重が軽く、重心バランス的にも遠投はあまり得意なルアーではない印象がありました。
実際にキャストしてみると、シンキングミノーとしては程よい比重が確保されており、思ったよりも遠投が効きます。

実際に私が6フィート後半のロッドでキャストしてみると、無風時で飛距離は25m~27mほどが平均といった具合ですね(ラインのマーキングにて測定)。

重量があるジグヘッドやメタルジグと比較すれば飛距離は落ちますが、漁港内の堤防などで使う分には必要な飛びは確保できています。
遠投性を重視するなら5g前後以上のヘビーシンキングミノーや5g~7gクラスのジグヘッド・メタルジグと使い分けるのがおすすめですね。

まるなか

一般的な比重のシンキングミノー中では割と飛び、漁港内のライトゲームにおすすめだね!

フォール姿勢・レンジ

水平姿勢のフォール

カマスハンターミノーの特徴の1つが水平姿勢のフォールですね。

水平姿勢のフォールはカマスに対して特に効果的な印象があります。

カマスはフォール中のアタリがかなり多い魚ですし、水平姿勢によって落ちてくるミノーのシルエットが安定して・大きく見え、ミスバイトを減らす効果があると感じています。
これによってラインブレイクを減らすことも可能で、尻下がりに沈下するミノーよりもフォール中のアタリを取るのが得意ですね。

カマスハンター オニカマス

カマスハンターミノーででっぷりしたオニカマスの幼魚をキャッチ。
フォール中にゴツッと良いバイトが出ましたね。

水面直下~1m+α前後の深さを攻めるのにおすすめ

カマスハンターミノー50Sですが、攻めやすいレンジとしては水面直下~1m前後+α程度までという印象があります。

前方寄りの重心設定によってアクションが強くなりすぎず、早巻きしても飛び出しにくくて一定層をキープするのは得意ですね。

一方で比重はそこまで重たくないので、スロートゥイッチやストップアンドゴーで探っても深場を攻めるのはあまり得意ではないと感じます。
私としては1.5mくらいまでのレンジを攻めやすく、それより下を探る時はもう少し比重が大きいルアーの方が楽ですな。

まるなか

タングステンウェイト+水平姿勢で程よいスピードの水平フォールを見せる。アクション後のポーズ・フォール中にバイトをキャッチするのが得意なミノーになっているね

カマスハンターミノーのアクション

立ち上がり良好なウォブンロール

カマスハンターミノーのアクションですが、高比重タングステンウェイト搭載ながらレスポンスは良好です。
アクションを与えるともたつくことなくしっかり立ち上がり、ヌルヌルとしたウォブンロールを見せます。

後方重心のミノーと比較するとテールスイングは少し大人しめですが、常夜灯周りを攻める食わせ重視のミノーよりもワイドに・しっかりとした波動を発します。

アクションピッチは少し早めで、スロ~早巻きまで広く対応でき、穂先に伝わる操作感も程よいので初心者の方にも使いやすいと思います。

ロッドアクションによるイレギュラーアクション

一方でロッドアクションを与えて操作すると、カマスハンターミノーはイレギュラーな平打ちを見せます。

そこまで引き抵抗は大きくないので、Lクラス程度のアジング・メバリングロッドなら軽快に操作できますね。

ヒラウチ時には程よく左右にイレギュラーにダートしますが、ダート幅は大きすぎずでコントロールしやすい使用感になっています。
後方重心のミノーの方がアクションを与えた時の抵抗感やパワーは少し強く、カマスハンターミノーの方がややマイルドな使用感にも思えます。

カマスハンター メッキ釣果

夕マズメのゴールデンタイムにキャッチした良型メッキ。
連続トゥイッチで「ガツン」と食ってきました。

まるなか

アクションの強さは程よくあり、穂先にミノーが泳ぐ感触も分かりやすくなっているよ

カマスハンターミノーの使い方

ただ巻き・ストップアンドゴー

ロッドアクションを与えないストップアンドゴーは、カマスやメッキに対するアピール力としてはやや低めになります。
一方、激しくアクションさせるよりも魚がスレにくいことや、ミスバイトを少なくしてフッキングを安定させやすいメリットがありますね。

一定層を巻き続けるのもOKですが、私の場合は時々巻くのを止めてフォールを入れることが多いです。

カマスやメッキを狙う時は

  1. ハンドルの巻きを3回転~7回転くらい
  2. ピタッと巻くのを止めて2~5カウントほどフォール

こんな感じでストップアンドゴーをすることが多いですね。

巻く速度はカマス狙いの場合はスロー~中速、メッキ狙いの場合は中速~高速を使うことが多くなります。
カマス狙いの場合は、早巻きしすぎるとミスバイトでラインブレイクにつながることがあるので要注意ですね。

トゥイッチング

2つめは小刻みなロッドアクションでトゥイッチングさせて使うパターンですね。

カマス イケカツオ ライトゲーム釣果

カマスハンターミノーの場合は強くアクションを与えるより、軽めに「チョンチョン」と連続的な操作で使う方が私としてはおすすめです。

  1. 2回~4回ほど連続でロッドを動かす
  2. 2~5カウントほどフォール

基本としてはこんな感じで、ヒラヒラとしたアクションとその後のフォールを組み合わせます。

状況によっては動かし続けてもガンガン当たることもありますが、アクション時には全く食わず、フォール中にバイトが集中することもあります。
ですのでフォールを途中に混ぜて使うのをベースにすると良いと思います。

活性が低い時はスローなトゥイッチを2回ほど行ってフォールを長めにとったり、移動距離を少なくしてネチネチ誘うのが効果を発揮したりしますね。

まるなか

途中に水平姿勢のフォールを入れることで「食わせの間」が作れるね!

まとめ!

今回はカマスハンターミノーのインプレッションをしました。

カマスハンター メッキ

主にカマスやメッキなどの小型回遊魚を狙うのに適した、ややアピール力が強めに設定されたミノーになっています。
それ以外にも活性が上がったセイゴなどを狙ったり、状況次第ではメバリングなどにも使うことができますね。

ある程度テンポよく・広範囲から魚を探し出したい時に使いやすく、コスパも良好なので初心者の方にも使いやすいルアーですね!

おすすめ関連記事

カマスのルアー釣り初心者講座

カマスゲームを超長いこと楽しんできた管理人の経験をもとに、必要な基礎知識をまるっと解説します。

カマス用ミノーの選び方・おすすめ解説

各社のミノーを公平な視点で使い比べ、特性別におすすめを選抜してあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です