ダイワ メバルハンターワーム リーチを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

メバルハンターワーム リーチ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はダイワから発売されているライトゲーム用ワーム、メバルハンターワームリーチの特徴や使い方などを詳しくインプレ。

ダイワには月下美人シリーズという超定番アイテムがありますが、こちらもそれらに負けない使いやすさがありますね。

メバリング・アジングにて良い具合に釣果をあげることができていますよ!

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

メバルハンターワーム リーチのスペック・ラインナップ

  • 全長:2インチ
  • 素材:通常マテリアル

メバルハンターワームリーチの大きさは2インチで、ベーシックに使いやすいサイズ感。
20cm前後の小型魚狙いにおいて、汎用性が高くて使いやすいですよ!

なお、月下美人シリーズに使われている伸縮性の高いマテリアルではなく、一般的な素材が採用されています。

メバルハンターワーム リーチを「サクッと」インプレ!

メバルハンターワーム リーチ 釣果 メバル

まずはメバルハンターワームリーチの使用感を簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:平均~やや優秀
  • 耐久性:通常素材の割には比較的持つ
  • アクション:アクションは滑らかで優しく水を押し、強すぎない存在感を放つ
  • 使い方:ただ巻き・緩めのリフトフォール・シェイク・巻き落としなど
  • リグ:ジグヘッドリグ
  • 適したシチュエーション:オールラウンドに使えるが、優しめのロッドアクションでナチュラルに誘いたい時におすすめ

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

オーソドックスなストレート・ピンテールタイプのワームよりもアピール力は少し強め。

しかし、アクション自体は強くないので、ワームの存在感をある程度出しつつ、スレた状況や低活性な魚を狙う時でも使いやすくなってますよ!

飛距離

メバルハンターワームリーチの飛距離ですが、ボディ自体はシンプルな形状をしていて程よいボリュームがあります。

自重は軽すぎないので、ジグヘッド+ワームの重さを活かしてキャストすることが可能ですね。

無風・追い風時は薄型テールの抵抗感もあまり目立たず、ストレスフリーで使用可能。

一方、向かい風や横風が吹くとテールがピロピロ動いてしまうためか、若干飛距離は落ちやすいです。
漁港内の近距離戦であれば問題なく使用できるので、特に飛距離に関しては不満なく扱えています。

風が強い時は、ボディが太いものや、もう少し小さくて折れ曲がりにくいワームにローテーションすると良いです。

耐久性

ワームの耐久性に関してですが、月下美人ブランドのワームのように高耐久素材はあえて使っていません。

ですので、半永久的に使えるものではなく、ある程度釣ったところでワームが裂けてきたり・千切れやすくなっています。

しかし、メバルハンターワームリーチのマテリアルは結構粘っこさがある感じで、思いのほか長持ちしますね。

メバルハンターワーム リーチ 素材

吸い込みやすさ重視のアジング用のワームと比較すると若干硬めですが、硬すぎずで使いやすいバランス。

アジングにて数釣りをやってみましたが、1本のワームで15匹ほど釣ることができました。
メバル狙いなら数匹~10匹程度は釣れると思うので、すぐにワームが裂けてしまうようなことは無いです。

アクション・使い方

ただ巻き

メバルハンターワームリーチの使い方ですが、リーチテールを見るとアクションさせたくなる気持ちもありますが、ただ巻きだけでも魚は十分釣れます。

シンプルな巻きで使っても潮の流れや微妙な巻き速度の変化・波などを受けてテールが微妙に動きますからね。

カウントダウンから一定速度でリトリーブするのもOKですが、ハンドル数回転につき一瞬巻き速度を速くしたり・逆に遅くしたりして最小限の食わせのタイミングを作るのもおすすめ。

定速のリトリーブでも魚は釣れますが、微妙に変化を出した方がバイトチャンスを与えることができて反応が増える場面もあります。

リフトフォール・シェイク

2つめはロッドアクションを与える使い方。

メバルハンターワームリーチの場合はボディが細長く、ショートタイプのワームと比べると潮をしっかり受けて滑らかに動かしやすい特性があります。

これを活かすため、私の場合はワームをキビキビ動かすのではなく、優しめのロッドアクションで移動距離を抑え、海中でワームをヘコヘコさせるようなイメージで使うのが好きですね。

滞空時間が程よく長く、魚に対してしっかりとワームを見せつつ派手すぎない波動で誘いを掛けることが可能です。

メバルハンターワーム アジング 釣果

ロッドアクションは2~6回くらいを1セットにすることが多いですが、メバル狙いの場合は少なめ。
アジ狙いの場合はロッドアクションを少し多めにすることが多いです。

巻き落とし・カーブフォール

3つめはテンションを掛けた状態でワームを落とし込んで使う方法。

岸壁沿いや障害物周り・常夜灯の明暗の際などをピンポイントで狙う時に使う機会が増えます。

広範囲から魚を引っ張るのではなく、「そこに居るであろう魚」の目の前にワームを滑り込ませて食わせます。

キャスト後はラインテンションを掛けて手前に向かってワームを滑らせながら落とし込むシンプルな使い方ですが、低活性のスレたメバルやアジ狙いで非常に強い効果を発揮します。

フォール中はテールが最小限にユラユラ揺れてアピールしてくれます。

ノーアクションで落とし込むだけでも良いですし、少し誘いたい時はロッドアクションを時々1~2回ほど入れてワームを揺すってもOK。

漁港内の居着きのメバル狙いで特に多用する使い方ですね。

メバル 釣果

海藻が生えた岸壁の際を丁寧にカーブフォールさせてメバルをキャッチ。

適したシチュエーションなど

メバルハンターワームリーチはライトゲーム用ワームとして小さすぎず・大きすぎないベーシックなサイズ感。

メバル狙いはもちろんですが、アジングなどにも普通に使えて全く問題なく色んな魚が釣れます。

メバルハンターワーム アジング

シンプルなストレート・ピンテールタイプのワームの方がアピール力が小さく、魚影が濃い状況下やベタ凪の常夜灯周りでは使いやすいことも多いです。

一方でメバルハンターワームの方が若干アピール力・水押しが強いので、波気立っている時や魚影が少し薄くて魚を引っ張りたい時などにおすすめ。

だいたい10cm台中盤・後半以上の魚を狙う時にちょうどいいボリューム感です。

その他、ナイトゲームのセイゴ狙いなどにも良いですね!

おすすめジグヘッド

使用するジグヘッドは正直お好みでOKですが、無難な所ではダイワのSWライトジグヘッドSS#8や、アジングジグヘッド#8などが無難でおすすめ。

メバルやセイゴなどをメインに、五目釣りならSWライトジグヘッドSS。

アジが良く混じる場所や、掛かりの早さ重視で中型までのメバルを狙うなら、ややオープンゲイプのアジングジグヘッドが使いやすいですね。

まとめ

メバルハンターワーム リーチ カサゴ

今回はダイワのメバルハンターワームリーチのインプレをしました。

  • 月下美人シリーズとは違い、通常のワーム素材
  • ボディは程よい粘りがあり、思った以上に持ちは良い
  • ストレートワーム+αのアピール力があるが、ナチュラルさは残っている
  • 少しだけワームの存在感・アピール力を足したい時におすすめ
  • メバル以外にもアジやセイゴ狙い等にしっかり対応

要点をまとめるとこんな感じ。

ピーキーな使用感ではないので汎用性は結構高く、味・におい付きで魚も良く釣れるワームですよ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジングにおすすめなワーム・選び方の基本徹底解説

【実釣比較】メバリングにおすすめなワーム・選び方の基本解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です