【実釣比較】カマス釣り用おすすめリール・選び方を徹底解説!

記事内に広告を含みます

カマス釣り リール おすすめ 選び方

さてさて、今回はカマスのルアー釣り講座。

カマス釣りに使うリール選びポイント、合わせて私が実釣から選んだおすすめアイテムを紹介。

「どんな基準でリールを決めたらいいのか?」長い間カマス釣りをやってきた私の経験を基に解説していく。

カマス 釣果

カマス釣りは簡単なようで意外と奥が深く、やってみるとテクニカルなシチュエーションもあってかなり楽しい。

ちょっとしたリールのギア比などでルアーの操作感なども変わるので、自分に合ったリールを選ぶと釣りが快適に・楽になる。

タックル選びの時の参考になったら嬉しい。



カマス釣りに適したリールの番手・大きさ

カマスのルアー釣りで使うリールの大きさだが、使用するタックルバランスによって多少違いがある。

ライトゲームタックルを使う時

アジングロッドやメバリングロッドなど、いわゆるライトゲームタックルを使ったカマス釣りの場合。

カマス リール 大きさ

カマスをメインに狙って釣りをするのであれば、小型のルアーが扱いやすくて魚の引きも味わえるライトゲームタックルがおすすめだ。

リールの大きさ選びだが、

  • シマノ C2000番・ダイワ LT2000番:最もベーシックで無難な大きさ
  • シマノC2500番・ダイワLT2500-C:7フィート以上のロッドで遠投性を高めたい時に使える

簡単に紹介するとこんな感じで、とりあえずアジングロッドやメバリングロッドに合わせるなら最も無難なのは2000番のリールになる。

一方で少し長めのロッドを使い、ジグやバイブレーションなどを遠投してカマスを狙いたいなら「シマノC2500・ダイワLT2500C」クラスのリールもおすすめ。

シーバスロッド・エギングロッドを使う時

カマス リール エギングロッド シーバスロッド

一方で使用するルアーが10g~20g程度のちょっと重たいものを使用してカマスを狙う時。

この場合はシーバスロッドやエギングロッドを流用することが多いが、

この場合は2500~シマノC3000番・ダイワLT3000-C程度のリールがマッチする。

カマス狙いに適したギア比セレクト

リールのサイズ選びについてはこんな感じだが、次に重要となってくるのがリールのギア比。

リールのギア比には種類があり、

  • ハイギア:ハンドルを1回転した時の糸巻き量が多い
  • ノーマルギア・ローギア:ハンドルを1回転させた時の糸巻き量が少ない

こんな感じでハイギアとノーマルギア(ローギアと言われることも多い)に分類される。

カマス リール ハイギア

基本的にハイギアリールはリールの番手表記の中に「HやXH・XG」などの記載がある。

一方でノーマルギアの場合は表記が無く、巻きが遅いローギアリールの場合は「PやPG」の記載があるものが多い。

ハイギアを選ぶメリット

巻き取りが早いハイギアリールは、最近のルアーフィッシングでは主流になってきている。

カマス釣り リール ギア比

カマス釣りでハイギアリールを選ぶメリットとしては

  1. 風が吹いている時など、糸フケの回収が楽にできる
  2. バイブレーションやジグなど、ルアーをキビキビと泳がせるのが楽
  3. カマスのバイトがあった時、素早くフッキングに持ち込めてパワーロスが少ない

簡単に紹介するとこんな感じかな。

ノーマルギア・ローギアを選ぶメリット

一方で巻き取りが遅めなローギア系(ノーマルギア含む)のリールを選ぶメリットについて。

簡単に紹介すると、

  • ルアーを丁寧に操作でき、じっくりと探ることが出来る
  • リールの巻きが軽く、軽快な巻き心地

このような点がローギアのメリットになる。

初心者の方におすすめなのはどちらか

正直言って私の場合はハイギアリールでもローギアリールでもどちらでもカマス釣りは可能だし、ある程度経験がある方は正直言って好みで選べばOK。

釣り方の好みで分けるのであれば、

  • ハイギアがおすすめ:バイブレーションやジグなど、ルアーを遠投して広範囲をテンポよく探るのが好きな方
  • ローギアがおすすめ:常夜灯周りの夜釣りなど、軽いジグヘッドなどを使ってスローに探るのがメインな方

こんな感じで選んでおけばOKだ。

しかし、まだ初心者の方でどんな風に釣りをするのかスタイルが決まっていない段階なら「ローギアリール・ノーマルギアリール」を選ぶ方が無難かな。

ローギアとノーマルギアの両方がラインナップされているのであれば、ノーマルギアが一番汎用性が高い。

カマス ローギアリール

なぜかというと、カマス釣りでは青物狙いの釣りのようにかなり速いスピードでルアーを動かすことは少ないからね。

また、カマスは状況によって深い場所の海底付近ギリギリに潜んでいることもある。

こういう時はかなり丁寧に探らないと反応が拾えない事もあるので、巻きが早くなりがちなハイギアリールを初心者の方が使うと「魚の潜む棚よりも浅い場所しか探れない」可能性があるからだ。

リールの価格・グレードの選び方

とりあえずカマス釣りを1回やってみたいという程度であれば、「ロッドとリールがセットで3000円」などの物でもカマス釣りは可能だ。

カマス 釣果

しかし、これからある程度本格的に挑戦したいということであれば、使い易さや必要な耐久性がしっかり備わっているリールを選んだ方が絶対に使い易い。

私なりの選び方としては、

  • これから本格的にやってみたい初心者の方・コスパ重視で揃えたい方:販売価格7、8000円程度~1万円前後
  • ある程度ステップアップしてからも長く使えるものが欲しい:販売価格1万円台中盤・後半~2万円台位
  • 道具にはこだわりたい派:販売価格3万円前後~

価格の目安はこんな感じ。

カマス釣りはそこまで負荷が掛かる釣りではないので、1万円前後の予算があれば実釣に十分な性能を持ったアイテムが購入できる。



カマス釣り初心者の方におすすめなリール

カマス リール 初心者 おすすめ

まずは比較的予算は抑えつつ、それでいて必要な基本性能を備えたリールが欲しい方におすすめなリールを紹介。

シマノ 22ソアレBBC2000SSHG

22ソアレBB インプレ

ソアレBBは1万円台前半~中盤ほどで購入できるライトゲーム専用リール。

アルテグラをベースに作られているが、ローギアモデルのラインナップがあり、ドラグの効き具合も専用チューンになっています。

コスパを考えれば十分すぎる基本性能があり、アジング・メバリング初心者の方に超おすすめなモデル!

シマノ 22ソアレBBのインプレッションはこちら

22ソアレBB インプレシマノ 22ソアレBBを徹底インプレ!【コスパ抜群リール】

ダイワ 18レガリスLT

ダイワ 18レガリス カマス

ダイワのレガリスシリーズは大体8000円前後で購入できるリールだが、見た目もカッコいいしカマス釣りに必要な性能は十分備わっている。

基本性能がしっかりしていてドラグ性能も十分で、細いラインも余裕で使える。コスパを重視したい方にイチオシのリールだ。

ダイワ18レガリスLTのインプレはこちら

レガリスダイワ18レガリスLTをインプレ!コスパ抜群・本格的な釣り入門にも最適な1台

ダイワ 21フリームスLT

ダイワ 21フリームス

フリームスはレガリスよりもランクが上のリールになり、販売価格で1万円台前半。

  • ギアの耐久性
  • ハンドル周りの剛性

この辺りのランクがアップしている。レガリスよりも耐久面が優れているので、より長く初期の快適な使用感を維持したい方におすすめ。

フリームスはこの価格帯のリールの中では非常に軽量なので、タックルの軽さを重視したい方におすすめ!

ダイワ21スリームスLTのインプレはこちら

ダイワ 21フリームスダイワ21フリームスを徹底インプレ!公平な視点で使用感・特徴を解説

長く使いたい方におすすめな中級機種

次はちょっとこだわって道具を選びたい初心者の方や、ある程度釣りの経験がある中級者の方におすすめなリールを紹介。

シマノ 20ヴァンフォード

20ヴァンフォード

シマノのヴァンフォードシリーズの良さは、何と言っても巻き出しの軽さになる。
リールの重量はもちろんのこと、軽い仕掛けを使うライトゲームではリールの巻きが重たいと違和感を感じる方も意外と多い。

シマノ製のリールはダイワのマグシールド入りのリールと比較すると、特にスローリトリーブ時のリールの巻きの軽さに差が目立ちやすいぞ。

ヴァンフォードはこの価格帯の中では均一な巻き感と巻きの軽さが非常に使いやすく、ハイギアリールを使っても巻きの重さは目立ちにくくて私のイチオシ!

▼シマノ20ヴァンフォードのインプレッションはこちら

20ヴァンフォードシマノ 20ヴァンフォードを徹底インプレ。ライバル機種や他のグレードとの違いとは?

ダイワ 21カルディア

21カルディア

1万円台後半~2万円クラスのリールの中では非常に軽量、ドラグ性能などもバッチリでカマス釣りにも十分使い易い。

高級機種と比べると多少の巻き心地の粗さはあるが、モデルチェンジによって巻きの軽さ・剛性感などは大きく向上している。

マグシールドが入っている分、スローで巻いた時のリールの巻き感がやや重たくなるが、普段からダイワ製リールを使っている方には違和感は殆どないだろう。

▼ダイワ21カルディアのインプレはこちら

21カルディアダイワ21カルディアを徹底インプレッション!ぶっちゃけた使用感・他機種との違いは?

シマノ 19ストラディック

シマノ 19ストラディック

2万円前後で購入できるリールで、個人的にカマス釣りではカルディアの方が巻きが軽めなのでおすすめだが、リールの耐久性を重視したい方にはシマノのストラディックがおすすめ。

ストラディックの方がボディなどの剛性感に優れており、軽さよりもリールの耐久性を重視したいならこのリールが最適!

シマノ19ストラディックのインプレはこちら

シマノ 19ストラディックシマノ 19ストラディックを実釣インプレッション!【いいたい事言います】

こだわりたい方におすすめなリール

カマスリール こだわり おすすめ

最後は「こだわりのカマス釣り師」におすすめなリールを紹介。

シマノ 19ヴァンキッシュ

19ヴァンキッシュ

超軽量で巻き出しも非常に軽く、ライトゲームのカマス釣りには文句なしに扱いやすい。

ハイエンドモデルのステラよりも若干質感は劣るが、何より軽い巻き出しは使っていて非常に快適!

ハイギアモデルでも巻き重りが全く気にならないのは高級機種ならではだろう。

シマノ19ヴァンキッシュのインプレはこちら

レイジーソリッド 使い方シマノ 19ヴァンキッシュを実釣インプレッション!

ダイワ 21ルビアスエアリティ

21ルビアスエアリティ

シマノのヴァンキッシュのライバル機種が、ダイワのルビアスエアリティ。

違いとしては、マグシールドが入っているので巻き感に関してはルビアスの方がやや重たい。
一方でしっとりとした巻き心地、モノコックボディ採用による剛性感・カチッとした使用感は、ルビアスエアリティが一枚上手。

個人的にはマグシールドの必要性・巻きの軽さをどう考えるかで選び分けるのが分かりやすくておすすめだ。

▼ダイワ21ルビアスエアリティのインプレッションはこちら

21ルビアスエアリティダイワ 21ルビアスエアリティを徹底インプレ。使用感・ライバル機種との違いを比較解説!

ダイワ 19バリスティックLT

19バリスティック

バリスティックは3万円台前半で購入できるリールで、ハイエンドモデルと比較すれば多少買いやすい。

それでいて超軽量で巻き出しも軽快で、軽さを全面に出したリールがバリスティックになる。

ハイエンドモデルとの差としては「ギアの耐久性や巻きの滑らかさ」かな。

非常に軽くて軽快に扱えるが、巻き心地自体は2万円前後のリールと殆ど変わらない印象。

軽さを重視したタックル選びをしたい方におすすめ!

ダイワ19バリスティックLTのインプレはこちら

メバリング リール アッパーミドルダイワ 19バリスティックLTを実釣インプレッション!【いいたい事言います】

リールには6万、7万などのハイエンドリールもあるが、カマス釣りでは余程物好きでなければそこまでは要らないかと。

おすすめ関連記事!

▼カマスのルアー釣り入門!基礎知識まとめのページ

カマスカマスのルアー釣り タックル選び~釣り方の基礎基本まとめ!

▼カマス用ロッドの選び方を解説

ライトワインド 上級者 ハイエンドカマス釣り用ルアーロッドの選び方・おすすめアイテムを紹介!【実釣比較セレクト】

▼カマス用ラインの選び方を解説

メバリング リール グレード コスパカマスのルアー釣り用ライン・リーダーの選び方とおすすめアイテムを解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です