こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はセイゴのルアー釣り講座をやっていきましょう。
今日はこれからセイゴ釣りに挑戦したい方などに最適なおすすめルアーについて、「これを用意しておけばある程度のシチュエーションに対応できるセット」を紹介。
紹介するアイテムは全て私が実釣にて使用しており、「最低限揃えるならこれを用意して持っていくな」というものを選抜しました。
各アイテムは特性が違うものを揃えてあるので、使い分けができるようにしてある。
簡単な特性・適したシチュエーションについても解説していくので、特に一式用意して釣行したい方は参考にしてもらいたい。
それじゃあ早速本題へと話を進めていこう。
セイゴ釣り入門におすすめなワーム
まずは初心者の方にも使いやすく、コスト的にも優しいワームから紹介。
セイゴ釣り入門の場合は「ワーム+ジグヘッド」を最初に使うのが私のおすすめだ。
ガルプ ベビーサーディン2インチ
とりあえず最も無難で安定して使えるワームがベビーサーディンかな。
メバルやアジ狙いにも効果があるワームだけど、セイゴ釣りにおいても破壊力はかなりのもの。
だいたい30cm前後のセイゴを狙う時にサイズ感もちょうどよく、買っておいて損はないアイテム。オールラウンドに使えるので、状況を問わずに投げられるぞ。
正直言ってワームはこれさえあれば何とかなるくらいだね。
※液漏れすると非常に厄介なので、密閉できる容器に入れて保存するのがベター。また、乾燥するとカピカピになって使えなくなるので気を付けよう。
▼ガルプ ベビーサーディンのインプレッションはこちら
ジャッカル タイドビート2インチ
ベビーサーディンよりも味・匂いが弱くなる分フグの猛攻を受けにくい。
また、極小シャッドテールが付いているので少しだけアピール力が高く、ストレートワームとは使い分けができる。
若干濁りが入っている状況や風が強くて荒れ気味のコンディションなど、セイゴへのアピール力を強化したい場面で投入するのがおすすめなワームだ。
▼ジャッカル タイドビートのインプレッションはこちら
ワームと合わせて使うおすすめなジグヘッド
ワームにセットするジグヘッド(オモリ付きの針)だが、基本的には極端に細軸のものはおすすめしない。
セイゴはアジやメバルよりもサイズが大きめなことも多いので、特にアジング用の細軸フックは破損の可能性が高くなる。
だからジグヘッドはメバリング用のものや、若干太目で強度のあるアイテムを選ぶと失敗が少ない。
重さに関しては1.8~2g前後を基準に、1.5g~3g程度までを用意しておけばだいたい何とかなる(アジング・メバリング用ワームを使う場合)。
セイゴ釣りはアジングほど繊細な釣りになることは少なく、ジグヘッドをやたら軽くするよりもプラグに変えた方が効果的な場面も多い。
なので軽いジグヘッドにこだわりすぎず、柔軟に対応できるようになろう。
ティクト メバスタ!
太軸で強度が高く、浮き上がりにくい特性を持つメバリング用ジグヘッドがメバスタ。
PEラインを使っても簡単にはフックが破損せず、引き抵抗も比較的大きいのでセイゴ狙いでも非常に使いやすい。
私がセイゴゲームでメインで使用しているジグヘッドになり、これを持っておけばだいたい何とかなる。
フックサイズはMを選ぶのが無難で、セイゴの型が大きい時はLサイズを使うのも良い。
▼ティクト メバスタのインプレッションはこちら
ティクト メバスタ!を実釣インプレッション。レンジキープ力抜群のジグヘッド!
ダイワ 月下美人SWライトジグヘッドSS
ダイワの月下美人SWライトジグヘッドSSはフッ素コート採用で刺さりが非常に良く、コスパに優れた特性を持つ。
オーソドックスなラウンド形状によって癖が無くて使い勝手が良いが、若干フックが弱めなので強引なやり取りには向いていない。
アベレージサイズが20cm台~30cm程度までのセイゴゲームにおすすめで、30cm中~後半以上を狙う時はメバスタの方が無難。
フックサイズは#6程度を基準に選ぶと良い。
▼ダイワ SWライトジグヘッドSSのインプレッションはこちら
ダイワ月下美人SWライトジグヘッドSSをインプレ。コスパ抜群!メバリング・ライトゲーム対応ジグヘッド
セイゴ釣り入門におすすめなミノー
ここからはプラグルアーの紹介をしていこう。
まずはミノーについて、絞り込んでおすすめを紹介。
テトラワークス フラフラ
テトラワークスのフラフラはナチュラルなリップレスミノー。
重心移動でよく飛び、スローに巻いてもユラユラっとナチュラルに動くレスポンスの良さが特徴になる。
シンキングミノーなのでカウントダウンで沈めて使うことができ、セイゴ狙いにおいてはかなりオールラウンドに使えるぞ。
▼テトラワークス フラフラのインプレッションはこちら
テトラワークスフラフラを実釣インプレ!デッドスロー・ドリフト対応の食わせ型プラグ
アクアウェーブ シャローマジック50
ミノーの中では非常にアクションがおとなしく、震えるような微波動で動くタイプのルアー。
スレたセイゴが多い常夜灯周りの釣り場など、アクションが大きいミノーでは食ってこない状況下で強い効果を発揮する特性を持つ。
一見すると動いているようには見えないんだけど、これがプレッシャーの掛かった魚に良く効くんだよね。
ただし注意点としては、ルアーが泳ぐ感触が非常に小さいので、初心者の方には使用感が分かりにくいかもしれない。
なのでそろえる優先度としてはテトラワークスのフラフラが上になり、食わない時のローテーションとして持っておくと役立つアイテムになる。
▼アクアウェーブ シャローマジックのインプレッションはこちら
アクアウェーブ シャローマジックの使い方・インプレッション【メバリング、ライトゲームに!】
おすすめなシンキングペンシル【スレた魚に効果的!】
最後に紹介するのはシンキングペンシルというプラグルアー。
シンキングペンシルはユラユラっとしたナチュラルな動きを見せるが、引き抵抗が小さいので初心者の方はとっつきにくいかもしれない。
しかしうまく使えるようになると、ワームやミノーに食ってこない魚を釣り上げることが出来る場面も多いのは事実。
最も遠投性にも優れている為、沖合の離れた場所を探る時にも役立つルアーだね。
シンキングペンシルを使ったことがない方は、まずは見える範囲でルアーを引いてみて、引き抵抗がほとんどなくてもルアーが動いている様子をチェックしておくと良い。
DUEL ハードコアLGシンキングペンシル
重心移動搭載でカッ飛び、スローに巻いてもユラユラ~っとナチュラルなスイミングを見せるシンキングペンシル。
ゆっくりただ巻きするだけでもOKだし、時々リールを巻くのをやめて水平フォールで食わせるテクニックもセイゴにはかなり効果的。
シンキングペンシルの中では比較的しっかり動いてオールマイティーに使いやすく、セイゴ釣りでも非常に使い勝手が良いルアーだね!
▼ハードコアLGシンキングペンシルのインプレッションはこちら
DUELハードコアLGシンキングペンシルをインプレ。メバリング五目対応のオールラウンド系シンペン!
ダイワ 月下美人レイジーソリッド50S
レイジーソリッド50Sは超スローフォールが特徴のシンキングペンシル。
主に常夜灯周りで浮いているのに食ってこないセイゴを「じっくり・超丁寧に」探る時に強い効果を発揮するルアー。
デッドスローで巻いてもテールを左右に振り、滑らかなアクションを見せるのが特徴的。
スレたセイゴをただ巻き・ストップアンドゴー・トゥイッチングなどを駆使して超スローなアクションで狙いたい時におすすめだ。
▼ダイワ レイジーソリッドのインプレッションはこちら
【メバリング・ライトソルトに】ダイワ 月下美人レイジーソリッドの使い方・インプレ!
ナダ コリー
ナダのコリーは基本的には動かないタイプのシンキングペンシル。
リールを巻いてもまっすぐルアーが直進するだけなんだけど、これが動くルアーを見切ってくるセイゴに対して強い場面がある。
セイゴ釣り初心者の方向けというより、ある程度ライトゲームに慣れている方向きかな。
基本的にはスローなただ巻きとストップアンドゴーで使うのが私のおすすめで、巻くのをやめるとルアーがピタッと止まらず、流れるように慣性で動く。
ここで結構バイトが多いルアーになり、レイジーソリッドとともにスレた魚対策に使うと良い。
▼ナダ コリーのインプレッションはこちら
ナダ コリーをインプレ。超デッドスロー対応・ローアピール型メバリング用シンペン!
セイゴ釣りにおすすめなルアーの紹介はこんな感じで、私の場合これらを用意して釣行すれば、セイゴ釣りは1年を通してだいたい対応できるかなと。
もう少し選択肢を広げたルアー紹介については別に記事があるので、バリエーションを広げたい時の参考にどうぞ。
おすすめ関連記事!
▼セイゴ釣りにおすすめなワームを紹介!
セイゴのルアー釣りに使うおすすめワームはコレ。実釣における特性・使用感と合わせて解説!
▼セイゴ釣りにおすすめなミノーを紹介!
セイゴのルアーゲームにおすすめなミノーはコレ。選び方・実際の使用感と合わせて解説!
▼セイゴのルアーゲームに使う基本タックルを解説!
セイゴのルアー釣りに使うタックル選びを解説。使い勝手・バランスを考慮した目安とは?
▼セイゴ釣りにおすすめなルアーの大きさ選びを解説