アクアウェーブ シャローマジックの使い方・インプレッション【メバリング、ライトゲームに!】

記事内に広告を含みます

シャローマジック 使い方 インプレッション

さてさて、今回はアクアウェーブ(コーモラン)から発売されている小型ミノー、シャローマジックの使い方とインプレッションを。

シャローマジックの使い方について質問が有ったので、私なりの使い方のコツなどを紹介できればなと。

シャローマジックはちょっと癖があるミノーなんだけど、使い方を覚えると「魚がスレた状況で非常に強い効果」を発揮することもある。

ライトゲーム全般で使えるミノーなので、気になる方は使ってみると良いかも!




シャローマジックが効果的な場面と魚種

まずはシャローマジックがどんな条件下で効きやすいか?

また、対象となる魚はどんなものなのか?

この辺りを紹介していこう。

魚が浮いている状況下が基本

シャローマジックは名前の通り、シャローを攻略する為のミノーになっている。

シャローマジック メバル

基本的には水面直下~カウントダウンで探れば大体20~30cm前後位のレンジ攻略で使い易い。

もちろん長めにカウントを取ればもっと深くまで入れることはできるが、沈下速度や釣りの効率を考えると水面~水面直下20cm・30cm位までと考えておくと良いかな。

シャローマジックの泳ぐレンジを考えると、魚がライズしている時や水面付近に浮いたベイトを追っている時に効果を発揮しやすい。

また、どちらかというと魚がどこにいるかわからない状態で広範囲を探るより、ある程度魚の居場所が分かっている時のピンスポット狙いの方が得意かなと。

常夜灯周辺でライズしている魚を狙ったり、魚が居そうなストラクチャー周りを狙うのに良いね。

メバル、カマス~シーバスまで対応

シャローマジックの対象魚としては、メバルやカマス・セイゴなどのライトゲーム五目を中心に、

バチや小型のベイトを追っているシーバス、チヌ等にも結構良く効くね。

状況次第ではアジなんかも結構釣れるので、オールラウンドに活躍できる。

シャローマジックのサイズの選び方

シャローマジックには45、50、60という3種類のサイズがある。

シャローマジック 大きさ選び

最も色んな条件下で使い易いのは50というイメージがあり、「とりあえずシャローマジック50」を用意しておけばメバリングを始めとしたライトソルトゲーム全般をカバーできる。

シャローマジック45は、港湾部などのスレたメバルなどをピンポイントで狙っていく時やアジ狙いで使い易い。

シャローマジック60は飛距離が欲しい時や大型狙いのメバリング、ライトなシーバスゲームなどで効果的。

シャローマジックの使い方・インプレをサクッと紹介!

ここからが本題。シャローマジックの使い方やインプレッションをしていこう。

まずは大まかに使用感など紹介!

  • 飛距離:空気抵抗が少なく、意外と飛ぶ
  • アクション:スローリトリーブでは弱いロール、早めに巻くとパタパタとウォブルが入る
  • 基本の使い方:ーソドックスなただ巻きをメインに、ナチュラルに探るのをベースにする

超簡単にシャローマジックをレビューするとこんな感じかな。

ミノープラグではあるが、どちらかというとシンキングペンシルやワーム感覚で使うと良い。

飛距離

シャローマジックはスローシンキングの設定になっているが、一般的なリップ付きのミノーよりも空気抵抗が少ない。

突き出たリップが原因で空気の流れが乱れるということが無い為か、比較的綺麗に飛んでいくタイプのミノー。

シャローマジック 飛距離

なので飛距離は重さの割には伸びる印象があり、意外と遠距離の魚にもアプローチできる。

常夜灯の外れでライズしている魚を狙う時にも必要な飛距離は確保できるので、飛距離についてはまずまず満足かな。

シャローマジックは可変アクション

シャローマジックのアクションは一般的なミノーとは少し違い、一見すると泳いでいないような感じのタイトなロールが基本。

速度を上げていくと途中からウォブルが入ってしっかり泳ぐようになるが、一番効果的なのが「泳いでいるか分からないくらい」のスローなただ巻き。

シャローマジックを使う時は、まず足元付近でルアーを泳がせてみて、どんな感じで微波動を出しているのか覚えておくと使い易い。

シャローマジック フォール

また、フォール中もフラフラとアクションをしながら若干の尻下がりで落ちていく。

このフォールでバイトが出ることも結構多いので、軽くテンションを掛け気味にしてラインを弛ませすぎないようにしておくと良い。



シャローマジックの使い方のパターン

私の場合、シャローマジックの使い方はただ巻きをベースにするが、ロッドアクションを付けたりしても結構良いアクションをするので色んな使い方が出来る。

  1. ただ巻き:釣り場で最初に使うのはただ巻き。ロールが微妙に出る速度でゆっくり巻く
  2. トゥイッチング:シャローマジックは左右へのスライドアクションも結構良い。ただ巻きに反応が無い時に
  3. 可変リトリーブ&フォール:リアクションバイトを狙う時に使う。スローな巻きからスピードアップさせ、1瞬パタパタッとアクションさせて使う

ただ巻きについては特に言うことは無いが、トゥイッチングと可変リトリーブは覚えておくと誘いのバリエーションが増えるはず。

この2つについて、少し詳しく使い方を解説しておこう。

トゥイッチング

シャローマジック セイゴ

シャローマジックは基本的にただ巻きで使うが、ちょっと波気だっている時などはアピール力を強めた方が手っ取り早く探れることもある。

こういう時はトゥイッチングで使ってもいい働きをする。

基本的には2~3回ほどテンポよくアクションを付けるが、シャローマジックは思いのほか左右へのスライドアクションの艶めかしさも良い。

リップの抵抗が少ない為か、ピタッと止まるというよりも若干流れるように動くので、いかにも釣れそうなアクションをする。

また、ただ巻きの中に時々トゥイッチを入れたりするのも効果があるので、覚えておくと役立つかも。

可変リトリーブ

シャローマジックの可変アクションを上手く利用し、アクションの変化でリアクションバイトを狙うのも結構良く釣れる。

基本はただ巻きで探るが、ライズしている場所や魚が居そうなストラクチャー周りなどにルアーが入ったら一気に巻く速度を上げる。

私の場合、加速させるのはハンドル2~3回転くらいの短い距離。

そうすると、加速させた瞬間にガツンと気持ち良いバイトが出たり、加速後のアクションの緩みで食ってきたりする。

加速後はフォールを入れるのも結構効果があり、ラインを緩ませすぎずフォールさせていくと、ロッドがスッと入るアタリが出たり・・・・。

シャローマジックのカラー選び

シャローマジック カマス

私の場合、シャローマジックは港内の常夜灯周りなどを狙う時に使うことが多い。

港内の常夜灯周りの魚はスレていることも多いので、最も良く使うカラーはクリア系。

シャローマジックの弱めのアクションとも相性がいいので、まずはクリア系のカラーを用意しておくのがおすすめかな。

具体的には、シラウオやゴーストシラス、生イカナゴなど。

とりあえずクリア系が有れば何とかなる感じだけど、ちょっとカラーを手厚くするならシルバーのフラッシング系が外れにくいと思う。

私の場合のシャローマジックのカラーセレクトはこんな感じで、クリア系のベースに考えていく感じ。

ピンクなどのアピール系はシャローマジックのアクションとあまり合う感じがしないので、私の場合は使わない。

シャローマジックインプレまとめ!

大体こんな感じで、シャローマジックを使う上で必要な基本的な知識の紹介はオワリ。

まずは「大きく泳ぐミノーではない」ということを理解したうえで、微波動を活かして使っていくのが基本形。

それで反応が無い時はロッドアクションを入れたり、イレギュラーな動きを与えて取りこぼした魚を拾っていくイメージで使うと良いかな。

メバルをはじめ、ライトゲーム釣り全般で使い易いので、プラッキングで魚を釣りたい方は使ってみてね。

それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!

おすすめ関連記事!

▼メバリングにおすすめなミノー・選び方の基本を紹介

メバリング ミノー おすすめ【実釣比較】メバリング用おすすめミノー・選び方の基本徹底解説!

▼メバルのプラッギングに必要な基礎知識まとめのページ

【実釣比較】メバルにおすすめなプラグ・プラッギングの基礎知識徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です