スミスガンシップをインプレ。小粒でキレの良さが特徴的、メバリングにおすすめなミノー!

記事内に広告を含みます

スミス ガンシップ インプレ

こんにちは、まるなかです。

さてさて、今回はメバリング初心者の方にも使い易い小粒なミノー、スミスガンシップをインプレッション。

 

ガンシップはナチュラルなアクションをするミノーではなく、キビキビとしっかり泳ぐタイプのハイアピール系ミノーに分類できる。

スミス ガンシップ メバル 釣果

小粒ながらパワーのあるウォブリング+キレの良さのバランスが良く、操作感が分かりやすいアイテムを探している方におすすめだ。

 

私なりのガンシップの使い勝手や使い方などを順番に紹介していくので、アイテム選びの時の参考になったら嬉しく思う。

スミス ガンシップのスペック・カラーラインナップ

まずはガンシップについて、基本的なスペックなどをまとめておこう。

ガンシップ36

ガンシップにはサイズ展開があり、個人的におすすめなのは小粒サイズの36。

スローフローティングとシンキングの2種類がある。

  • 全長:36mm
  • 重量:スローフローティング2.3g、シンキング2.5g
  • フックサイズ:#14

 

スローフローティングモデルとシンキングモデルの重量差は0.2gになっており、設定はかなりシビアだ。

スミス ガンシップ36 カラー

出典:スミス ガンシップ36商品紹介ページ

カラーラインナップはかなり豊富にそろっており、クリア系のカラーバリエーションが非常に多くなっている。

ガンシップ45

ガンシップ36よりもサイズが大きく、より強い波動を発するのがガンシップ45。

  • 全長:45mm
  • 重量:フローティング4g、シンキング4.3gハイフローティング3.5g
  • フックサイズ:#12

 

ガンシップ45には高比重も出るのHF(ハイフローティング)モデルもラインナップされている。

私のおすすめはガンシップ36なので、ここでの紹介は省略。

カラーラインナップなどはHPから確認してもらいたい。

 

他にもインナープレートと搭載した「ガンシップネオン」や「ガンシップシェル」の展開もあり、カラーラインナップは非常に多彩なのがスミスのガンシップ。

ガンシップのサイズ・種類の使い分け

サイズ・比重展開が豊富なガンシップ。

私なりの選び方について、簡単な目安を紹介しておこう。

 

まずはサイズの選び方だが、ガンシップはサイズの割にボディにボリュームがあるのが特徴的。

ガンシップ 選び方

なので細身のミノーよりも小さめであってもそこそこ存在感があり、波動も強い。

なので私の場合、港湾部のメバリングなどを視野に入れるならおすすめは小粒な「ガンシップ36」かな。

 

比重については、巻きで誘った後のポーズで「浮かせたいか・潮に馴染ませて沈めたいのか」で使い分けると分かりやすい。

 

トップウォーター的な使い方をしたいならフローティングモデルを選び、ドリフトなどで水面下に沈んだメバルにアプローチしたいならシンキングモデルが使い易い。

個人的にはフローティングモデルを使い、水面で食わせるトップウォーター的な使い方をするのが好きだね!

フローティングモデルはスナップに注意

ガンシップのフローティングモデルは比重設定がかなりシビアになっており、大きいスナップを使うとサスペンド気味になったり・超スローシンキングになることがある。

スナップ ガンシップ

特に塩分濃度が低めな釣り場だと特性が変わりやすいので、スナップを使う時は若干小さめな「#00」程度の物が良い。

「#0」を使うと若干浮力が小さくなり、浮き具合が変わる印象がある。

 

逆に言えば、あえてスナップを大きくして比重を変えるテクニックも有効だけどね。

 

ガンシップのスペックや基本的な使い分けについてはこんな感じで、ここから先は実際の使用感のインプレを進めていこう!

▼【関連記事】バスディウルトラスナップが使い易くて強い!

渓流 スナップ おすすめ【使い易くて強い】バスデイウルトラスナップがおすすめ!



ガンシップの使用感を「サクッと」インプレ!

ガンシップの使用感やアクションの特徴などについて、簡単にまとめておこう。

  • 飛距離:固定重心ながら思いのほか飛ぶ
  • アクション:ヘッドを強く振るウォブンロール
  • レンジ:フローティングモデルは30cm前後まで。シンキングモデルは50cm程度までのレンジが探りやすい
  • 使い方:ただ巻き・トゥイッチ・シェイキングなど何でも使える
  • ターゲット:メバリングを主体に、カマスやメッキゲームにも良さげ!

 

ガンシップを簡単にインプレッションするとこんな感じかな。

 

詳しい使用感について、順番に紹介していこう。

飛距離

ガンシップは比重が大きいミノーではなく、比較的比重は軽めの設定。

また、固定重心なので一見するとあまり飛びそうな感じはない。

ボディバランスが良く、意外と飛ぶ

ガンシップを実際に投げてみると、「軽比重+固定重心採用のミノー」としてはかなり良く飛ぶというのが印象的だ。

ガンシップ 飛距離

ガンシップには小粒なタングステンウェイトがセットされており、思いのほか飛ぶ。

 

実際にフローティングモデルのガンシップ36Fを投げてみると、大体25m前後の飛距離が出せる。

この位飛ばす事ができれば港湾部のライトゲームなら必要十分なアプローチができるので、飛びに不満は感じていない。

 

一般的な形状をした細身のミノーと比べてみると、明らかによく飛ぶのが実感できるはず。

アクション・動きの質

ガンシップのアクションは強めの波動で元気に泳ぐというのが特徴的で、小粒ながら水押しは強めの設定。

キビキビ泳ぐウォブンロール

ガンシップは固定重心ウェイトを採用している事もあり、アクションの立ち上がり・キレの良さは十分ある。

リーリングを開始するとブルブルと頭を強く振って泳ぎ出すが、波動はかなりしっかりしている。

 

沖合いを泳がせても竿先にしっかり波動が伝わってくるので、メバリング初心者の方にも非常に使い易くできている。

 

しっかりした波動で泳ぐものの、ワイドすぎない動きで汎用性は思いのほか高く・魚がスレないギリギリの強さって感じかな。

立ち上がりが早い

ガンシップはアクションの立ち上がりが早い固定重心ウェイトを採用しており、リーリングを開始するとすぐにアクションが立ちあがる。

ガンシップ アクション

程よく水を受けるリップの形状も相まって、デッドスローに巻いてもしっかり泳いでアピールしてくれる。

 

だから常夜灯の明暗や潮のヨレなど、ピンスポットを探る使い方にも使い易い。

ただ巻きのみならずトゥイッチングした時のレスポンスも早く、クイックなイレギュラーアクションが出せるぞ。

引き抵抗は軽快

ガンシップの良さはキビキビ泳ぎつつも引き抵抗が重すぎず、あくまで軽快に使える点。

しっかり泳ぐものの引き抵抗が強いミノーは長時間釣りをしていると疲れやすいし、横方向から潮を受けたりするとバランスが崩れすぎて使い難かったりする。

 

ガンシップの場合は水切れが程よいバランスで出来ているので、竿先にブルブルという波動は伝わってくるものの穂先が入りすぎず、手返しの良い釣りを長時間やっても疲れにくくて使い易い。



ガンシップの使い方

ガンシップの使い方について、私が実践しているいくつかのパターンを紹介しておこう。

ガンシップ 使い方

ただ巻き

ガンシップはレスポンスが良いミノーなので、スロー~早めの巻きまで色んな速度で使う事ができる。

メバルを狙うならアクションが立ちあがるギリギリの速度で使うことが多く、メッキなどを狙う時は早巻きとテンポの良いトゥイッチングがおすすめ。

 

スレたメバルはただひたすら巻くだけでは食ってこないことも多いので、ポーズやドリフトを入れて食わせのタイミングを入れた方が明らかに反応は良くなると感じている。

トゥイッチ

ガンシップのレスポンスの良さを活かし、ロッド操作を入れたトゥイッチングでも良い動きを見せる。

アクションの質としては、クイックにヒラを打って「ピタッ」と止まるタイプ。

 

メバル狙いの時は2回~4回くらいテンポよくロッドを動かし、誘いを掛けた後はルアーの動きを止めて潮に馴染ませると良い。

一方でメッキを狙う時のポーズは1瞬入れればOKで、早めのトリッキーな動きで誘った方が使い易いと感じる。

 

フローティングモデルの場合はスローなトゥイッチで水面付近で波紋を出しつつ動かしたり、ライズしているメバルを狙う時にも効果がある。

浮上・フォール(食わせの間)

ガンシップはキビキビとしたアクションでテンポよく探りを入れることが可能だが、フォール(ドリフト)または浮上アクションを入れた方がスレた魚の反応はいい。

 

フローティングモデルの場合はラインを緩めてフワフワと浮上させたり、ゆっくりラインを引っぱって斜め方向に・超スローに浮上させたりすることもできる。

シンキングモデルならスローにフォールさせたり、潮や風に流すドリフトを誘いの間に入れて使う。

ガンシップ メバル 使い方

食い渋ったメバルを狙う時は誘いの最中にバイトしてくることはかなり少なく、フワフワと漂わせている時に「コツン」とバイトが出るパターンが多い傾向がある。

 

誘いのパターンも重要だけど、ルアーの動きを止めた時のライン操作・ルアーの姿勢に微調整ができるようになると、釣れる魚の数は圧倒的に増えるね。

 

ガンシップのインプレッションはこんな感じで、しっかり泳ぐハイアピール系のミノーを探している方におすすめ。

状況によっては泳がないルアーの方が釣れることもあるので、この辺りは特性が違うルアーをローテーションさせると魚の反応も変わる。

 

メバリングにおすすめなミノー紹介記事なども参考に、アイテム選びの時の役に立ててもらえたら嬉しい。

おすすめ関連記事

▼メバリングにおすすめなミノー・選び方の基本を紹介

メバリング ミノー おすすめ【実釣比較】メバリング用おすすめミノー・選び方の基本徹底解説!

▼メバルのプラッギング基礎講座

【実釣比較】メバルにおすすめなプラグ・プラッギングの基礎知識徹底解説!

▼メバルのプラッギングに使うスナップの選び方・おすすめアイテムを紹介

メバル プラグ スナッププラグを使ったメバリングに使うスナップ選び・使い易いおすすめアイテムはコレ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です