こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はOSPのラウダー60の特徴や使い方のコツを詳しくインプレしていきます。
ラウダー60はもともとバス用ポッパーなんですが、私はチヌ用として購入して活躍しています。
程よいアピール力の強さとアクションの安定感が中々良い感じで、ソルト用ポッパーにも全く劣らない実績が出せていますよ!
忖度なしにインプレしていくので、ポッパー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
ラウダー60のスペック
- 全長:60mm
- 重量:8.4g
- フック:#6
ラウダー60は、野池などの小場所でも使いやすい60mmという程よく小さいサイズ感になっています。
60mmボディに対して重量は8.4gと、バス用ポッパーとしてはかなり重ため。
バス釣りにはもちろんの事、ソルトゲームでも十分使える比重設定ですね!
高比重で投げやすいので、スピニング・ベイトタックルどちらでも扱えます。
ラウダー60を「サクッと」インプレ!
ラウダー60の使用感について、まずは簡単にまとめておきます。
- 飛距離:比較的優秀(バス用としてはかなりよく飛ぶ)
- 浮き姿勢:尻下がり
- アクション:バス用ポッパーとしてはやや強めのアピール力。大きめの泡に細かい飛沫がバランスよく混じる
- 使い方:ワンテンポのポッピング・ショートダイブがメイン。ドッグウォークにも対応
- 適したシチュエーションなど:オールラウンドに使えるが、少しアピール力が強めに欲しい時。悪条件下でも使いやすい
ざっくりインプレするとこんな感じですね。
大味感は無いものの、60mmクラスのポッパーとしてはアピール力はやや強めです。
ネチネチ・モジモジさせて食わせることも可能ですが、ある程度しっかり動かして使い、魚を引っ張り上げて食わせたい時におすすめかな。
飛距離
後方重心+高比重設計
ラウダー60の特徴ですが、60mmクラスのポッパーとしては重要級となる8.4gの自重が確保されていること!
高比重設計で非常に投げやすいですが、ウェイトバランスもリア寄りになっているので、空中での飛行姿勢も安定しています。
バス用ポッパーなので、リアはフェザー付きのフックになっていますが、フェザーの抵抗感を感じにくいですね。
実際の飛距離
実際に私がラウダー60をPE0.6号+7フィート中盤のライトゲームロッドでキャストすると、無風時でだいたい40m台前半ほどですね。
60mmクラスのポッパーということを考えると、飛距離は十分なものがあります。
私の場合は内湾のビーチや小磯など開けたオープンエリアをランガンする時に出番が多いですが、ソルト用ポッパーに負けない遠投性能があり、ストレスなく扱えています。
なお、リアのフェザーを取り外して使うことで、より空気抵抗が小さくなります。
更に飛距離を伸ばしたい時は、フックを交換するのもおすすめですよ!
遠投性能を活かすことで、ソルトルアーゲームにもバッチリ使えますね。
浮き姿勢
ラウダー60の浮き姿勢はこんな感じです。
垂直に近い尻下がりの浮き姿勢で、高比重なので浮力は控えめです。
高く浮くポッパーではありませんが、突き出た上あごがしっかり空気・水を掴むので、アクションは思いのほか安定していますよ!
ラウダー60のアクション・使い方
ワンテンポのポッピング
1つめはワンアクション与えてポーズを入れる、ワンテンポのポッピングですね。
魚種問わずにオールラウンドに使え、とりあえず魚を探したい時に一番良く使うアクション。
アクションの質としては、ロッド操作に対して左右に切れ込むような挙動を見せつつ、スプラッシュ&ポッピングサウンドを発生させます。
なお、ウェイトがガチャガチャと動くことによる音のアピールも追加されます。
スプラッシュは大きめの泡の周りに細かい飛沫が混じるような感じで、汎用性が高いバランス感。
音質は「ポワン」「パコン」というような中音で、重低音を響かせるものではありません。
音量自体はしっかりありますが、強すぎないので魚を警戒させにくいところで調節されていますな。
ラウダー60は水掴みがかなり安定していて、足場が少し高い場所や風が吹く状況下でも、ポッピングエラーが起こりにくくなっています。
少し高さがある護岸や干潮周りの時間でも操作しやすく、かなりお気に入りのポッパーです。
ショートダイブ
高比重なラウダーは水面直下に入り込もうとする傾向が比較的強く、ロッドを少し長めに煽ることでダイブさせることが可能です。
ただし、ダイビング中のアクションは安定感があまりないので、ショートダイブに留めておいた方が使いやすいですね。
長い距離をダイブさせようとすると、水中でボディが傾きやすくなります。
私の場合、ダイブさせるといってもだいたい50cm~70cm程度引っ張ることが多く、ポッピング+αくらいのロッド操作で使用しています。
ワンテンポのポッピングで釣り歩き、魚のチェイスがあっても食わない時にダイビングを入れてみたり。
動きの変化で捕食スイッチが入るパターンも良くありますよ!
ドッグウォーク
ラウダー60はドッグウォークアクションにも対応できますが、使用頻度としては少し低めですね。
ドッグウォークで使う時はポップXなどをよく使います。
軽めの連続的なアクションでドッグウォークさせると、左右にスライドする幅は比較的狭く、移動距離を抑えたネチネチ系の動きを見せますね。
ピンスポットでジックリ見せたい時におすすめです。
適したシチュエーション
ラウダー60は汎用性に優れたポッパーですが、
- 中距離~遠投が必要な状況
- 悪条件で安定感のあるアクションが出しにくい
- 程よい強さのアピール力があり、しっかりと魚に存在感を見せて水面まで引っ張り上げたい
このような状況下で使いやすいですね。
60mmというサイズ感は小さすぎず大きすぎないので、野池や湖・ダムなど、フィールド問わずに使えます。
私のようにチヌのトップゲームもちょうど使いやすく、専用ポッパーと比べても釣果は全く劣らないですね!
使い分け
ラウダー60と使い分けがしやすいポッパーの例としては、メガバスのポップXですね。
今はバス釣りをやっていませんが、バスをやり込んでいた時に一番使っていたポッパーは、なんだかんだでポップXでした。
ポップXは64mmボディでボリューム感はそれほど変わりませんが、重量は7gと少し軽め。
ラウダーの方が遠投性能は有利ですが、ポップXは独特の水に絡むナチュラルなアクションが非常に良いんですよね。
ですので、スプラッシュ&ポップ音を少し抑えてドッグウォークさせたり、よりナチュラルに・食わせ能力を重視したい時にポップXは非常に使いやすいです。
集魚力ならラウダー60に分があるので、状況に合わせた使い分けが可能ですよ!
まとめ!
今回はOSPのラウダー60のインプレをしました。
- 60mmながら8gオーバーの高比重ボディ
- 高比重+後方重心で遠投性能が非常に良い!
- 悪条件下でもアクションエラーが比較的少なく、安定した使用感がある
- アピール力はやや強めなくらい。魚を引き付けるパワーがあるが、強すぎないバランス
- フィールド問わずに使いやすいボリューム感で、バス以外にもチヌトップゲームにもおすすめ!
要点をまとめるとこんな感じですね。
よく飛んで安定感のあるアクションが特徴的な、いかにも「ポッパーらしいポッパー」という感じ。
見た目の奇抜さなどはありませんが、使いやすくて実績も十分ですよ!
おすすめ関連記事
ポッパー以外のペンシルベイトなどを含めた初心者の方におすすめなアイテムや必要な基礎を紹介します。