【実釣比較】チヌのトップウォーターゲームの基本・おすすめルアーを徹底解説!

記事内に広告を含みます

ブリームペンシル チヌ 釣果

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はチニング講座をやっていきましょう。

今日はペンシルベイトやポッパーを使ったトップウォーターチニングに使うおすすめルアーについて、私なりの使い分けや詳しい使用感とともに解説していきます。

ここで紹介するルアーについては

  • 全て実費を払って購入する
  • 公平な視点で使用感をチェック
  • 実際に魚を釣り上げて反応を見る

こんな感じで、一般消費者としての視点にこだわっています。
メーカーからのアイテム提供などは無いので、忖度はありません。

✔管理人の経験・実績

なお、私の経験やチニングにおける実績としては

  • 年間釣行数250~300以上
  • 3月の初の四国・九州遠征にて60cmオーバーをはじめ、クロダイ・キビレを多数キャッチ
  • 地元静岡中部のチニングで2か月間以上ボウズ無し(釣行回数40回以上)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用

こんな感じで、基本的に毎日釣りをして生活している人間です。

ルアーの種類と使い分け

トップウォーターチニングに使うルアーの種類を大きく分類すると、

  • ペンシルポッパー
  • ペンシルベイト
  • ポッパー

ざっくり分けると、私の場合はこんな感じで3つに分けて考えています。

ペンシルポッパー

ペンシルポッパー

ペンシルポッパー(首振り型のポッパー)はペンシルベイトとポッパー(直進型)のちょうど中間的な位置付けて、個人的にはオールラウンドに使える存在ですね。

アクションさせると、左右へクイックなドッグウォークするのが特徴です。

ポッパーほどではないものの控えめなサウンドと「ピシャッ」という飛沫がクロダイ・キビレにアピールします。
これに加えて、ややブレーキがかかる左右への首振りと波紋でチヌに誘いをかけることが可能ですね。

トップウォーターチニングに使うルアーとしては、ベイトの種類や状況問わずに使いやすく、初心者の方はペンシルポッパーは用意しておくのがおすすめです。

ペンシルベイト

ペンシルベイト

ペンシルベイトは左右へのスライドアクションと波紋でチヌに誘いをかけるのが得意なルアーです。

私の中の位置づけとしては、

  • イワシやボラ・鮎の稚魚などの小魚系のベイトを食っている時
  • これらのベイトが逃げ回っている・魚がボイルしているのが見える時

このような状況下で使うことが多いですね。

活性が高く、餌を積極的に追い回すチヌを狙う時の食わせ能力に優れた存在ですね!

ポッパー

ポッパー

アクションを与えた時に飛沫とサウンドでチヌにアピールするタイプのポッパー(直進型のポッパー)ですが、これらは

  • エビやカニなど、小魚系以外の餌をチヌが食っていそうな時
  • 小魚系のベイトが居るが、泳ぎ回っていない時
  • チヌがボイルする、餌を捕食する姿が見えない

このような状況下においてはポッパーが効果を発揮しやすい傾向を感じています。

どちらかといえば、捕食スイッチが入っていない・餌をこれから食うためにスタンバイしているチヌを「音と飛沫で捕食スイッチを入れて引っ張り出す」ような使い方に適していると考えていますね。

まるなか

まずは大きくルアーの種類に分類して使い分けるのが基本になるよ。細かなカラーやルアーチョイスはその次でOK!

タックル選びのコツ

ロッド選び

チヌ トップ ロッド

ロッド選びについてですが、チニングでは細かく・連続的なロッドアクションを多用します(特にペンシルポッパーやペンシルベイト)。

ここで重要なのがロッドの長さになり、極端な状況でなければ7フィート中盤くらいまでのロッドがおすすめです。
ボート釣りや足場が低い・遠投性が必要ない小場所狙いなら6フィート台後半~7フィートくらいまででもOK。

8フィート以上のロッドになると、連続した小刻みなアクションを与えるのが非常に大変になり、場合によっては手首を痛めたりするので要注意ですね。

ロッドの調子については、やや胴調子寄りでしなやかなレギュラーテーパーのロッドがおすすめですが、ワーム用の先調子のロッドでも使えないことはありません。
フリーリグのボトムゲームなども視野に入れるなら、ワーム用のロッドを流用した方が汎用性は高いと感じます。

▼より詳しい解説については【チヌのトップウォーターゲーム用ロッド選び・おすすめ徹底解説】を参考にどうぞ。

ライン

ラインシステムはPEライン+リーダーの組み合わせでOKですね。

  • PEライン:0.5号~0.8号くらい
  • リーダー:2.5号~4号・5号くらい

目安としてはこれくらいを選べばOKです。

私の場合はボトムゲームと1つのタックルを使いまわすので、PEライン0.5号~0.6号に2.5号~3号ほどのリーダーを合わせることが多いです。
ウィードエリアなどを探る時は、もう少し太めのラインシステムを組んでもOKですよ!

▼より詳しい解説については【チニングのライン選び・おすすめ徹底解説】を参考にどうぞ。

時期・時間帯

5月~9月くらいまでがおすすめ

トップウォーターチニングが楽しめる時期ですが、基本的にはチヌがボトムから浮きやすい暖かい時期がメインになります。

チニング トップ クロダイ 釣果

地域によって違いがありますが、だいたい5月くらいから徐々にシーズンが開幕し、9月くらいまでが釣れやすいことが多いでしょうか。
水温が高い地域の場合は10月~11月くらいまでチヌが浮いていたりします。

近年は海水温の上昇で釣れる時期はズレてきている印象もあり、私の住む静岡の場合は初冬になってもトップでチヌが釣れたりしますね。

まるなか

寒い時期でもベイトフィッシュの接岸次第ではトップに反応することもあるけど、基本的には暖かい時期が無難に遊びやすいね!

▼より詳しい時期・季節の流れについては【トップウォータープラグを使ったチヌゲームの時期・シーズンの流れと基本徹底解説】を参考にどうぞ

朝・夕マズメと日中

チニングに適した時間帯選びですが、これも地域やフィールドによって違いがあるように感じています。

シャローエリアが狭い場所の場合は、チヌがトップで釣れやすいのは朝・夕マズメに偏りやすい印象を感じます。
一方でシャローエリアが広い釣り場や、ルアーを積極的に追うキビレの割合が多い場所の場合は日中でも良く釣れます。

夜間もシーバスを狙っている時にチヌが釣れることはありますが、トップゲームよりも中層~ボトムゲームの方が釣りやすい印象ですね。

トップゲームに適したポイント選び

水深

トップチニングにおいて水深は超重要ですね。
できれば水深が浅い場所の方が望ましく、場合によっては水深が30cm程度のような超シャローエリアが激アツになったりします。

チニング トップ 水深

私の場合、障害物がそれほどないオープンエリア・シャローフラットを狙う時は、水深としては深くても1.5m~2mくらいまでの場所を攻めることが多いですね。

一方で杭や沈み岩などの縦の障害物がある場所の場合は、障害物に沿ってチヌが浮きやすくなります。
このような場所を攻める時は、水深がもっと深くてもトップに出る可能性は十分あります。

地形やベイトフィッシュ

水深が浅ければどこでもトップで釣れるというわけではなく、駆け上がりや沈み岩・海藻などのチヌの隠れ家やベイトフィッシュの接岸などもかなり重要になります。

これらの条件が全く揃っていない状況になると、チヌが居てもルアーを投げた瞬間に逃げてしまったり、トッププラグで食わせるのが難しい傾向を感じます。

濁りとトップチニング

時々濁りについて質問を受けるので、私なりの考え方を紹介しておきましょう。

濁るとトップで釣れないのか?

濁りが入るとトップウォーターチニングが成立しないのかという質問を受けますが、濁ってもチヌはトップで普通に釣れます。

ただし、ワームを使ったボトムゲームなどと比較すると、釣れる場所とそうでない場所の差が大きくなるように感じています。

チニング 濁り キビレ 釣果

実際に私は大雨が降った後の泥濁りの状況のトップゲームは結構得意で、かなり良い思いをしていますからね!
この画像のキビレを釣った時も、透明度は20cmあるかないかくらいの激しい濁りでした。

狙い方のコツ

濁りが出た時の狙い方のコツとしては、チヌの目の前にトッププラグをキッチリ通し切ることを重視したポイント選びをするようにしています。

濁りが入った時は、

  • 普段よりも更に浅いスーパーシャローエリア
  • 駆け上がりの斜面や縦のストラクチャーなどの際ギリギリを狙う

これらに注意することで、泥濁りでもチヌは釣れます。

クリアウォーターの時はチヌをチェイスさせて食わせることもできますが、濁った時はダイレクトにチヌの上にルアーを通して食わせるイメージで釣っています。

チニング 釣果

強く濁った時は背びれが出てしまうようなスーパーシャローエリアを狙うのもかなりおすすめで、普段は浅すぎて魚が釣れないような場所も視野に入れると、思わぬ釣果が出たりします。

まるなか

濁った時はよりピンスポットでチヌの居場所を絞り込み、目の前にルアーをしっかり通すことが重要になるよ

チヌ狙いにおすすめなペンシルポッパー

最後に、実際に私が使っているおすすめなルアーを使用感と合わせて紹介します。
より詳しい解説・インプレッションについてはリンクを貼っておくので、参考にしてみて下さい。

メガバス 水泡(スイホウ)

水泡 インプレ
  • 全長:60mm
  • 重量:7g

メガバスの水泡はポッパー形状ですが、左右への首振りアクションが特徴的なプラグです。
私としてはペンシルポッパーとして考えています。

水泡 チヌ 釣果

サイズ感の割に優秀な飛距離とやや控えめなサウンド・程よくブレーキがかかるドッグウォークと、使い勝手のバランスが非常に良くて使いやすいです。

トップウォーターチニング初心者の方にもおすすめで、安定した使用感と癖の無さがお気に入りのプラグですね!

▼より詳しい使用感解説は【メガバス 水泡徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

ダイワ シルバーウルフ チニングスカウター

チニングスカウター インプレ
  • 全長:60mm
  • 重量:7.3g

チニングスカウターは浮力が控えめで超かっ飛びなペンシルポッパー。

水泡よりもアクションのキレはやや劣る分、滑らかなスライドでヌルヌル動きます。

チニングスカウター クロダイ

遠投が必要な遠浅なフィールドだったり、警戒心が高いチヌに対して距離を保って誘いたい場面にも最適。

私としては、スイホウかチニングスカウターが、チヌのトップゲームにおけるオールラウンダーとしておすすめです。

▼より詳しい使用感解説は【シルバーウルフ チニングスカウター徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

シマノ ライズウォーク

ライズウォーク
  • 全長:65mm
  • 重量:5g

シマノのライズウォークは水泡よりもやや細身なボディ形状が特徴のペンシルポッパーです。

使用感としては、水泡と比較すると飛距離の面ではやや劣り、風が吹いたりすると少し使いにくさが目立ちます。
操作時の抵抗感も小さいので、横風を受けたり、少し荒れた状況下ではルアーが滑ってしまうことがありますね。

一方で控えめなアクションと細身のボディでチヌに違和感を与えにくく、加えて優れたフッキング能力において優秀です。

キビレ ライズウォーク 釣果

小型のチヌが多い場面でも効果を発揮しやすいです。

チヌが口をしっかり開けてバイトしてこない時や、アベレージサイズが少し小さい状況下での使い勝手の良さが目立ちますね!

▼より詳しい使用感解説は【シマノ ライズウォーク徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

チヌ狙いにおすすめなペンシルベイト

シマノ ブリームペンシル

ブリームペンシル インプレ
  • 全長:65mm
  • 重量:5g

ブリームペンシルは重心移動システム搭載、非常に安定した飛行姿勢と飛距離が特徴的で、遠投性において非常に優秀なペンシルベイトです。

ブリームペンシル チヌ 釣果

アクションとしては移動距離を抑えた左右へのスライドアクションで、ポッパーペンシルよりもワイドに、水面を滑り込むようなアクションを見せます。
これによって逃げ惑う小魚を追っているチヌを狙う時に効果的で、その他小場所狙いのシーバス狙いにも強いルアーですね。

ワイドなアクションでフッキングに持ち込めない時は、小刻みなロッド操作にスイッチして動かしたり、アクションの幅を調整するのがコツですね!

▼より詳しい使用感解説は【シマノ ブリームペンシル徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

タックルハウス クロナッツ

チヌ クロナッツ
  • CR67:全長67mm、重量6.5g
  • CR79:全長79mm、重量9.5g

クロナッツは2つのサイズ展開があり、私は67mmの小さい方を使っています。
水平に近い浮き姿勢が特徴のペンシルベイトですな。

クロナッツ キビレ 釣果

アクションの特徴としては非常にワイドなスライドを見せ、ルアーを操作した時に手元に寄りにくくなっています。

かけあがりや障害物の際など、チヌが付いているであろう狭いスポットで移動距離をおさえた誘いが楽にできますね。

一方で素早いアクションで操作すると動きが少し乱れやすく、スローなテンポでジックリとチヌにルアーを見せたい時におすすめですな!

▼より詳しい使用感解説は【タックルハウス クロナッツ徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

ジップベイツ ザブラ フェイキードッグDS

フェイキードッグ インプレ
  • 全長:70mm
  • 重量:8.2g

フェイキードッグDSは70mmのボディで8gオーバーの重量があり、非常に遠投性に優れたペンシルベイト。

後方重心の設計で、スプラッシュをまじえたドッグウォークやダイビングアクションが得意ですね。

水をしっかり纏って押すタイプのルアーで、アピール力が欲しい状況下にもおすすめ!

フェイキードッグ チヌ 釣果

遠浅フィールドのウェーディングゲームや魚との距離を保って狙い撃ちたい時に活躍します。

▼より詳しい使用感解説は【ジップベイツ フェイキードッグ徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

ジップベイツ ザブラ フェイキードッグDSクレイジーウォーカー

フェイキードッグCW クレイジーウォーカー インプレ
  • 全長:70mm
  • 重量:8.2g

ノーマルのフェイキードッグDSとは見た目的にはそっくりですが、内部のウェイトバランスが違います。

クレイジーウォーカー(CW)はより極端な後方重心になっていて、アクションのキレ・高速ロッド操作に対する追従性がUPしています。

クレイジーウォーカー クロダイ

ゆったりと動かしたり、水を押すパワーに関してはノーマルの方に分がありますが、逃げ惑う小魚を模したり、ハイスピードなドッグウォークでチヌに見切らせたくない時はクレイジーウォーカーがおすすめ!

アイマ プガチョフコブラ60

プガチョフコブラ60
  • 全長:60mm
  • 重量:6g

プガチョフコブラ60の特徴としては、若干小さめな60mmサイズのボディ。

70mm前後のペンシルベイトだと見切られる場面など、チヌがスレている・プレッシャーが掛かっている時にハマると強いですね!

プガチョフコブラ60 チヌ 釣果

また、コンパクトなサイズながらアクションのダイナミックさ・飛距離は十分なので、使いやすさはしっかり確保。

少し気難しい状況下でのトップチニングにおすすめですよ~。

▼より詳しい使用感解説は【アイマ プガチョフコブラ60徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

メガバス カラシSW SS

メガバス カラシSW インプレ
  • 全長:59mm
  • 重量:5g

メガバスのカラシSWのSSモデルは少し変わり種、スローシンキングモデルのペンシルベイト。

ロッドを少し上にあげて連続で動かすと、水面~水面直下をドッグウォークで誘うことができます。

カラシ チヌ

活性が高い時はそのまま食わせることもできますし、チェイスしてきて食いきらない時は、フォールさせてみたり。
また、水面下を引いてナチュラルに誘うことも可能で、食わせ能力が非常に高いプラグですね!

サイズ感的にチヌ狙いにもバッチリで、その他ライトなシーバス狙いや良型メッキ・メバルなどにも強いです。

▼より詳しい使用感解説は【メガバス カラシSW徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

チヌ狙いにおすすめなポッパー

次はチヌ狙いにおすすめなポッパーを紹介していきます。

※今回は比較的無難に使いやすいポッパーを絞ってあります。
より詳しく知りたい方は【チヌ用ポッパーのおすすめ・選び方徹底解説】を参考にどうぞ。

メガバス ポッピングダック

ポッピングダック インプレ
  • 全長:60mm
  • 重量:6.5g

ポッピングダックは程よく小ぶりな直進性に優れたポッパータイプのルアーです。
水しぶきとサウンドについては、ポッパーとしてはやや控えめで、アピール力としては強すぎない存在ですね。

ポッピングダック クロダイ 釣果

ポッパーとしてチヌの捕食スイッチを入れつつ、スレたチヌ・少し食い渋るチヌが多い場所で使いやすくなっていてお気に入りの使用感です。

人が多い人気ポイントでポッパーを使いたい時や、晴天・無風時などに使い勝手が良いルアーですぞ。

▼より詳しい使用感解説は【メガバス ポッピングダック徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

シマノ ライズポップ50F・65F

ライズポップ インプレ
  • 全長:50mm/65mm
  • 重量:7g/9g

シマノのライズポップはややボディにボリュームがあり、サイズの割にかなり遠投性に優れたポッパーになっています。
私は450Fの小さい方を好んで使用しています。

ライズポップ 釣果

ライズポップはバブルチャンバーといい、ヘッドに穴が開いていて水が抜ける構造になっています。

実際に使ってみると、アクションを与えた時に水絡みが良く、比較的しっかりとアピールするタイプのルアーですね。
ポッピングダックと比較すると、繊細さには劣りますが、その分水面が波気立っているような状況下や、広範囲からチヌを探りたい時に使いやすくなっていますね。

しっかり水を掴んで音と飛沫を発するポッパーを探している方におすすめですね!

▼より詳しい使用感解説は【シマノ ライズポップ徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

ダイワ シルバーウルフ チニングバグ

チニングバグ インプレ
  • 全長:55mm
  • 重量:5.5g

チニングバグは55mmのサイズ感で、チヌ用ポッパーとしては若干小さめ。

アピール力もやや控えめで、ライズポップなどと比較すると、操作感・スプラッシュは軽くてピンスポット狙いにおすすめです。

チニングバグ チヌ 釣果

テールにラバーを装着でき、水面に落ちた虫やゴミなどを食っているチヌ狙いに使いやすいポッパーですよ!

▼より詳しい使用感解説は【シルバーウルフ チニングバグ徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

メガバス ベビーポップX

ベビーポップX インプレ
  • 全長:50mm
  • 重量:5g

ベビーポップXはもともとバス用のコンパクトなポッパー。

内湾のスレたチヌを狙う時にかなり強い効果を発揮するルアーですね!

ベビーポップX チヌ 釣果

アピール力は控えめながら、甘いポップサウンドは集魚力と食わせのバランスが良くて実績十分。

▼より詳しい使用感解説は【メガバス ベビーポップX徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

まとめ!

今回はトップウォーターチニングの基本とおすすめルアーの紹介をしました。

クロダイ ポッピングダック

ワームを使ったボトムゲームと比べると難易度は少し高くなることが多いですが、基本をしっかり身につければ釣果を出せる可能性は間違いなく高くなります。

ベイトフィッシュの種類やベイトの動きなどを把握し、それに合ったアクションをするタイプのルアーを選ぶのが基本かつ重要ですね!

今回の解説を参考に、釣果に繋げたもらえたら嬉しく思います。

おすすめ関連記事!

チヌ用おすすめなポッパー・選び方の基本徹底解説

チヌ対応のおすすめポッパーを徹底解説

チニング初心者基礎講座

チニングに必要な基礎知識全般をまるっと解説します。
記事の最後に「チニング基礎講座」を一覧でまとめてあるので、チニングを深く知りたい時の参考にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です