|
|
こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はジップベイツから発売されている、フェイキードッグ・フェイキードッグDSの使用感や特徴・使い方などを詳しくインプレしていきます。
フェイキードッグシリーズはソルトウォーターゲーム用のペンシルベイトで、いくつか種類があります。
今回紹介するノーマルのフェイキードッグ・フェイキードッグDSは、その中でもベーシックなアイテムですな。
忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。
フェイキードッグのスペック・ラインナップ
フェイキードッグ
- 全長:90mm
- 重量:12g
- フック:#6
- 浮き姿勢:尻下がり
ノーマルのフェイキードッグ90mmというサイズ感で、主にシーバスゲームなどで使いやすいモデル。
その他、良型クロダイ狙いのチヌトップゲームにも対応します。
フェイキードッグDS
- 全長:70mm
- 重量:8.2g
- フック:#8
- 浮き姿勢:尻下がり
フェイキードッグDSは一回り小さいモデル。
フッコクラスのシーバスを狙ったり、クロダイ・キビレ狙いにちょうど使いやすいサイズ感。
まるなか
フェイキードッグ(DS)を「サクッと」インプレ
フェイキードッグの詳しい使用感を解説する前に、まずはざっくりとインプレをまとめておきます。
- 飛距離:優秀
- アクション・動きの質:スライドを伴うドッグウォーク+軽めのスプラッシュ
- 使い方:連続ドッグウォークやダイブを混ぜた使い方など
- 適したシチュエーション:小魚系のベイトを積極的に追っている時
- ターゲット:クロダイ・キビレ・シーバス・小型青物など
簡単にインプレするとこんな感じですね。
フェイキードッグ・フェイキードッグDSはよく飛び、ダイブを混ぜたドッグウォークなどが得意なペンシル。
ロッドの弾き方でアクションに変化を出すことができ、イワシなどの遊泳力がある程度高いベイトを追っている状況下におすすめ!
飛距離
控えめな浮力+後方重心設計
フェイキードッグはそれなりにウェイトがあり、浮力はそこまで高くありません。
浮き姿勢はこんな感じで、分かりやすい尻下がりの垂直に近い浮き姿勢になっています。
水面に高く浮くのではなく、ウェイトがしっかり入っていて、控えめな浮力設定。
※これは真水にルアーを浮かべているので、海水域で使用する場合はもう少しルアーの浮力が出ます。
この後方寄りの重心設計により、キャスタビリティは中々優秀ですね。
細身のボディ形状+ミノーのようにリップなどの突起物が無い為、ロングキャストで沖目のポイントを探るのも楽にできます。
実際の飛距離
実際の飛距離ですが、私がフェイキードッグDSを7フィート中盤のロッドでキャストすると、だいたい40m+α~45mほどです(ラインのマーキングにて測定)。
70mmクラスのトップウォータープラグとしては中々優秀で、ウェーディングゲームや遠浅のポイント狙い・魚と距離を保ってのシューティングも快適にできますよ!
まるなか
フェイキードッグのアクション・動きの質
スプラッシュを伴うスライド・ドッグウォーク
フェイキードッグのアクションですが、ロッド操作を与えることで、左右へのスライドを伴うドッグウォークで誘えます。
そこそこ比重があるので、水絡みは良好。
動き出す瞬間、水面に浮いているアゴの部分が水を押し、軽くスプラッシュを発生させることができます。
ポッパーのように大きなアピール力はありませんが、「ピシャッ」というベイトが逃げるような弱い音・波動を出し、+αのアピールをすることが可能ですよ!
ダイビング
ロッドを下方向に向けて少し強めに弾くことで、フェイキードッグは水面直下にダイビングを混ぜて誘いを掛けることができます。
ドッグウォークアクションと組み合わせて変化を出したり、アクションのテンポや強弱・ポーズの入れ方を調整することで、色んなパターンで誘えますぞ。
ダイブを伴うアクションは、パターンにハマるとリアクションバイトを強く誘発する効果あり!
フェイキードッグの使い方
一定速のドッグウォーク
チヌ狙いの時や、広範囲を探りたい時におすすめなのが、連続ドッグウォークによる誘い方。
フェイキードッグ・フェイキードッグDSは比重が高くてアクションにパワーがあるので、超トリッキーな素早いアクションで動かすより、少しゆったりめに操作する方が動きが安定します。
常に引き波を安定して発生させることを意識して使うのがコツですね!
手前にルアーを寄せなくない時は、ラインスラッグを少し出し気味にして「チョンチョン」とロッドを弾くようにすると良いです。
ドッグウォーク・ダイビング+ポーズのイレギュラーアクション
2つめはポーズを混ぜた使い方で、少し強め・速めにアクションを与えます。
リアクションバイト狙いや、一定速のルアーの動きを見切ってくる魚を狙う時におすすめ。
私の場合はロッドアクションを2~5回ほど連続で与え、その後ポーズを入れるのが基本パターンですね。
少し強めにロッドを弾くことで、スプラッシュとダイビングによるイレギュラーな動きが強調されます。
このような動かし方は、どちらかというと、チヌ狙いよりもシーバス狙いや青物狙いで使うことが多いです。
同じ場所でボイルを繰り返している時など、スポット狙いにおいて特に強いですよ!
キビナゴらしき細身のベイトに着く、2キロクラスの良型チヌをキャッチ!
適したシチュエーション
逃げ惑う小魚系のベイトフィッシュパターンに!
フェイキードッグが適したシチュエーションですが、主にイワシやボラの幼魚・アユなどの小魚系のベイトフィッシュを追っている状況におすすめです。
特にベイトフィッシュが逃げ惑ったり、一瞬散るような動きを見せている時はペンシルベイトが特に強い印象です。
チヌ狙いの場合は、エビや水面に浮く虫・ゴミのようなよくわからないものを食っているパターンもありますが、このような時はポッパーの方が良かったりしますね。
チヌ・シーバス・小型青物狙い等におすすめ
フェイキードッグで狙えるターゲットですが、
- フェイキードッグ(ノーマル):クロダイ・シーバス・小型青物(35~40cm前後)
- フェイキードッグDS:クロダイ・キビレ・シーバス(フッコサイズメイン)・小型青物(30~35cm前後)
目安としてはだいたいこんな感じで考えています。
ワンサイズ小さいDSは、PEライン0.6号~1号程度を使った、ややライトな釣りにおすすめです。
これはフェイキードッグCBでキャッチしたキビレ。
フェイキードッグにはいくつか種類があり、それぞれアクションの味付けが違います。
好みや使い方・状況によって選び分けると、より使い勝手が良くなりますな。
まとめ!
今回はジップベイツのフェイキードッグ(ノーマル)・フェイキードッグDSのインプレをしました。
- 後方寄りの重心でよく飛ぶ!
- 軽いスプラッシュを伴うスライドドッグウォーク
- 少し強めにロッドを下に弾くとダイビングアクション発生
要点をまとめるとこんな感じですね。
チヌゲームやシーバス・小型青物狙い等に使いやすいペンシルベイトですな!
おすすめ関連記事
フェイキードッグシリーズのそれぞれの特徴や選び方を実釣比較で解説。
ルアー選びの基本やアイテムごとの特徴に合わせ、公平な視点でおすすめを紹介します。