【実釣比較】ザブラ フェイキードッグの種類と選び方の基本を解説!

記事内に広告を含みます

フェイキードッグ 違い 使い分け

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はジップベイツから発売されているペンシルベイト、フェイキードッグシリーズの種類や特徴・使い分けについて、私なりの基本となる考え方を解説します。

フェイキードッグシリーズはソルト用ペンシルベイトとして基本性能がしっかり備わったルアーですが、それぞれ異なった使用感になっています。

自分の使い方や好み・シチュエーションに合わせて選ぶことで、より釣果を安定させることが可能になります。

全て自腹にて購入して実際に魚を釣り上げ、忖度なしに紹介していくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好き。

タックルインプレに関しては実費を払って購入し、全て実際に魚を釣りあげるまでにこだわり、実績に基づいたものになっています。

フェイキードッグシリーズ共通の特徴

まずは、フェイキードッグシリーズを実際に使ってみて感じた特徴について紹介します。

安定した飛距離

フェイキードッグシリーズの良さの1つが、安定した飛距離と投げ心地の良さ。

種類問わずに後方寄りの重心設計になっていて、ペンシルベイトとして遠投性能がかなり優秀です。

フェイキードッグ 浮き姿勢

重心自体は固定重心のルアーですが、軽すぎない比重と空気抵抗の少なさ・安定した飛行姿勢で沖のボイル打ちなどもストレスなく対応。

シーバスやチヌのウェーディングはもちろん、小型青物狙いまで対応可能ですよ!

ワイドなスライド・ドッグウォークが簡単に出せる!

安定した飛距離とともに、ルアー自体のアクションも使い勝手が良いのがフェイキードッグ。

ペンシルベイトはロッドアクションを使って操作する機会が非常に多いですが、誰が使っても割とスムーズに動かしやすいですね。

フェイキードッグシリーズは操作抵抗が軽すぎず、水掴みも良いので、軽く穂先を「チョン・チョン」と操作すれば、左右に首を振るドッグウォークアクションを発生。

水が掴めずに水面を滑ってしまうこともほとんどなく、加えてスライドアクションの大きさも良い感じ。

一番小さなフェイキードッグCBでもダイナミックなスライドアクションを発生するので、動きを見ているだけでも何となく釣れそうな気分になれますよ!

フェイキードッグCB 釣果

常に安定したアクションで誘い続けることができ、使いやすさはかなり優秀!

フェイキードッグのサイズの選び方

ノーマル

ノーマルのフェイキードッグは一番大きなサイズになります。

基本スペックは

  • 全長:90mm
  • 重量:12g

こんな感じ。

サイズ・重量感としては、ミドル級のシーバスゲームだったり、良型クロダイ狙いのトップウォーターチヌゲーム・35cm前後~40cm台程度までの小型青物狙い等に使いやすいです。

全長的にはシーバス用プラグとしてはやや小さめですが、12gのウェイトがあるので思った以上に遠投も効きます。

まるなか

ノーマルのフェイキードッグは、主にシーバスゲームで使いやすいかな!

DS

DSはノーマルのフェイキードッグよりもワンサイズ小さめなモデル。

  • 全長:70mm
  • 重量:8.2g

全長は70mmと、クロダイ・キビレ狙いのチヌゲームではオーソドックスに使える汎用性が高いボリューム感。

チヌ狙い用にフェイキードッグを使いたい方は、まずはDSシリーズがおすすめ!

シーバス用プラグとしては小さめですが、それでも8.2gの重量があるので、漁港内や小~中規模な河川の河口周りなどで十分使用できます。

その他、30cm~40cm程度までの小型青物を漁港内で狙ったりする時にも流用可能です。

まるなか

最近人気のチヌゲームに使うなら、ワンサイズ小さいDSがピッタリ!

CB

フェイキードッグCBは一番小さな一口サイズ。

  • 全長:50mm
  • 重量:5g

全長は50mmと、サイズ的にはライトゲーム用プラグ。

しかし、重量は50mmボディながら5g確保されていて、実際に手に取ってみると、ずんぐりした形状によって思ったよりもボリューミー。

青物 フェイキードッグCB 釣果

一般的なアジやメバル・セイゴ・カマス等を狙うライトゲーム用プラグよりもやや大きめで、チヌやライトなシーバス用プラグよりも少し小さめという、絶妙な立ち位置に考えています。

私の考え方としては、

  • 20cm台中盤以上のメバルやメッキなどを狙う時
  • 食い渋りが目立ったり、小型が多めな時のクロダイ・キビレゲーム
  • 30cm前後以上のセイゴ~フッコ狙いのシーバスゲーム
  • 20cm~30cmくらいまでの小型青物狙い

このような使い方に適していると感じますね。

フェイキードッグDSでは少し大きすぎるが、一般的なライトゲーム用プラグでは少し弱いと感じる状況下にピッタリですよ!

まるなか

CBは一口サイズながら遠投性能は健在!
チニング・エギング・ライトなシーバスタックルなどで使いやすいよ

フェイキードッグの種類と特徴の違い

次は、フェイキードッグのサイズではなく「種類」による使用感の違いや特徴について紹介します。

ノーマル

ノーマルのフェイキードッグ・フェイキードッグDSは、フロント・リアそれぞれにウェイトが入った仕様。

フェイキードッグ クレイジーウォーカー

上は次に紹介するクレイジーウォーカー、下がノーマルのフェイキードッグ。

見た目的にはほぼ同じですが、アクションの質や得意な使い方が違います。

ノーマルの特徴としては

  • 滑らかな・ややゆったり気味のスライドドッグウォーク
  • 水掴みが非常に良く・安定したアクション
  • ダイブさせた時に少し深く入りやすい

このように考えています。

スロー~中速のロッドアクションでワイドにスライドさせたり、ダイビングアクションを積極的に使いたい方に向いていますね。

CW(クレイジーウォーカー)

フェイキードッグCW、フェイキードッグDSCWですが、その名の通りクレイジーなアクションが特徴になっています。

外見的にはノーマルと全く同じですが、内部のウェイトバランスに違いがあります。

クレイジーウォーカー ウェイト

CWシリーズは、フロントのウェイトを排除した仕様になっているんですね。

これによってアクションの質が変化し、

  • スライド・ドッグウォークアクションがスピーディーになってキレ味がUP
  • 素早いアクションでもダイブしにくく、高速ドッグウォーク・緩急を与えやすい

このような味付けになっているルアーです。

ノーマルよりも、ベイトフィッシュがパニックになって逃げ惑う動きを演出したり、動きの変化で捕食スイッチを入れたいような時にはCWがおすすめ!

その他、カラー的な特徴としては内部にフラッシングプレートが装備されていて、ボディの反射が強調されています。

CB

ラストは一番小さなCBですが、ノーマル・CWと比較するとややマイルドな使用感。

フェイキードッグCB 浮き姿勢

他のシリーズと比較すると、若干斜め浮き気味の姿勢になっていて、ダイビングアクションは出しにくくなっています。

しかしながら、小粒な50mmサイズのペンシルベイトとしては非常に滑らかでワイドな滑走を見せ、ワンサイズ大きいペンシルに負けないアクションの質確保!

水面をスライドドッグウォークで誘ったり、ドリフト気味に使ったりするのが得意ですね。

ノーマルとCWのどちらを選んだらいいのか?

「ノーマルのフェイキードッグとCW(クレイジーウォーカー)を1つ選ぶならどちらが良いのか?」という質問を受けたことがあります。

最終的には使い手の好みにもよりますが、個人的にはクレイジーウォーカーの方が「どちらかといえば」好きですね。

クレイジーウォーカー クロダイ

クレイジーウォーカーでキャッチした年無しクロダイ。
コンディション抜群!

私の場合、ペンシルベイトはイワシなどの小魚系のベイトを捕食者が追ってボイルしているような時に出番が多く、動きに緩急を与えたり、高速アクションを使用することが多いからです。

このような使い方をするとなると、動きにキレのあるクレイジーウォーカーの方が追従性が高くて動かしやすいですから。

一方、ゆったり気味のアクションで広範囲を流すような使い方をしたり、ダイビングさせたりするのであれば、ノーマルの方が良いかな。

フェイキードッグシリーズのラインナップ

最後に、フェイキードッグシリーズのラインナップを簡単にまとめておきます。

今回の解説を参考に、自分の使い方にあったものを探してもらえたら幸いですね!

フェイキードッグ

フェイキードッグCW

フェイキードッグDS

フェイキードッグDS CW

フェイキードッグCB

フェイキードッグCB-PP

フェイキードッグCB-PPはボディ内部にプリズムプレート(PP)を装備したモデル。

アクション自体はPPと同じですがインサートプレートによるフラッシングが強化されています。

おすすめ関連記事!

チニング用おすすめトップウォータプラグ紹介

ルアー選びの基本やアイテムごとの特徴に合わせ、公平な視点でおすすめを紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です