こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は中浜名湖の釣り場解説をやっていきましょう。
今日紹介するのは和田航路~乙女園(六角堂)周辺の釣り場ですね。
3番ミオの北側に位置しているポイントで、汽水域・海水域に住む魚の両方が混じって釣れます。
今回の解説を参考に、今後釣行する際の山王にしてもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。
和田航路~乙女園(六角堂)周辺で狙える主な魚
まずはこの周辺で狙える主な魚種について紹介していきましょう。
- 上物:クロダイ・キビレ・シーバス・アジ・サヨリなど
- 底物:ハゼ・マゴチ・カレイ・ヒラメ・アナゴ・メバル・カサゴなど
主にこのような魚種を狙うことができます。
クロダイ・キビレ
和田航路~乙女園の周辺は色んな魚が狙えますが、1年を通じてチヌ狙いの方を多く見かけます。
フカセ釣り・ぶっこみ釣り・ルアー釣りなど、釣り方問わずに釣果が期待できます。
夏になると、セイゴ・フッコなどを含めた五目のぶっこみ釣りや電気ウキ釣りを夜釣りで楽しむ方も多いですね。
カレイ
この周辺は潮が良く効くエリアで、砂底の場所が広がっています。
投げ釣りでカレイを狙う方もよく見かけますね。
日によっては流れが思いのほか早くなるので、流されにくいオモリを使ったり、工夫が必要です。
釣り場風景
和田航路の北側の眺めです。
沖に養殖棚があり、遠浅な地形になっています。
岸壁を南に歩いていくと、船の係留施設があって川(運河)になっています。
南側の乙女園側に行くには、東側に少し歩いて橋を渡る必要があります。
南側へ移動し、乙女園側の釣り場の眺めです。
届く範囲に養殖棚や所々に沈み岩が入っていたりと、ちょっとした変化があります。
この日は平日でしたが、ポツポツと釣り人の方が居ました。
沖合はこんな感じで、たくさんの養殖棚があります。
更に南側へ進んでいくと角になった場所があります。
以前は沖に六角堂(浮御堂)がありましたが、現在は撤去されています。
この辺りは公園の駐車場から比較的距離が近く、釣り人の方は多めですね。
湖岸に沿って西側へ進んでいくと、こちら側も人気のポイントになっています。
木が生えているので仕掛けの投入には少し注意が必要ですが、フカセ釣りや投げ釣り・ぶっこみ釣りなどが楽しめます。
この日はキス・カレイ狙いらしき投げ釣りの方が数名いました。
かなり潮の流れが効いていて、右から左に潮が走っていましたね。
釣り場の水深・地形など
和田航路~乙女園・六角堂周辺の地形について紹介していきます。
今回は上記の3つの地点で魚探掛けを行って水深と大雑把な地形を、オモリを投げて底質チェックを行いました。
乙女園北側
乙女園の北側の角から魚探掛けを行ってみました。
岸から35m~40mほどの地点で水深は約1.9m~2.2mほどになっています。
底質については砂泥底がメインですが、石が点在していて、海藻が生えている場所もあります。
六角堂
次は六角堂があった辺り、角になっている付近で地形調査を行いました。
岸から35mほどの地点で水深はだいたい2m前後、そこから岸に向かって緩やかに浅くなり、足元付近で約1.3m~1.4mほどの深さになっています。
沖合は砂泥底の場所が多く、手前側は海藻が生えています。
西側
ラストは少し西側に歩いた場所から地形調査を行いました。
岸から35m~40mほどの地点で水深は約1.7m~2mほど、砂泥底の場所が多くなっています。
所々にコロコロとした石が転がっているようで、オモリを引いた時にコツコツとした感触が伝わってくることがありました。
この辺りは激しく根掛かりする場所は少ないですが、所々に沈み石や海藻があったりするので、多少の根掛かりのリスクはあります。
駐車場
乙女園・六角堂周辺で釣りをする場合ですが、乙女園の無料駐車場を利用するのがおすすめです。
キャパもあって整備されているので、ルールを守って利用しましょう。
おすすめ関連記事
中浜名湖エリアのポイントをまるっと解説します。