ジャクソン ちぬころホッグを徹底インプレッション!【良型キビレ・クロダイに】

記事内に広告を含みます

ちぬころホッグ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はルアーを使ってクロダイやキビレを狙う、チニング用ワームを紹介していきましょう。

今日はジャクソンのちぬころホッグをインプレッション。

ちぬころホッグはチヌ対応ワームとしてはかなり大きめ波動とボリューム感が印象的ですね。

  • 使用感・アクションなどの特徴
  • 使い方
  • 適したシチュエーション

これらについて紹介していくので、チヌ用ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

当メディア内で紹介するアイテムについては

  • 実費を払って購入
  • 公平な視点で使用感チェック
  • 実際に魚を釣り上げる

全てこれらにこだわっています。

✔管理人の経験・実績

なお、私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。

ちぬころホッグのスペック・ラインナップ

  • 全長:2.6インチ
  • 適合オフセットフック:#1~#1/0

ちぬころホッグは爪が水流を受けてアクションするタイプのクロー系ワームで、フリーリグを使ったチニング向き。

ジグヘッドリグで使うのであれば、一口サイズの同社の「ちぬころクロー」の方が使いやすいです(ちぬころクローのインプレッションはこちら)。

ちぬころホッグ カラー

出典:ジャクソン ちぬころホッグ商品紹介ページより

フックサイズ選び

ちぬころホッグを使う時に注意したいのがフック選び。

かなりボリュームのあるワームなので、フック選びを間違えるとフッキングに影響しやすいと感じています。

ちぬころホッグ ボディ

フックを小さくしてしまうとワームが折れ曲がりにくくなり、すっぽ抜けやすくなる可能性がありますね。

私としては、オフセットフックを使う時は#1~#1/0がちょうど使いやすいです。

ちぬころホッグ フック

上は#1、下は#1/0を合わせた時のバランス感。

根掛かりしやすい場所を攻めるのであれば、フックが大きすぎない#1がおすすめ。

ちぬころホッグを「サクッと」インプレ!

キビレ 釣果 ちぬころホッグ

ちぬころクローを詳しく解説していく前に、私なりのインプレッションンを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:抵抗は大きめ。追い風にはかなり強い
  • アクション:チヌ用クロー系ワームとしては非常に強い波動で動く
  • 使い方:ズル引き・ボトムバンプ・リフトフォールなどオールラウンド
  • リグ:フリーリグ
  • 耐久性:程よい硬さはあるが、ボディの自重で案外千切れやすい
  • シチュエーション:チヌの活性が高い時や濁りが入った状況におすすめ
  • ターゲット:クロダイ・キビレ・ハタ・マゴチなど

ざっくり紹介するとこんな感じで、アピール力が欲しい場面でおすすめ。

オールラウンドに使えるワームというより、活躍するシチュエーションは少し選ぶと感じますね。

まるなか

かなり存在感が強いワームだから、食わせを意識したい時には少し使いにくいかな

飛距離

ボリューム感のあるボディで振り抜き感は大きめ

ちぬころホッグはスペック的には2.6インチですが、実際には3インチクラスのワームと変わらない存在感。

ちぬころホッグ 大きさ

クレイジーフラッパー2.8インチとの比較ですが、ちぬころホッグ2.6インチの方がむしろ大きい位に感じます。

ボディが太く・爪もしっかり水を欠くので、キャスト時の抵抗は大きめです。

同じ重さのシンカーを使用しても、振り抜き感が少し重たくなります。

実際の飛距離

私がちぬころホッグを7gのフリーリグにてキャストすると、無風時の飛距離でだいたい40m台前半~中盤くらい。

無風時の飛距離においては平均クラス、追い風になるとワームの重さを活かしたロングキャストができます。

一方で向かい風が吹くと、シンカーがワームを引っ張り切れなくなり、失速しやすいと感じました。

まるなか

向かい風だと少し使いにくいから、状況によっては抵抗が小さい細身のワームに変えるのがおすすめ!

ちぬころホッグのアクション・特徴

厚みのある爪による波動

ちぬころホッグの爪は、サイズこそそこまで大きくありません。

ちぬころホッグ アクション

しかし、爪の外側に肉がしっかり盛られていて、アクションを与えるとパタパタ・ブルブルとアクションして強めの波動を発生。

パタパタ・ピロピロ動くというより、シャッドテールワームのように強めの波動で動くワームですね。

ボディのくびれによるワイドな動き

爪がパタパタ動くワームは他にもありますが、ちぬころホッグの場合は爪の付け根がくびれた形状をしています。

これによって爪の動きがよりワイドになり、フォール中やズル引き・ロッドアクションを与えた時の動きが強調されていますね。

爪だけでなくボディも一緒に動き、魚へのアピール力は非常に強力!

まるなか

各社様々なチニング用ワームを使い比べてきたけど、ちぬころホッグはその中でもかなり強い波動で動くよ!

使い方

ちぬころホッグはアピール力が強いワームなので、狭い場所をネチネチ誘うよりも効率よく探ったり、リアクションバイト狙いにおすすめです。

ズル引き

1つめはロッドアクションを与えないズル引き。

  1. ハンドル半回転~4回転ほど誘う
  2. 2~3カウントほどステイ

基本はこんな感じで、誘いとステイを合わせて使うのが基本ですね。

かなりアピール力が強いワームなので、状況によってはステイからの早巻きによるリアクションバイトも誘えます。

キビレ 釣果

チヌが小魚系のベイトを追っている時や、かなり強い濁りの時は、ボトムから素早くワームを巻き上げると「ガツン」と食ってくることがありますよ!

ボトムバンプ・リフトフォール

ロッドアクションを与える場合は

  1. ロッドを2~3回ほど動かしてボトムをトントン叩く(リフトする)
  2. フォール
  3. ステイ

やり方は特に難しいことはありませんが、ボディがファットで爪の抵抗も大きめのワームなので、リフトさせてからの滞空時間が長くなります。

フォール中・フォール後のステイ中にバイトさせるのも得意なワームで、ボトムバンプだけでなくリフトさせても面白いですよ!

適したシチュエーションなど

ちぬころホッグはチヌ用ワームとしてはボリューム感が大きめ。

ちぬころホッグ チヌ 釣果

キビレの数釣りには少し使いにくいことがあり、良型のキビレやクロダイ狙いにおすすめですね。

小型・中型のキビレ狙いとなると、ワームが大きくなるのでフッキングがやや不安定になりやすい印象。

シチュエーションについても、澄潮・無風のデイゲームではワームが強くなるので、波気立っている時や濁りのあるコンディションなど、ワームの存在感を重視したい時に使いやすいかと。

人によってはチニング用ではなく、30cm前後のハタやマゴチなどを狙う五目釣り用ワームとしての方が使いやすいかもしれません。

まるなか

ワームのボリューム・波動の強さが活きる場面向きだね!

まとめ!

今回はジャクソンのちぬころホッグのインプレッションをしました。

  • しっかり動くハイアピールな波動
  • 大きめのボディによる存在感
  • 数釣りよりも良型チヌ狙いやハタなどの底物狙い向き

要点をまとめるとこんな感じで、しっかりアピールできる強めのワームを探している方におすすめ!

おすすめ関連記事

チニング用ワーム選び・おすすめを実釣比較で解説

フリーリグチニングの基本解説

チニング初心者講座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です