セイゴのルアー釣りに使うおすすめワームはコレ。実釣における特性・使用感と合わせて解説!

記事内に広告を含みます

セイゴ ワーム おすすめ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はセイゴのルアー釣り講座をやっていきましょう。

 

今日のテーマはセイゴ釣りに使うおすすめワームについて、様々なアイテムを使い比べてきた私の実釣経験・実績を基に紹介。

ワームによってある程度特性が違うものを選抜して選んであるので、状況による使い分けの手助けになったらうれしく思う。

 

ライトゲーム初心者の方にも最適なセイゴゲームだけど、ワームはその中でも中心のアイテムになることも多いぞ。

前置きはこれくらいに、さっそく本題へと話を進めていこう。

セイゴ釣りのベースなるおすすめワーム

セイゴ ワーム 釣果

まずはだいたい30cm前後のセイゴを狙う時、ベースとして活躍できるおすすめワームから紹介。

セイゴ釣り初心者の方は、まずはここから揃えていこう。

ガルプ ベビーサーディン2インチ

ベビーサーディン 2インチ

仮にセイゴ釣りを1種類のワームで成立させろと言われたら、私だったらベビーサーディンの2インチを選ぶ。

 

このワームは生エサ感覚の強い味と匂いが特徴的なアイテムで、セイゴの実績も非常に高い。

基本的にはテンションを掛けたフォールで沈めこみ、一定層をゆっくり巻くだけでOK。

ベビーサーディン 釣果

オールシーズン使えてセイゴ以外にカサゴやメバル、カマス等ライトゲームのターゲット全般に使えて良く釣れるワームだね。

 

ただし、フグが多い場所などで使うと一瞬でワームがかじられるので要注意!

また、良く釣れるワームの宿命として耐久性はわずかに低めだ。

 

保管の際は液漏れしないよう、密閉できるボックスに入れておくのがおすすめ!

▼ガルプ ベビーサーディンのインプレッションはこちら

カサゴ ワーム 味 臭いガルプ ベビーサーディンを徹底インプレッション!

ジャッカル タイドビート2.0

タイドビート

ジャッカルのタイドビート2インチは超小型のテールが付いているシャッドテールワーム。

 

このワームの良さはストレートワーム感覚で使用できるが、+αのアピール力がある点。

今までセイゴやフッコを含めたシーバス釣りをやってきた感覚としては、シーバスはあまり派手に動くものよりもナチュラルな動きのルアーの方が反応が安定して拾える印象がある。

 

これはワームにも当てはまることで、特に人が多い場所で釣りをする時は必要以上に大きくアクションしないワームの方が釣れやすいかったり。

 

タイドビートは最小限のシャッドテールによるアピール力が確保されているので、スレたセイゴに違和感を与えず、それでいて若干強めのアピールが出来て使いやすいぞ。

なので多少濁りが入っている時や波気がある時、暗い場所での夜釣りなどの「少しアピール力が欲しい場面」に使うと良い。

▼ジャッカル タイドビートのインプレッションはこちら

タイドビートジャッカル タイドビートの使い方・実釣インプレッション!

ジャッカル キビキビナーゴ2インチ

キビキビナーゴ

3つ目は同じくジャッカルのキビキビナーゴ2インチ。

 

このワームはツルッとしたボディが特徴のストレート系のワーム。

ベビーサーディンとの違いは、ロッドアクションへの追従性と若干張りが強めのボディ素材。

 

これによってスローな巻き以外にも細かくロッド操作を与えた使い方や、速めの巻きで探るのに適している特性を持つ。

若干ワームが脆いのが弱点だが、非常に良く釣れて実績は十分なおすすめワーム。

▼ジャッカル キビキビナーゴのインプレッションはこちら

キビキビナーゴジャッカル キビキビナーゴ 使い方・実釣インプレッション

耐久力に優れたおすすめワーム

次に紹介するのは、フグや小型のムツなどが多い場面などで使いやすい、耐久力に優れたワーム。

たとえセイゴしか釣れない場合であっても、エラ洗いをされるとワームが飛ぶ可能性が結構高い。

なので外道対策以外にも手返しよく・効率のいい釣りを展開したい場面で役に立つアイテムだ。

ダイワ ビームスティック2.2インチ

ビームスティック 2.2インチ

ダイワのビームスティックは伸縮性のあるマテリアルで、非常に高い耐久性を誇る。

1.5インチのモデルもあるが、セイゴの場合はアジやメバルよりも少し口が大きめなので2.2インチを基準に選べばOK。

 

ベビーサーディンほどの集魚力はないものの、1本のワームで長く使える耐久力の高さは上手く使えば強い武器になるはず。

34 オクトパス

オクトパス

シンプルな形状ながら、ストレート系のワームの中ではテールがユラユラと小刻みに・微波動でよく動くワーム。

なのでストレートワームの中では若干アピール力が強めになるのが特徴のワーム。

 

ダイワのワームよりも耐久性は低めだが、一般的なワーム素材よりはモチモチッとしていて粘りがある。

なのでフグや刃物対策というより、セイゴのエラ洗いやハリを外すときのワームのズレを防止する狙いで使うのがおすすめだ。

▼34 オクトパスのインプレッションはこちら

オクトパス34(サーティフォー)オクトパスの使い方・実釣インプレッション!

良型セイゴ~フッコ狙いにおすすめなワーム

ここで紹介するワームは、主に30cm後半以上の良型セイゴやフッコクラスを狙う時に最適なアイテム。

使用するタックルはライトなシーバスロッドやエギングロッドなど、アジング・メバリングなどに使用するライトゲームロッドよりも少しパワーのあるタックルで使うと良いですな。

ダイワ モアザンミドルアッパー3.5インチ

ミドルアッパー

私の場合は、主にチアユ・バチ抜けシーズンのセイゴ~フッコゲームで使用することが多いワームがミドルアッパー。

 

非常に柔らかくてナチュラルなマテリアルを採用しており、私の場合はただ巻きで使用している。

釣果は間違いないアイテムで、少し流れを受けたりすると微妙にワームがスライドアクションをしたりする。

 

勝手に魚に対して誘いを掛けてくれるので、基本的にはロッドアクションなどを付けなくて十分釣れるワーム。

3.5g~7g程度までの静ヘッドやSGヘッドと組み合わせて使用するのがおすすめだ。

セイゴ釣りに使うワームのカラーの揃え方

セイゴ釣りに使うワームのカラーについて、私なりの選び方を簡単に紹介しておこう。

1種類のワームは1色~3色程度あれば十分

セイゴ ワーム カラー

ワームのカラーについてだが、私の場合は

  • お試しで買うワーム:1色~2色程度
  • ある程度実績があり、気に入っているワーム:3色~4色程度

 

これくらいを目安に揃える程度で、同じワームを7色・8色など揃えることは殆どない。

重要なのは手持ちのワーム全体で見た時にカラーがある程度揃っている事なので、いきなり1つのワームをたくさん買いそろえる必要は無し。

 

初心者の方は1色~2色程度ずつワームを何種類か揃え、気に入ったものが見つかったら少しカラーを手厚く買い足せば十分。

カラーよりもルアーの種類などを意識する

ワームのカラーは釣果に影響しないと言い切ることはできないが、それよりも重要なのはワームの種類や波動だと考えている。

セイゴ 釣果

また、場合によってはワームよりもミノーやシンキングペンシルなどのプラグの方が釣れる事もあり、これらの方がワームのカラーよりも明らかに釣果に大きな影響を与えると感じている。

 

なのでカラーにはあまり強くこだわりすぎる必要はなく、無駄にこだわると釣りをかえって難しくする原因になるから気を付けよう。

カラー選びはほどほどにしておいて、ルアーの種類などを充実させる方を優先するのが私のおすすめだ。

おすすめカラー

実際に私が良く使っているおすすめカラーについて、絞り込んで紹介しておこう。

クリア+ラメ

セイゴ ワーム おすすめカラー

私がセイゴ釣りで最も多用しているのが、クリア+シルバーやゴールドのラメが入っているワーム。

 

常夜灯周りの釣り~デイゲームでも使いやすく、どのカラーを選んだらいいのか分からない時に選ぶと良い。

なのでセイゴ釣り初心者の方が揃えるワームのカラーとしてもおすすめで、とりあえずクリア系のラメ入りのワームはボックス内に1つは入れておこう。

ホワイト・ピンク・チャートなど

セイゴ ワーム アピール系

細かく分類すると違いがあるが、ホワイトやピンク・チャートなどの良く目立つカラーのワーム。

アイテムによってはオレンジなどもあるが、初心者のうちはこれらは「目立つ系のカラー」としてまとめてしまっても問題ないと感じている。

 

主に真っ暗な場所での夜釣りのセイゴゲームや、潮が濁っている時などによく使うカラー。

グロー(夜光)

暗闇で光る夜光カラーだが、私の場合は「真っ暗な場所の夜釣り」で使う程度かな。

港湾部のスレたセイゴを狙う時は夜光カラーは下手に使うと魚にプレッシャーを与える気がするので、基本的には夜光ではない目立つ系のカラーで様子を見ることの方が多い。

 

 

セイゴのルアーゲームに使うおすすめワームの紹介はこんな感じかな。

カラー選びと合わせ、アイテム選びの時の役に立ててもらえたら嬉しいね!

おすすめ関連記事!

▼セイゴ釣りに使うルアーの種類の基本を解説

セイゴ ルアー 種類セイゴ釣りに使うルアーの種類とは?基本の選び方を解説。【反応が大きく変わる場合有り】

▼セイゴ釣りの時期・シーズンの流れを解説!

ライトワインド セイゴセイゴ釣りに適した時期とは?シーズンの基本の流れと合わせて解説!【行動パターン紹介】

▼セイゴ釣りの時間帯選び

セイゴ釣り 時間帯セイゴ釣りに適した時間帯とは?行動パターンの基本を解説!【難易度が変化】

 

セイゴ釣り講座一覧へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です