こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はライトゲーム五目釣り講座をやっていきましょう。
今日のテーマはライトゲームに使うジグヘッド選びとおすすめアイテムについて、
- ジグヘッド選びの基本
- 狙うターゲットや釣り方に合わせた使い分けのコツ
- おすすめアイテム
これらについて紹介します。
当メディア内で紹介するアイテムについては
- 実費を払って購入
- 公平な視点で使用感チェック
- 実際に魚を釣り上げる
全てこれらにこだわっています。
✔管理人の経験・実績
なお、私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。
ライトゲーム・ライトソルト用ジグヘッド選びの要点とポイント
まずはどんな点に注意してライトゲーム用のジグヘッドを選んだらいいのか?
私が普段意識している点をまとめると、
- ヘッドの形状
- フックの強度
- ジグヘッドの重さ
- ワームキーパーの有無・形状
これらになりますね。
ジグヘッドの形
ジグヘッドは同じ重さでもヘッドの形が違うと、使用感も変わってきます。
最近は分類が難しいものも結構多いですが、簡単に分けるとこんな具合。
ラウンド型
ラウンド型はシンプルな丸い球状のジグヘッド。
- 安定して飛ばせる
- 真下にストンと沈む
- 引き抵抗はやや大きめ
- 少し根掛かりやすい
特徴はこんな感じで、ライトゲームでは魚種問わずに使えるベーシックな形。
特に縦方向に誘いを掛けることが多いアジングでの使用頻度が高めですね!
まるなか
砲弾型
砲弾型のジグヘッドは前後に細長い形をしています。
- 水中で水平姿勢を保ちやすく、綺麗なスイミング姿勢を作りやすい
- 浮き上がりにくく、一定層をしっかりキープできる
- カウントダウン→ただ巻きや、テンションフォールでジックリ落とし込むのが得意
特徴はこんな感じです。
メバルを狙う時など、ワームを沈めて一定層を丁寧にただ巻きで探ったりする時に特に出番が多いですね。
アーキー・コブラ型
三角形の形状をしているジグヘッドですね。
- 引き抵抗は軽め
- 比較的浮き上がりが良い
- ボトムで倒れにくく、根掛かりしにくい
- 潮が速い状況下や、浮き上がりを意識したい時におすすめ
このような特徴があります。
巻き上げ→フォールを組み合わせたり、ボトムで倒れにくいものはカサゴなどの根魚釣りに使われることもあります。
矢じり型
矢じり型のジグヘッドは先端が鋭く尖っていて、前後にやや細長いものが多い傾向。
これらはロッドアクションを与えてワームをイレギュラーにダートさせる「ワインド釣法」用のジグヘッドです。
専用のワームと合わせて使うことで効果を発揮し、食い気が無い魚に対して捕食スイッチを入れる効果が期待できますね!
まるなか
フックの強度を選ぶ
ライトゲームといっても狙う魚は非常に様々で、魚の大きさや種類でフックに必要な強度も変わります。
まるなか
細軸フック
ジグが細いフックは少ない力でフックを貫通させやすいのが最大のメリットです。
特にアジ狙いで使われることが多いですが、
- 20cm前後のアジやメバル・セイゴなど狙う時
- 漁港内など、障害物が無い開けた場所で釣りをする
- ナイロン・フロロ・エステルなど、4LBくらいまでのラインを使う
ざっくり紹介すると、10cm台~20cmそこそこ位までの魚を釣りたい時におすすめです。
太軸フック
一方で軸が太いフックは強い力にも変形しにくい特徴があります。
- 良型アジやメバル・カマス・メッキ・カサゴ・チヌなどを狙う時
- 障害物周りなど、強引なやり取りが必要な時
- PEラインを使って五目釣りをしたい
このような時は、ある程度フックが強いジグヘッドを選んだ方が良いですね。
まるなか
ジグヘッドの重さ選び
ライトゲームに使うジグヘッドの重さですが、1g未満~7gくらいまでを使用することが多いです。
軽いヘッド
ジグヘッドの重さは、狙う魚種によっては釣果に大きな影響を与えることがあります。
具体的に言うと、10cm台~20cm程度までのアジやメバル・セイゴを狙う時は、ジグヘッドが重たすぎるとフッキングが非常に悪くなることがあります。
アタリが出ても掛からない時は、ジグヘッドを軽くすることで吸い込みやすさをUPさせるのもおすすめです。
重たいジグヘッド
一方で重たいジグヘッドですが、
- 強風時など、悪条件下
- カマスやメッキ・カサゴ・チヌなどを狙う
- 防波堤や磯などの大場所狙い
このような時はやたらと軽いジグヘッドを使う必要はない場合が多く、3gや5gなどを使う機会が増えますね。
まるなか
狙う魚種によっても違いがあるよ!
目安
ジグヘッドの重さの目安ですが、狙う魚種によっても変わります。
ざっくりと紹介すると、
- 漁港内の常夜灯周りでアジやメバルを狙う:1g前後~2gくらい
- 漁港内の深い場所を狙う、デイゲームのカマス・メッキなど:2g~3.5gくらい
- 防波堤や磯などの大場所・根魚・チヌなどを狙う:3.5g~7g
私の場合はだいたいこれくらいを目安にしています。
まるなか
ワームキーパー
ワームキーパーとは、ワームのズレを防止するために取り付けられた機能です。
このジグヘッドにはワイヤー素材のキーパーが付いていて、比較的大きめですね。
メリット
ワームキーパーには色んな形がありますが、キーパーが大きい・ゴツゴツしているものの方が効果は高くなります。
- ワームをフルキャストする時
- 手返しよく数を釣りたい時
- カマスやメッキ・カサゴなどの歯がある、激しく暴れる魚を狙う時
このような場面ではワームキーパーがあるものの方が使いやすいです。
デメリット
一方、ワームキーパーはメリットだけでなく、状況によっては使いにくくなることがあるので注意が必要です。
- アジング用など、細長いシルエットのワーム
- ダイワの月下美人シリーズなど、伸縮性が高い高耐久素材のワーム
このようなワームを使う時は、ワームキーパーが邪魔をしてしまってワームの形が乱れたり、場合によってはセットすること自体が困難になります。
まるなか
ライトゲームにおすすめなジグヘッド
最後に、これまで各社のジグヘッドを使い比べてきた中でおすすめなものを選抜して紹介しておきます。
全て実費を払って購入して釣果を上げ、公平な視点から使いやすいものを選び抜きました。
ティクト アジスタ!
- 形状:ラウンド型
- 狙うターゲット:アジ・メバル等
- 強度:平均~やや細軸
アジスタはヘッド上部が切り取られたような形をしているラウンド型のジグヘッド。
引き抵抗が分かりやすく、軽いジグヘッドを使うのが苦手なライトゲーム初心者の方にもおすすめ!
針先が開いていて掛かりが非常に早く、漁港内のアジングや数釣りメバリングに最適です。
フックサイズはS~Mを基準に使っています。
▼詳しい使用感解説は【アジスタ徹底インプレッション】へ
ダイワ 月下美人SWライトジグヘッドSS
- 形状:ラウンド型
- 狙うターゲット:なんでも
- 強度:平均~やや細軸
ダイワのSWライトジグヘッドSSはコスパ優秀なオーソドックスなアイテム。
フックはストレートポイントでやや細軸、強度を重視したい場面を除けばターゲット問わずに使えます。
価格が安く、ライトゲーム初心者の方にも使いやすいですよ!
▼詳しい使用感解説は【月下美人SWライトジグヘッドSS徹底インプレッション】へ
デコイ ラウンドマジック
- 形状:ラウンド型
- 狙うターゲット:メバル・セイゴ・メッキ・カマス等
- 強度:やや太軸
ラウンドマジックはやや太軸+使いやすいワームキーパーが特徴のジグヘッド。
ワームの形状・素材問わずに差しやすく、ズレ難さとのバランスが良いですぞ!
私の場合は漁港内のアジやメバル釣りではなく、メッキやカマス等をPEラインタックルで狙う時におすすめ。
強い負荷を掛けてもフックが曲がりにくく、ライトゲーム五目釣りで非常に活躍しますよ!
▼詳しい使用感解説は【ラウンドマジック徹底インプレッション】へ
ティクト メバスタ!
- 形状:砲弾型
- 狙うターゲット:良型アジ・メバル・セイゴ・カマス等
- 強度:やや太軸
メバスタはやや開き気味のフック+非常に浮き上がりにくい砲弾型のヘッドが特徴ですね。
ヘッド上部が切り取られたような形状なので、レンジキープ能力はかなり高いです。
一定層をジックリ探るメバルやカマス狙いで特に出番が多いジグヘッドで、食い渋りのスローな展開などで使い勝手の良さが活きますよ!
▼詳しい使用感解説は【メバスタ徹底インプレッション】へ
JAZZ 尺ヘッドTypeR
- 形状:砲弾型
- 狙うターゲット:メバル・セイゴ・メッキ・カマス・チヌ等
- 強度:やや太軸
メバル弾丸は砲弾型のオーソドックスなジグヘッドで、メバスタよりもやや浮き上がりやすいです。
強度はかなり高く、80オーバーのシーバスや50cm台後半のチヌを釣っても全然余裕。
万能に使える強めの砲弾型ジグヘッドを探している方におすすめですよ!
なお、尺ヘッドには小分けになった通常のパックと、大量に入った漁師パックがあります。
私の場合は安く済ませたいので、漁師パックを買うことが多いですね!
オーナー アジ弾丸
- 形状:ラウンド型
- 狙うターゲット:アジ・メバル・セイゴ・カマス等
- 強度:平均
アジ弾丸はメバスタや尺ヘッドよりも細軸の砲弾型ヘッドで、強度よりも刺さりを重視したアイテムが欲しい方におすすめ!
中型までのアジやメバル、30cm程度までのカマス狙い等にちょうど使いやすいですね。
非常に刺さりが良いストレートポイントのフックを装備しています。
▼詳しい使用感解説は【アジ弾丸徹底インプレッション】へ
ODZ レンジクロスヘッド
- 形状:アーキー型
- 狙うターゲット:アジ・メバル等
- 強度:やや細軸
レンジクロスヘッドは引き抵抗が軽く、20cm前後のアジやメバルなどを狙うのにおすすめですね。
フッ素コート採用のロングテーパーフックは刺さりが抜群に良く、軽い力でフックをしっかり貫通させることができます。
フロロやエステルラインを使った繊細な釣り方に特におすすめで、私の場合はアジングで特に使用頻度が高いです。
▼詳しい使用感解説は【レンジクロスヘッド徹底インプレッション】へ
ODZ フロードライブヘッド
- 形状:アーキー型
- 狙うターゲット:小型のアジ・メバル・セイゴ等
- 強度:やや細軸
レンジクロスヘッドの兄弟的なジグヘッドですが、より軽量で吸い込み重視なのがフロードライブヘッド。
潮抜けの良さを維持しつつ、ヘッドにくぼみがあるので少し抵抗を受けるように設計されています。
アタリがあるのに掛からない時や、魚が小さい時におすすめなジグヘッドで、10cm台のアジやメバル・セイゴなどを釣りたい時に効果を発揮しますよ!
このジグヘッドもフックは刺さり抜群のフッ素コート+ロングテーパー仕様です。
▼詳しい使用感解説は【フロードライブヘッド徹底インプレッション】へ
デコイ デルタマジック(デルタマジックヘビー)
- 形状:矢じり型
- 狙うターゲット:アジ・メバル・セイゴ・メッキ・カマスなどなんでも
- 強度:やや太軸
デコイのデルタマジックはダートアクション用のジグヘッドですね。
いわゆるライトワインド釣法に使いますが、ダート系ジグヘッドとして魚種問わず非常に使いやすいです。
ダート系ジグヘッドを1つ選ぶのであれば、私の場合はデルタマジックを選びます。
ダート以外にただ巻きで使うと、リップレスミノーのようにフラフラとワームを泳がせることもできます。
▼詳しい使用感解説は【デルタマジック徹底インプレッション】へ
ゼスタ スターヘッドタッチダウン
- 形状:アーキー・矢じり型の中間
- 狙うターゲット:アジ・メバル・セイゴ・メッキ・カマスなどなんでも
- 強度:やや太軸
スターヘッドタッチダウンはただ巻き・ダート両方に使える中間的な形状のジグヘッドですね。
ダート対応のジグヘッドとしてはスリムなヘッド形状をしていて、アクションを与えた時に浮き上がりやすくなっています。
デルタマジックが浮き上がりにくい特性があるので、好み・状況に合わせて使い分けると良いですよ!
デコイ スライディンヘッド
- 形状:アーキー型(フック別売り)
- 狙うターゲット:カサゴ・ソイ・チヌなど
- オフセットフックなどを合わせ使う変形ヘッド
最後に紹介するのは、ジグヘッドとテキサスリグの中間的なアイテム、デコイのスライディンヘッドです。
ヘッドとフックをワンタッチで装着でき、根回りを攻めたい時におすすめ。
カサゴやソイなどの根魚狙いでかなり使いやすく、針先がむき出しのジグヘッドよりも、障害物回避能力が圧倒的に優秀ですよ!
▼詳しい使用感解説は【スライディンヘッド徹底インプレッション】へ
まとめ!
今回はライトゲームに使うジグヘッド選び・私が使っているおすすめを紹介してきました。
- ヘッドの形状
- ジグヘッドの重さ
- フックの強さ
- ワームキーパーの有無・形状
これらに注目し、自分の使い方に合わせて選んでみましょう。
ダートさせて使うのでなければ、まずはラウンド系のジグヘッドがオーソドックスに使いやすいと思います。
まるなか
おすすめ関連記事
小型魚全般を狙うライトゲームに使うロッドやリール・ライン選びの目安を紹介します。
使いやすさ・実績からおすすめを公平な視点から選抜!