さてさて、今回はライトゲームロッドの選び方について。
アジやメバル、カサゴなどのターゲットをお手軽に釣るライトゲームでは「チューブラーティップとソリッドティップ」のどちらがいいのか?
ティップというのは「ロッドの穂先」の事で、穂先の製法が違うとロッドの特性・使用感も変わってくる。
これは結構聞かれる質問なので、ここで私なりの選び方を紹介しておこうと思う。
1本のロッドで色んなターゲットを狙う使い方を想定しているので、ご了解いただきたい。
それでは早速、本題へと話を進めていこう!
ライトゲームロッドにチューブラーティップ・ソリッドティップを採用するメリット
まずは、ライトゲームロッドにチューブラーティップとソリッドティップを使うメリットを簡単にまとめておこう。
チューブラーティップを使うメリット・見分け方
チューブラーティップというのは、穂先が筒状、つまり空洞になっている製法を採用したロッドの事。
一般的な釣り竿は、このチューブラーティップを採用している場合が比較的多い。
チューブラーティップのロッドは、ロッドの型番の中に「T」という文字が入っている場合が多い。
また、穂先付近の太さが極端に細くなっていない場合が多く、少し慣れてくれば見た目でもある程度判断できる。
- 高反発:ソリッドティップよりもシャキッとしたロッドが多く、ルアーをキビキビ動かしやすい
- 高感度:魚のアタリ等を手元に衝撃として伝えやすい
- 軽量:中が空洞の為、ロッドが軽く仕上がる
チューブラーティップの基本的な特徴はこんな感じで、簡単に言うと「穂先が軽くて感度が良い」ロッドを作りやすい。
ソリッドティップのロッドを使うメリット・見分け方
次に、ソリッドティップの特徴を見ていこう。
ライトゲームロッドでソリッドティップを採用したロッドは結構多く、店頭で見かけることも普通にある。
ソリッドティップというのは「穂先に中身が詰まった素材(ムク素材)」を使用しているロッドの事。
実際のロッドの型番を見てみると、例としてはこんな感じ。
ソリッドティップのロッドは穂先が詰まった素材を使用している為、チューブラーティップのロッドよりも細く削り込んで作ることが出来る。
- しなやかに曲がる:ルアーの操作感が分かりやすい
- アタリを弾きにくい:魚がルアーを食った際、しなやかに曲がり込む
- 穂先の曲がりでアタリが取りやすい:魚がルアーにバイトして来た時、穂先が曲がることでアタリをキャッチしやすい
ライトゲームロッドにソリッドティップを使用するメリットはこんな感じかな。
最近は技術の進化で差が無くなってきている
以前はチューブラーティップとソリッドティップの差が結構大きかったんだけど、最近は技術の進歩でその差が無くなってきているのが現状。
しなやかに曲がり込むチューブラーティップも作られているし、逆に高反発なソリッドティップが有ったり・・・・。
なので、あまり神経質に考えすぎる必要は無くなっていて、ぶっちゃけ言えば「どっちでも大丈夫」というのが本音だ。
チューブラーティップのライトゲームロッドは反発力を活かす
技術の進歩で差は無くなってきてはいるものの、チューブラーティップを使用するメリットはその反発力。
つまり、ロッドが曲がった時に元に戻ろうとする力が強いってわけだ。
ちょっと掘り下げて話をすると、メタルジグやリップ付きのミノーをキビキビとロッドアクションで動かしたい時。
こういった時は、ソリッドティップのロッドよりも手元の動きをしっかりルアーに伝達しやすく、反発力が高いチューブラーティップの方が使い易い場面がある。
また、中身が空洞な事も影響して魚の「コツン」とか「ガツガツッ」等というアタリを衝撃として手元にハッキリ伝えやすい。
色んな種類のルアーを満遍なく使うのであれば、チューブラーティップのロッドを選ぶのが無難かな!
ソリッドティップのライトゲームロッドはしなやかさがウリ
一方で、しなやかに曲がるソリッドティップのライトゲームロッドは何が良いのか?
ライトゲームは軽いジグヘッドを使って釣りをする場面がある。
この時、しなやかに穂先が曲がってくれるロッドの方が「何をやっているのかわからない状態」になり難い。
穂先が微妙にルアーの重さで曲がってくれ、その抵抗が程よく掛かるのでルアーの操作感が分かりやすいんだよね。
また、魚が食って来た時にも穂先だけが「スッ・・・」と曲がってくれるので魚に違和感を与え難い。
穂先の曲がりで視覚的にアタリをキャッチしたり、リールを巻く時の抵抗感でアタリを取るのも得意なのがソリッド。
一方、しなやかな分衝撃を吸収しやすい特性もソリッドティップは持っている。
だから魚のアタリを衝撃として手元に感知する能力に関しては、チューブラーティップに劣る場面があるってわけ。
ソリッドティップは、どちらかというとワームやシンキングペンシルのただ巻きなどに向いていると覚えておこう!
個人的にはソリッドティップ派!
ちなみに私の場合、ライトゲーム五目釣りに使用するロッドは「どちらかというとソリッドティップ派」
アジやメバル、セイゴにカマス・・・・。
色んな魚をライトゲームでは狙うことが出来るが、最も使用頻度が高くて色んなシチュエーションに使えるのが「ワーム+ジグヘッド」の組み合わせだと思う。
また、20~30cm前後の魚をメインに狙うお手軽なライトゲームの場合、使用するルアーは小さいものが多い。
ミノーなどのプラグやメタルジグも小型が多く、抵抗も少ないので「しなやかなソリッドティップだと使いにくい」ということは思った以上に少ないんだよね。
だから軽量ルアーの操作感が分かりやすい事などを優先的に考慮し、ソリッドティップを選ぶのが多いというのが実際かな。
人によってはバイブレーションやメタルジグをビュンビュン動かしたいという方もいると思うので、そういう時はチューブラーをおすすめするけど。
まとめ:ライトゲームロッドのティップはチューブラー・ソリッド?
ざっとこんな感じでライトゲームロッドのティップ素材は選んでもらえれば基本としてはOKかなと。
とりあえずは
- チューブラーティップ:高反発で高感度、ルアーをビシビシ動かせる
- ソリッドティップ:しなやかに曲がり、ルアーの操作感と食い込みの良さに優れている
これくらいで認識しておけば良く、後は実釣の中で段々好みが出来てくると思う。
私の場合、ワームをメインに使うことが多いのでソリッドの方がどちらかというと好き。
余程の事がなければ、どちらのティップのロッドでも大体のルアーはカバーできるのが実際なので、あまり深く悩まなくてOKです。
そんな感じで、ライトゲームロッドのティップ素材の選び方についてでした。
それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!
おすすめ関連記事
▼ライトゲーム・ライトソルト五目用ロッド選びとおすすめを徹底解説