さてさて、今回は港などでルアーを使ってお手軽に釣りをするライトゲームにおける
リールの大きさ・番手の選び方について。
アジやメバル、カサゴにセイゴなど、「ターゲットをあまり絞らずに何でも釣っちゃおう」というのがライトゲーム五目釣り。
ルアー釣り初心者の方にもかなりお手軽に、なおかつ釣果を出しやすい釣り方!
使い易いリールの大きさ・番手選びについて、ここで基本となる知識をしっかり押さえておこう。
※なお、ライトゲーム用リールの選び方全般については別にまとめたものがあるので、理解を深める時に使ってほしい。
ライトゲーム用リールの大きさ・番手選びの簡単な目安
まずはどんな基準でライトゲームに使用するリールの大きさ・番手を選んだらいいのか?
私なりの簡単な目安を紹介しておこう。
- オールラウンドに対応→シマノ:C2000番、ダイワ:2000番
- 軽さ・繊細さ重視→シマノ、ダイワ共に1000番
- ある程度強度を重視する→シマノ、ダイワ共に2500番
ザックリ紹介すると大体こんな感じになり、とりあえず20~30cm位のターゲットとお手軽に遊ぶのであれば
「まずは2000番(シマノの場合はC2000)」を目安に選んでおけば、失敗が少ないはず。
私自身、ライトゲーム用のリールは9割方この2000番を使っているからね!
ここからはもう少し詳しく、「それぞれの番手毎の選択基準」を紹介していこう。
ライトゲーム用リールの最もベースとなる大きさ・番手は2000番
港の中など、足場が良いお手軽なフィールドでライトゲームを楽しむのであれば、リールの番手は2000番を基準に選べばOK。
※シマノの場合はC2000を選んでおくのがおすすめ。
もう少し具体的に言うと、大体このようなタックル(仕掛け)を使う時に2000番という大きさを選ぶようにしている。
- 対象魚のサイズ:大体20~30cm前後がアベレージ(アジやメバル・セイゴなど)
- 釣り場:港湾部を中心にオールマイティ
- ラインの号数:ナイロン、フロロ、PE、エステル全てに対応可。大体PEライン0.4号位まで
おそらく、ライトゲームを楽しむ方の多くがこのようなシチュエーションに当てはまると思う。
だからライトゲームにこれから挑戦する時は、まず2000番をいうリールの番手を目安に選ぶと良い。
そうすれば身近な釣り場にいるアジやメバル等、小型の魚とオールラウンドに遊べるリールが手に入りやすい。
1000番のリールを選ぶシチュエーション
ライトゲーム用のリールの中では、ちょっと小型の1000番というサイズ。
超簡単に言ってしまうと、1000番という番手のリールは「軽量ジグヘッドを使ったアジングを中心に遊ぶ時」に選ぶと良い。
もう少し詳しくまとめておくと、
- 釣り場:足場の良い港湾部の常夜灯周りなど
- 使用するロッド:5フィート台~6フィート前半のアジングロッド
- 使用するライン:極細エステルライン
- 使用するルアー:1g未満~1g前後の軽量ジグヘッド
このような状況下、タックルを使用するのであれば1000番という小さなリールが活きてくる。
リールの番手が小さくなることで、
- より軽量になる
- スプール径が小さくなるので、ガイドが小さいロッドで飛距離が出やすい
- 巻き取りがスローになるので、軽い仕掛けを使っても仕掛けが浮き上がり難い
というようなメリットがある。
逆にデメリットとしては、
- ラインの巻き取り量が少なくなる
- 太いラインを使うと、飛距離が低下しやすい
- 糸癖が付きやすい場合がある
といった所かな。
1000番というリールは、ライトゲーム五目釣りに使うというより、
「アジング用の繊細なタックルに使用するリール」だと覚えておくと、シンプルで分かりやすいかと。
2500番のリールを選ぶシチュエーション
ライトゲーム用のリールでは、若干大き目になってくる2500番という大きさ。
基本的には、磯などの障害物のあるポイントで大型のメバルを狙ったり、チヌやセイゴ~フッコ(40cm前後~)、タチウオなどを狙ったりする時に選ぶと良い。
もう少し具体的に紹介すると、
- 合わせるロッドの長さ:8フィート~
- 狙うターゲット:大型のメバル、チヌ、港湾部のライトなシーバス・タチウオ等
- 使用するラインの号数:PEライン0.5号以上
こういった条件下でのライトゲームであれば、「2000番よりも大きくてパワーのある2500番」という大きさの方が使い易いと感じる。
リールのサイズを大きくすることのメリットとしては、
- スプールが大きくなるので太いラインがしっかり巻ける
- ラインが出てもスプール径が小さくなり難く、飛距離が伸びやすい
- ボディが大きくなるので、ある程度引きが強い魚を掛けてもやり取りが楽
大体こんなところかな。
一方でデメリットとしては、
- リールが大きくなるので、どうしても重たくなりやすい
- ガイドが小さいロッドに合わせると、ラインがブランク(竿本体)に当たって飛距離が落ちる
こんなところが代表的だろう。
ライトゲーム用のリールで2500番を使う時は、港の中で20~30cmのアジやメバルを狙うというより、
「ワンランク大きい魚を狙う時に使うもの」という風に覚えておくと分かりやすい。
ライトゲーム用リールはシャロースプールか、深溝スプールか?
スピニングリールの番手には、機種や大きさによって「S」が付くシャロースプールと通常の深溝スプールが存在する場合がある。
シャロースプールというのは、糸を巻き取るスプールの溝が浅く、細いラインを必要な分だけ巻き取れるように作られている。
基本的にルアーフィッシングでは細いラインを使うことが多いので、シャロースプールタイプの方が使い易い事が多い。
※深溝スプールの場合は下巻きと言い、不要な糸を最初に巻いてカサ上げをする必要がある。
最近の小型のスピニングリールはシャロースプール仕様が当たり前になっており、シャロースプールしかラインナップされていないものも多い。
ライトゲームに使用する2000番前後のスピニングリールであれば、基本的にはシャロースプールモデルを選んでおけばOK!
私の場合も、ライトゲーム用の小型のスピニングリールは「全てシャロースプールモデルを使っている」のが現状だ。
ライトゲーム用リールの番手・大きさ選びまとめ!
アジやメバルなどをターゲットを絞らず、その時々で何でも釣っていくライトゲーム。
使用するリールの番手選びについては、大体こんな感じで押さえておけば十分だろう。
とりあえず港の中など、お手軽な場所で使うリールを選ぶのであれば、「2000番の浅溝・シャロースプールモデル」を選んで挑戦してみよう。
ライトゲームは簡単に始められるし、季節や時間によって色んな魚が釣れるのでかなり楽しい。
興味がある方は是非チャレンジしてみてね♪
それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!
▼合わせて読んでパワーアップ!
>>ライトゲーム五目用リールの選び方・実釣から選んだおすすめアイテムはコレ!
▼ライトゲームに必要な基本知識をまとめたページ