ライトゲームロッドの長さ選びの基本!【ルアーで五目釣り】

記事内に広告を含みます

ライトゲームロッド 長さ

さてさて、今回はアジやメバル、カサゴなどを何でも釣りたい時に使う「ライトゲームロッドの長さ」について。

1本のロッドを使い、身近なフィールドでライトソルトゲームを楽しむには、

どうやってロッドの長さを選ぶと良いのか?

普段からライトゲームが好きで1年中この釣りを楽しんでいる私まるなか。

手軽で楽しいライトゲームに挑戦してみよう!




ライトゲーム用ロッドの長さの目安

ライトゲームロッド 長さ 基準

まずはライトゲーム用に使う「ロッドの長さの大雑把な目安」について。

私なりの選び方の基準を最初にまとめておこう。

  • 5フィート台:ライトゲームロッドとしては短め。主にアジング向き
  • 6フィート~6フィート中盤:若干短めだが、ある程度汎用性がある。開けた港湾部のオールラウンダー
  • 6フィート後半~7フィート中盤:港湾部~ちょっとしたテトラ帯などまで対応。港湾部の障害物周りなども視野に入れる時に
  • 7フィート後半、8フィート以上:ライトゲームロッドとしては長め。足場が高い堤防や磯などに

人によって選び方の基準は少しずつ違うと思うが、私の場合はこんな感じでロッドの長さを区別している。

とりあえずお店でロッドを見たりする時、1つの目安にしてみると役立つ。

短いロッドと長いロッドの特徴

ロッドの長さが変わると何が違うのか?

始めのうちはロッドの長さが多少変わったところで何も変わらないように思うかもしれないが、

同じルアーを使う時でもロッドの長さが変われば使用感が大きく変わる

ロッドの長さは少し慎重に、使い易いものをしっかりと考えて選ぶようにしよう!

短いロッドを使うメリット

5フィート台や6フィート前後のロッドは、ライトゲームロッドとしては短めの長さになってくる。

ライトゲーム アジング

短めのロッドをライトゲームに使うメリットとしては、

  1. 軽量で疲れにくい
  2. ダイレクトな操作感があり、軽い仕掛けでも手元に感触が伝わってきやすい
  3. 狭い場所での釣りや、ピンスポット狙いが楽
  4. 細かくロッドを操作するのが簡単に出来る

といった具合かな!

短いロッドがライトゲームで活躍する場面としては、足場の良い港湾部や水面までの距離が近く、開けた場所が多い。

長いロッドを使うメリット

ライトゲームの場合、長めのロッドはどちらかというとメバリングなどに使われることが多い。

ライトゲームロッド 長いロッド

ロッドは長いものの方が

  1. 飛距離が出やすい
  2. 足場が高い場所でも穂先を水面まで近づけることが出来る
  3. 障害物周りでも魚を誘導しやすく、根ズレしにくい
  4. ロッドのしなりで衝撃を吸収し、ラインが切れにくい

というような特徴・メリットがある。

だからある程度障害物周りを攻めたい時や、足場が高い堤防などで釣りをする事を視野に入れると

「ある程度長さのあるロッド」

を選んだ方が釣りが快適にしやすいと感じる。

汎用性のあるライトゲームロッドの長さ

状況に応じてタックルを使い分けるのも釣りの楽しみだけど、「1本で色んな状況で釣りが出来たらいいな」という方は多いと思う。

私のおすすめとしては、1本で港の中を中心にオールラウンドに活躍してくれるロッドを選ぶなら

  • 港の中の常夜灯周辺など、足場が良い場所でアジやメバルなどを狙う:6フィート~6フィート6インチ位
  • 港の中のちょっとした障害物周りや、少し足場が高い場所なども視野に入れる:6フィート6インチ~7フィート6インチ位

この位の長さのロッドを1つの基準として選ぶようにしている。

基本的にはアジングやセイゴ、カマスなどの開けた場所に居る魚をメインに狙うなら、6フィート中盤位のロッドが初めての1本にはおすすめ。

一方でメバルなどの根魚をメインに狙うのであれば、最低でも6フィート後半~7フィート中盤位のロッドの方が障害物の回避能力などは高くなるかな。

ライトゲームロッド 汎用性

アジやメバル、セイゴにカマス、カサゴなど・・・・。

いろんな魚を港の中を中心に狙いたいなら、6フィート8インチ~7フィート3インチくらいのロッドが個人的にはおすすめ!



5フィート台~6フィートクラスのライトゲーム用ショートロッド

ライトゲーム ショートロッド

アジングロッドに多いのが、5フィート台や6フィートクラスの比較的短いロッド。

これらは港の中の常夜灯周りを中心とした、開けた場所で足場が良い釣り場向きのロッドになる。

基本的には柔らかくて繊細なロッドが多く、エステルラインや細めのフロロカーボンラインを合わせた軽量なジグヘッド(1g以下など)を使った釣りに向いているものが多い。

ライトゲーム アジ

なので1本で色んな状況に対応するというより、小型~中型までのアジの数釣り等、繊細な釣り用と考えておくと分かりやすい。

初めての1本というより、オールラウンドに使える1本を持っている方の2本目以降におすすめだ。

7フィート後半、8フィート以上のライトゲーム用ロングロッド

7フィート台後半や8フィート以上のロングロッド。

ライトゲームロッド 長い竿

これらは主に磯や足場の高い防波堤、外洋に面した大き目のテトラ帯などの釣り場で活躍する長さになる。

軽いジグヘッドを使った時の操作性は悪くなるものの、ロッドの長さを活かして遠投したり、ヒットした魚をある程度強引に引き抜く釣りに適している。

ライトゲームでは、主に外洋に面した場所でのメバリングなどで出番が多いかな!

港の中で釣りをするより、メインフィールドが外洋の釣り場の方は初めての1本として長めのロッドを買うと使い勝手が良い。

チューブラーティップかソリッドティップか

ライトゲーム用ロッドには「チューブラーティップとソリッドティップ」というものがある。

簡単に言うと、チューブラーティップは穂先が空洞になっている一般的なロッド。

ソリッドティップは、中身が詰まっていて細く作ることができ、しなやかさが出しやすい。

ソリッドティップ ライトゲームロッド

ぶっちゃけ言ってしまうと、ライトゲームはチューブラーティップでもソリッドティップでもどちらでも普通に釣りが出来る。

なので、最終的には好みの部分になる。

どちらかというと、ある程度太さが有って扱いやすく、「色んなルアーを操作しやすいチューブラーティップ」の方が初めの1本には良いかなぁ。

何度も言うけど、これは完全に好みになってくるものなので「どちらでなければ魚が釣れない」ということは無いので。

ライトゲーム用ロッドの長さの選び方まとめ!

大体こんな感じで、ライトゲーム五目釣りに使うロッドの長さは選んでもらえたら良いかと。

ライトゲーム ロッドの長さ

メインターゲットは20~30cm前後のお手軽な魚だけど、時々大物がヒットしたりするからライトゲームは面白い。

初心者の方で何を釣るのか決まっていないのであれば、まずは「6フィート8インチ~7フィート3インチ」位の長さのロッドを1本用意し、港の中などを中心に釣行して経験を積むのがおすすめ。

それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!

おすすめ関連記事

ライトゲーム・ライトソルト五目用ロッド選びとおすすめを徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です