さてさて、今回はアジングやメバリングなど、ライトゲーム全般に使えるおすすめワームを紹介。
34(サーティフォー)のオクトパスっていうピンテールワーム。
一見するとシンプルなこれといった特徴のない形状に見えるが、実際に使ってみるとこれがまた良い動きをする。
今回は私なりのオクトパスのセッティング方法などを交えつつ、使用感をインプレッション。
初心者の方から使いやすいライトゲーム用ワームなので、気になる方は使ってみてね!
▼おすすめ関連記事
34オクトパスの使用感を「サクッと」インプレ!
まずはオクトパスの使用感について、簡単にインプレッションしておこう。
- ターゲット:アジングはもちろん、メバリングやカマス・メッキ・セイゴなどなんでも
- サイズ感:Jrはかなり小粒、ライトゲーム用のオールマイティー
- アクション:テールが微波動で動くが、思ったよりもしっかりアクションする
- フックセッティング:上下でアクションが変化!
- 耐久性:モチッとしたマテリアルでズレ難い!
ザックリ紹介するとこんな感じかな。
波動の強さ・マテリアルの強度など、使い易さにはかなりこだわっている印象があるね!
オクトパスのターゲット、釣れる魚
オクトパスが効果を発揮する魚について、私なりに紹介しておこう。
アジング~ロックフィッシュまで何でも
オクトパスのオリジナルサイズは1.8インチ。
このサイズ感は20cm前後の魚を狙うライトゲームでは、ちょうどオールラウンドに使える絶妙なボリューム。
10cm台のアジやメバリングはもちろん、針持ちの良さを活かしてカマス釣りなどにもかなり使い易い。
基本的には何でも狙えるが、カサゴやソイ狙いなどにはちょっと小さめな感じがする。
メバル以外のロックフィッシュを狙うのであれば、個人的にはもう少しアピール力が大きいワームの方がバイトが増える印象アリ。
オクトパス(1.8インチ)とJrの使い分け
次に、オリジナルサイズの1.8インチとJr(1.3インチ)の使い分けについて。
ベースは1.8インチでOK
オクトパスシリーズはオリジナルとJrの両方を使ってみたが、基本的には1.8インチの方で大丈夫。
アジのサイズで言うと、大体15cm~10cm台後半程あれば特にフッキングに問題が出る感じではなかった。
しかし、食っているのが超小粒な稚魚だったり、プランクトン系の餌の時はショートバイトになりやすい事がある。
なのでこういう時にサイズダウンして対応する感じになるが、私的にはほとんど1.8インチの方で対応している。
なお、ショートバイトが比較的発生しやすいアジング以外では「1.8インチを使っておけば大体何とかなる」ので、Jrは食い渋りのアジング専用という位置づけになっている。
フックセッティングとアクション
オクトパスのボディにはV字型のスリットが入っている。
一見すると何でもないように感じるが、実際はこのスリットがワームのアクションに大きく影響している。
実際にオクトパスを浴槽で泳がせてみると、フックセッティングの違いでアクションに明らかな変化が出た。
スリットを上側にセットするパターン
V字型のスリットをワームの上側にセッティングするパターン。
この場合、ワームのアクションは大人しくなる傾向にある。
なのでワームを動かしたくない時や、リフトフォールを使ってキレのある上下の動きで誘う時に良い感じがする。
ただ巻きの場合テールの波動は弱めになるが、時々巻き速度に変化を出したり・水流を横から受けるとイレギュラーに左右にフラつきが出る。
スリットを下向きにセットするパターン
一方でワームの下部にスリットが来るようにジグヘッドにセットした場合。
この場合、ただ巻きした時のテールの動きがハイピッチに・明確になる傾向が見られた。
ピンテールタイプの34オクトパスだが、スリットを下向きにセットした場合は予想以上に水中でテールがプルプルと動いていたのが印象的!
だからスリットを下向きにするセッティングはただ巻きの時にしっかりワームの波動を出したい時におすすめだ。
この微波動な動きは他のピンテールワームよりも良く動く印象があり、ライトゲーム用の小型ワームの中では比較的しっかりアピールするものになる。
オクトパスのフックセッティングは「テールの微波動をしっかり出したいなら、スリットは下向きに使用する」と覚えておこう。
ワームマテリアル・耐久性
次に、オクトパスのマテリアル・耐久性について。
粘りのあるマテリアル
オクトパスのワームマテリアルは独特な質感がある。
アジング用のワームで時々見られるような、超ソフトで伸びる系の物とは若干違う。
しかし、千切れやすい一般的なワームマテリアルでもない。
使用感はちょうどその中間的な印象があり、モチモチッとして弾力があるんだけど針に差すのはそんなに難しくない。
素材に粘りがあるので、数釣りをしてもワームがズレ難く、手返しの良い釣りが出来るので使い勝手が良い。
しかし、千切れにくさを重視した超伸びるマテリアルとは違い、フグなどにかじられるとワームが千切れる。
フグが多くて釣りにくい時は、「ダイワの月下美人シリーズ」などの更に千切れにくいワームを使った方が良い。
▼耐久性抜群!月下美人アジングビーム極みをインプレ
【アジングワーム】ダイワ 月下美人アジングビーム極みの使い方・インプレ!
ざっとまぁこんな感じで、34オクトパスのインプレッションはおしまい。
シンプルな形状のピンテールワームだが、セッティングによっては意外と水中で動くワーム。かなり使い易くてアジング以外にも十分対応できるので、興味がある方は使ってみてね!
おすすめ関連記事!
▼アジングワームの選び方・おすすめアイテム紹介
【実釣比較】アジングにおすすめなワーム・選び方の基本徹底解説!
▼【実釣比較セレクト】アジング用おすすめジグヘッドを紹介
【実釣比較】アジング用ジグヘッドのおすすめ・選び方の基本徹底解説!
▼【高感度なジグ単の釣りに必須】アジング用おすすめエステルラインを紹介
【実釣比較】アジング用おすすめエステルライン・選び方徹底解説!
▼アジングワームのカラー選び