【実釣比較】ライトワインド・ダート対応おすすめプラグを徹底解説!

記事内に広告を含みます

ダートプラグ アジ 釣果

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はライトワインド・ダート釣法対応におすすめな小型プラグを紹介していきます。

ライトワインドではダート対応ジグヘッド+ワームを使うのが一般的ですが、プラグを使うことで

  • フグなどの外道に強い
  • 手返しが良い
  • プラグ特有のフラッシングなどで強いアピール力
  • じゃれつくバイトに対する安定したフッキング性能

これらのメリットがあります。

また、ワームとは違った「プラグで釣る楽しさ」を味わうこともできますね!

忖度なしにそれぞれのルアーの特徴や使い勝手を解説していくので、アイテム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

ほぼ毎日釣行を重ねながら釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ライトワインド・ダート釣法に使うプラグ選びの基本

まずは使い方に合わせたルアー選びの基本について、要点を紹介していきます。

  • ルアーの大きさ:4cm~5cm前後が目安
  • 重さ:マズメ・デイゲームは重ため、ナイトゲームは軽めがおすすめ
  • カラー:ベイトフィッシュ系のカラーを中心に選ぶ

要点をまとめるとこんな感じです。

ルアーの大きさ

ライトワインド釣法に使うプラグの大きさですが、一般的な大きさのアジやメバル・セイゴ・カマス等を狙うのであれば、目安としては4cm~5cmくらいが基準になります。

  • 40mm程度まで:小さめ。10cm台の魚を狙ったり、食いが悪い時
  • 40mm~50mm:20cm~30cm程度までの魚を狙う時のオールラウンド
  • 50mm超:大きめのセイゴやカマス等を狙う時

ざっくりとした目安はこれくらいで考えています。

ルアーの重さ・比重

ルアーの重さ(比重)選びはかなり重要で、これが自分の使い方に合っていないと使いにくくて仕方が無いです。

マズメやデイゲームのリアクションバイト狙い

ルアーをダートさせる釣り方は、特にマズメの時間やデイゲームで効果を発揮しやすい印象があります。

マズメやデイゲームでは、ある程度重たいルアーを使って広範囲をテンポよくサーチしたり、中層~深場を狙う釣り方がメインになりやすいですね。

ルアーを素早く見せてリアクションバイトさせたり、活性が低い魚に対してキビキビとしたルアーアクションで活性を一時的に上げて食わせるイメージ。

このような時は、スローシンキングのダート系プラグよりもある程度比重があり、素早く沈下するものをベースに使うのがおすすめ。

特にメッキやカマス等、小型回遊魚狙いでは高比重なプラグの方が使いやすい場面が多いです。

ルアーの大きさにもよりますが、だいたい3.5g前後~5g程度のものが目安ですね。

ナイトゲームや浮いたアジ・メバル狙い

一方で常夜灯周りをジックリ攻めたい時や、水面直下~中層に浮いているアジやメバルを狙う時は、軽比重のプラグが効果を発揮しやすくなります。

遠投性能やリアクションバイトで口を使わせる能力は劣る反面、そこに居続けている魚にプレッシャーを与えにくくしたり、ダート後のポーズ(フォール)でしっかり見せて食わせやすくなります。

この場合は、だいたい3g前後までのあまり沈下速度が速くないものを選ぶと良いですね。

まるなか

自分の場合はダート系の釣りはマズメやデイゲームがメインだから、ある程度重たくて素早く沈むルアーを使う機会が多いね!

ルアーの色・カラー

ルアーカラーの選び方ですが、あまり難しく考える必要はありません。

基本的にはシルバーやクリア系など、小魚などのベイトフィッシュに近いものを選んでおけばだいたい何とかなります。

  • クリア:常夜灯周りやデイゲームなど
  • シルバー:水が澄んでいる状況下で光の反射によるリアクションの要素を少し強めたい時
  • ゴールド:少し水が濁っている時やマズメの時間
  • ブラックやブラウン:深場・ボトムでルアーの存在感をしっかり出したい、カサゴなどの根魚狙いなどに

こんな感じで考えています。

無難に選ぶのであれば、クリア系またはシルバー系のものを使えばOK。

まるなか

ルアーのカラーよりも比重などの方が圧倒的に重要だよ。
自分が釣れそうな気分になれる・信じて使えそうな色を選ぶのが前提だね!

ライトワインド・ダート釣法におすすめなプラグ

最後に、実際の使用感・特徴と合わせておすすめなルアーを紹介しておきます。

アイマ ミニエル35

ミニエル35 インプレ 使い方
  • 全長:35mm
  • 重量:3.8g

アイマのミニエルは35mmの小さめなボディですが、やや高比重で3,8gのウェイトを確保。

サイズの割にはある程度遠投が利き、多彩な使い方に対応できるダート系プラグ。

ミニエル 釣果

ロッドアクションによるダートはもちろん、ただ巻きで使うとやや弱めの波動でスイムするバイブレーションとして使うこともでき、かなり使い勝手が良いですね!

ダート・ただ巻き・リフトフォールなど、誘い方を色々コンビネーションさせて使いたい時におすすめ!

▼より詳しい使用感・使い方解説は【ミニエル35徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ローリングベイト48リップレス ワインドダートモデル

ローリングベイトリップレス48 インプレ
  • 全長:48mm
  • 重量:4.5g

ソルト用ルアーとして超定番のローリングベイトの背中のリップを取り去り、テールに極小ブレードを装備しているリップレスのワインドダートモデル。

ローリングベイトリップレス48 カマス

アクションを与えた時・フォール中にこの極小ブレードが絶妙にチラチラ動き、スレた魚の捕食スイッチが突然入る時があるんですよね。

障害物の影に潜む魚に対してダート系ワームをキャストしても反応しないのに、ローリングベイトを投げたら突然猛反応する場面にも遭遇しています。

特にセイゴやメッキ狙い等におすすめで、スローに巻くとユラユラとリップレスミノーのようにスイムします。

▼より詳しい使用感・使い方解説は【ローリングベイト48リップレス徹底インプレッション】を参考にどうぞ

シマノ ソアレライズショットDI

ソアレ ライズショットDI インプレ
  • 35SS:35mm/1.9g
  • 35S:35mm/2.4g
  • 46S:46mm/3g
  • 46HS:46mm/6g

ライズショットDIはサイズ・比重違いのラインナップがあります。

私のおすすめはSまたはHSモデルで、特に46HSを中層~深場狙いで使うのが好きですね。

ライズショット アジ

バイブレーションのような見た目のプラグで、ロッドアクションを与えるとダートし、ただ巻きするとI字系プラグとしてノーアクションで直進します。

また、フォール中に小刻みに揺れながら沈下するアクションが非常に良い感じ!

フロントフックが独特で絡みつくようにフッキングし、活性が低い魚でもバラシ難くなっています。

▼より詳しい使用感・使い方解説は【ライズショットDI徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ジャクソン ダートマジック

ダートマジック 使い方 インプレ
  • 全長:43mm
  • 重量:3g・5g

ダートマジックは元祖ダート系プラグといったアイテムでしょうか。

ダートマジック クエ

への字型に折れ曲がったボディをしていて、操作感が非常に分かりやすく、一定層のキープしやすくなっています。

ジグヘッドリグに近い使用感で使えるのがこのプラグの良さでもありますが、ダート以外の使い方に対応しにくく、ヘッド付近を食いあげてくるとフッキングが少し悪いのが難点かな。

スローに巻くとI字形の静かなスイミングを見せますが、少し速度を上げるとバランスを崩しやすいです。

▼より詳しい使用感・使い方解説は【ダートマジック徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ブルーブルー アミコン40S

ブルーブルー アミコン40S インプレ 使い方
  • 全長:40mm
  • 重量:3g

アミコン40Sは40mmのボディで重量は3gと、やや軽めの比重のダート対応プラグ。

アミコン ハタ 釣果

沈下速度がやや遅めなので、誘いのテンポを少し落としたい時やドリフト気味に使いたい時におすすめ!

ラインスラッグを軽く出し気味にすると、かなりワイドに・手前に寄りにくいダートアクションを発生させます。

逆に言うと、素早い誘いで釣りたい時は比重が軽く、フックも絡みやすくなるので少し使いにくい印象。

ただ巻きで使うと、かなりタイトに震えながらスイミングします。

▼より詳しい使用感・使い方解説は【アミコン40S徹底インプレッション】を参考にどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です