こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は伊豆半島の付け根に位置する沼津市西浦の木負堤防の釣り場・ポイントを紹介。
木負堤防は沖に伸びた長い堤防が非常に目立つポイントで、平日でも釣り人を見かける人気エリア。
貸しボートによるボート釣りも楽しむことができ、遠征で来られる方も居ます。
また、湾内には養殖筏が多数あり、その付近にはこぼれたエサを求めて魚が集まってきたり、海が荒れた後は逃げ出したマダイなどが釣れたり。
穏やかな内湾のポイントですが、時期によって様々な魚が狙えますね。
- 釣れる魚
- 釣り場の様子
- 釣り場の水深・地形
これらについて解説していくので、参考にしてもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は取材当時のものになります。
木負堤防で釣れる魚
春
- キス
- アジ・イワシなどの小型回遊魚
- クロダイ
- マダイ
- メジナ
- タチウオ
- カサゴ
- アオリイカ
夏
- キス
- アジ・イワシなどの小型回遊魚
- クロダイ
- マダイ
- ブリ
- カンパチ
- ソウダガツオ
- シイラ
- タチウオ
- カサゴ
- ハタ
- アオリイカ
秋
- キス
- アジ・イワシなどの小型回遊魚
- クロダイ
- マダイ
- ブリ
- カンパチ
- ソウダガツオ
- シイラ
- タチウオ
- カワハギ
- カサゴ
- ハタ
- メッキ
- アオリイカ
冬
- アジ・イワシなどの小型回遊魚
- クロダイ
- マダイ
- メジナ
- タチウオ
- カワハギ
- カサゴ
- アオリイカ
おすすめターゲット・釣り方
アオリイカエギング・泳がせ釣り
木負堤防周辺の西浦地区はアオリイカ釣りが非常に人気。
春・秋シーズン両方狙うことができ、エギング・アジなどを使った泳がせ釣りで釣果が出ます。
湾内のポイントなので波も穏やか、風や波が敵となるエギングも快適にできる日が多いですね。
シーズンになると、木負堤防にはアオリイカ狙いの釣り師が並びます。
青物狙いのショアジギング・遠投カゴ
木負堤防は沖に伸びていて潮通しが良く、青物の回遊も見られます。
主に夏~秋の小型・中型青物狙い向けのポイントですね。
主にブリやカンパチの幼魚・サバ・ソウダガツオなどがターゲットになりますが、回遊次第でシイラなども釣れます。
ライトゲーム五目釣り
木負周辺は小型ルアーを使ったライトゲーム五目釣りも楽しいですね。
おすすめシーズンとしては、夏~秋でしょうか。
底を取る釣りをやれば、カサゴや小型のハタが狙えます。
中層を探ると、ブリやカンパチの幼魚が釣れたり、秋~冬にはメッキが回遊したり。
小型のメタルジグやワームがおすすめ。
木負堤防の釣り場・ポイント(釣り禁止エリアあり)
- 木負堤防
- 堤防東側
- スロープ(釣り禁止)
- 南側岸壁
上記のポイントに分けて解説していきます。
木負堤防
釣り場・ポイントの様子
木負のメインポイントが沖にまっすぐ伸びた防波堤。
先端に赤灯があり、西・東両側に向かって仕掛けが投げられます。
防波堤の高さはそれほどないので、初心者の方でも釣りやすい場所ですね。
この日は春先のオフシーズン平日でしたが、人気ポイントということもあり、釣り人はポツポツ居ました。
フカセ釣りやサビキ釣り・ショアジギング・エギングなどを楽しんでいる様子でしたが、私が見た限りでは特に魚は釣れてませんでした。
堤防の付け根から西側の眺めです。
ちょっとしたテトラ帯などがありますが、堤防の付け根付近は水深がかなり浅く、底が透けて見えるくらいですね。
この日は堤防全体に大量のキビナゴらしきベイトフィッシュが接岸していて、水面に細かい波紋があちこちに見られました。
水温がある程度高い時期であれば、アオリイカや青物が接岸してくるはず。
水深・地形
今回は防波堤の先端から東西に向かって魚探掛けを行いました。
まずは西側の外洋側に向かって魚探掛けをするとこんな感じ。
堤防から40mほどの地点で水深は9m前後になっています。
そこから手前に寄っても水深はあまり変わらず、フラットな場所が続いていますね。
更に手前に寄ると斜面が形成されていて、水深が徐々に浅くなります。
その斜面の上の表層付近に先ほどのベイトフィッシュの濃い反応がしっかり出てますね。
ベイトフィッシュの反応の下にポツポツッとした単独の反応が出ていれば捕食者が居るはずですが、この日は特に見られず、平和にベイトフィッシュが泳いでいるだけでしたね。
底質に関しては、砂泥底の中にちょっとした岩礁帯や海藻が混じる感じです。
特に手前の斜面付近は根掛かりやすくなっていますが、海中を見てみると海底の色が黒っぽく変化したりしているので、根掛かりしやすい場所は何となく目視可能です。
一方で防波堤の先端から内湾側の東に向かって魚探掛けをするとこんな感じ。
ベイトの反応がかなり濃く出ていて、沖合は中層を中心に大量発生中でした。
水深は岸壁から40mほどの地点で8.5m前後ですが、沖にちょっとした根があるようで、手前よりも沖の方が若干水深が浅くなっていました。
底質は西側と同じような感じで、砂泥底に根・海藻が混じっています。
堤防東側
釣り場・ポイントの様子
メインポイントとなる木負防波堤の東側の岸壁ですが、こちらにも釣り人がポツポツと居ることが多いです。
この日はフカセ釣り・エギングの方が若干名。
湾内にはロープが入っていたり、係留船・養殖筏などが多数あります。
仕掛けを引っ掛けるのは絶対NGなので、必ず仕掛けを投げる前にどこに障害物があるか把握すること。
水深・地形
湾内は比較的浅くなっていて、岸壁から40mほどの地点で水深は4.5m前後。
底質はボコボコしていて変化があり、根・海藻が多いですね。
足元まで水深はそれほど大きく変わっていません。
岸から少し離れた位置の海底からやや上に、ベイトフィッシュの反応が出ていますね。
南側岸壁
釣り場・ポイントの様子
木負の防波堤から南側へぐるっと歩いて行くと、岸壁が続いています。
一見するとこれといった変化が無いように見えますが、海の色をチェックしながら歩いて行くと、何となく地形が変化していることが分かります。
沖の筏や係留船の周りにはアンカーロープが入っているので、仕掛けを引っ掛けないように注意します。
なお、更に南へ歩いていくとスロープがありますが、関係者以外立ち入り禁止となっているので釣りはできません。
水深・地形
防波堤から南側へ行くと、地形が変化して急深になっています。
魚探掛けをするとこんな感じで、違いは一目瞭然。
岸壁から40mほどの地点で水深は13m~14mほどあり、斜面の角度が急になっていますね。
底質に関しては砂泥底+岩礁といった具合。
水深が浅い場所を探ってみて反応が無いような時は、深場狙いにシフトするのもおすすめです。
特に魚の活性が低くなると、深い場所の海底付近でジッとしていることも増えますからね。
レンタルボート
木負はレンタルボートを利用した沖釣りも非常に人気があります。
穏やかなフィールドなので、船酔いに弱い方や、釣り初心者の方でも比較的楽しみやすいポイントになります。
少し沖に出れば、マダイやアオリイカなどの釣果が岸よりも出しやすくなりますし、運が良いとシマアジや大型のカワハギなどが釣れることも。
- 岩崎レンタルボート
- 電話:055-942-2281
- 休日:不定休
- 料金
- 手漕ぎボート:1人乗り3300円、2人乗り3850円、3人乗り4400円
- エンジン船
- 20馬力:1人9900円(1人追加につき+1100円)
- 15馬力:1人8800円(1人追加につき+1100円)
駐車場・トイレ
- 駐車場:有料駐車場あり(一回400円)
- トイレ:あり
木負堤防は駐車場がしっかり整備されていて、1回400円で利用できます。
入り口に係りの方がいるので、お金を払って駐車することになります。
トイレは岩崎釣具・レンタルボート店の敷地内にあります。
アクセス
県道17号線沿い、木負堤防利用者駐車場(〒410-0231 静岡県沼津市西浦木負358)を目指す。
道路沿いの堤防なので、注意していけば見落とすことはありません。
周辺施設・釣具店
岩崎釣具店
- 住所:〒410-0231 静岡県沼津市西浦木負353-8
- 電話番号:055-942-2281
- 営業時間:不定休
足保港の近くにある木負堤防の脇の釣具店です。
貸しボート店をやっているので、ボートをレンタルしての沖釣りも楽しいですよ!
セブンイレブン 伊豆三津シーパラダイス前店
- 住所:〒410-0223 静岡県沼津市内浦三津46
- 電話番号:055-941-3393
- 営業時間:24時間
近隣の釣り場
戸田港・御浜
戸田港は沼津エリアでは非常に規模が大きく、かなり人気のあるポイント。
湾内は非常に急深な地形になっていて、一年中様々な魚が狙えます。
隣接している御浜岬は潮通しが良く、ロックフィッシュや回遊魚狙いが盛んです。
▼詳しい解説は【戸田港~御浜周辺の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ
足保港
足保港はL字型の沖に伸びた防波堤がメインポイント。
沖は急深な地形になっていて、アオリイカや回遊魚釣りで人気があります。
平日でも釣り人を見かける釣り場ですね。
▼詳しい解説は【足保港の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ
長井崎
長井崎は半島状に突き出たポイントで、フカセ釣りやアオリイカ・根魚釣りなどにおすすめ。
突堤・護岸以外は遠浅な場所が多く、岩礁帯が広範囲に続いています。
▼詳しい解説は【長井崎の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ
おすすめ関連記事
沼津エリアの釣りポイントをまとめたページです。
どのようなポイントがあるか、ざっくりと全体を知りたい時の参考にどうぞ