【実釣比較】ライトゲーム(ライトソルト)用ミノー選び・おすすめはコレ!

記事内に広告を含みます

ライトゲーム ミノー

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はライトゲーム・ライトソルト講座をやっていきましょう。

今日はライトゲームに使うミノーについて

  • ミノー選びの基本
  • 狙う魚や状況よる使い分け
  • おすすめなミノーと使用感の特徴

これらに関して掘り下げて解説します。

当メディア内で紹介するアイテムについては

  • 実費を払って購入
  • 公平な視点で使用感チェック
  • 実際に魚を釣り上げる

全てこれらにこだわっています。

✔管理人の経験・実績

なお、私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。

ライトゲーム用ミノーの種類

ライトゲーム ミノー

ミノーといっても細かく分けると種類があり、アクションや使用感に影響を与えます。

一般的なミノー(リップ付き)

1つめはくちばしのようなリップがついている、オーソドックスな形状のミノーですね。

リップ付きミノー

アクションはアイテムによって味付けが違いますが、大人しめ~派手に動くものまで様々ですね。

リップが水を受けることで、小魚のように泳ぎます。

リップレスミノー

2つめはリップレスミノーといい、リップがボディと同化したような形状のミノー。

リップレスミノー

特徴としては

  • アクションは大人しめ
  • ヌルヌルとゆったりめのピッチで泳ぐ
  • 食わせ重視のものが多い

こんな感じですね。

食い渋る魚に対して効果的なものが多い反面、引き抵抗・ルアーが泳ぐ感触はやや分かりにくい傾向があります。

まるなか

リップレスミノーはメバルやセイゴなどをジックリ狙う時におすすめだね!

ミノーのサイズ・大きさ選び

次はミノーの大きさの選び方ですが、基本としては5cm(50mm)程度を目安にするのがおすすめですね。

  • 4cm前後まで:魚が小さい時や、小さな餌を偏食している状況
  • 5cm前後:魚種問わず、20~30cm前後の魚を狙う時のオールラウンド
  • 6cm前後:やや大きめのセイゴやフッコ・チヌなどを狙う時におすすめ

シンプルに分けるなら、私の場合はこれくらいを目安に考えています。

まるなか

漁港内や河川の河口など、それほど広くない場所で釣りをする時は45mm~50mmクラスのルアーをよく使っているよ!

ミノーの比重・重さ

ミノーは同じくらいの大きさでも比重に違いがあり、それによって適した使い方が変わってきます。

フローティングミノー

フローティングミノーは水よりも軽い比重に作られていて、水面直下~30cm位までの浅い場所を探るのが得意。

フローティングミノー
  • 夜釣りでライズしている魚を狙う
  • 至近距離の魚をスローに・ゆっくり泳がせて探りたい
  • 水面に浮かばせてシェイクしたり、一点でとどめることができる

特徴や適したシチュエーションについてはこんな感じですね。

ルアーを沈めると根掛かる場所や、狭いスポットから魚を引っ張り出すのが得意ですが、遠投性や探れるレンジ(棚)の広さについては劣ります。

まるなか

フローティングミノーは近距離の表層狙い向き。汎用性はやや劣るかな

シンキングミノー

シンキングミノーは水に入るとゆっくり沈むタイプ。

シンキングミノー

深場狙いを除けば汎用性が高く、使用頻度はかなり高いですね。

  • カウントダウンである程度探るレンジを調整できる(1m弱程度まで探りやすいものが多い)
  • 狙う魚種問わずに使える

深場狙いを除けばオールラウンドに使用でき、ライトゲーム初心者の方にもおすすめ。

まるなか

水深がそれほど深くない場所を狙うのであれば、シンキングミノーは汎用性が高いよ!

ヘビーシンキングミノー

3つめは高比重で素早く沈むヘビーシンキングミノーですね。

  • 安定した飛距離
  • 早巻きや高速トゥイッチでも浮き上がりにくく、レンジキープしやすい
  • 主にデイゲーム・マズメの時間帯のメッキやカマス等の小型回遊魚向き

特徴はこんな感じで、速い動きが効果を発揮しやすいメッキやカマス釣りで特に出番が増えます。

ヘビーシンキングミノー

一方で食わせ能力には劣ることが多く、狭い場所をネチネチ探ったり、水深が浅いスロープなどを狙う時は使いにくいです。

まるなか

ヘビーシンキングミノーはリアクションバイトを誘うのが得意。
小型回遊魚狙いで活躍することが多いね!

狙う魚種に合わせたミノーの使い分け

メバル・セイゴ・常夜灯周りのカマスなど

メバルやセイゴ、夜釣りの常夜灯周りのカマス等を狙う時は、

  • ミノーの種類:リップ付きまたはリップレスミノー
  • 大きさ:45~50mm前後
  • 比重:シンキングまたはフローティング

基本としてはこのようなスペックのミノーを選ぶのが無難ですね。

シンキングミノーの方が遠投性や探るレンジの広さには優れていますが、目の前で魚がライズしていて食わないような時はフローティングミノーでネチネチ探るのも効果的です。

まるなか

メバルやセイゴ・常夜灯周りのカマスなどを狙う時は食わせ能力重視のミノーがおすすめ!

メッキ・カマス・サバなどの回遊魚狙い

デイゲームやマズメの時間に小型回遊魚を狙う時は、ミノーはアピール力・効率よく探れるものを中心に選びます。

  • ミノーの種類:リップ付き
  • 大きさ:45~50mm前後
  • 比重:ヘビーシンキングまたはシンキング

選び方の基本はこんな感じで、フローティングミノーは無くてもだいたい何とかなりますね。

テンポよく釣るならヘビーシンキングミノーを選び、水深がひざ下くらいしかないような浅場狙いの時はシンキングミノーがおすすめ。

まるなか

小型回遊魚をテンポよく釣りたい時は、アピール力がある程度高くて比重も大きめなミノーが使いやすいね

ライトゲームにおすすめなミノー

最後に、各社様々なミノーを使い比べてきた中でおすすめなものを選抜して紹介しておきます。

流行りものではなく「使いやすいもの・使い分けができるもの」を選んであるので、どれを選んだら良いか分からない時の参考にしてみて下さい。

まるなか

これらのミノーの中から、使う場所の特徴や狙うターゲットに合わせて選べば、大抵の状況はカバーできるよ!

DUEL ハードコアLGミノーF

DUEL LGミノーF
  • 種類:リップ付き
  • 大きさ:50mm
  • 比重:フローティング

LGミノーFはキビキビ動くオーソドックスなフローティングミノーですね。

比重が軽いことでレスポンスは非常に良く、アクションのキレが特徴的。
コスパも非常に優秀で、魚種問わず五目釣りに対応できます。

しっかり泳ぐライトゲーム用フローティングミノーを探している方におすすめ!

▼詳しい使用感解説は【ハードコアLGミノーF徹底インプレッション】を参考にどうぞ

タックルハウス オルガリップレス43・50

オルガリップレス
  • 種類:リップレスミノー
  • 大きさ:43mm・50mm
  • 比重:スローフローティング

オルガリップレスはナチュラルな食わせ重視のミノーで、強い波動で動くルアーではありません。

常夜灯周りのメバルやセイゴ狙いにおすすめで、デッドスローの巻きやドリフトで食わせるのが得意。

魚が表層に浮いているのに食わない時に使いやすいですね!

▼詳しい使用感解説は【オルガリップレス徹底インプレッション】を参考にどうぞ

DUO テトラワークストト42S

テトラワークス トト42S
  • 種類:リップ付き
  • 大きさ:42mm
  • 比重:シンキング

テトラワークスのトト42ですが、小刻みなアクションでアピールするタイプのシンキングミノー。

強すぎず弱すぎないアピール力で、オーソドックスに使いやすいです。

常夜灯周りの釣り~回遊魚狙いのデイゲームまで広く使えますぞ!

▼詳しい使用感解説は【テトラワークストト42S徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ダイワ カマスハンターミノー50S

カマスハンター
  • 種類:リップ付き
  • 大きさ:50mm
  • 比重:シンキング

カマスハンターミノーはトトよりもワイドに泳ぎ、アピール力を重視した設計です。

マズメの時間帯のカマスやメッキ釣りなど、シャローレンジを効率よく探りたい時に活躍します。

一方でドリフトなどでは少し使いにくいので、ミノーの存在感を強く出したい時向けのアイテム。

▼詳しい使用感解説は【カマスハンターミノー徹底インプレッション】を参考にどうぞ

タックルハウス バフェットS43

バフェット
  • 種類:リップ付き
  • 大きさ:43mm
  • 比重:スローシンキング

タックルハウスのバフェットは小粒なスローシンキングミノー。

遠投は苦手ですが、その分近距離戦での小刻みなトゥイッチや水中ドッグウォークなど、狭い範囲でも自在に動かしやすいミノー。

常夜灯周りのメバルやセイゴ釣り、スロープなどの水深が浅い場所でのメッキ釣りなどでよく使っていますね!

▼詳しい使用感解説【タックルハウス バフェット徹底インプレッション】を参考にどうぞ

アクアウェーブ シャローマジック45・50

シャローマジック50
  • 種類:リップ付き
  • 大きさ:45mm・50mm
  • 比重:スローシンキング

シャローマジックは少し癖のあるミノーですが、使い方を覚えると非常に強い武器になります。

非常に軽いミノーなので、50mmの方が汎用性は高いです。

スローで巻くとほとんど動かないようなアクションで、わずかにローリングするだけ。
しかし、この微波動ローリングが浮いたメバルやセイゴなどによく効くんですよね。

ドリフト気味に使ったり、トゥイッチと組み合わせて動きに緩急をつけても面白い効果を発揮しますぞ!

▼詳しい使用感解説は【シャローマジック徹底インプレッション】を参考にどうぞ

DUO テトラワークスフラフラ

テトラワークス フラフラ
  • 種類:リップレスミノー
  • 大きさ:48mm
  • 比重:スローシンキング

フラフラはスローシンキング+重心移動でよく飛び、ナチュラルなリップレスミノー入門にもおすすめなアイテム。

スローな巻きでロール中心の食わせ重視のアクションを見せ、フォールと組み合わせることで高い食わせ能力を発揮!

常夜灯周りのメバルやセイゴ狙いにおすすめで、流れや風を利用したドリフトでも高実績を残しています。

▼詳しい使用感解説は【テトラワークスフラフラ徹底インプレッション】を参考にどうぞ

スミス Dコンタクト50

Dコンタクト
  • 種類:リップ付きミノー
  • 大きさ:50mm
  • 比重:ヘビーシンキング

Dコンタクトはもともとトラウト用ですが、非常にバランスが良いのでライトソルトゲームでも人気があります。

主にメッキ釣りで使用することが多く、トゥイッチングで非常に良い感じのヒラウチ+ダートアクションを見せますね。

ソルト用ミノーにも全く負けない実力がありますよ!

▼詳しい使用感解説は【Dコンタクト徹底インプレッション】を参考にどうぞ

スミス Dコンパクト45

Dコンパクト
  • 種類:リップ付きミノー
  • 大きさ:45mm
  • 比重:ヘビーシンキング

Dコンパクトは45mmのサイズ感で、Dコンタクトとの使い分けがおすすめですね。

釣れる魚のサイズが10cm台後半・20cm前後くらいまでであれば、Dコンパクトの方が食わせやすいことも多いです。

このミノーもトゥイッチングで使うのがおすすめ。

▼詳しい使用感解説は【Dコンパクト徹底インプレッション】を参考にどうぞ

DUO スピアヘッドリュウキ45・50

リュウキ
  • 種類:リップ付きミノー
  • 大きさ:45mm・50mm
  • 比重:ヘビーシンキング

スピアヘッドリュウキもオーソドックスに使えるヘビーシンキングミノー。

Dコンタクトよりもアクションはヒラヒラ感が強調されていて、最終的には好みで選べばOKです。

メッキやカマス等、回遊魚狙いにおすすめ!

▼詳しい使用感解説は【スピアヘッドリュウキ徹底インプレッション】を参考にどうぞ

タックルハウス キーパプース

キーパプース
  • 種類:リップレスミノー
  • 大きさ:42・50
  • 比重:ヘビーシンキング

キーパプースはちょっと変わった使用感のミノーで、主にただ巻きとストップアンドゴーで使やすいです。

形状としてはリップレスに近いですが、ヘッドが大きいので水押し・アピール力はしっかりありますね。

特徴は浮き上がりにくさで、主に岸壁からのカマス釣りなどにおすすめ!
カウントダウンで任意のレンジまで沈め、一定層をキープしやすいです。

一方で引き抵抗が大きいので、ロッドアクションで自在に操作するのは苦手です。

▼詳しい使用感解説は【キーパプース徹底インプレッション】を参考にどうぞ

おすすめ関連記事

ライトゲーム用タックル選びの基本を解説

ライトソルト五目釣りに使うタックルバランスについて、基本的な考え方・目安を紹介します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です